タグ

2024年4月5日のブックマーク (7件)

  • 【胡蝶蘭】お祝い事の際にコチョウランを贈るのはなぜ? - アタマの中は花畑

    年度が変わり、今月から新しい生活に入った方も多いのではないでしょうか。オープンしたてのお店や事務所もよく見かけますが、そんな場面でよく見かけるのがこちらのコチョウラン(胡蝶蘭)です。 コチョウランと言えばお祝い事の際によく贈られる印象ですが、数ある植物の中でコチョウランが選ばれているのは一体なぜなのでしょうか? コチョウラン(胡蝶蘭)の概要 お祝い事の際にコチョウランを贈るのはなぜ? 青いコチョウランは実在するの? コチョウラン(胡蝶蘭)の概要 科・属名:ラン科コチョウラン属 種別:多年草 花色:白、ピンク、黄など 花期:4〜5月 原産:東南アジア 別名:ファレノプシスなど 花言葉:幸福が飛んでくるなど ◎特徴: ラン科コチョウラン属に属する多年草の総称ですが、他属のランも含めて「洋ランの1カテゴリ」として扱われることもあります。台湾〜インドネシアを中心とした東南アジアを原産とし、森林の木

    【胡蝶蘭】お祝い事の際にコチョウランを贈るのはなぜ? - アタマの中は花畑
  • 今朝の朝食 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、一日中いい天気でした。ソメイヨシノの開花宣言はあったのですが、今週末は満開にならない感じです。 いつもの通り「サラダ・トースト・ヨーグルト」に「コーヒー」の朝で、おいしく頂きました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 自宅:2024年04月05日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    今朝の朝食 - 金沢おもしろ発掘
    ED105
    ED105 2024/04/05
  • 100万回生きたねこ×CAKE.JP - のれぺん

    そろそろ重い腰をあげて天気が良い日に桜の写真でも撮りに行こうと思い予報を見てみたら・・・来週の半ばまであまり天気が良くないようでがっかりしている主れのです。皆様、こんにちは! 「が登場する絵といえば?」と聞かれたら、何と答えますか?! 私自身パッと浮かぶのは3作品。 一時期ハマっていた黄色いネコが登場する『ノラネコぐんだん』 キャラクターがとても人気な『ノンタン』 不朽の名作『100万回生きたねこ』 今日はこの3作品の中から不朽の名作『100万回生きたねこ』のお話です! 最後までお付き合いいただけると嬉しいです。 可愛い缶は集めがち もったいなくてべられない! さんがいっぱいだにゃ ひとこと 可愛い缶は集めがち 3月中旬頃、postはサボり気味で疎かですがインスタをチェックしていたら気になるものを発見。調べてみると行動範囲内で期間限定出店することを知りました。 近くで販売するなら「

    100万回生きたねこ×CAKE.JP - のれぺん
    ED105
    ED105 2024/04/05
    名作ですね!
  • 京都の「へそ」へと続く看板の道・六角通 - のら印BLOG

    今回も、看板を巡る京都の小さな旅です。 歩くのは、三条通の一南側にある六角通。 西木屋町から途切れながら西へと続く六角通ですが、今回は河原町あたりからスタート。 京都の「へそ」があると言われる、六角堂を目指します。 河原町から六角通に入ると、まもなく新京極のアーケードが見えてきます。 その左手に並ぶ、赤い提灯。 「日一の鰻」を掲げる、「京極かねよ」です。 平たい出汁巻き卵でうな丼を覆った、きんし丼が名物。 明治創業のようですが、大正期の木造建築が今も残ります。 和紙の看板は、風雨にも晒され、良い感じの風合いを醸し出しています。 新京極のアーケードを越え、寺町京極商店街のアーケードも越えます。 norajirushi.hatenablog.com 天保年間創業の三木半旅館。 女性の髪まわりの小物を扱う、「かづら清老舗」の六角店。 お店としては、1865(慶応元)年に、「蔦屋」として創業し

    京都の「へそ」へと続く看板の道・六角通 - のら印BLOG
  • 大阪にもある旧居留地の名残り・西区川口 - のら印BLOG

    幕末以降の日が、安政の五カ国条約によって外国人居留地を開いた都市としては、横浜や神戸、長崎が良く知られています。 しかし、東京とともに大坂にもまた、居留地は置かれました。 今回は、大阪市西区川口に残された、旧居留地の跡を訪ねてみます。 大阪メトロ阿波座駅を降りて、町通り沿いに西へ向かいます。 途中、「ざこばばし」と彫られた、橋の親柱が残っています。 雑喉場(ざこば)とは、天満の青物市、堂島の米市とならぶ魚市があったところです。 大坂は、水の都であり、八百八橋と呼ばれたほどに橋が多かった町。 ここには百間堀川に架けられた雑喉場橋がありました。 すぐ左手の江之子島には、明治から大正にかけてドームのある洋風建築の大阪府庁がおかれ、「江之子島政府」とよばれていたそうです。 雑喉場橋跡をすぎると、すぐに今度は木津川橋。 江之子島と居留地が置かれた川口を結ぶ橋として、1868(慶応4・明治元)年に

    大阪にもある旧居留地の名残り・西区川口 - のら印BLOG
    ED105
    ED105 2024/04/05
    よく通るところです!
  • 日本茶スタンド『八十八鎌倉』期間限定横浜初出店 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 京都発日茶スタンドの3号店『八十八鎌倉(はとやかまくら)』が4月16日(火)までの期間限定で、横浜初出店。 早速1番人気の抹茶ラテを楽しんできました。 POPUP SHOPですが、注文ごとに茶筅で抹茶を点ててくれます。そして、提供前にお砂糖を入れるかどうかも選べます。もちろん、砂糖なしで。 目の前で自家製の抹茶アイスも乗せてくれます。スゴい濃い色の抹茶アイス。 濃厚な抹茶感。アイスをひと口べただけで、お店のクオリティの高さがわかる。 抹茶ラテはよく混ぜてから頂きます。苦味と旨味のバランスが最高の抹茶。牛乳との相性もぴったりです。 抹茶ラテ壱+抹茶アイス 1,100円(税込) 良いお値段ですが期間限定となると即決してしまう。他にも気になるドリンクやスイーツが沢山。横浜で楽しめる間にもう一度伺いたい。 この投稿をInstagramで見る 八十

    日本茶スタンド『八十八鎌倉』期間限定横浜初出店 - ツレヅレ食ナルモノ
    ED105
    ED105 2024/04/05
  • 根上山の「大漁桜」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、きょうはいい天気になりそうです。 今年は桜の開花が昨年くらべ遅かったので油断してました。「大漁桜」の咲き具合は少し遅かったみたいですが、メジロとのツーショット撮れました(笑) タイリョウザクラは、静岡県熱海市網代で作出された早咲きの桜です。花色は桜鯛の色に似ており、1~2枚の旗弁を持つ小花が混在していることからこの名が付けられました。オオシマザクラの早咲き種に寒桜を交配して作られたとされています。 kanazawa10no3.hatenablog.com 地元住民でつくる「高坂・根上町緑を守る会」が2007年から子どもたちと桜を植樹してきました。野生を含めて7種類150が並び、大漁桜から順次、花を咲かせます。 【撮影場所 能美市根上山:2020年03月30日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    根上山の「大漁桜」 - 金沢おもしろ発掘
    ED105
    ED105 2024/04/05