Google Maps with Rails & Ajax map.rails2u.com 住所・郵便番号から緯度経度を取得、Google Maps API でサテライト表示、まで一気に Rails 上の Ajax で実装。Cool!
新鋭検索エンジン 0503 全文検索エンジンというと、いままでは単語間を区切る、いわゆる単語方式の検索エンジンが主だった。しかし、いきなり最近になって、n-gram方式のフリーな検索エンジンが三種類も公開されることになった。 Rast, Senna, HyperEstraierである。それぞれ少しづつ異なった特徴をもっており、用途によって選べる。 ということで、Rast, Senna, HyperEstraier とそれぞれに特徴を持った新しい検索エンジンが続々リリースされているようですね。 中でも、Senna は知り合いがつくっていることもありかなり注目。単体としてだけではなく、mysql の FullTextSearch を置き換える形での利用が可能です。 組み込み型全文検索エンジン Senna : NDO::Weblog 未来検索ブラジルによる、オープンソース(GPL2)の組み込み型
Yahoo! API and Flickr API さっそく Yahoo! API で遊んでみようということで、ありきたりですが Flickr と Yahoo! の Image Search を両方いっぺんにできる Image Aggregator なんてのをつくってみました。 Yahoo! の方は Image Search, Flickr は tag search を使っています。britney とか Sharapova, iPod shuffle なんかで検索するとわかりやすいですかね。Yahoo! の方は relevancy, flickr の方は最近アップされた写真、という感じで2種類から同じキーワードで検索できるのは面白いかもしれないです。 ちなみにどちらも対応した CPAN モジュールはありますが、使うまでもなく LWP::Simple と XML::Simple でサクっとす
Yahoo! Web Service US Yahoo! が Web Services API を公開。Yahoo! Search Developer Network で SDK や Application ID (API Key のようなものか) が取得できますね。 API は Amazon Web Services などと同様に HTTP + XML Response の REST style で、現在のところ SOAP バージョンを提供する予定はないとのこと。ためしに日本語を利用してみると、News に関しては クエリを UTF-8 で URL エンコードするとうまく通る様子。 Web についてはイマイチ検索結果があっていないような感じですね。 ちなみに language=ja とすると検索結果が日本語のドキュメントのみとなります。 Google API では Web Search
RSS をメールで送信する (HTML メール編) RSS をメールで送信する では、RSS のエントリを普段使いなれた MUA (メーラ) で閲覧する方法を紹介しました。しかし RSS の description だけというのもちょっと味気ないものです。今回はさらに進んで、HTML メールを受信することによって、コンテンツをより見易い形で送信するように改良してみます。 HTML メールの送信 ネット歴が長い人ほど、HTML メールというと嫌な顔をするものですが、最近ではブロードバンドの普及が原因かどうかはわかりませんが、Amazon.com や Sony Style といったメールマガジンに見られるように、HTML メールによるリッチコンテンツの供給といった手法が割と一般的になってきたようです。 今回は、RSS によって受信したコンテンツを、HTML メール化するスクリプトを作成してみま
RSS をメールで送信する RSS は Aggregator で読んだり、自分の Blog に張りつけたりと、様々な使用法がありますが、トラディショナルに、お気に入りの MUA (メーラ) で RSS の更新情報をメールで受信したいという欲求もあるでしょう。今回は、RSS を取得して Email で送信するスクリプトをつくってみます。 RSS のパース RSS のパース処理には、RSS の作成 でも使用した XML::RSS を使用します。XML::RSS は XML::Parser のサブクラスであるため、RSS の文字列を変数やファイルに保存した後、 my $rss = XML::RSS->new(); $rss->parse($doc); $rss->parsefile($file); などとしてパースを行わせることができます。パースした RSS の情報は、channel や ite
Tag, Folksonomy and Social Software はてなブックマーク や Technorati Tags、それに対するリアクションなんかを中の人や Six Apart EMEA (Europe) のエンジニアとIMしていていろいろまとまってきたのでメモがわりに。 Tags による Folksonomy、Flickr や del.icio.us を中心に話題を集めていますが、ここでキモになっているのは、 - テキストでないデータに対し識別情報としてタグをつける - コンテンツの持ち主だけでなく、それを見る側がタグをつける 部分なのかなと思います。Flickr では写真、del.icio.us ではURLで、そのものにはテキストは含まれておらず、ユーザによってそのデータをどう評価するか、それが自由であって、トップダウンな押しつけ型のカテゴリではない、というのがFolkso
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く