写真と仕事に関するEisのブックマーク (76)

  • 『Documentary』中平卓馬(AkikoNagasawaPublishing) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「中平卓馬の写真をめぐって(その2)」を書こうと思ううちに、日がたってしまった。「その1」を出したのは3月下旬だが、最近、ある場所ではじめてお会いした方から「その2」はいつでるのですか?と尋ねられて、あせった。こんなところで読者にお会いするとは思わず、薮からいきなり棒でつんつんとつつかれたように驚いた。 4月からはじまった新聞連載に追われて、「書評空間月2回」という自分の立てた目標が崩れはじめている。その連載は文章だけでなく写真も撮らなくてはならず、お尻についた火を消しながら走っている状態なのだ。加えて単行の書き下ろしの仕事もあり、この二ヶ月忙殺されていた。 その書き下ろしが一段落し、連載のほうのメドもたってきたので、急ぎ足で大阪のSixで開催中の中平卓馬「キリカエ」展を見てきた。『Documentary』の進行形ともいえる展示で、この写真集に収められている写真とそ

    『Documentary』中平卓馬(AkikoNagasawaPublishing) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 自然写真家の社会性

    自然写真家のフィールドワークは孤独との縁が深い。 人界を遠く離れた場所で自然と対峙し、そこから感じ取ったものを写真という形で表現するわけだから当然だろう。ナミビアの砂漠地帯などで活動をしていれば、来る日も来る日も誰とも出会わずに過ごすことだってある。そのため、孤独が苦手な人は自然写真のフィールドワークに向かない。 ならば内向的で人付き合いが苦手な人間や、偏屈な人嫌いが適しているのかというと、それも違うような気がする。どんな仕事でもそうであるように、自然写真家の活動も、多くの人々との関わり合いの中でしか成立しないからだ。誰の力も借りずに、自分だけですべてをこなすなど到底不可能だ。 では、フィールドワーカーはどんな時に社会性を必要とするのか? それは何と言っても情報収集の時だ。撮影地や撮影対象に関する情報は、写真家活動の根幹に関わる重要な要素である。そんなものはネットや文献で調べれば良いではな

    自然写真家の社会性
  • 【写真劇場】アメリカの日常を覗き続けた謎の写真家 Vivian Maier+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ■シーン1 家政婦は何を見たのか 純白のイブニングドレスに身を包んだブロンドの女性が夜の街を歩く。その前で1950年代、豊かな米国を象徴する自家用車「シェビー」が止まる-。写真上(AP)は1957年1月9日、米国南東部のフロリダで、ビビアン・マイヤーが撮影したものだ。 20世紀中頃の豊かな米国の雰囲気を伝えるこの作品以外にも、マイヤーは米国人たちの暮らしぶりや表情、中西部シカゴの街の様子など、分かっているだけで10万枚以上の写真を撮影しながら発表せずに他界した。まったく無名の女性ストリートフォトグラファーが半世紀にわたり撮影した作品とその人生が、注目を集めている。 作品は芸術性が評価され、ノルウェーで展覧会が開催されたほか、米国でも写真展が開かれている。 だが、マイヤーについては、多くのことはまだ明らかになっていない。1926年に欧州からの難民の娘としてニューヨークに生まれ、2009年に8

  • 発電用ダムのかっこよさよ :: デイリーポータルZ

    ダムが好きで、10年くらい前から全国のダムを見てまわっている。 今までにも何回かダム関係の記事を書かせてもらってきたけど、今回は発電用のダムのかっこよさを語りたい。 ダムなんてどれも一緒、と思っている人も多いと思う。でもよく見てほしい。いろいろな役割があるダムの中で、発電を唯一の目的として造られたものは、ひとつの仕事を寡黙にこなす職人のような後姿、そして鍛え上げられた肉体美を持つアスリートを彷彿とさせる存在感があるのだ。 (萩原 雅紀) 発電用ダムとは まず発電用のダムとそうでないダムの違いを見てみよう。 たとえば洪水を防いだり水道水を貯めたりといった、いくつもの役割を兼ね備えているダムを「多目的ダム」という。多目的ダムは雨の多い季節用、雨の少ない季節用、大雨のとき用といった、目的の違う放流設備をいくつか持っているものが多い。いろいろな場所に水門やバルブがついていて、なんとなく見た目も豪華

  • 第1回 戦場カメラマンの報酬は?[後編] | web R25

    短期高収入~戦場でのお仕事です 1988年5月。中米ニカラグアのジャングル戦。サンディニスタ解放戦線と(中央のメガネをかけている人物が加藤氏) 写真提供/加藤健二郎 バラエティ番組で人気が出た方がいることで、耳にする機会が増えた「戦場カメラマン」というお仕事。危険が付きまとうイメージだけど、その報酬は一体どうなっているのか? 『戦場のハローワーク』などの著書があり、自ら戦場カメラマンの経験を持つ加藤健二郎氏に、仕事の実態や報酬にまつわるいろいろな質問をしてみたい! まずは戦場カメラマンが報酬を受け取るまでの流れから。 「代表的な例を。1つには、依頼を受けずにフリーの立場で戦場へ出て、撮った写真を採用してくれる雑誌や報道局などに売るパターン。同時に複数に売り込めるメリットがありますが、経費は自分持ちです。次に、雑誌の企画として戦地へ行くケース。経費は定額までは負担してくれますが赤字になるお

  • ライターとカメラマン - Chikirinの日記

    職業として文章を書く人(広義のライター)と、写真を撮る人(カメラマン)って似てるよね。たとえばこんな↓感じで共通点が多い。 (1) 元々なりたい人が多くて供給過多 なところに (2) ネットインフラや簡易機材の進化で、ハイスキル素人が大量に市場参入 (3) でも市場が効率的でないからチャンスは偏っており、ごく一部のトップに仕事が集中 (4) そのため大半の人がワープア (5) 体系的な職業訓練が受けられる組織が限定的 (だから自己流か徒弟制でワザを磨くしかなく) (6) 仕事の種類には厳然たるヒエラルキーがある。 (6)のヒエラルキー構造も酷似していて、内部の人が「こっちの仕事のほうが高尚である」と思っている順に並べると下記のような感じ。ちなみに赤字は全体に占める人数の比率(ちきりん)推定値。 1.アーティスト ・・・0.1%未満 ・カメラマンの場合=写真が美術館に飾られる。個人で個展が開

    ライターとカメラマン - Chikirinの日記
  • [Photographer's File ] #2 大和田良

  • 丸田氏「控訴」決断〜丸田祥三氏『棄景』剽窃被害12 - 「映画の友よ」ナビ

    丸田祥三氏が盗作で小林伸一郎氏を訴えた裁判、さる12/21に判決が出ました。 原告側の訴えは棄却されました。 曰く、アイデアに著作権はなく法的には守られない、と。 この論理で行くと、写真家はモデルとなる被写体自体を自分で工作もしくは変造でも加えない限り、その作品が著作権で守られることはないということになります。 つまり通常写真家の仕事だと思われているものは、全部無権利だった、と。 判決直後の肉声を、私と歌人の枡野浩一氏が聴き手となり、動画で中継しました。 http://www.ustream.tv/channel/masunoshoten ここで丸田氏は、自分が訴えてしまったせいで、かえって写真界に大変な影響を与える判例を作ってしまったことを皆様にお詫びしたい、と言っていました。 あれから数日。 いったいどういう意味を持つ判決なのか、日一日たつごとに、重く感じられます。 実は写真界ばかりか

    丸田氏「控訴」決断〜丸田祥三氏『棄景』剽窃被害12 - 「映画の友よ」ナビ
    Eis
    Eis 2010/12/27
    パクッたもん勝ち
  • [2010/11/19]「カメラで稼ぐ 月数十万円のサイドビジネスとは」

    特集です。 デジタルカメラや携帯電話で気軽に1枚。 今や写真が趣味という人も多いと思います。 プロでなくても、自分で撮った写真を手軽に販売できる方法があるのをご存知ですか? 中には月数十万円を稼ぐ人もいるこのサイドビジネスが今、ちょっとしたブームになっているんです。 いよいよ紅葉が見頃を迎えた京都。 大勢の観光客で溢れるここ清水寺も、最近のカメラブームもあって一眼レフカメラを持つ人が数多く見られます。 (Q.いいカメラですね?) 「はい、10万円ぐらいです。カメラ小娘です(笑)」 (Q.ふだんからカメラ持ち歩いているんですか?) 「大好きでね。セミプロのつもり(笑)」 ところでそんなカメラマンの皆さん、プロでなくても自分が撮った写真を売って稼ぐことができるのをご存じですか? ネット上で自分の撮った写真を販売する新たなシステム、「ストックフォト」。 その代表的なサイト「ピクスタ」ではサ

  • ひとりでできるもん - 梅 佳代(うめ かよ)さん : 20 * 20-twenty * twenty

    21歳、大学生。社会的にも、体力的にもなんだって出来る。でも実際は、将来に対して悩んだり、日々悶々と暮らしている。尊敬する大人や同世代の人たちもこんな風に悩む事もあるんだろうか。会って実際に聞いてみよう。それくらいは一人で出来るはず。ひとりでできるもん。 梅佳代(うめかよ)さん カメラマン 2006年9月に出版した写真集『うめめ』(リトルモア刊)は、当時無名の新人作家の作品集にもかかわらず、刊行直後から大きな話題となり、第32回木村伊兵衛写真賞を受賞。 その後、写真集『男子』『じいちゃんさま』(共にリトルモア刊)、共著に『うめ版 新明解国語辞典×梅佳代』(三省堂刊)のほか、昨年には角川文庫の太宰治作品全タイトルのカバー写真を手掛けるなど、日常を独特の視点から切り取った「にやり」としてしまう写真で、ますます人気を博しています。 約2年ぶりの新刊『ウメップ』は、『うめめ』の世界観をさらに

  • アフロ

    pick up 2024 MLB 日人選手 3月20日ソウルで開幕した2024年シーズンの米MLB。 2度目のシーズンMVPを獲得した大谷翔平を筆頭に、 同じドジャースに入団した山由伸や長年メジャーで活躍するダルビッシュ有ら、 MLBでプレーする日人選手をまとめました。 今すぐ見る 253535192 pick up 海と地球の研究所「JAMSTEC(海洋研究開発機構)」 国立研究開発法人 海洋研究開発機構(JAMSTEC=ジャムステック)の コンテンツ提供を開始しました。JAMSTECが撮影した様々な生物や地質、 調査船・探査船等の貴重な写真や動画をご覧ください。 今すぐ見る 215207366 pick up 2024年アメリカ大統領選挙 現職のジョー・バイデン大統領や、 前職のドナルド・トランプ氏らが立候補を表明している米大統領選挙。 関連する写真をまとめました。 今すぐ見る

    アフロ
  • 命がけとは知らずに米軍の原水爆実験を記録し、歴史の闇に葬り去られたカメラマンたち

    1945年から1962年にかけて米軍が実施した原水爆実験を、極秘裏に映像や写真で記録していたカメラマンたちの部隊がいたそうです。 冷戦中に原水爆の開発に携わった科学者たちの多くが名声を得たのに対し、命がけでそれを記録したカメラマンたちは決して表舞台に出ることはなく、機密を保持したまま多くが亡くなっていったとのこと。半世紀を経て情報が公開されつつある中、その極秘撮影チームの数少ない生存者の一人George Yoshitake氏が当時を語っています。 詳細は以下から。Capturing the Atom Bomb on Film - Audio & Photos - NYTimes.com Secret Corps of Filmmakers Documented Nuclear Bomb Tests - NYTimes.com 原水爆実験を撮影したカメラマンたちのほか監督やプロデューサーなど

    命がけとは知らずに米軍の原水爆実験を記録し、歴史の闇に葬り去られたカメラマンたち
  • 写真が撮影された時のライティング構成を図解してくれる「Strobox」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    写真が撮影された時のライティング構成を図解してくれる「Strobox」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「鍛冶屋」をFlickrで探すと出てくる凄過ぎる画像たち 23選:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    「鍛冶屋」をFlickrで探すと出てくる凄過ぎる画像たち 23選:DDN JAPAN
  • Photoshop CS5の力で「日本一のブサイク芸人」を絶世の美男子にしてしまう超絶技巧フォトレタッチ

    モデルの肌を滑らかにしたり、陰影をつけて骨格や筋肉を強調するなどといったフォトレタッチは広告業界ではすでに常識となっていますが、もともと肉眼で見ても美男美女なモデルは写真にも美しく映るもので、修整前と修整後を比べてみても「劇的」というほどの違いは見られない場合がほとんどです。 スゴ腕のPhotoshop職人たちが思う存分レタッチの腕を発揮するにはやはり素材が重要。というわけで、Adobe Photoshopのチュートリアルマガジン「DEKIMAGA」では、マンスリーよしもとPLUSとコラボレーションし“日一のブサイク芸人”との誉れ高いカリカ・家城啓之に超絶技巧のレタッチを施しまくり、それぞれ個性の異なる4人のイケメンからなる韓流アイドルユニット「モザイク」を作り出したとのこと。「日一のブサイク芸人を超イケメンにする方法」としてそのプロセスが公開されています。 日一のブサイク芸人からイ

    Photoshop CS5の力で「日本一のブサイク芸人」を絶世の美男子にしてしまう超絶技巧フォトレタッチ
  • OSを選ばないウェブデザイナーのための使えるウェブアプリ15

    OSがWindowsであろうと、ubuntuであろうと、共通のサービスを受けることができるのがウェブアプリケーションです。 ウェブデザイナーの中には、自宅ですでにubuntuを利用している人も多い。また、MacWindowsと、各自それぞれの使いやすい物を利用していると思います。 今回はこうしたウェブ開発を仕事としている人が利用しそうなツールをまとめてみたいと思います。 スケジュール管理 Googleカレンダー もはや説明不要のスケジュール管理システム。 ドラッグによる複数日数のスケジュール投稿は、なにかと連日作業になるウェブ製作にぴったり。 また、タスク管理も結合されたため、細かい作業などの記入も可能。なにより複数人での予定の共有もできるのが便利です。 メール Gmail もう使っている人も多数いるかもしれませんが、Googleが提供するGmailはかなり強烈なアプリケーションです。

    OSを選ばないウェブデザイナーのための使えるウェブアプリ15
  • 広告カメラマンなんだが

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 12:04:30.01 ID:qqHX8vvI0 質問ございますでしょうか? 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 12:04:50.01 ID:lPQ7fQ3rP とみたけさん? >>2 ではございません悪しからず。 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 12:09:16.47 ID:wkU7K0YS0 今は全部デジタル? >>11 フルデジタルでございます。 アシスタント時代はフィルムだったのですが、まぁ時代の流れと言いますか... 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/03(月) 12:13:13.61 ID:CioAZA5m0 給料いくらだ >>16 税金払って手

  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

  • 会社のある日に観光をする :: デイリーポータルZ

    観光というのは休日にするもんだとアナタは決め付けてはいまいか。まあ僕もそう思うのだが、観光は楽しいのだから休日に限定しなくてもいい気がする。 ちゃんと定時に会社に行き職務さえまっとうすれば、会社がある平日だって積極的に観光を楽しんでいいはずだ。 (榎並 紀行) 観光の合間に仕事する まわりくどく書いたが、ようするに 早起きして観光 ↓ 会社で働く ↓ 退社して観光 ということだ。こう書くと、いかにも観光の合間に会社に行くようで印象が悪い(その通りなんだけど)。サラリーマンとしてはよくない姿勢かもしれないが、考えてみれば観光するのはサラリーが発生していない時間なのだから胸を張って楽しもうと思う。 まずは築地市場へ 勤めている会社の始業時間は9時45分。一般的な会社に比べやや遅めのスタートなので早起きすれば、会社が始まるまでに観光を楽しむ時間はたっぷりある。

  • メディアでは報道されないホワイトハウスの舞台裏とオバマ大統領がよくわかるFlickrの米政府公式アカウント「The White House」がすごい

    世界中の人々が写真を公開して共有し、世界的に人気の高いオンラインサービスである「Flickr」ですが、その中に米政府公式アカウントである「The White House」というのが2009年2月頃から存在し、2009年5月頃から格的に使用されており、もちろんコメントを付けることも可能です。 オバマ大統領、大統領夫人、その他側近たちのいろいろな普段の公務の様子やホワイトハウスの舞台裏、行った先々での様子などが事細かに記録されており、既に枚数は2000枚を突破、プロのカメラマンが撮影しているものが多いため、ただのインフォメーションとしての記録や歴史的価値だけでなく、一種の作家性やアート性、メッセージ性まで込められている写真も多数あり、まるで映画のワンシーンを切り取ったかのような見応えがあります。 閲覧は以下から。 Flickr: The White House's Photostream h

    メディアでは報道されないホワイトハウスの舞台裏とオバマ大統領がよくわかるFlickrの米政府公式アカウント「The White House」がすごい