ブックマーク / www.itmedia.co.jp (163)

  • デルタ航空、機内音声通話を解禁しないと発表

    米大手航空企業のDelta Air Linesは12月18日(現地時間)、米連邦政府の規制当局が機内での音声通話規制を撤廃しても、同社では解禁しないと発表した。 これは、米連邦通信委員会(FCC)が12日に旅客機内での携帯電話利用解禁に向けた提案を採択したことを受けたもの。FCCのトム・ウィーラー委員長は12日の発表文で、FCCによる解禁が決定しても、実際に機内での音声通話を可能にするかどうかは各航空会社が決めることだとしている。 Deltaのリチャード・アンダーソンCEOは従業員に向けた公開書簡で、多くの顧客から旅客機の客室内での音声通話は旅行経験を妨げるというフィードバックを受けており、従業員(特に機内乗務員)の多くが反対していると述べた。 同社は米連邦航空局(FAA)の規制緩和にはいち早く反応し、モバイル端末の通話以外の機内利用(メール送受信や電子書籍利用など)については承認され次第

    デルタ航空、機内音声通話を解禁しないと発表
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/12/19
    そりゃまぁ、電車での扱いを考えたら・・・な・・・。
  • 「艦娘を外に連れ出せる!」 Amazonが「艦これやるならWindowsタブレット」割り引きキャンペーン

    「艦娘を外に連れ出せる!」 Amazonが「艦これやるならWindowsタブレット」割り引きキャンペーン:ねっと部 「艦娘を外に連れ出せる!」――Amazon.co.jpで、「艦隊これくしょん~艦これ~」を快適に遊べるWindowsタブレットのキャンペーンが始まった。対象タブレット購入時にクーポンコード「KANCOLLE」を入力すると、2000円割引される。12月31日までで、500台限定。 「『艦これ』やるならWindowsタブレット 500台限定 2000円OFFキャンペーン」と銘打ったキャンペーンで、「Dell Venue 8 Pro」「ASUS H100TA-DK004HS」「Dell Venue 11 Pro 128G WiFiモデル」が対象。 「Dell Venue 8 Pro」は、ブラックとレッドの2色あり、「島風か? 赤城か? 色で選びたい提督向け」。「片手で持ったときにす

    「艦娘を外に連れ出せる!」 Amazonが「艦これやるならWindowsタブレット」割り引きキャンペーン
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/12/19
    この流れはもう、艦これオリジナルタブレットでも用意したほうがええんとちゃうの・・・?
  • 敵をあざむくなら、まず自分から――「パスワードのヒント」に本当のヒントを入れるな!

    2013年10月、米Adobe Systemsが不正アクセスを受け、少なくとも3800万人分のユーザーIDと、暗号化されたパスワードが流出した事件がありました。この暗号化されたパスワード、現在ではすでに一部が推測可能状態になっており、使われていたパスワードのトップテンも発表されています。 使われていたパスワードのトップテンをみて、読者のみなさんはどう思いますか。「自分も使っているなあ」なんてものがありませんでしたか? 「123456」を暗号化しても、ヒントが「654321」じゃあ…… 通常パスワードは、システムに保存するときにそのままではなく暗号化を施すことが通例です。アドビは今回暗号化していたと発表していますが、上記記事では「ユーザーが平文で保存していた『パスワード推測のヒント』があったおかげ」で一部が解読できたとされています。 ここでいう「パスワード推測のヒント」とは、Windows

    敵をあざむくなら、まず自分から――「パスワードのヒント」に本当のヒントを入れるな!
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/11/18
    ヒントはまぁ、その人のセキュリティレベルに合わせて任意に設定できるから、まぁいいんだ。ただし秘密の質問、テメーはダメだ。
  • あのゴミ箱、売れてます――「Mac Pro」が生んだ“斜め上”の影響

    11月12日に突然「iPad mini Retinaディスプレイモデル」の販売がスタートし、3日も候補を挙げながら発売日予想をすべて外してしまったわけですが、みなさんのお手元にはすでに届いているころでしょうか。 これでWWDC 2013で予告された新製品は「Mac Pro」のみ。しかしこちらは12月発売予定で、まだしばらく待つことになりそうです。残念。 そこでMac Proを待ちきれないという方に、アキバの元店員M氏こと森田氏が手がけたProjectMの新製品「ProフレームKIT」(PM-PROKIT)を紹介します。PM-PROKITは、Mac Proの外観に似ていることで話題になったideacoブランドの円筒形ゴミ箱「TUBELOR」を自作PCケースとして利用するためのフレームキットで、ちょうど11月15日から販売が始まっています。森田氏がネタで“ゴミ箱Mac Pro”を自作したのは知

    あのゴミ箱、売れてます――「Mac Pro」が生んだ“斜め上”の影響
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/11/18
    そりゃまぁ、元からあった製品なんだから文句は言われない・・・の・・・か・・・? / まぁ、こーいうのは好きですよ。
  • Windows 7版Internet Explorer 11の正式版がリリース

    Microsoftは11月7日(現地時間)、Windows 7向けWebブラウザ最新版「Internet Explorer(IE) 11」をリリースしたと発表した。Windowsのページからダウンロードできる。自動アップデートに設定しているユーザーの場合は、数週間中にアップデートされる見込みだ。 開発者版と9月にリリースされたプレビュー版のユーザーも自動アップデートの対象だ。 IE 11は、10月18日にリリースされた「Windows 8.1」に搭載されたWebブラウザ。Windows 7版は、Windows 8.1版のすべての機能をサポートするわけではないが、Windows 8.1版と同様のページ読み込み速度、HTML5ベースの次世代Webサイトのサポートを実現するとしている(IE 11の新機能については別記事を参照のこと)。 Windows 8.1にあって、Windows 7版にない

    Windows 7版Internet Explorer 11の正式版がリリース
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/11/10
    え、なんでWin7版にSPDYないの・・・? / まぁIEとか表示テスト以外でまず使わないんだけどさ・・・。
  • Adobeの情報流出で判明した安易なパスワードの実態、190万人が「123456」使用

    Adobeから流出したユーザーのパスワードをセキュリティ企業が調べた結果、「123456」「qwerty」などの安易なパスワードを使っているユーザーが大量に存在することが分かった。 米Adobe Systemsのネットワークが不正アクセスされて大量のユーザー情報などが流出した事件で、流出したパスワードを調べたセキュリティ企業が、依然として「123456」などの安易なパスワードを使っているユーザーが大量に存在する実態を指摘した。 Adobeの情報流出は10月3日に発覚し、影響を受けるユーザーは少なくとも3800万人に上ることが分かっている。同社によると、流出したパスワードは暗号化されていたが、パスワードセキュリティを手掛ける米Stricture Consulting Group(SCG)はこの情報を分析し、使用者数の多かった上位100のパスワードを割り出した。 集計できた理由としてSCGのジ

    Adobeの情報流出で判明した安易なパスワードの実態、190万人が「123456」使用
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/11/06
    Adobeだと捨てアカウントという可能性もかなり高いのでは・・・。
  • KDDI田中社長、端末とスマートパスなどの“抱き合わせ”問題を認識 店舗に指導、改善へ

    KDDI(au)の販売店の一部で、スマートフォンを購入する際、「auスマートパス」などオプションサービスの契約を強制されるケースがあると一部ユーザーが指摘しており、「抱き合わせ販売ではないか」と疑問の声があがっている。KDDIの田中孝司社長は10月28日の決算会見でこの件について問われ、「店頭で改善を進めている」と話した。 田中社長は、「抱き合わせ販売の指摘は存じ上げている。店頭には、オプションだとと説明するよう改善を進めている。スマートパス系のサービスは、1カ月(無料で)お試し加入し、気に入らなければ解約していただけるが、逆の説明をしているケースがあるとも聞いている。(スマートパス加入を端末購入時の)必須条件にするのは許されないので、指導を進めたい」と話した。

    KDDI田中社長、端末とスマートパスなどの“抱き合わせ”問題を認識 店舗に指導、改善へ
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/10/28
    購入の必須条件ではないが、ショップ割引の必須条件なのだ。騙されてはいけない。
  • ニコ動「頭がパーン」MADアップロード主の情報、地裁が開示命令 創価学会の請求認める

    タレントの久雅美さんが出演するビデオを無断で「ニコニコ動画」にアップロードされ著作権を侵害されたとして、ビデオの著作権を持つ創価学会がプロバイダ責任制限法に基づいて発信者情報の開示を請求し、東京地裁がISPに対し情報開示を命じていたことが分かった。 判決は10月22日付け。アップロードユーザーが利用したISPを運営するGMOインターネットに対し、動画をアップロードしたユーザーの氏名・住所、電子メールアドレスの開示を命じている。 判決によると、動画は2012年11月29日に投稿されたもので、長さは2分6秒。判決文(PDF)の「対応一覧表」によると、創価学会が著作権を持つ「すばらしきわが人生 part2」のうち、「久が創価学会の池田名誉会長から漫才を褒められて、頭がパーンとなったと話している」部分などが含まれている。いわゆるMADと呼ばれる動画の1つで、現在は視聴できない。 創価学会側は、

    ニコ動「頭がパーン」MADアップロード主の情報、地裁が開示命令 創価学会の請求認める
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/10/25
    正直、あの手の動画は逆方向に危険だと思ってた。だって、笑いものにしているものの、マイナスイメージを与えるわけではなかったから。どちらかと言えば友好的に受け入れられていたと思うんだ。それが怖かった。
  • 「μTorrent」で入手した曲を「getuploader」で違法公開 JASRACが少年を告訴

    音楽著作権協会(JASRAC)は10月21日、JASRAC管理楽曲の音楽ファイルを違法にアップロードして著作権を侵害したとして、鹿児島市内在住の少年を鹿児島西署に告訴したと発表した。 警察の調べによると、少年はPC内にファイル共有ソフト「μTorrent」をインストールした上で、音楽ファイルやゲームを不正利用できるツールなどを大量にダウンロードし、音楽ファイルなどを入手していたという。 その後、入手したファイルの一部をレンタルストレージサービス「getuploader」にアップロードし、自身が運営するブログの訪問者にダウンロードさせていたという。少年のPCから大量のデータが送受信されたためISPが警告し、少年はその時点でHDDを初期化したもの、再びμTorrentをインストールしていたという。 JASRACは「公開型のレンタルストレージやファイル共有ソフトを用いた違法な公衆送信は、著作

    「μTorrent」で入手した曲を「getuploader」で違法公開 JASRACが少年を告訴
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/10/21
    “少年のPCから大量のデータが送受信されたためISPが警告し” / え、通信量が多いだけで警告受けるの・・・? それともあまりにも常軌を逸した使い方だったのだろうか・・・?
  • Androidアプリに潜むWindowsワーム

    Androidアプリの中にWindowsで拡散するワームが混入していたことをマカフィーが発見した。その理由とは――。 開発者がセキュリティに無頓着であると、顧客やユーザーを脅威にさらすことになります。ここでは、コードに含まれる悪用可能な脆弱性だけではなく、それよりもはるかに明らかな脅威についても取り上げます。 ここで、Google PlayにあるAndroidアプリケーションの興味深い事例を紹介しましょう。このアプリケーションにはマルウェアが含まれていますが、Android端末に対するセキュリティ上の危険性はありません。ただし、このアプリケーションは、他のモバイルやPCプラットフォームにとっては危険な存在となります。 McAfee Labsは、このAPKファイル内に埋め込まれている、ネットワーク共有を介して自身を複製するWindowsワーム(Generic Malware.og!ats)を

    Androidアプリに潜むWindowsワーム
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/10/12
    これは実に恥ずかしいな・・・。
  • 「きょう誕生日の人RT」「#ペットの名前」に反応してはいけない理由

    著者紹介:宮田健(みやた・たけし) 元@ITの編集者としてセキュリティ分野を担当。現在はフリーライターとして、ITやエンターテインメント情報を追いかけている。アイティメディアのONETOPIでは「ディズニー」や「博物館/美術館」などのキュレーターをこなしつつ、自分の生活を変える新しいデジタルガジェットを求め日々試行錯誤中。 先日、「はてな匿名ダイアリー」に掲載されたエントリーが話題になりました(参照リンク)。予備校が広告として電車内に張り出している「大学合格体験記」を見て、そこに登場している女性の「名」をソーシャルネットワークサービス(SNS)で検索。出身地や出身校とあわせて人を特定し、たくみに近づいたというものでした。匿名の書き込みですし、どこまで当のことかは不明ですが、実現可能性は高そうです。 出したつもりがなくてもオープンになってしまう個人情報 この一件、興味深いのは、SNS

    「きょう誕生日の人RT」「#ペットの名前」に反応してはいけない理由
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/09/11
    そもそも秘密の質問という制度自体があり得ない。好きなモノを公言する、ただそれだけのことが出来ないなんて。 / 基本的に乱数列を投げ込んでますね
  • HDMI 2.0発表、4Kの60フレーム伝送が可能に

    HDMI Forumは9月4日、HDMIの新バージョン「HDMI 2.0」を発表した。独ベルリンで9月6日に開幕する世界最大級のコンシューマー・エレクトロニクスショー「IFA 2013」に合わせたもの。現地では説明会も行われる。 HDMI 2.0では、下位互換性を確保しつつ、帯域幅を最大18Gbpsに拡大。4Kの解像度で50/60Hz(2160p)の伝送が可能になった。オーディオは最大32チャンネル。動的な自動リップシンクや拡張されたCEC、アスペクト比21:9のサポートといった新機能も盛り込んでいる。なお、ケーブルやコネクターの形状に変更はない。 HDMI 2.0は、HDMI Forumとして開発した初めてのメジャーバージョンアップとなる。同フォーラムには、家電やPC、モバイル機器などの主要企業88社が参加。HDMI ForumのRobert Blanchard会長(ソニー)は、「HDM

    HDMI 2.0発表、4Kの60フレーム伝送が可能に
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/09/04
    うーむ・・・HDMIって、あんまり種類とかわからないのよねぇ・・・。LANケーブルとかUSBレベルの差別化がされればいいのだけど・・・。
  • 第5回 Surface Proで「艦これ」がはかどるぞ

    Core i5-3317U搭載で、よくあるUltrabookと同等クラスのパフォーマンスが得られる「Surface Pro」。今回はその性能をゲームで発揮してもらう Windows 8 Proを搭載する「Surface Pro」は、Windowsストアアプリの数こそまだ少ないものの、x86/x64対応の一般的なWindows用ソフトウェアを使えるため、幅広い用途で利用できるところが強みだ。CPUの処理能力も高く、大抵のアプリケーションは難なく動く。 特にゲームとなると、iPadAndroidタブレット、Atom Z2760を搭載したほかのWindowsタブレットよりも有利な点は多い。例えば、最近話題になっているブラウザゲーム「艦隊これくしょん -艦これ-」(艦これ)もその1つだ。 艦これをプレイするためにはAdobe Flash対応のWebブラウザが必要であり、Flashをサポートしない

    第5回 Surface Proで「艦これ」がはかどるぞ
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/08/23
    正直、Windowsタブレット日本市場ののキラーコンテンツは艦これ以外の何者でもない気がしてます。
  • オンライン覆面サービス「MaskMe」 個人情報を渡さずショッピング

    オンラインプライバシーツールを手掛ける米Abineは7月22日(現地時間)、オンラインサービスの加入時やショッピングの際に、実際の個人情報の代わりに入力する覆面(Mask)を提供するサービス「MaskMe」を発表した。まずはChromeおよびFirefoxのアドオン(β版)の提供を開始した。 MaskMeをインストールすると、オンラインサービスでメールアドレスの入力を求められる際に、実際のメールアドレスの代わりにマスクアドレスを入力できるようになる。 サービス側からこのマスクアドレスに届いた連絡は実際のメールアドレスに転送される。このアドレス宛にスパムが送られてきたり、サービス企業から個人情報が漏えいした場合などには1クリックでブロックできる。 マスクメールアドレスは無料だ。月額5ドルの「Mask Premium」プランにアップグレードすると、この機能をAndroidおよびiOSアプリでも

    オンライン覆面サービス「MaskMe」 個人情報を渡さずショッピング
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/07/25
    これ、ショッピングサイト側と利用者との契約上問題にならないのだろうか・・・
  • 任天堂、「改造ポケモン」作れる無許諾のスマホアプリに警告

    任天堂は6月28日、「ポケットモンスター」シリーズ向けに不正なポケモンデータを作り、ゲーム内に送り込める無許諾のスマートフォンアプリが販売されているとし、「ゲームが正常に遊べなくなる場合がある」と注意を呼びかけた。 ヒットポイント(HP)や攻撃力、わざなどのパラメーターを自由に設定した改造ポケモンを作り、非公式サーバを通じてゲーム内に送り込むことができるアプリがスマートフォン向けアプリストアで出回っており、ネットで話題になっている。 任天堂はこういったアプリについて、利用するとゲームに不具合が出たり、遊べなくなる危険性があるほか、改造ポケモンを使って通信を行うと、通信相手も正常にゲームがプレイできなくなるなど相手に迷惑をかける場合もあると警告。ゲームデータ改ざんなどで起きた不具合については、元の状態に戻すなどの対応はできないとし、注意を呼びかけている。 また、ポケモンが主催しているゲーム

    任天堂、「改造ポケモン」作れる無許諾のスマホアプリに警告
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/06/28
    サーバ経由でとは新しいな・・・
  • 「ほこ×たて」次週は「最強ハッカー VS 最強セキュリティプログラム」

    矛盾しているもの同士を勝負させる、フジテレビ系列のバラエティー番組「ほこ×たて」で6月9日、「どんなプログラムにも侵入できるハッカー VS 絶対に侵入させないセキュリティプログラム」という勝負が放送される。 世界に1つしかない写真を3分割し、1枚ずつPCに、絶対に見つからないように保存。その写真を15時間以内にハッカーが見つけることができるかを競うという。 9日は5立ての2時間スペシャルで、午後7時から放送。ハッカー VS セキュリティプログラムのほか、「絶対に引き裂かれないGパン VS 絶対に何でも引き裂くばんえい馬」「ショベルカー VS ホイールローダー 棒倒し対決!」などが見られる。ゲストはヒャダインさん、押切もえさん。 関連記事 Google独自のハッキングコンペ、「Chrome OS」を対象に3月開催 挑戦者は最新版のChrome OSを搭載したChromebookのセキュリテ

    「ほこ×たて」次週は「最強ハッカー VS 最強セキュリティプログラム」
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/06/03
    この条件なら単純に暗号化すれば15時間くらい耐えられるのでは・・・・・・
  • 「NAVERまとめ」でクックパッド関連まとめが公開停止に クックパッドの要請で

    LINEはこのほど、まとめサービス「NAVERまとめ」で、クックパッドのコンテンツを利用したまとめの公開を停止すると発表した。クックパッドからの要請を受けた措置。 まとめ作成者向けページの告知によると、クックパッドから、「クックパッド 殿堂」「つくれぽ」「クックパッド 人気」をタイトルに含めたまとめや、それらを主題としたまとめの公開を停止するよう要請があったという。 LINEクックパッドの要請を尊重し、今後、この条件に該当するまとめの作成を制限するとともに、過去に作成されたまとめについても、順次、公開を停止するとしている。 関連記事 Yahoo!検索とNAVERまとめが連携 「人力とシステムのハイブリッドを」 ヤフーとNHNが検索で提携。Yahoo!検索の検索結果に「NAVERまとめ」の情報を最適化して表示するなどし、「人力とシステムをハイブリッドさせた情報の地図を構築したい」という。

    「NAVERまとめ」でクックパッド関連まとめが公開停止に クックパッドの要請で
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/05/30
    ほう、これはいい前例だ。いいぞもっとやれ。
  • FC2、電子書籍に参入 「Kindle同様のラインナップ目指す」

    FC2は5月23日、電子書籍の取り扱いを始めた。アダルトコミックなどは以前から販売していたが、新たに一般小説やコミックなどを取りそろえ、「Kindleやkoboといったマーケットと同様のラインナップを目指す」(FC2電子書籍事業代理店・Greenromp)という。 FC2ユーザーがコンテンツを販売・購入できる「FC2コンテンツマーケット」で事業を展開する。電子書籍を買うだけでなく、販売することも可能。売り上げはレベニューシェアで、初期費用は無料。作品はPDFや専用ビューワで閲覧できる。 コンテンツホルダーの権利保護などの観点から、作品にはFC2の公認マークを付与するとしている。なお、同マーケットのアダルトコーナーは、2次創作であることが明白なコンテンツも多く販売している。 関連記事 Amazon、2次創作を“公認販売”できる「Kindle Worlds」発表 権利者と2次創作作家に収益分配

    FC2、電子書籍に参入 「Kindle同様のラインナップ目指す」
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/05/24
    謎の会社FC2が電子書籍か・・・嫌な予感しかしないけれど、ある意味方向性の差別化が出来そうなのでしぶとく生き残るかもしれんな・・・。
  • 目指したのは「究極のシンプル」 レシート撮るだけ家計簿アプリ「ReceReco」の狙い

    レシート写真を撮るだけで家計簿を作れる無料iPhoneアプリ「ReceReco」が人気だ。1月31日の公開直後にユーザーが急増し、App Storeのファイナンス部門で約40日間にわたって1位をキープ。ダウンロード数は3月末時点で33万件を超えている。 OCR(文字認識技術)によってレシート内のテキストや数字を読み取り、手入力をすることなく支出管理を行えるというアプリ。従来の無料家計簿アプリにはなかった手軽さが話題となり、App Storeのレビュー欄では「こんなに便利なものがあったなんて」「お店でレシートをもらうのが嬉しくなった」など驚きの声も上がっている。 開発したのは、企業向けデータ分析サービスなどを手がけるブレインパッド。「データ分析のプロ集団」を掲げる同社が、今回は新事業として個人向けアプリを開発した。「当初は年内50万ダウンロードが目標だったが、近いうちに上方修正したいと思う。

    目指したのは「究極のシンプル」 レシート撮るだけ家計簿アプリ「ReceReco」の狙い
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/04/16
    Androidアプリの予定はないのだろうか・・・?
  • 警視庁、「振り込め詐欺」の新しい呼び方をTwitterで募集

    警視庁は3月21日、「振り込め詐欺」という呼び方が犯行の実態を的確に表現できていないとして、これに替わる新しい呼び方の公募をTwitterなどで始めた。ハッシュタグ「#振り込め詐欺新名称」を付けてつぶやけば応募できる。締め切りは4月10日。 新しい呼び方は、 現金をだまし取る方法が振り込みに限らないことが理解できること 被害者を不安にしパニックに陥らせるものであることが直感的に理解できること 高齢者にも理解できる語句を用いること 公序良俗に反しない表現であること ──が条件となる。 Twitterの場合、新しい呼び方とその簡単な趣旨に、ハッシュタグ「#振り込め詐欺新名称」を付けてツイートすればOK。郵送でも受け付ける。詳細はWebサイトで。 人気のTwitterアカウントを運用している警視庁犯罪抑止対策部で審査し、優秀作品3点を選び、記念品を贈る。発表は4月下旬ころの予定。 警視庁による

    警視庁、「振り込め詐欺」の新しい呼び方をTwitterで募集
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/03/21
    振り込め詐欺は、実際に使われたシチュエーションをCMでも作って流しまくればいいと思う。 / 名称としては「振り込め詐欺」が十分な完成度だと思うのとねぇ・・・。