タグ

2013年10月4日のブックマーク (6件)

  • 限定継続の(すごくわかりやすい(かもしれない))解説 - wasabizの日記

    2013-10-03 限定継続の(すごくわかりやすい(かもしれない))解説 ** この記事はmrubyで限定継続(shift/reset)を実装した話の一部です 限定継続とは一般化された継続のようなもので、切り取るスタックの底を指定できるcallccのようなものです。といってもこうやって言葉を並べているだけだと何を言っているか全くわからないと思うのでここから具体的に説明していきます。 限定継続にはいくつか種類があるんですが、とりあえず今はshift/resetという二つの演算子(二つで一つのペアです)を説明します。 説明で使っているAPI mruby-partcontの以下のAPIを使っています。 class Continuation self[*ret] -> value call(*ret) -> value Kernel.#reset Kernel.#shift reset rese

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Dryad
    Dryad 2013/10/04
    結局そういう所から崩れたかー(´・ω・`)マーケット自体が無くなったみたいな話ではないとすれば、突然死はなさそうだけど。
  • Big brother is A/B testing you - アンカテ

    一年前くらいから、「グリーっていう会社はみんなが思ってるよりずっと凄い会社なんだぞ」という趣旨のエントリを書こうと思っていて、書く内容はほぼ頭の中でまとまっていたのだが、書かないでいるうちにこんなことになってしまった。→グリーが希望退職を200人募集、業績悪化で | Reuters 普通なら「ああ、書かないで良かった!」と思う所だろうが、私はブログを書く上で「これを書いてる奴はこんなにふうに馬鹿なんです」という情報開示がすごく大事なことだと思っているので、こんなチャンスを見逃す手は無く、忙しい中で無理して時間をひねり出して、あえてそれを書くことにした。 グリーで一番注目すべきことは「商売する上で客のことを知る必要はない」という考え方だと思う。この思想がグリーの根幹であって、これを失なわなければ、ゲームを捨ててもグリーはグリーとしてやっていけると思う。 客を知らずにどうやって商売をするのかと

    Big brother is A/B testing you - アンカテ
    Dryad
    Dryad 2013/10/04
    『グリーで一番注目すべきことは「商売する上で客のことを知る必要はない」という考え方だと思う。』
  • Xiaomi:アップルとサムスンを脅かす企業

    Dryad
    Dryad 2013/10/04
    面白そう。
  • Gunosyの数字主義を支える技術

    2013/10/02 若手Webエンジニア交流会でのLT資料

    Gunosyの数字主義を支える技術
  • 【AWS】CloudFormationの作成ノウハウをまとめた社内向け資料を公開してみる | DevelopersIO

    はじめに こんにちは植木和樹です。5月にクラスメソッドに入社してから毎日CloudFormationと戯れる日々を過ごして来ました。クラスメソッドのAWSエンジニアにとってCloudFormationが必須技術になりつつあるので、これまでに溜め込んだノウハウ社内向け資料としてまとめてみました。せっかくなのでこれからCloudFormationを始める方向けに公開してみようと思います。 スタックに関するノウハウ スタック内リソースの「破棄」タイミングを合わせる CloudFormationというとEC2やRDSをバッチ的に「構築」する機能に着目しがちです。しかし当然のことながら一度作ったスタックをDELETEすることもあります。その際に削除して欲しくないリソースもまとめて消されてしまうことを想定しておきましょう。 たとえばEC2を作成したスタックの中に、EIP(グローバルIP)が含まれていた

    【AWS】CloudFormationの作成ノウハウをまとめた社内向け資料を公開してみる | DevelopersIO