タグ

2021年1月5日のブックマーク (8件)

  • やるべきことをぐずぐずと先延ばしにする習慣を利用して逆に生産性を上げることができる

    by Morgan やるべきことを締切直前まで先延ばしにしてしまう「先延ばし行動」をやめたいのについついやってしまう……という人も多いはず。先延ばし行動を断ち切るためのライフカレンダー「your life」なども作られていますが、先延ばし行動をすっぱりやめるのではなく、逆に利用して生産性を上げる方法が存在します。 How to Procrastinate Productively - The Atlantic - The Atlantic https://www.theatlantic.com/video/index/497642/how-to-procrastinate-productively/ 「生産的に先延ばしする」方法は、以下のムービーは以下から確認できます。 How to Procrastinate Productively - YouTube 「ぐずぐずと先延ばしにしてしまう

    やるべきことをぐずぐずと先延ばしにする習慣を利用して逆に生産性を上げることができる
  • アキバで見かけた変なものギャラリー 2020年1月~4月分

    アキバで見かけた変なものギャラリー 2020年1月~4月分
  • 白衣を着た人たちの会議のイラスト(真剣)

  • Google従業員らが社内初の労働組合「Alphabet労働者組合」を結成

    Alphabet、およびその傘下にあるGoogleなどの従業員あわせて200人以上が集まり、会社として初の労働組合である「Alphabet労働者組合(Alphabet Worker Union)」を結成したことがわかりました。 Google Workers, Demanding Change at Work, Are Launching a Union With the Communications Workers of America - Alphabet Workers Union https://alphabetworkersunion.org/press/releases/2021-01-04-code-cwa-google-union/ Opinion | We're Google Workers. And We're Forming a Union. - The New Yor

    Google従業員らが社内初の労働組合「Alphabet労働者組合」を結成
  • 厚労省 看護系大学に大学院生や教員の医療現場への派遣を要望 | NHKニュース

    新型コロナウイルスによる医療体制のひっ迫を受け、厚生労働省は全国の看護系の大学に対し、看護師の免許を持つ大学院生や教員を医療現場に派遣するよう要望しています。 各地の医療機関では、新型コロナウイルスの感染拡大やクラスターの発生などで看護師が不足し、通常の診療にも支障が出始めています。 このため厚生労働省は、全国にある看護系の大学およそ280校に対し、看護師の免許を持つ大学院生や教員を医療現場に派遣するよう要望しています。 派遣先は新型コロナウイルスに感染した患者を受け入れている医療機関や療養施設などで、都道府県が指定した「ナースセンター」に登録すると希望する日程や勤務地などに応じて派遣先を調整してくれます。 賃金は派遣先の医療機関や都道府県から支払われるということです。 厚生労働省は「医療体制がこれまで以上にひっ迫し、地域によっては危機的な状況になっている。看護教育の場も大変な状況であるこ

    厚労省 看護系大学に大学院生や教員の医療現場への派遣を要望 | NHKニュース
  • 政府に不満「小池氏の失政」 首相は「やんなきゃいけない」…宣言発令要請で急転

    菅義偉首相は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言発令の検討を表明した4日の記者会見で、東京都を中心とした首都圏の「対策不足」に不満をにじませた。政府は経済的打撃が大きい宣言発令の回避に腐心してきたが、都の協力が得られず発令もやむなしと判断した。 「北海道大阪府など時間短縮を行った県は結果が出ている」 首相は4日の記者会見で、より厳しい営業時間短縮を飲店に要請している自治体では新型コロナの新規感染者数が下降していると説明し、返す刀で首都圏は「減少せずに高い水準になっている」と指摘した。東京都などが適切な措置を取れば、事態は変わっていたとの思いがにじんだ。 首相は先月25日の記者会見で緊急事態宣言の発令に慎重姿勢を崩さなかった。水面下では宣言発令を検討していたが、31日に発令の可能性を記者団に問われた際も回答を避けた。別の政府高官も今月2日午前の時点で即時発令は「全くの間違い」と

    政府に不満「小池氏の失政」 首相は「やんなきゃいけない」…宣言発令要請で急転
    ESTR
    ESTR 2021/01/05
    責任者たる国のトップが下々に責任をなすりつけるみっともなさよ。そんなに責任が取りたく無ければ、そもそも総裁選に出馬すべきではなかったし、国会議員にもなってはいけない人物なのが、 #菅義偉 という男だ。
  • デザインあ展(豊田市美術館)

    子供たちのデザインマインドを育む番組、NHK Eテレ『デザインあ』のコンセプトを体験する展覧会「デザインあ展」が豊田市美術館で開催される。 優れたデザインには、人と人、人とモノをよりよくつなぐ工夫がある。身のまわりに意識を向け(観察)、どのような問題があるかを探り出し(分解・分析)、どうすればよい状況をつくりだせるか考える(再構築・創造)。 子供たちを取り巻く状況が複雑化する時代に、「自分の目をもち」「自分で考えて解決策をみいだす」デザイン的な思考力は、これからを生きる力となるだろう。 展は、『デザインあ』の番組コンセプトを体験できる、4つのパートで展示を構成する。 身のまわりにあるモノ・コトから、お弁当・マーク・容器・からだ・なまえの5つのテーマを取り上げる「観察のへや」、番組オリジナルソングとシンクロする映像が、展示室の四方の壁画に映し出される「体感のへや」、デザインを通して、人が空

    デザインあ展(豊田市美術館)
  • 2020年、アーティストたちの距離・時間・接触:フォーカス|美術館・アート情報 artscape

    2020年という年が終わろうとしています。今年は多くの人にとって、新型コロナウイルスの感染拡大という出来事がまず想起される年となったのではないでしょうか。世界的な非常事態のなかでさまざまな制限がかかりながらも、数多くの作品やパフォーマンスが新たな表現や形式を伴って発表され、artscapeではそれらを読み解く言葉たちを掲載してきました。一方で、アーティストたち自身はどのようなことをこの状況から感じ取り、思考を巡らせていたのでしょうか。「距離」「時間」「接触」といったキーワードを手がかりに、5名のアーティストに言葉を寄せていただきました。(artscape編集部) 執筆者 久門剛史(美術作家) 高谷史郎[ダムタイプ](映像作家) 額田大志(作曲家、演出家) 市原佐都子(劇作家、演出家、小説家) 笹岡啓子(写真家) 久門剛史(美術作家) 初心と未来 [写真:来田猛] 普段から時間が止まったよう

    2020年、アーティストたちの距離・時間・接触:フォーカス|美術館・アート情報 artscape