タグ

2011年1月22日のブックマーク (8件)

  • 民主党はシュウカツを事業仕分けするべきだ

    シュウカツは百害あって一利なし。直ちに禁止するべきだ。時代錯誤の経団連は、就職活動の開始日を二ヶ月遅らせて3年生の12月1日とすることとした。根的に間違っている。実は、現政権も同様に間違っており、就職浪人した留年生や既卒生を2年間は新卒扱いとするようにとした。 大きな間違いだ。現在の二十歳前後の若年者の労働市場が混乱しているのは、彼らが守ろうとしているプロセスであるシュウカツそのものにある。したがって、現在のシュウカツの枠組みを維持したまま学生のサポートをすることは害悪なのだ。 このままでは、日経済はシュウカツによって沈没する。 労働市場において重要な要素は3つ。最適なマッチングをすること、勤労意欲を引き出すこと、有効な人的資を蓄積させることだ。 シュウカツにおいては最適なマッチングはもちろんはかれない。まず、学歴と面接ではビジネスマンとしての潜在力はほとんど測れない。各社様々な工夫

    民主党はシュウカツを事業仕分けするべきだ
  • 貨幣数量説について* : 池田信夫 blog

    2011年01月22日15:59 カテゴリ経済テクニカル 貨幣数量説について* ツイッターでややこしい質問があったので、ここで説明しておく(リフレを信じてない人は読む必要はない)。 私が何度も説明したようにマネタリーベースと物価に相関はない。これは高橋洋一氏も認め、ニコ生のときは「福井さんがもう少し長くやっていれば・・・」などと言い訳していたが、今度は各国比較を出して、「世界各国の通貨量増減率と物価上昇率の関係をみると、相関係数は0.7程度とかなり相関がある(図4参照)」と書いている。 この図4は出所も国名も書かれておらず、「通貨量」とはマネーストックなのかマネタリーベースなのかわからないが、前者だと思われる。通貨統計でマネタリーベースが問題になることはまずなく、日の場合は無相関なので飛び離れた値になるはずだからである。マネーストックと物価に(弱い)相関があることは、貨幣数量方程式として

    貨幣数量説について* : 池田信夫 blog
  • 安心してカードローンを組むには | お金をかりたい学生や主婦に知ってほしいカードローン会社一覧

    安心してカードローンを組む秘訣とは何でしょうか? 一番は、きちんとどんなカードローンで、金利は幾らなのか、そして幾ら、どれ位の期間返済したら完済するのか。そして完済予定日はいつなのか。きちんと借りる段階でシュミレーションしてくれる会社がローンを組むのが、安心してカードローンを組む秘訣と言えます。 何も解らずに、ただ借りられたらいいやと言う感じで借りる人が殆どだと思います。それでは、いつローンが終わるのかなど全く想像も付かないでしょうし、自分が金利が幾らでどんなローンを組んでるのかも知れない人がいたりします。いつまで経っても返済が終わらない…などと嘆く方も多いでしょう。それには、借りる側が全くローンについて把握してないからと言う事も一理あります。何も知らずにローンを組み、いつ終わるか解らないローンを返済してるとなれば、不安で不安で仕方が無いでしょう。 すべてを把握した上で組んだローンであれば

    Dursan
    Dursan 2011/01/22
    ROI優先戦略が一番利得が多いってことじゃねーの?
  • Twitter / 吉村哲彦: 日本は生活保護の受給者に海外旅行までさせているおめで ...

    生活保護の受給者に海外旅行までさせているおめでたい国ですね。生活保護は給付水準を切り下げるべきだ。ぎりぎりの生活しかできない程度まで締め上げれば不正受給者が激減するだろう。1日の費など(私と同じ)300円もあれば十分です。 1:37 PM Jan 20th ÜberTwitterから 73人がリツイート

    Dursan
    Dursan 2011/01/22
    1日300円は不可能じゃない、が、食材費をそれだけ落としたらメニューなんてほとんど同じものになるので俺には無理 【追記】一日300円の食費でやりくりできる能力があるなら、そもそも就職口がないってこと無くね
  • Ow.ly - image uploaded by @Dursan

    Dursan
    Dursan 2011/01/22
    猛虎(違)たんめんなう
  • デスノートに書かれったー

    いつの間にか名前を書かれてしまったようです。不吉な結果が出ますので、用法・用量を守ってお楽しみください。

    デスノートに書かれったー
    Dursan
    Dursan 2011/01/22
    デスノートには、「Dursan 2055年4月17日16:00、世界の中心で愛を叫んで死亡 」と記されています。
  • エラー

    エラー 【見つかりません】 そのコンテンツは登録されていないか、削除されているか、一時的に非公開となっています。 × お気に入り 閉じる ランダムな数値を表示できるRAND_N関数を公開しました SUMLIST関数の仕様アップデートについて リストの値を分けて表示するための仕様が変更されました ツイートする際の仕様変更およびハッシュタグについて 【重要】当サイトを装った、偽のアプリ連携にご注意下さい。 診断を作る あなたのオリジナル診断をつくろう!

    Dursan
    Dursan 2011/01/22
    【Dursanの入札履歴】1円→30円→410円→5,000円→105万円→落札
  • 知らないと損するFacebookファンページの作り方(1/3)- @IT

    プロモーション活用で注目を集めるFacebookのファンページ。簡単に作れるので、この機会にファンページを開設してみよう!(2011年2月5日にファンページの名称がFacebookページに変更になりました) ビバ Facebook! 世界最大のユーザー数を誇るSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)の「Facebook」。 2010年夏には「ユーザー数が5億人を突破」というニュースが流れましたが、日でもユーザー数を伸ばし、約180万人が利用しています。 また1月15日から日でも、Facebook創業者の自伝映画「ソーシャル・ネットワーク」が公開となり、注目度はさらに高まっています。 Facebookのプロモーション活用術! まずは、Facebookを使ったプロモーション事例をいくつか紹介しましょう。 ■ FacebookのAPIを活用 外部サイトとFacebookの情報を結び付けて