タグ

2013年6月13日のブックマーク (9件)

  • in the looop | Looops communications

    ループス・コミュニケーションズは、 企業のSNS活用戦略の立案・運用改善、啓発教育などのコンサルティングサービスや、リーダーシップやイノベーションをテーマとした企業研修を提供しています。

  • 家にいながら会社にはロボットが出勤! するシステム、iRobotとCiscoが開発

    家にいながら会社にはロボットが出勤! するシステム、iRobotとCiscoが開発2013.06.13 07:00 福田ミホ これなら家にいても出勤気分!? 電話とかメールとかメッセンジャーとかを使いこなせば、オフィスに出勤しないで家からも仕事がある程度できる時代になりました。それでも、「やっぱりオフィスじゃないとね~」ってこともあります。そんなシチュエーションのために、iRobotとCiscoが共同であるシステムを開発しました。 それは、iRobotのロボティクスプラットフォームであるAvaと、Ciscoのビデオ会議ハードウェアを合体させたAva 500です。高解像度のカメラと、21.5インチのHDディスプレイが搭載されています。Ava 500は自在に移動できるので、Ava 500の操作はiPadゲームみたいに簡単です。 実際Ava 500を動かすときには、iPadでインタラクティブな

    家にいながら会社にはロボットが出勤! するシステム、iRobotとCiscoが開発
    Dursan
    Dursan 2013/06/13
    鼻にボタンが付いているやつかと思った
  • 採点できないなら、しなければいいのに : 404 Blog Not Found

    2013年06月13日01:00 カテゴリLoveArt 採点できないなら、しなければいいのに ほぼ二年ぶりにMatzにっきが更新されたので何事かと思いきや… Matzにっき(2013-06-12) 「ちょっと待った!小中学校でのプログラミング教育」 そこで、若いプログラマを育てるために、小学校や中学校での情報処理の教育やプログラミング教育に力を入れようという動きもあるようです。しかし、自分自身のプログラマとしての経験から考えると、これにはなかなか困難がつきまとうように思えます。 おっしゃる通り。 しかしそうおっしゃるRubyのパパ自身もまた、一つの罠にはまっていらっしゃる。 それが、ここ。 Matzにっき(2013-06-12) 第二の課題は「どのように評価するか」ということです。学校の授業であるということは、なんらかの評価をする必要があるわけですが、これがまた困難です。 「学校でやるこ

    採点できないなら、しなければいいのに : 404 Blog Not Found
    Dursan
    Dursan 2013/06/13
    評価されないものは触られもしないんだな。これ、だれでも分かる法則なんだな。
  • いまなぜ解雇規制の緩和なのか その背景&論点を整理する

    ダイヤモンド・オンラインでは今回から、装いも新たにシリーズ連載「日のアジェンダ」をスタートする。このシリーズでは、いまの日の経済、政治、社会が直面している旬のテーマを取り上げ、各分野の専門家に賛成・反対の立場から記事や論考を寄せていただき、議論を深めていく。各テーマの初回は読者が議論を理解しやすいように、編集部が論点を整理する。テーマ1は「解雇規制の緩和」の問題だ。 現在、日の労働市場では多くの人が、正社員として働くか、非正規社員として働くかの二者択一を迫られている。そうしたなか安倍政権は、日の成長戦略と新しい雇用のあり方を考える上で、「成熟産業から成長産業への“失業なき労働移動”」と「(勤務地、時間、職種などを限定した)多様な正社員モデルの確立」を打ち出した。その目標自体には賛同する人も多いが、それを実現する方法論をめぐっては、様々な議論が巻き起こっている。その代表が、「解雇規制

    Dursan
    Dursan 2013/06/13
    本文にもあるが結局非正規での雇用で解決している問題なのだから、現状より緩くしたらもっと悲惨なことになるだろうというのはわかると思うんだが、問題は労働者よりも経営者の質の問題です。
  • ゾンビ企業はまだ増えている:日経ビジネスオンライン

    池上 彰 ジャーナリスト 1950年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。報道局主幹を経て、2005年3月よりフリージャーナリストとして活躍中。2012年4月から東京工業大学で東工大生に「教養」を教えている。 この著者の記事を見る

    ゾンビ企業はまだ増えている:日経ビジネスオンライン
    Dursan
    Dursan 2013/06/13
    経営者の個人補償が大きくて会社畳むに畳めないという点と労働者の産業間移動の補助の拡充に関しては同意
  • 「人は本来は善人の可能性」の実験結果 NHKニュース

    赤ちゃんに図形を使っていじめの様子を見せたところ、赤ちゃんはいじめられた側に関心を示すとする実験結果を京都大学の研究グループが明らかにしました。グループでは「赤ちゃんが弱い立場の側に同情的な態度を示した結果で、人は来、善人である可能性を示唆している」としています。 これは、京都大学大学院の鹿子木康弘特定助教らの研究グループが発表したものです。 研究グループは、ある図形が別の図形を攻撃していじめている様子をアニメ-ションで描き、生後10か月の赤ちゃん20人に見せました。このあと、赤ちゃんにアニメーションと同じ図形を選ばせたところ、80%に当たる16人がいじめられた側の図形を選んだということです。 研究グループでは、弱く苦しい立場の側に同情的な態度を示した結果と解釈できるとしています。グループでは、大人を対象に同じような実験を進めていて、大人では、いじめられた側に同情する割合が少なくなる傾向

    Dursan
    Dursan 2013/06/13
    攻撃対象として認識した。と正反対の解釈も可能(*ゝ∀・*)b
  • ワタミ渡邉美樹「労災認定され、非常に残念だ」「心からお詫びをしなくてはならない」 ←1年経過…

    2008年6月、横須賀市内のマンションから、26歳の女性が飛び降り自殺をした。飛び降りたのは、ワタミ 京急久里浜店の社員であった森美菜さん。同年4月にワタミに入社し、わずか2カ月あまりで飛び降り自殺を図るまでに追い込まれた。遺書は残されていなかったものの、手帳には「体が痛いです。体が辛いです。気持ちが沈みます。早く動けません。どうか助けて下さい。誰か助けて下さい」という悲痛な文字が綴られていた。 1カ月の残業時間は140時間。彼女は国が認定する80時間の過労死ラインを大幅に超えて働かなければならなかった。さらに、家に帰れば課題である渡邉美樹氏の執筆した著書の読書感想文を書かねばならず、休日には介護施設などでの“強制的”なボランティアを強いられる。満足に睡眠を取ることもできないまま、ワタミでの2カ月間は過ぎていった。 6月頭には母親と電話のやり取りで、しきりに「眠たい」「疲れた」と口に

    Dursan
    Dursan 2013/06/13
    「ブラック企業のお頭」VS「詐欺の片棒」、、、、、
  • 海江田「居酒屋『安倍さん』で国民はかば焼きの匂いだけ嗅がされ代金を払わされる」

    民主党の海江田代表は東京都内で街頭演説し、「働く人の可処分所得を増やし、健全な消費に回していくことが大事だ」と述べ、夏の参議院選挙に向けて、働く人の所得を増やす政策を訴えていく考えを示しました。この中で海江田代表は、安倍政権の経済政策について、「国民は、かば焼きの臭いだけかがされているが、おそらくかば焼きは出てこない。『安倍さん』という居酒屋は、『においをかいだだけでも、お代をちょうだいします』というもので、物価上昇分は、国民が負担しなければならない」と述べました。 引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1371040562/ ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130612/k10015259741000.html 民主党の海江田代表は東京都内で街頭演説し、「働く人の可処分所得を増やし、健全な

    海江田「居酒屋『安倍さん』で国民はかば焼きの匂いだけ嗅がされ代金を払わされる」
    Dursan
    Dursan 2013/06/13
    とりあえず、「上手いこと言おう」というのはやめたらいいと思うの
  • 『このジャリバンがすごい!』

    ヴィジュアル系の病気にかかって、もう十数年経つのだけれど、こじらせると大変なことになる。 改めて、そう感じる出来事があったので、予定を変更してこんな企画を。 ジャリバン。 スキル的にも、センス的にも、ダイヤモンドの原石ではなく、路上の砂利。 垢抜けないマイナーバンドたちの総称です。 やや、見下した言い方に聞こえてしまうかもしれませんが、そんなことはない。 こじらせたV系ファンにもなってくると、小奇麗でまとまっていて、自然とシーンを駆け上がっていくようなバンドでは物足りない。 まだまだ頼りないけれど、その頼りなさに母性能がくすぐられる。 まだまだ誰も知らないけれど、それを応援するからこそ使命感を覚える。 いつしか、そんな境地にまで達してしまうのです。 そのため、これだけテクノロジーが発達した現代においては絶滅危惧種とすら思えるジャリバンを、今もこよなく愛する層がいるというのも事実。 そして

    『このジャリバンがすごい!』
    Dursan
    Dursan 2013/06/13
    赤射っ!!