タグ

2024年3月29日のブックマーク (6件)

  • 兼六園坂のツバキカンザクラ - 金沢おもしろ発掘

    今年は咲くのが遅れており、花をつけ始めたところでした。今週末には見ごろとなりそうです(笑) 【撮影場所 金沢市兼六園坂:2024年03月16日 OM-D E-M10】 kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中Sakura ランキング参加中でもう一押しお願いします

    兼六園坂のツバキカンザクラ - 金沢おもしろ発掘
    ED105
    ED105 2024/03/29
  • 唐揚げ弁当 - 初めてのプレジャーボート購入記、船釣りブログ

    こんにちは、ピーモです。 少しフライングしてお昼ご飯のお弁当を買いにいきました。 唐揚げ弁当にしたのですが、州が入ってました! しょうもないブログですいません、誰かに見てほしかったので😅

    唐揚げ弁当 - 初めてのプレジャーボート購入記、船釣りブログ
    ED105
    ED105 2024/03/29
  • 新品種「栗かぐや」はホクホクなのにむっちり系 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今年に入ってから2回目の新品種さつまいもとの出会いがありました。 ot-icecream.hatenablog.com その名は『栗かぐや』 またまたネーミングもいいですねー。さつまいもの品種の名付けって誰がやっているのでしょうか。 価格は他のさつまいもと変わらない。いつも通り105分炊飯器で調理。 まずはアツアツで。確かにホクホクしてる。最近ねっとり系ばかりを選んでいたので、このホクホクした感じが新鮮です。加熱したら綺麗な黄金色になりました。 甘さもかなりある。同じ系統で比べると、紅東よりも糖度高いらしいです。 こちらもいつも通り1日冷やしてからべてみると、おぉーー、むっちりしました。 ねっとりじゃなくて、むっちり。ホクホクした、さつまいもらしさは残したまま、むちっとした弾力が生まれた。そして甘さもアップ。 栗かぐやは、ホクホク系が好きだ

    新品種「栗かぐや」はホクホクなのにむっちり系 - ツレヅレ食ナルモノ
    ED105
    ED105 2024/03/29
  • 職場での日々、それは大体こんな感じです - 忘れん坊の外部記憶域

    最近は日記的な緩い記事を多めに投稿していますが、裏では堅苦しいテーマの記事も書いています。 ただ、なんとなく重い記事を投稿したい気分にならないので、今日も緩い日記を書いていきましょう。この心情はきっと日常の急激な変化に適応するための心理的な緩和機構です。 ワタワタしているときこそ、まったりとした心持ちを。 乗り気じゃない 私「なんか、年度末で異動直前なのに算数の依頼がきちゃった、ちょっと面倒な流量計算」 同僚「そりゃ大変だな」 私「もう気分的にはラーメン屋なんだけど」 同僚「は?」 私「閉店直前、客も捌けて今夜はもう来ないだろう夜、ちょっと早いけど店仕舞いするかとアルバイトに椅子や調味料の片付けを指示して、暖簾を取り外そうと店外に出たら、『まだやってますか?』って客が来ちゃった時のラーメン屋の店長くらいの気持ち。今からまた店を広げるのは面倒だけど邪険にするわけにもいかないから鍋に火を入れつ

    職場での日々、それは大体こんな感じです - 忘れん坊の外部記憶域
    ED105
    ED105 2024/03/29
    ラーメン屋、SuicaとPASMO、最後の昼餐。面白すぎます。
  • 笠井亮平 著「『RRR』で知るインド近現代史」より。非・非暴力の価値。 - 田舎教師ときどき都会教師

    ガンディーの「不在」は多くの評論家やメディアが気になったようで、S・S・ラージャマウリ監督にこの点を問い質している。たとえば米誌『ニューヨーカー』は彼へのインタビューで、「スバース・チャンドラ・ボースやバガト・シンのような歴史的人物を目立たせる一方で、ガンディーやアンベードカルといった非暴力の革命指導者を意図的に外したのではないか」という問いを投げかけている。これに対してラージャマウリ監督は「その質問に答えるのはうんざりしていますよ」と前置きした上でこう語っている。 (笠井亮平 著「『RRR』で知るインド近現代史」文春新書、2024) こんばんは。この「問い」は、上映当時、私の近辺でも話題になっていました。なぜ、映画『RRR』のエンディングで紹介された《フリーダム・ファイター(自由の闘士)》の中に、インドの国父であるマハートマ・ガンディー(1869ー1948)が含まれていなかったのか。 w

    笠井亮平 著「『RRR』で知るインド近現代史」より。非・非暴力の価値。 - 田舎教師ときどき都会教師
  • Minimal 7DAYS CHOCOLATE - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 『チョコレートを新しくする』 それが東京発のクラフトチョコレートブランド【Minimal(ミニマル)】のミッション。 全種べ比べセット -7DAYS CHOCOLATE-(14枚入) 3,240円(税込) 世界中のカカオ農園に直接足を運び高品質のカカオ豆を仕入れ、それぞれを徹底的に解析し個性を最大限引き出せるレシピを開発する、と言うこだわりのクラフトチョコレートブランド。 ガトーショコラなどのチョコレートケーキも人気ですが、Minimalの力が最もわかりやすいのはタブレットなんだって。 通常は東京都内にしか店舗を構えていませんが、今の時期限定で横浜にも来ていたので、このべ比べセットに挑戦。 公式サイトはこちら▶▶全種べ比べセット -7DAYS CHOCOLATE-(14枚入) 曜日ごとの気分に合わせてべられる1日1枚の小さなタブレット

    Minimal 7DAYS CHOCOLATE - ツレヅレ食ナルモノ
    ED105
    ED105 2024/03/29