タグ

2013年6月18日のブックマーク (11件)

  • 数量限定確実!? 世界初の音楽を奏でるビール瓶「Edison Bottle」(動画)

    数量限定確実!? 世界初の音楽を奏でるビール瓶「Edison Bottle」(動画)2013.06.17 21:00 音楽で常に面白いプロジェクトをしているビールブランド「ベックス(Beck's)」。同社の音楽レーベル・プロジェクトのプロモーションを行うにあたり、トーマス・エジソンが発明した蓄音機シリンダーからインスピレーションを受けたベックスは、世界初のオーディオビール瓶「Edison Bottle」を開発しました。 偶然にもエジソンが蓄音機を発明した頃とベックスが初めてビール製造を始めた頃は同じだそうです。それも音楽ビール瓶を作る理由になったそうです。特殊なカッティング用マシーンとノイズを最小限化するソフトウェアを使って、表面に音の溝を丁寧に刻んでいきます。現代のサウンドが忠実に再生できるように、カッティング技術をリバース・エンジニアリングし、最新の技術を導入して溝を掘っていきます。完

    数量限定確実!? 世界初の音楽を奏でるビール瓶「Edison Bottle」(動画)
    EG_6
    EG_6 2013/06/18
    ベックスはドイツ(ブレーメン)のビールですね。おもしろいけど、普通の家では再生できない…
  • スマートフォンいじってると大変なことになるビールグラス(動画あり)

    スマートフォンがなくちゃ、グラスが...。グラスがっ! せっかくみんなで集まってるんですから、卓を囲んでいるんですから、飲みつつ語らっているんですから、スマートフォンばかりいじるのやめましょうよ。画面を通したところにいる不特定多数の人達よりも、目の前の数人との時間を楽しみましょうよ。携帯ばっかりいじっていて、怒られたことがある人もいるでしょう。 そこでこれ。広告代理店Fischer & Friendsが開発したビールグラス。底が1部カットされていて、普通にテーブルに置くとグラスが倒れてしまいます。倒れないようにするためには、スマートフォンの上に置くしかないのです。さ、これでもう携帯ばっかりいじってはいられませんよ。実際に、ブラジルはサンパウロにあるバーSalge Jorgeにてこのグラスが提供されているそうです。 まぁ、スマートフォンの良い所は片手でもスイスイ操作できる所ですから、片手に

    スマートフォンいじってると大変なことになるビールグラス(動画あり)
    EG_6
    EG_6 2013/06/18
    いや、これはグラスを手に持って片手でスマホ操作する人には敵わない。この前の入口でスマホ預けると1杯無料ってバーの方がマシだね → http://htn.to/aBUt3d
  • 【トリビア】キリンビールには海外でしか売られていない『キリンライトビール』が存在する | ロケットニュース24

    キリンビール株式会社といえば、日を代表する美味しいビールの企業だ。しかし「日だけ」ではなく世界的にも有名なビール会社だということをご存じだろうか? 実はアメリカのアンハイザー・ブッシュ社と提携して北米の工場でもビールを生産しており、さらに北米限定のビールまで存在するのである! ・ロサンゼルス工場で作られている 北米で生産しているビールは『キリンラガービール』と『キリン一番搾り』、そして『キリンライトビール』である。どれもロサンゼルスの工場で作られており、『キリンライトビール』は現在日で売られていないビールである。 ・日で売られていない幻のビール? ロサンゼルス工場で作られているキリンのビールは、どれも北米市場向けに作られているもの。よって日には入ってこないが、その味は日のものとまったくかわらないという。興味深いのは、やはり『キリンライトビール』の存在だろう。日で売られていない

    【トリビア】キリンビールには海外でしか売られていない『キリンライトビール』が存在する | ロケットニュース24
    EG_6
    EG_6 2013/06/18
    「キリン ライト」、飲んでみたいねえ。海外で「一番搾り」は「KIRIN ICHIBAN」というネーミングだっていうのもトリビアのひとつでしょうか。
  • 中野区新井に「特撮カフェ&バー」-スーパー戦隊主演俳優が開業、「秘密基地」に

    中野・新井薬師門前通の裏手に6月13日、特撮カフェ&バー「蒼星の天馬」(中野区新井5、TEL 03-5343-6363)がオープンした。 店名の「蒼星の天馬」は役名から命名 店主は特撮テレビドラマのスーパー戦隊シリーズ「五星戦隊ダイレンジャー」で天重星・将児(テンマレンジャー)役を演じていた羽村英(えい)さん。席数はカウンター7席、テーブル席10席の合計17席で、壁には当時のポスター、飾り棚には当時のスナップ写真やスーパー戦隊シリーズに出演していた同僚や先輩後輩との写真、関連グッズや玩具を並べている。 羽村さんは「昔は若手映画監督や役者が好きなことをとことん語り合ったり議論し合ったりする場所があったが、今そういう場所が少なくなってきている。ふと、仲間たちが集まれる場所をつくりたいと思ったら行動を起こしていた」という。 メニューは生ビールやブルー系カクテル各種(以上700円)と酒類が中心。フ

    中野区新井に「特撮カフェ&バー」-スーパー戦隊主演俳優が開業、「秘密基地」に
    EG_6
    EG_6 2013/06/18
    「五星戦隊ダイレンジャー」はちょうどスーパー戦隊シリーズを全然観てなかった頃の作品なんだけど、行ったら楽しめるかな。
  • 「おかしなジパング図版帖」書評 こんなお辞儀見たことないよ|好書好日

    おかしなジパング図版帖 モンタヌスが描いた驚異の王国 著者:宮田 珠己 出版社:パイインターナショナル ジャンル:芸術・アート おかしなジパング図版帖―モンタヌスが描いた驚異の王国 [著]宮田珠己 図版がたくさんの楽しい。なんの絵が載っているかというと、主に、「1669年にオランダ人モンタヌスが著した『日誌』の挿絵」だ。 当時のヨーロッパでは、未知の国の文化や風俗への関心が高まっていた。そこでモンタヌスは、挿絵をふんだんに使ったを出版し、好奇心旺盛な読者に「日」の情報を伝えようとしたのだった。 問題は、モンタヌスには来日経験がなかったことだ。文献を収集し、実際に日を見たことのあるひとに話を聞き、と精いっぱいの努力はしたのだが、できあがったの挿絵はどうしたってヘンテコになった。いま見ると、これらの絵が爆笑の不可思議日を形成しているのである。 海外のひとにとっては、「お辞儀」が奇

    「おかしなジパング図版帖」書評 こんなお辞儀見たことないよ|好書好日
    EG_6
    EG_6 2013/06/18
    “1669年にオランダ人モンタヌスが著した『日本誌』の挿絵” “建物も乗り物も着物も、ほぼすべてが変で、過去の日本ではなく、べつの惑星の光景を眺めているかのよう”
  • オチョナンさんの実写版ビジュアル解禁、映画「不安の種」

    中山昌亮原作による実写映画「不安の種」の公式サイトにて、メインビジュアルが公開された。メインビジュアルには、「不安の種」を代表するキャラクター・オチョナンさんがワンショットで写し出されている。 オチョナンさんの顔は見る者をゾッとさせる原作の造形が見事に再現されており、公式サイトでは目と口が微妙に動いていることが確認できる。なお劇場用のポスターは、オチョナンさんの顔にコーションマークが重ねられた別バージョンだ。 「不安の種」は、登場人物が何気ない日常の中で怪異のものに出会う様子を描いたオムニバスホラー。7月20日に公開される映画「不安の種」では、ある街で起きたバイク事故をきっかけに、街に潜む怪異現象が次々と露わになる。キャストには主演の石橋杏奈をはじめ、須賀健太、浅香航大、津田寛治、岩井志麻子が名を連ねた。監督および脚は、ホラー番組「放送禁止」シリーズで知られる長江俊和が務めている。

    オチョナンさんの実写版ビジュアル解禁、映画「不安の種」
    EG_6
    EG_6 2013/06/18
    オチョナンさん怖っ! …オチョナンさんという言葉を聞くと、我が街の「オチョバンバ」を思い出す。いや、語感が似てるだけで関係ないんだけど。
  • 彼女に万年筆コレクションを捨てられた : 結婚・恋愛ニュースぷらす

    2013年06月18日 彼女に万年筆コレクションを捨てられた カテゴリ恋愛レス集夫婦・結婚生活 Tweet 237:おさかなくわえた名無しさん:2013/06/17(月) 01:31:12.49 ID:gA4YxUE6 やっと全てが終わったので書き込みます。 彼女とは同棲していました。 俺は万オタ(万年筆コレクター&オタク)で、普段から使う筆記具は万年筆です。 同棲していたマンションには学生時代からコツコツ買い集めた物が安価から高価なもので、300万は余裕で超えると思います。 彼女とは結婚まで考えていたのですが、有名な鉄道模型を捨てた人のコピペみたいな状況になり冷めました。 基的に触ってほしくないので、普段使っている一軍以外は全て鍵付きのケースに保管していました。 仕事から帰ってきて、インクを補充しようとケースがあるところを開けたら何もなくなっていました。 彼女曰く結婚する前に処分したか

    彼女に万年筆コレクションを捨てられた : 結婚・恋愛ニュースぷらす
    EG_6
    EG_6 2013/06/18
    コレクター気質の我が身を振り返るにいろいろと考えさせられるけれども、つまりはコミュニケーション不足。
  • 東大には「女性に触れる練習」という講義が実在する : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    東大には「女性に触れる練習」という講義が実在する : 市況かぶ全力2階建
    EG_6
    EG_6 2013/06/18
    世の中には私の知らない世界がたくさん存在するのだなぁ(結構真面目な理由によるものだったけど)
  • コアラ7匹姿消し…ロッテ「   のマーチ」発売 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

    ロッテは17日、チョコレート菓子「コアラのマーチ」のパッケージから「コアラ」を抜いた「   のマーチ」を発売することを決めた。同社によると、6月に入って計7匹のコアラが姿を消し、富士山などで目撃情報があるものの、依然行方不明という設定で、「7匹のコアラを探せ! キャンペーン」を実施。18日の正午より公式ホームページ(http://www.lotte-koala.jp)で「   のマーチ」(1セット10箱入り=1050円)を先着300人に発売する。キャンペーンでは豪州旅行などが抽選で当たる。 (紙面から)

    EG_6
    EG_6 2013/06/18
    “6月に入って計7匹のコアラが姿を消し、富士山などで目撃情報があるものの、依然行方不明という設定で、「7匹のコアラを探せ! キャンペーン」を実施”
  • あずきバー4000本を無料配布、井村屋が発売40周年イベントを開催。

    井村屋は6月26日12時から、東京・大手町の東京サンケイビル メトロスクエア フラットにおいて、「あずきバー」の発売40周年イベントを開催する。当日はCMキャラクターを務める女優の田畑智子(32歳)と浅田剛夫社長によるトークセッションのほか、あずきバーの無料配布も実施する予定だ。 「あずきバー」は1973年(昭和48年)の発売以来、多くのファンに愛されてきたロングセラーブランド。姉妹品の「ミルク金時バー」「宇治金時バー」も合わせると、年間販売数は約2億5,000万というメガヒット商品だ。 今回のイベントには、田畑と浅田社長が浴衣で登場。「あずきバー」の誕生秘話などをテーマにトークセッションを行う。また、「あずきバー」の無料配布は4,000用意。こちらはなくなり次第終了となる。

    あずきバー4000本を無料配布、井村屋が発売40周年イベントを開催。
    EG_6
    EG_6 2013/06/18
    ほほう。
  • 【今更】あれだけ流行ったテキストサイトが何故廃れたのか考えてみる【考察】 | オモコロ

    その昔、インターネットにはテキストサイトというものが存在した…。今更だけど、何故テキストサイトが廃れたのか考えてみよう! 日のオモコロ特集は「テキストサイト」についてであります。 普段の記事と完全に毛色が違うので飛ばしても良いかも知れません。 「テキストサイトについて書きたいなぁ」という気持ちは以前から持っていて、 ずっとタイミングを見計らっていたのですが、 「テキストサイト」という言葉自体を知らない人も増えてきているでしょうし、 オモコロが産まれるきっかけにもなっている出来事なので、 僕の青春の備忘録という意味も含めてそろそろ書いておきたいと思います。 ちなみにめちゃくちゃ長文です。 【第一章】テキストサイトの歴史 1:テキストサイトの誕生(1990年代後半~) とは言っても、「テキストサイトって何ぞや?」みたいな人もたくさん居ると思いますので、そういった人々の為に「テキストサイト」に

    【今更】あれだけ流行ったテキストサイトが何故廃れたのか考えてみる【考察】 | オモコロ
    EG_6
    EG_6 2013/06/18
    きっと懐かしいサイトのこれまでの変遷とか載ってるんだろうなと思いつつ、後で読む。