タグ

2014年12月5日のブックマーク (11件)

  • なんで俺ボードゲームやってんだろ - 機械

    「やらずにすむゲームはないか?」と漫画に描いたのは吉田戦車ですが、最近その気持ちがよく分かるようになっちゃってね。 3DSのスマブラを買ったんだけど、5~6人クリアしてフィギュア取って、それからやってない。プレイアブルキャラをコンプリートする気すら起こらない。 スライドパッドだとちょっと遊びづらくてそれがストレスというのはある。あるけれどそれは些細な問題で、これは俺の方の問題なんだろなと思う。 これはもう認めざるを得ないんだけど、俺にはもう「ビデオゲームにはまり込むための体力」が足りなくなってきている。心の体力が。 「やらずにすむゲームはないか?」 「ゲームをやりたくないんですかドクター」 「いや やりたいんだ でもなんだか最近やるのがおっくうなんだ」 (はまり道/吉田戦車) 飽きたのとはちょっと違う。ゲームをやる楽しさは体が覚えているし、今もそれを求めている。なのにそれを味わうための一手

    なんで俺ボードゲームやってんだろ - 機械
  • 人手不足でも、いやだから労働力が集まらない根本的な理由 - 空中の杜

    最近ニュースで毎日のように流れてくる「○○の業界が人手不足」というニュース。主には外、運送業界、IT業界などから聞こえて来ます。外店舗の前を通りかかると、高確率でやけに元気そうな若者が120%の笑顔でやりがいをアピールする求人ポスターが貼ってありますね。 さて、このあたりの失業率ですが、地道に改善はしています。(有効求人倍率については、採るつもりのないカラ求人が含まれる可能性などがあり、当に労働者の実情をしめてしているのか疑問があるのですが、これはまた別の機会に) www.jiji.com ただ、業種により偏りがかなり存在し、人を集められる業種、そして前述のような集められない業種に偏っている感じが見受けられます。 単純に考えると、「人手が足りないのに集まらないのはおかしいじゃないか」となりますが、これ、よくよく考えてみると当然なのですね。今日はそれについてよく言われていること、あまり

    人手不足でも、いやだから労働力が集まらない根本的な理由 - 空中の杜
  • 【なぜ消えた?】歴史の彼方に消えたキリスト教異端派7選 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    キリスト教が世界宗教となるまで拡大する要因はいろいろありますが、 一つとして「その時々の為政者が時と場合によって解釈を変えていける普遍性と汎用性があった」ということがあります。 つまり、教えがかーなりざっくりしてた。 時代が変わっても、その都度その時代、またその国・地域に即した解釈ができる柔軟さを持っていたってことですね。 ローマ・カトリック、プロテスタント、ギリシア正教はじめ、主なキリスト教の流派はみなさんご存知の「三位一体説」をもって絶対としています。 神は一つの実体と、「父なる神」・「イエス・キリスト」・「聖霊」の三つの位格を持っている、とされています。 トーシロにゃあよく分かりませんが、聖書解釈や人民統治の諸問題をクリアするには、 これが一番都合が良かったんでしょう、きっと。 キリスト教2000年の歴史の中でも様々な宗派が興り、今でも増え続けていますが、 その中で異端として歴史の彼

    【なぜ消えた?】歴史の彼方に消えたキリスト教異端派7選 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • これはすごい!3秒でプログラミングが始められるサービス17選 - paiza開発日誌

    Photo by Jason Cartwright こんにちは。谷口です。 プログラミングの勉強で「ちょっとあの開発言語の勉強をしてみたいな~」「実際にコードを書いて動かしてみたいな~」という時に、ハードルとなるのが「実行環境の作成」だと思います。 そんな時に役立つのが、書いたコードをブラウザ上で実行できる「オンライン実行環境サービス」です。 今回は、実行環境の手間を省いて「書いたコードをブラウザ上で実行できる無料サイト」を紹介します。 目次 ・複数言語対応系 ・ideone ・CodePad ・paiza.io ・repl.it ・Codecademy ・runnable ・Wandbox ・SourceLair ・JavaScript系 ・JSFiddle ・jsbin.com ・Codepen ・jsdo.itPHP系 ・PHPfiddle ・PHP Sandbox ・Write

    これはすごい!3秒でプログラミングが始められるサービス17選 - paiza開発日誌
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2014/12/05
  • 「同一労働・同一賃金」はどうして難しいのか?

    同じ仕事をしたら同じ賃金をもらう、これは極めて当たり前のことのように思えます。事実、欧州では多くの専門職の仕事が「ワークシェアリング」の対象とされており、フルタイムの人も、パートタイムの人も時給換算では同じ賃金をもらっています。 私の住むアメリカでは、そこまで一般的ではありませんが、例えば子育て中の世代などで、時給制弁護士、時給制医師といったものがあります。来は年収1800万の小児科医が、一時期だけ勤務時間を半分にしている場合には、年収は900万になるわけです。 アメリカの場合は、「ワークシェアリング」はまだ少ないのですが、同一労働・同一賃金という原則は極めて厳格に守られています。これに違反すると巨大な訴訟リスクを抱えることになるからです。そのために、「賃金の違う人は、相手の業務を奪ってはならない」ということも徹底しています。 例えば、学校で床の清掃をするのはジャニターという職種ですが、

    「同一労働・同一賃金」はどうして難しいのか?
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2014/12/05
  • ウディネーゼの割り切った経営が凄い

    儀狄@パブリックエネミー @giteki 国会図書館サッカー小僧のバックナンバーを見ていたら、ウディネーゼの経営の割り切りぶりが凄かったのでタグを作ってみる #ウディネの経営 儀狄@パブリックエネミー @giteki 【前提1】セリエAには4種類のクラブがある。 1.メガクラブ 年間総売上2億ユーロ以上のクラブ。僕の愛するミランを含め、インテル、ユヴェントスの3クラブが該当する。 2.ビッグクラブ 年間売り上げ1億ユーロ台のクラブ。具体的にはローマとナポリ #ウディネの経営 儀狄@パブリックエネミー @giteki 【前提2】3.ミドルクラブ 年間売り上げ5000万ユーロ以上1億ユーロ以下 ラツィオ、フィオレンティーナ、パレルモ、ジェノア、サンプドリア 4.スモールクラブ 年間売り上げ5000万ユーロ以下 それ以外 #ウディネの経営

    ウディネーゼの割り切った経営が凄い
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2014/12/05
  • モバイルでゲームは少人数開発へ回帰するのか。「TERRA BATTLE」開発座談会レポート。え,プログラマも各デザイナーも1人ずつ? 

    モバイルでゲームは少人数開発へ回帰するのか。「TERRA BATTLE」開発座談会レポート。え,プログラマも各デザイナーも1人ずつ? ライター:大陸新秩序 2014年10月9日にリリースされ,1か月経たずに100万ダウンロードを達成したミストウォーカーの新作RPG「TERRA BATTLE」(iPhone / Android)。同タイトルは,坂口博信氏や植松伸夫氏といった,日ゲーム業界におけるビッグネームが関わっていることで注目を集め,またゲーム自体も挟み将棋をベースにしたシンプルなルールである半面,属性の相性や連鎖をきちんと考慮しないとクリアできない奥深さで高い評価を得ている。 そんな「TERRA BATTLE」が,Unityを使って開発されたことは,これまであまり報じられていない。おそらく稿を目にして初めて知ったという人も多いのではないだろうか。 4Gamerでは,「TERRA

    モバイルでゲームは少人数開発へ回帰するのか。「TERRA BATTLE」開発座談会レポート。え,プログラマも各デザイナーも1人ずつ? 
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2014/12/05
  • 8ビット風のドット絵と現代的な楽しさが融合した「みんなでまもって騎士 姫のトキメキらぷそでぃ」開発経緯をチーフデザイナーの和田 誠氏に聞いた

    8ビット風のドット絵と現代的な楽しさが融合した「みんなでまもって騎士 姫のトキメキらぷそでぃ」開発経緯をチーフデザイナーの和田 誠氏に聞いた ライター:箭進一 エインシャントから2014年9月10日に配信が開始されたニンテンドー3DS向けダウンロード専用ソフト「みんなでまもって騎士 姫のトキメキらぷそでぃ」(以下,「みんなでまもって騎士」)は,2010年にXbox 360向けに制作された「まもって騎士」の約4年ぶりとなる続編だ。次々に群がる敵から姫を守る勇者達の活躍を,8ビット風の懐かしいドット絵とワラワラアクション&タワーディフェンスという新しいゲームデザインで描いた「懐かしくも新しい作品」である。さまざまな戦い方ができる奥深さと,全100面という大ボリュームが高い評価を得た。 また,8ビット時代のゲーム,とくにファミコン(ファミリーコンピュータ)用ソフトへのリスペクトも特徴的で,カセ

    8ビット風のドット絵と現代的な楽しさが融合した「みんなでまもって騎士 姫のトキメキらぷそでぃ」開発経緯をチーフデザイナーの和田 誠氏に聞いた
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2014/12/05
  • 米Buffer社が使いこなす、リモートワーカー御用達のオンラインツール17選 | ライフハッカー・ジャパン

    Bufferopen:Bufferでは、モバイルマーケティング、Facebook、SEOなど、さまざまなオンラインツールを活用しています。 私たちの仕事哲学は「ハードではなくスマートに働く」ですが、オンラインツールはその中核に位置するものです。また、新しいツールを探すこと自体も楽しみのひとつです。 そういうわけで、『Product Hunt』のツール探索チームから、リモートワーカーやモバイワーカーのためのベストツールをまとめて欲しいと依頼されたとき、私たちは大喜びで引き受けました。 以下はそのときリストした17のツールです。リモートワーカーやデジタルノマド必携のものばかりですよ! Bufferのリモートチームが毎日使っている17のツール 1. Trello ─ なんでもオーガナイズできる 『Trello』はBufferチーム御用達のToDoリストです。エンジニアは仕様作成に、サポートチーム

    米Buffer社が使いこなす、リモートワーカー御用達のオンラインツール17選 | ライフハッカー・ジャパン
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2014/12/05
  • キーボードの下に収納する発想が新鮮でした | ライフハッカー・ジャパン

    roomieより転載:木や竹などを使ったプロダクトを発信し続けているアメリカのブランド「Grovemade」。これまでにも、当サイトでいくつか記事を紹介しています。 今回ご紹介するのは、iMacを愛用している人におすすめのアイテム、「Walnut Keyboard Tray」です。 ウォールナット素材でつくられたトレイは、キーボード体にぴったりと収まって、すっきり! キーボードをちょっと上にあげれば、仕事で使うクリップやペンなど細々としたものが収納できます。 元々、時を経ても使い続けることができるデザインで定評のあるiMac。そこに、木目が美しいトレイが組み合わされば、より高級感が漂います。 このトレイはGrovemadeの「DESK COLLECTION」の一つ。ほかにもモニターの下に置くことのできる「Walnut Monitir Stand」もあり、仕事が終わればスタンドの下にキーボ

    キーボードの下に収納する発想が新鮮でした | ライフハッカー・ジャパン
    E_Portsnl
    E_Portsnl 2014/12/05
  • Error - Cookies Turned Off

    E_Portsnl
    E_Portsnl 2014/12/05