2023年9月12日のブックマーク (9件)

  • 「青バナナ」を野菜として食卓に ドール来月発売

    青果大手のドール(東京都中央区)は25日、熟成させていない緑色の「青バナナ」を8月末から都内のスーパーなどで販売すると発表した。産地のフィリピンでは、中身に問題はないものの外側のキズや形などが規格に合わないとして年間2万トン規模で廃棄処分されている。同社は品ロス削減の一環として規格外の青バナナを輸入し、緑色のまま売り出す。野菜のように調理してべるよう消費者に提案する。 通常の黄色いバナナは、輸入した青バナナを日で熟成加工して販売されている。海外の産地では未熟成の青バナナを野菜としてべており、ドールは日でも需要が見込めるとして青バナナの販売に踏み切る。 青バナナは電子レンジで2―3分温めるとは皮を簡単に剝ける。ジャガイモやクリに似た感で、野菜料理やスイーツに幅広く利用できる。販売価格は通常の黄色いバナナ並みになるとみられる。 ドールは新しいブランドメッセージとして「フルーツでスマ

    「青バナナ」を野菜として食卓に ドール来月発売
    EVAngorio
    EVAngorio 2023/09/12
    青バナナを芋代わりに使うの良いウホよ
  • バナナがマズくなる『ダメ行動』4選!実は冷蔵庫にいれるべきではない?正しい保存方法は?

    バナナを買ってすぐ冷蔵庫に入れるのはよくない? バナナを購入して自宅に持ち帰った後、すぐに冷蔵庫に入れて保存していませんか?実は、バナナをすぐに冷蔵庫に入れて保存するのは、適切な保存方法ではないのです!せっかく購入したバナナの味を落としてしまわないためにも、バナナにすべきではないダメ行動を知っておきましょう。 バナナがまずくなるダメ行動は、以下の通りです。 1.バナナに負荷をかけてしまう バナナはとってもデリケートな材なので、外部からの刺激ですぐに実が黒ずんでしまいます。刺激による黒ずみは腐敗の原因につながるので、バナナはできる限り刺激を与えないようにしましょう。 買い物帰りの持ち運びはもちろん、テーブルなどの上から落っこちしてしまったり、いつも同じ場所を下にしていると、実に負担がかかっている部分からどんどん腐敗してべられなくなってしまいます。 2.温度差のある場所で保存する バナナを

    バナナがマズくなる『ダメ行動』4選!実は冷蔵庫にいれるべきではない?正しい保存方法は?
    EVAngorio
    EVAngorio 2023/09/12
    満腹時に無理やり食べるバナナが一番まずいウホね🍌
  • バナナチャレンジ1.5ヶ月 - 半蔵門御散歩雑談/ODR Pickups

    バナナチャレンジ1.5ヶ月【御散歩雑談】20230909 毎日暑い。まだまだ暑い。おかげでバナナの苗は着実に成長する。

    バナナチャレンジ1.5ヶ月 - 半蔵門御散歩雑談/ODR Pickups
    EVAngorio
    EVAngorio 2023/09/12
    みのると良いウホね🍌
  • バナナのヘタについている「白いもの」って何?もしかしてカビ?正しい保存方法を知りたい(脱サラ料理家ふらお) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    バナナを買って袋から取り出すと、ヘタの部分が白くなっていることはありませんか? これ、実は「カビ」なんです。 カビは一般的に、温度が20~30度、湿度が70~80%の環境だと繁殖しやすいといわれます。 季節によっては、バナナの袋の中はその条件が満たされてしまい、防カビ剤がぬられていないヘタ(軸)部分にカビが生えてしまうというわけです。 そこで今回は、買ったバナナにカビが生えてしまっていた場合の対応方法や保存方法について、ご紹介します。 カビへの対応と保存方法買ってきたバナナを袋から取り出して、ヘタが白いと「ギョッ」とするかもしれませんが、焦らずに… なるべく白い部分に触れずに、バナナを1ずつに分けます。 白い部分の下側(果実に近い部分)にキッチンバサミを入れ… 切り落とせばOKです。 ヘタは他の材などに触れないよう処分してくださいね。 カビが生えている場合、べ頃を迎えていることが多い

    バナナのヘタについている「白いもの」って何?もしかしてカビ?正しい保存方法を知りたい(脱サラ料理家ふらお) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    EVAngorio
    EVAngorio 2023/09/12
    『公式見解として「果肉には影響ありません」と言い切っていただけるのは、消費者として非常にありがたい』安心ウホね🍌
  • 【ミニチュアフード】苺とバナナのフルーツサンド - ミニチュアフードが好きなゆるオタ主婦よもやま。

    こんにちは!(^◇^) 今回はミニチュアパン、苺とバナナのフルーツサンドを作りました。 焼色をつけられないということは、リアルな表現をするための手段として「焼色」という手法が使えない、ということなんです。 進次郎氏みたいなことを言いましたがそういうことなんです当に…(^ν^) つまり焼色つけられないのってリアルに作るためには難しいんだよね〜(゜゜)フルーツサンドは焼かないよな〜 ↑包み紙取っ払い(^ν^) 中のクリームには軽量樹脂粘土グレイスライトを使いました。でもホイップの達人を使った方が、手軽にリアルに出来たかな〜…(゜゜;)難しい ↑パンが良く見えるようにひっくり返してみました。パンに見えるかな(゜゜) 今回はこのへんで! お読み頂きありがとうございました(*^^*)

    【ミニチュアフード】苺とバナナのフルーツサンド - ミニチュアフードが好きなゆるオタ主婦よもやま。
    EVAngorio
    EVAngorio 2023/09/12
    おいしそうウホね🍌
  • アンディ・ウォーホルが描いたバナナ

    みなさんは何気ないところでポップなタッチで描かれた「バナナ」の絵をみたことはありませんか? もしみたことがあるのであれば、そのバナナの絵はポップアートの代表的なアーティストであるアンディ・ウォーホルの作品であるかもしれません。 記事では、アンディ・ウォーホルの代表作である「BANANA」について詳しく解説していきます。 アンディ・ウォーホルとは? アンディ・ウォーホル(名:アンドリュー・ウォーホラ)は、アメリカを代表するポップアーティストとして活躍した人物です。 アメリカでは1960年代にポップアートが流行しましたが、その中でアンディ・ウォーホルは「ポップアートの旗手」と呼ばれるほど代表的なアーティストでした。 そもそもポップアートとは、身近な暮らしの中に存在する商品やイメージなどをモチーフにしたか作品で、今では当たり前のように描かれる内容ですが、1960年ごろに誕生したと言われるポッ

    アンディ・ウォーホルが描いたバナナ
    EVAngorio
    EVAngorio 2023/09/12
    ウホッ🍌
  • ギロチンを手作りする :: デイリーポータルZ

    バレンタインデーのチョコレートを手作りしたことがある。今まで気にしていた「あげる/あげない」などどうでもよくて、チョコそのものがとても愛おしいものとなる。作ってみて初めてわかることってある。 一方、人類からギロチンが失われて40年が経った。主にフランスで使われていた死刑執行のための断頭台である。 ギロチンとはどのようなものなんだろうか。私達の生活に導入することは可能なのか。実際に作ってみた。 人は煮詰まるとギロチンを作り始める ギロチンとは関係ないがコントの舞台を書いている。今年は9年目になり、脚を書いていると既視感が増えてきた。 考えてみれば他の作家のおもしろいものに出会うことも少なくなってきた。飽きたのか消費なのか、そもそも笑いのパターンには限界がある。むしゃくしゃしたのでギロチンを作ることにした。 なぜギロチンなのかは私にも分からないが、意外と使い道もあるかもしれない。にんじんしり

    ギロチンを手作りする :: デイリーポータルZ
    EVAngorio
    EVAngorio 2023/09/12
    サムネを見て金の玉がキュっとなったウホ...
  • [本日の一品]コンセントに差し込むだけで見守りできる、auの新しいIoTデバイスを使ってみた

    [本日の一品]コンセントに差し込むだけで見守りできる、auの新しいIoTデバイスを使ってみた
    EVAngorio
    EVAngorio 2023/09/12
    掃除中に足をひっかけそうなサイズウホね
  • 精神疾患で人生崩壊。京大卒40代のいま。

    「パパゲーノ」という言葉をご存じだろうか。 ひとつの人生観を表す言葉である。 人間、いつどこで不幸の渦に巻き込まれるかなんてわかったもんじゃないし、人生の「前提」なんて、あっという間に壊れた。 エリートだった。しかしある時崖から落ちるように崩れた。一度は持ち直したのに、再び不幸のどん底に叩き込まれた。 正直、生きていることに未練はない。それでもわたしは、日々息をしている。 限りなく普通っぽいわたし 「清水さんって、全く『そういうふう』には見えないですよね」。 よく、そう言われる。 「そういうふう」=「精神障害者」のことである。 まあ、障害と20年も付き合っているうちにこなれてきたというのもあるだろう。完治の見込みはない。「寛解」という落ち着いた状態のなかにいるだけのことだ。 「障害があっても希望を持って生きている人がいる」的な話をマスコミなんかで目にする。 そういう意味では、音楽という趣味

    精神疾患で人生崩壊。京大卒40代のいま。