タグ

2010年10月11日のブックマーク (6件)

  • 有名人がしたコピペっぽいツイートを指摘したら取り巻きが必死

    ういにゃん|フリーランスUnityエンジニアDJ Youtuber @ui_nyan 面白い人が集まって面白いことをする→それを見た人がたくさん集まってくる→一定の割合で含まれたバカが面倒を起こし始める→決まり事が大量に増える→面白い人どっか行く→バカが残る→潰れる †††しにがみの音端††† @otoha___0x0 RT @ui_nyan: 面白い人が集まって面白いことをする→それを見た人がたくさん集まってくる→一定の割合で含まれたバカが面倒を起こし始める→決まり事が大量に増える→面白い人どっか行く→バカが残る→潰れる

    有名人がしたコピペっぽいツイートを指摘したら取り巻きが必死
    Dursan
    Dursan 2010/10/11
    っていうか、ソースを提示しない時点で負けだよ
  • ゼビオなう。スマートフォン対応!誰か人柱をw

    Dursan
    Dursan 2010/10/11
    華光フィットしていいと思う。惜しむらくは今日みたいな陽気だと使いどこがないとこだお RT @XEBIO_Co_Ltd: 結構好評ですよ☆“@ginncha:
  • 教育に関する@showgoと@umekenのつぶやきとそれに関するいろいろ

    最近教育に関して色々とつぶやいている@umekenに対して@showgo氏がリプライを飛ばしそこから発展していった議論をまとめてみました。 「教育が担うのはどこまでか」というお話。

    教育に関する@showgoと@umekenのつぶやきとそれに関するいろいろ
    Dursan
    Dursan 2010/10/11
    この場合、「断絶」じゃなくて[独立]だな。
  • 日本 VS アルゼンチンのハイライトを観た外国人の反応【サッカー日本代表】 | 誤訳御免!!

    木曜日のフルット 1 & バクマン。 10 それ町の石黒さんということで名前買いした木曜日のフルットを読了。 2ページのショート漫画集だということで正直そんなに期待してなかった。 でもこれ、かなり面白かったよ!! 番長風の男 「まさか・・・お前たちが来てくれるなんてよ・・・俺のことはいい! はやく5番席へ行け━━━━━━っ!!!」 この " 熱血喫茶 " には盛大に噴かされたぞ。 主人公は安アパートに暮らす無職で博打好きというダメヒロインの鯨井先輩。 思いつきと能だけのドジな生き様が笑えます。 もうひとりの主人公は鯨井に都合の良い時だけ飼われてる半ノラのフルット。 鯨井先輩がネコになったような生き物でやっぱり笑えます。 ストーリー漫画を期待してる人には向かないかもしれませんが、石黒ファンは もちろん、サクっと読めてクスっと笑える漫画を探してる人にはお薦め。 バクマンは、アニメを2話まで観

    日本 VS アルゼンチンのハイライトを観た外国人の反応【サッカー日本代表】 | 誤訳御免!!
    Dursan
    Dursan 2010/10/11
    細貝のフラッグ見て「もぇ~」とか言ってる外人を想像して萌え
  • ナチスの「25カ条綱領」は日本人必読では - モジログ

    bradexさんが、ナチスの「25か条綱領」というのを紹介している。 ウィキペディア - 25か条綱領 http://ja.wikipedia.org/wiki/25%E3%82.. <25か条綱領(独: 25-Punkte-Programm)はナチス党(国家社会主義ドイツ労働者党)の党綱領。1920年2月24日、ミュンヘンのビアホールホフブロイハウスで採択された>。 その25か条綱領には、次のようなものが含まれている。 ・不労所得の撤廃、寄生地主の打倒。 ・我々は、大企業の利益の分配を要求する。 ・我々は、老齢保障制度の大幅な強化を要求する。 ・我々は、健全な中産階級の育成とその維持、および大規模小売店の即時公有化、小規模経営者に対するその安価な賃貸、全小規模経営者に対して最大限考慮した国家・州または市町村に対する納品を要求する。 ・我々は、我が国民の要求に適した土地改革、公益目的のため

    Dursan
    Dursan 2010/10/11
    振り返って政府の規制をなくすという主張は「これは善なのだから、他人に強制してもいい」ということで無いのか? と言いかえればコレはおかしいとわかる。ナチスの問題は同時のドイツがそれを支持したこと。
  • 雇用流動化の最大の障害は「解雇規制」ではない : 池田信夫 blog

    2010年10月11日00:45 カテゴリ経済 雇用流動化の最大の障害は「解雇規制」ではない 朝日新聞によれば、日航空は370人のパイロットに「退職を迫っている」そうだ。労働者がこれに応じなければ整理解雇するとの方針を管財人が示しているので、実行されれば日産以来の大規模な整理解雇となろう。 日経済の長期停滞の最大の原因が労働市場にあるとの認識は、最近おおくの人々に共有されるようになり、解雇規制を緩和すべきだという意見がようやく公に議論されるようになった。しかし実は、法律上の解雇の制限という意味では、日解雇規制はそれほど厳格ではなく、OECDの基準でも平均よりややゆるやかである。 明文の規定としては、民法では解雇自由の原則を定めている。労働基準法では「30日の予告」を定め、組合活動などによる不当解雇を禁止しているぐらいだが、重要なのは労働契約法で解雇権濫用法理が明文化されたことである

    雇用流動化の最大の障害は「解雇規制」ではない : 池田信夫 blog
    Dursan
    Dursan 2010/10/11
    だからどうしたらいいと?