タグ

2010年7月4日のブックマーク (12件)

  • お団子どうぞって言われてもなぁ?(・_・;? on Twitpic

    Dursan
    Dursan 2010/07/04
    アメリカだったらふつーに売ってそうだが・・・RT @kts_oo: ( ? _ ? ) RT @pitcafe21: おいしそーw RT @kts_oo: お団子どうぞって言われてもなぁ?(・_・;?
  • うぎゃぁぁぁ!買ったばかりの粘土~(>_<) on Twitpic

    Dursan
    Dursan 2010/07/04
    姫ぇ~RT @kts_oo: うぎゃぁぁぁ!買ったばかりの粘土~(>_<)
  • アイヌ差別

    @paggpagg 和人は「多民族国家は不可能だからアイヌ民族には同化してもらうしかない」なんて平気でいうウルトラ国家主義者。ならば和人が明治以降の新領土北海道から退去すればよい。「移民1000万人」なんていってるんだから北海道和人500万人くらい受け入れ可能だろう。結局金が惜しいだけじゃないか。 @paggpagg 先住民が悲惨な歴史と悲惨な体験を語ると、マジョリティ移民たちは「ではどうしろというのか?」と逆に不思議がる。「金が欲しいのか?」と。違う。まずは聞いて欲しいのだ。そして考えて欲しいのだ。不思議がるだけの移民たちに。

    アイヌ差別
    Dursan
    Dursan 2010/07/04
    「ない」ものを証明することは「悪魔の証明」でないかい?本来ならこの議論「ある」資料を開示→内容にたいする反論で進めていくべきもの。
  • なんで?

    Dursan
    Dursan 2010/07/04
    価格調査防止と棚割り調査の防止RT @akkies: なんで?
  • 花言葉*メイカー

    あなたの花言葉を診断するよ。ver1.3

    花言葉*メイカー
    Dursan
    Dursan 2010/07/04
    Dursanさんの花言葉は『汚い』『さすが忍者』『汚い』です。(*´益`*)ニタァ
  • BBQ下見なぅ on Twitpic

    Dursan
    Dursan 2010/07/04
    新地だねRT @kts_oo: BBQ下見なぅ
  • 「大型スーパー」と「100円均一」に見る移民大国カルフォルニアの現実、そして日本という国 | rokA

    僕の週末の日課は、近所の100円均一でひと通り材を揃え、他を補うために道路を隔てて向こう側にあるスーパーへ行くというもの。そして僕は毎週末に必ず「貧困の地」から「裕福の地」へと行き来しているような不思議な感覚に襲われます。貧困の国は100円均一(99cent shop)で、裕福の国は大型スーパー(Smart&Final)。私にはこの二つの店を隔てる大きな道路が、まるで二つの国をわけ隔てている国境のようにすら思えるのです。日人だからこその感覚なのでしょう。それは決して大袈裟ではなく、日国内では想像を絶するような格差社会が、そこにはあります。 僕が利用している99cent shopの客層8割以上が低所得層の移民であり、彼等は「生きるため」にこの店を利用しています(残りの2割は私のような節約留学生や、特に生活には困っていないけど節約したい主婦など)。初めてこの店に来たとき、それはもう衝撃的

    Dursan
    Dursan 2010/07/04
    「外国にはもっと悲惨な状況の人がいる」は禁じ手なような気がするが、
  • 「なぜ CSS が巨大になってしまうのか、なにがいけないのか」 - by edvakf in hatena

    Nicole Sullivan さんの素晴らしいプレゼン。 5 Mistakes of Massive CSSView more presentations from Nicole Sullivan. 内容は30分ぐらい。ビデオのほうが分かりやすいのでおすすめ。だいたいスライドの35ページ目まではあんまりおもしろくないので飛ばしてもいいと思う。 スライド中に出てくる衝撃的な統計は、Sullivan さんのブログにもまとめられているのでご一見を。 Top 5 Mistakes of Massive CSS | Stubbornella 要旨 CSS の「ベストプラクティス」は間違っている。 プレゼンでは Facebook の例を挙げているけど、例えばサーバー側のロジックでは、ページヘッダー、右コラム、中央、左コラム、フッター、のようにビューを分けるところだけど、CSS をそのような区分でデザ

    「なぜ CSS が巨大になってしまうのか、なにがいけないのか」 - by edvakf in hatena
    Dursan
    Dursan 2010/07/04
  • なぜ上司は、大抵の場合、無能なのか?

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    なぜ上司は、大抵の場合、無能なのか?
    Dursan
    Dursan 2010/07/04
    なぜ、マネジメントのスキルがその職能とは別なスキルと分からないのか
  • 国内変な人ランキングったー

    タイトルの通りです。1000位以内なら十万人に一人の変わり者、ベスト100入りなら変人エリート入り…

    国内変な人ランキングったー
    Dursan
    Dursan 2010/07/04
    Dursanの変な人ランキングは【31位】「1000位以内なら十万人に一人の変わり者、ベスト100入りなら変人エリート入り…」なので皆ひざまづくように
  • 何でみんな進学校みたいな教育しないの?

    単純な疑問。 進学校のカリキュラムで 上位の大学に行けるんなら、 何で進学校じゃないところは それを採用しないの? 何でバカを量産する体制で 教育をつづけるの? それとも進学校は 最初から上位の大学に合格する 学生を集めているだけで 教育はそんなにすごくないの?

    何でみんな進学校みたいな教育しないの?
    Dursan
    Dursan 2010/07/04
    ハートマン軍曹に引き渡す前に選抜しとかないと、ハートマン軍曹がいくらあっても足りませんもの。
  • 日本人はチームワークが苦手です ~1300年の戦史が語る日本人の国民性~ | とらっしゅのーと

    異国の文化との接触は時にそれまで気づかなかった自国の特性を認識させてくれたりするものですが、今日は歴史上の海外との交渉、日戦史上の国際戦争から日人の特性を考えてみたいと思います。 1/4.古代の国際戦争と日人 古代日帝国は、朝鮮半島で中国の唐帝国と戦い白村江の戦い(663年)に惨敗することになったのですが、この戦いについては、『日書紀』に以下のような記述があります。 日諸の将と百済の王気象を見ず、しかして相謂いて曰く、我等先を争わば彼まさに自ずからに退くべし。さらに日の乱れたる伍の中軍の卒を率いて進んで大唐の軍を打つ。大唐すなわち左右より夾んで舟を繞り戦う。ときのまに官軍敗続れぬ。(『日書紀』27巻) <訳> 日は将軍たちと百済の王が状況も見定めず、口々に、「我等が先を争って襲いかかれば敵は勝手に逃げ出すに違いない」と言った。そして日の乱れた隊列の中軍の船団を率いて大唐

    日本人はチームワークが苦手です ~1300年の戦史が語る日本人の国民性~ | とらっしゅのーと
    Dursan
    Dursan 2010/07/04
    家「族」とか部「族」とかの「族」になると固まるんだが、「族」の凝集力が内因性でなく外因性のため殆どの場合「族」同士、内部で潰し合い、更にその外に負けるというイヤンな構図の繰り返し((派閥VS派閥)VS競合