タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (20)

  • インクの未来

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 普段の生活の中で、街中をよく見渡してみると、電子的なディスプレイの数が急激に増えていることに驚くだろう。携帯電話や携帯ゲーム機だけでなく、電子ブックリーダー、駅のアドボード、スーパーの陳列棚にある値札……。これらは、70年代から開発と改良が続けられてきた電子インクと電子ペーパーの技術が、いよいよ開花の時を迎えたことを示す実例の一部だ。単なる「の電子化」にとどまらず、さまざまな産業に影響を与えはじめている「インク」の未来の姿を見てみよう。 再生時間:4分14秒

    インクの未来
  • MS、米国でネットブックのためのオンラインソフトウェアストアを開始

    文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:菊地千枝子 2008-11-15 08:41 Microsoftは今週米国でオンラインソフトウェアストアを開始し、オプティカルドライブをもたないネットブックPCユーザーがもっと簡単にソフトウェアを入手できる手段として宣伝している。 米国時間11月13日に当地でオープンした「Microsoft Store」は、ユーザーがMicrosoftのハードウェアとソフトウェア――ゲーム、キーボード、ゲームとゲーミングコンソール、Windows(クライアントとサーバのバージョン)、Officeそして開発ツール――を購入、ダウンロードすることを可能とする。これは再販業者またはボリュームライセンス契約を通して購入する傾向のある製品である「SQL Server」「System Center」「SharePoint Serve

    MS、米国でネットブックのためのオンラインソフトウェアストアを開始
    Emijah
    Emijah 2008/11/17
  • バルマーCEO、「Windows Azureはソーシャルコンピューティングの概念を持つプラットフォーム」

    MicrosoftCEO、Steve Ballmer氏が来日した。同氏は11月5日、開発者向けのフォーラム「Microsoft Developer Forum 2008」に登場し、クラウドの世界におけるMicrosoftの方針と、クラウド向けのプラットフォームとなる「Windows Azure」について語った。 Ballmer氏は、これまでのコンピュータプラットフォームの歴史を振り返り、「私がMicrosoftに入社した頃のプラットフォームといえば、メインフレームが中心だった。それがクライアント/サーバになり、今ではウェブがプラットフォームとなりつつある」と話す。Microsoftでは、ソフトウェアとWebサービスを融合させた「Software plus Services」戦略を推進しているが、これにより「クライアント/サーバの利点を生かしつつ、インターネットも利用して、デバイスを意識す

    バルマーCEO、「Windows Azureはソーシャルコンピューティングの概念を持つプラットフォーム」
  • MSのクラウドプラットフォーム「Azure」に当惑する人たちへのガイド

    Microsoft Professional Developers Conference (PDC)の最初の「ピクシーダスト」が落ち着いたいま、開発者たちは、Microsoftのクラウドプラットフォームが正確には何であるのかを消化しようとしているところだ。以下に筆者なりの説明を試みた。 Microsoftは同社のクラウドの基礎的インフラストラクチャ「Azure」を当地ロサンジェルスで開催されたPDCの第1日目、キックオフの基調講演のなかで説明した。Azureの目標は、遠隔地のデータセンターで一部または完全に動作するアプリケーションを作成したいという開発者にプラットフォームとツール一式を提供することである。 MicrosoftはAzureに関する価格、ライセンシング、またはタイミングの詳細を開示していない。同社はAzureのCommunity Technology Preview(CTP)テ

    MSのクラウドプラットフォーム「Azure」に当惑する人たちへのガイド
  • こんな話もタマにはさせてほしい  - 真水不足のミッドウェイ

    自分の子供の教育は、ちゃんと考えないといけません。今更ながら、そー思ったのです。(文部科学省:データからみる日教育) これによると、平成17年度の大卒者55.1万人のうち、大学院への進学は12%で6.6万人、就職は60%で32.9万人、就職も進学もせずが18%で9.8万人と意外に多い。高卒者120.3万人のうち、大学への進学は47%で56.8万人、専門学校等への進学は27%で32.6万人、就職は17%で20.8万人、就職も進学もせずが7%で7.9万人。中卒者の97.6%は進学(夜学含む)する。少なくとも100人に2人は就職等をしていることになる。 平成17年度の大学在学者251万人のうち、社会科学専攻が95万人、工学43万人、人文科学41万人、教育14万人、農学7万人、家政6万人、医・歯学5万人。高校在学者360万人のうち、普通科が261万人、専門学科85万人、総合学科14万人。専門学

    こんな話もタマにはさせてほしい  - 真水不足のミッドウェイ
  • MS、新しいデジタルメディア連合「DECE」に参加

    文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:菊地千枝子 2008-09-16 07:36 Microsoftの消費者/機器分野でのデジタル著作権管理(DRM)戦略は、絶えず変化し、あいまいなものであった。Microsoftはこのほど新しいデジタルメディア連合に参加したが、これにより――少なくとも今のところは――状況が明らかになることはほとんどなかった。 Microsoftの不運に終わった「PlayForSure」イニシアティブは、ほとんど公にされていない「PlayReady」に譲り渡されたようだ。同時にMicrosoftはエンドツーエンドで接続されるエンタテインメント体験の創出に(延々と)取り組んでいるらしい。これはコンテンツをさまざまなデバイス――「Xbox」「Zune」、PCテレビ、自動車――で再生できるようにすると思われるものだ。 そして今

    MS、新しいデジタルメディア連合「DECE」に参加
  • Google、Android携帯の次はChrome端末か? - 若井 直樹(Naoki Wakai) - ZDNet Japan

    昨年GoogleがシンガポールにR&Dセンターを設置する計画を発表したことは、多くの読者にとっては既知のことだろう。ZDNetやCNETでも、毎日のようにGoogleのアクティビティが報道されている。また、他の媒体でもGoogleをウォッチする連載を展開しているようだ。「Google Apps」、「Google Chrome」、「Android」と、紙面をにぎわす話題には事欠かない。 さて、昨年8月のComputerworld誌に、Google の国際オペレーション担当ディレクター、カンナン・パシュパシー氏がR&Dセンターの国際センター構想について意欲的に語っていたのをご存じだろうか?Googleはこの動きを加速させているようだ。カンナン氏は、この任務を成し遂げるために、世界中を巡って各国の最新事情を収集している。 先日、彼はフィリピンにやってきた。いったい誰とあるはどういった組織と対話し

    Google、Android携帯の次はChrome端末か? - 若井 直樹(Naoki Wakai) - ZDNet Japan
  • シマンテックは世界の脅威をどのように把握しているのか

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます シマンテックは5月29日、グローバルインテリジェンスネットワーク セキュリティレスポンス ディレクターのディーン・ターナー氏による説明会を開催した。グローバルインテリジェンスネットワークの活動状況や、そこで得られた現在のインターネットに見られる脅威の状況などについて語っている。 なお、ターナー氏は同社が年二回発行しているインターネットセキュリティ脅威レポート(ISTR:Internet Security Threat Report)のエグゼクティブエディターでもあり、5名のスタッフと共にISTRの執筆を行なっているという。ISTRでは、グローバルインテリジェンスネットワークによって得られた脅威の状況を示すデータを公表するほか、説明や分析

    シマンテックは世界の脅威をどのように把握しているのか
  • 日本のソフトウェア企業は世界に打って出よ!(ZDNet Japanブログより)

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 2006年の3月にJETROが発表した報告書によると、2005年時点でフィリピンにおけるコールセンターの座席数はすでに約7万席に達しており、 2000年から2005年のCAGR(年平均成長率)は116%とされている。コールセンター産業の売上は、対GDP比で1.6%を占め、すでにフィリピンでもっとも期待される産業の一つとなっている。 マカティ市では、100?を超える不動産物件はほとんどコールセンター企業が押さえてしまうため既に満杯になっているという。私の住むモンテンルパ市やセブ市を始め主要都市に多くのコールセンター企業が進出している。 情報技術IT)アウトソーシング大手のトランスコスモスは25日、フィリピンのマカティ市にあるビジネス・プ

    日本のソフトウェア企業は世界に打って出よ!(ZDNet Japanブログより)
  • 次なる仮想化のポイントは「ストレージの仮想化」(ZDNet Japanホワイトペーパーライブラリーより)

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 【ラウンドアップ】 ZDNet Japanホワイトペーパーライブラリーに掲載された連載記事「次なる仮想化ポイント:ストレージの仮想化」を紹介します。 改めて理解する仮想化のメリット サーバ仮想化から始まった「仮想化」技術の流行は、現在どのようなトレンドになり、どのような方法でメリットを生み出しているのか。一言に仮想化といっても、様々な商品が次々と発売され、様々な仮想化の方法が存在する中、選定や理解は日々難しくなっている。そこで、稿ではまず基的な概念まで掘り下げて解説を行い、各レイヤーでの仮想化技術や、そのメリット、最新の仮想化市場の動向について紹介していく。 次世代インフラの鍵、ストレージ仮想化のすべて ITインフラ市場に浸透したと

    次なる仮想化のポイントは「ストレージの仮想化」(ZDNet Japanホワイトペーパーライブラリーより)
    Emijah
    Emijah 2008/05/23
    a
  • ビデオチャンネルガイド:「仮想化」を理解するための4本(+1本)

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 【ラウンドアップ】 100を超えるZDNet Japanのビデオアーカイブから、話題のテーマにまつわるものを紹介する「ビデオチャンネルガイド」。今回は「仮想化」について扱った4(+1)をピックアップした。 「仮想化」とは何か? そのメリットは?(日語字幕版) データセンターは多数のサーバによって埋め尽くされており、メンテナンスに膨大な時間と資金が費やされている。「仮想化」と呼ばれる技術を使えば、高い運用パフォーマンスを維持しつつ、サーバの台数を減らす最適化が可能だ。

    ビデオチャンネルガイド:「仮想化」を理解するための4本(+1本)
  • 子どもの5人に1人が「親に許されないことをネットでしている」--シマンテックのレポートより

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます シマンテックは2月21日、世界8カ国のインターネットユーザーにおけるデジタルライフスタイルの実態を総合的に評価することを目的に、Harris Interactiveが実施したセキュリティ調査の結果をまとめたレポート「ノートン・オンライン生活レポート(Norton Online Living Report)」の第1号を発表した。 このレポートは、米国、英国、豪州、ドイツ、フランス、ブラジル、中国、日の8カ国において、月に1時間以上インターネットを使用する18歳以上の成人ユーザー4687人および8歳〜17歳の子どもユーザー2717人を対象に行った調査の結果をまとめたもの。通信、オンラインでの社交活動、娯楽、情報収集、ショッピング、バンキン

    子どもの5人に1人が「親に許されないことをネットでしている」--シマンテックのレポートより
  • 「IE8」はウェブ標準に準拠するのか? オペラCTOが考える3つのシナリオ

    文:Hakon Wium Lie(CNET News.com) 翻訳校正:吉武稔夫、中村智恵子、長谷睦 2008-02-04 08:00 2年前、ウェブ標準準拠テストの「Acid2」に関してこのコラムでご紹介した。Acid2はウェブブラウザを総合的にテストするページで、正しく表示できると笑顔のマークが描画される。 Web Standards Projectが開発したこのテストは、ブラウザのバグを取り除くうえで大きな成果をあげている。バグがあると、デザイナーが意図した通りにウェブページが表示されないといった事態が生じる。「Safari」と「Opera」はAcid2に準拠しており、次期版の「Firefox 3」もこのテストに適合したものとなる予定だ。 最近になって、Microsoftは「Internet Explorer」(IE)の次期版となるバージョン8(IE8)がAcid2に合格したことを

    「IE8」はウェブ標準に準拠するのか? オペラCTOが考える3つのシナリオ
  • ひとりで実践、Googleプラクティス - IT-Walker on ZDNet

    先日、とある仕事Googleさんの開発者4人にインタビューする、という機会に恵まれました。 Googleルービックキューブももらって、嬉しい限り。 いやー、やっぱりGoogleはすごいなぁ。出来る開発者にとっては天国ですね。 で、早速感化されました:-)。そこで、いつまで続くか分かりませんが一つ実験をしてみようと思います。 ということで、今日から始めます「ひとりで実践、Googleプラクティス」。 なんか「ひとり」ってところが泣きそうな感じですが;-( まぁ、今の僕は完全フリーランスで、スケジュールとかも全部自己管理なので、逆にやりやすいかなぁ、と思いまして。 で、どんなプラクティスを実践するかと言うと ・20%ルール - 自分で考えた、イノベイティブな作業に「必ず」20%費やす ・TechTalk - テクニカルなことをしゃべる、聞く場を設ける ・Snippet - 毎週書く成果報告書

    ひとりで実践、Googleプラクティス - IT-Walker on ZDNet
  • ZDNet.com オープンソースブログ:コムキャストとBitTorrentとスパム、スパム、またスパム

    Comcastがネットの中立性を侵し、BitTorrentトラフィックを制限していた件をさまざまなメディアが報じたが、そのどれもが同社の言い分についてはコメントしていなかった。 Comcastの言い分とは、すなわち帯域の不足である。 WiFiサービス企業をはじめとした小規模なインターネットサービスプロバイダー(ISP)の大半は、当たり前のようにBitTorrentやその他のP2Pアプリケーションの使用に制限をかけている。これは、何年も前から行われていることだ。こうした企業にとって、帯域コストは非常に高くつくものであり、全利用者に十分な接続スピードを約束するには、大容量ファイル通信を抑制するしか方法がないと、彼ら自身が認めている。 だが実は、BitTorrentなどよりも貪欲に帯域を消費しているものが別にある。スパムだ。わたしもComcastのユーザーだが、インターネット接続を介して毎日やっ

    ZDNet.com オープンソースブログ:コムキャストとBitTorrentとスパム、スパム、またスパム
  • 国産ソフトの海外拡販を推進--総務省とソフトベンダー22社が共同の検討会

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 総務省はこのほど、情報通信ソフトウェアの国際競争力強化に向けた検討部会「オーバーシーズ・オペレーション部会」を発足した。 同部会では、SaaS(Software as a Service)など、ソフトウェアをネットを通じてオンデマンドで提供するサービスの言語のローカライズ化をはじめ、相互利用のための技術連携など、海外で展開する際の課題と対応方策を、サイボウズなど、国内の情報通信ソフトウェアベンダー22社が参加するMIJS(メイド・イン・ジャパン・ソフトウェア・コンソーシアム)と共同で検討する。 総務省では、2006年10月から「ICT国際競争力強化懇談会」において、情報通信分野における国際競争力の強化について、基的な戦略の方向性の検討

    国産ソフトの海外拡販を推進--総務省とソフトベンダー22社が共同の検討会
  • Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:グーグル 東京オフィス編

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ハロー! Ziddyです。今回Ziddyがやって来たのは、読者のみなさんからのリクエストがとっても多かったグーグルです。アメリカGoogle社には行けなかったけど、日のオフィスで少しでもグーグルらしさが伝わるといいな。この色鮮やかな受付もグーグルっぽくてステキだわ。 ハロー! Ziddyです。今回Ziddyがやって来たのは、読者のみなさんからのリクエストがとっても多かったグーグルです。アメリカGoogle社には行けなかったけど、日のオフィスで少しでもグーグルらしさが伝わるといいな。この色鮮やかな受付もグーグルっぽくてステキだわ。

    Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:グーグル 東京オフィス編
  • ZDNet Japan Blog - 「エンタープライズ2.0」への道しるべ:Google Appsのもう一つの意義~ポータルは死んだ

    21世紀の企業組織とワークスタイル実現に向けてITはどのような役割を果たすのか。企業情報基盤のコンサルティングを数多く手がけるリアルコムの吉田健一氏が企業現場の視点から組織進化とITについて論じます。

    ZDNet Japan Blog - 「エンタープライズ2.0」への道しるべ:Google Appsのもう一つの意義~ポータルは死んだ
    Emijah
    Emijah 2006/10/22
    社内ドキュメントの整理と、検索アプライアンス
  • 「Norton 360は他社製品にはない機能をオールインワンで提供する」--Symantec

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます シマンテックは8月2日、個人向けセキュリティ関連ソフトに関する説明会を開催した。説明を担当した米SymantecのTom Powledge氏は2006年後半にも予定している「Norton 360」について、「価格設定はまだしていないが、現在提供中のNorton Internet Securityよりも機能が多い。Norton 360の価格は、価値に見合った価格になるだろう」と語り、Norton Internet Securityよりも高い価格になることを示唆している。 Tom Powledge氏は、Symantecで個人向け製品のプロダクトマネジメントを担当するシニアディレクター。Nortonシリーズ全体を管理している。 Norton

    「Norton 360は他社製品にはない機能をオールインワンで提供する」--Symantec
  • ネットスイートが日本法人を設立--日本代表に元マイクロソフトの東貴彦氏が就任

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます カリフォルニア州サンマテオに拠地を置くオンデマンドビジネス管理ソフトウェア企業であるNetSuiteは3月8日、100%出資の日法人「ネットスイート株式会社」を設立することを発表した。同社は現在登記中で、日本代表にはマイクロソフトで要職を務めていた東貴彦氏が就任する。 NetSuiteは、1998年10月にOracle Corporationの最高経営責任者(CEO)であるLarry Ellison氏と同じくOracleの社員だったEvan Goldberg氏(現NetSuite最高技術責任者)が設立したサービス型ソフトウェア企業。中小規模企業向けのCRM、ERPおよびEコマースアプリケーションをインターネット経由でサービスで提供す

    ネットスイートが日本法人を設立--日本代表に元マイクロソフトの東貴彦氏が就任
    Emijah
    Emijah 2006/03/30
    日本語化楽しみ。オラクルデータベースで一括管理でかつ安い。
  • 1