タグ

2022年2月20日のブックマーク (2件)

  • 24歳女子、大家になる。築40年超エレベーターなしマンションが人気物件になるまで 東京都荒川区

    東京都荒川区東尾久の下町。エレベーターなしの築44年の賃貸マンション「トダビューハイツ」。実は現在は常に満室の不思議物件で、しかも、当時24歳のデザイナーの女性が、祖母の跡を継いで大家になり、10カ月で満室にしたというから驚きだ。人気の秘密は何なのか? さらに彼女が大家になる決意をした理由、満室にするまでの道のり、今後の展望など、あれこれお話を伺った。 左から、入居者の安谷屋貴子さん、大家の戸田江美さん、新しい賃貸住宅「ロジハイツ」のカフェオーナーになる竹前さん(写真撮影/SUUMOジャーナル編集部) ■最新記事: 31歳女子、2棟目の大家になる。屋上農園や喫茶店付きで住民と地域がつながる賃貸「ロジハイツ」荒川区 24歳のとき祖母の跡を継ぎ、「トダビューハイツ」の大家に 大学生のころに母を亡くし、祖母と2人暮らしだった戸田江美さんが、「トダビューハイツ」の運営を祖母から引き継いだのは6年前

    24歳女子、大家になる。築40年超エレベーターなしマンションが人気物件になるまで 東京都荒川区
    Elie
    Elie 2022/02/20
    自分で買ったんじゃないんかーい。解散。
  • 父親の仕事、9時間半以内に 家事・育児には短縮必要 | 共同通信

    Published 2022/02/16 18:56 (JST) Updated 2022/02/16 19:13 (JST) 6歳未満の子どもがいる父親が家事・育児に十分な時間を確保するためには、1日の仕事時間を9時間半以内にすることが必要―。国立成育医療研究センター(東京)は、父親の生活時間に関する分析結果を公表した。共働き世帯の増加で父親も育児を担うことが求められており、同センターは「父親への意識啓発だけでなく、企業や社会の環境づくりも不可欠だ」としている。 同センターなどの研究班が、総務省の2016年「社会生活基調査」のデータから分析した。 16年のデータでは、父親の仕事と通勤の時間は「12時間以上」が最多の36%で、10時間以上で69%を占めた。

    父親の仕事、9時間半以内に 家事・育児には短縮必要 | 共同通信
    Elie
    Elie 2022/02/20
    労基法って知ってる?