統計に関するEnvComのブックマーク (75)

  • 広島市 - 広島市ハコモノ白書

  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    ニュース・フォーカス視力失った人に光もたらす「人工網膜」 世界で開発続々(2018/12/3) 視力をほとんど失った人に「光」を届ける――。そんな医療機器の開発が格化している。すでに米国では承認されたものがあり、日のチームも新た…[続きを読む] コンドームの達人、音の性教育 「性」から「生」問う[ニュース・フォーカス](2018/12/3)  放影研の被爆2世調査、受診率向上が課題 背景に高齢化[ニュース・フォーカス](2018/12/3)  札幌の地下鉄・市電が4月から割り引き 精神障害者向け[ニュース・フォーカス](2018/12/3) MMRワクチン騒動は、不正論文だけの問題ではない[内科医・酒井健司の医心電信](2018/12/3) 脳腫瘍の子へ「元気玉」 世界のエール、ボールに込めて[ニュース・フォーカス](2018/12/2) 治療後も続く小児がんのフォロー 成長に

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
  • 【編集日誌】世論調査の数字の陰で - MSN産経ニュース

    「必要59.2%、必要でない27.9%」(産経・FNN)、「賛成30%、反対42%」(朝日)、「賛成29%、反対59%」(毎日)、「支持57.3%、支持しない27.6%」(日テレビ系)。特定秘密保護法案をめぐる世論調査結果は各社で大きな差が出ました。 必要、賛成、支持といった言葉の違いだけが理由ではありません。産経・FNNは設問で、法案を「外交や安全保障に関わる国の機密情報を漏らした公務員らの罰則を強化する」と説明していますが、朝日は「一方、政府に都合の悪い情報が隠され、国民の知る権利が侵害される恐れがある」と加えています。法案に関する一連の設問の中で、賛否を最初に尋ねるか、最後に持ってくるかでも数字は違ってきます。 微妙なテーマほど設問の仕方には気を使います。世論調査で大切なのは、数字だけではありません。(編集長 近藤真史)

  • 世論調査―質問と回答(11月30日・12月1日実施):朝日新聞デジタル

    (数字は%。小数点以下は四捨五入。質問文と回答は一部省略。丸カッコ内の数字は11月9、10日の調査結果)◆安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。 支持する49(53) 支持しない30(25)◆今どの政党を支持していますか。自民36(36)▽民主5(5)▽維新3(2)▽公明2(3)▽みんな2(2)▽共産3(2)▽生活0(0)▽社民0(1)▽みどりの風0(0)▽新党大地0(0)▽新党改革0(0)▽その他の政党0(0)▽支持政党なし36(42)▽答えない・分からない13(7)◆特定秘密保護法案は、国の外交や安全保障に関する秘密を漏らした人や不正に取得した人への罰則を強化し、秘密の情報が漏れるのを防ぐことを目的としています。一方、この法案で政府に都合の悪い情報が隠され、国民の知る権利が侵害される恐れがあるとの指摘もあります。特定秘密保護法案に賛成ですか。反対ですか。 賛成 25(30)反対 50

  • 因果関係がないのに相関関係があらわれる4つのケースをまとめてみたよ(質問テンプレート付き) - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    どもっす。林岳彦です。ファミコンソフトの中で一番好きなのは『ソロモンの鍵』です*1。 さて。 今回は、因果関係と相関関係について書いていきたいと思います。「因果関係と相関関係は違う」というのはみなさまご存知かと思われますが、そこをまともに論じていくとけっこう入り組んだ議論となります。 「そもそも因果とは」とか「因果は不可知なのか」のような点について論じるとヒュームから分析哲学(様相論理)へと語る流れ(ここのスライド前半参照)になりますし、統計学的に因果をフォーマルに扱おうとするとRubinの潜在反応モデルやPearlのdo演算子やバックドア基準(ここのスライド後半参照)の説明が必要になってきます。 その辺りのガッツリした説明も徐々に書いていきたいとは考えておりますが(予告)、まあ、その辺りをいちどきに説明しようというのは正直なかなか大変です。 なので今回は、あまり細かくて遭難しそうな話には

    因果関係がないのに相関関係があらわれる4つのケースをまとめてみたよ(質問テンプレート付き) - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
  • なぜ内定をもらえない学生が出てくるのか――彼らの行動を分析した

    なぜ内定をもらえない学生が出てくるのか――彼らの行動を分析した:仕事をしたら“就活生の動き”が見えてきた(前編)(1/7 ページ) 学生の就職活動が格化している、らしい。なぜ「らしい」を付け加えたかというと、記者は採用の仕事に携わったことがないので、いまひとつピンと来ないからである。またいわゆる“バブル世代”なので、いまのようにインターネットを使って「エントリーシートを提出する」ということもなかった(「就活」という言葉もなかったと思う)。正直に言うと、遠い昔の話なので今の動きがよく分からないのだ。 現在就活をしている学生は、どのようなスケジュールで動いているのだろうか。ある就職サイトにはこのように書かれていた。10月ごろから「自己分析」「企業研究・業界研究」をして、12月に入ると「エントリー」「会社説明会」などがある。それと平行する形で「エントリーシート」を提出して、2月には「面接」、3

    なぜ内定をもらえない学生が出てくるのか――彼らの行動を分析した
    EnvCom
    EnvCom 2013/03/10
    「なぜ内定をもらえない学生が出てくるのか――彼らの行動を分析した」「昨年からリクナビを利用する就活生の行動を詳細に分析できるようになりました。いわゆる“ビッグデータ”ですね」
  • 記者の目:厳しくなる世論調査=三岡昭博(世論調査室)- 毎日jp(毎日新聞)

    EnvCom
    EnvCom 2013/01/11
    「内閣の支持や不支持を聞く類いの調査が始まったのは1945年の終戦後」「GHQ)が、統治上の必要から新聞社などに調査を奨励し、日本政府も国民が自由な意思を表明できることを示そうと力」
  • 統計教育ネットワーク JINSE

    SSL導入に伴い、ウェブサイトのURLがhttp://jinse.jp/からhttps://jinse.jp/へと変更になりました(http"s"://となります)。当分の間は旧URLからも当ページへのリダイレクトが働きますが、適宜ブックマークやリンクなどのご変更をお願いいたします.

    EnvCom
    EnvCom 2012/12/22
    統計学教育FD「新たな課題を自ら発見し、データに基づく数量的な思考による課題解決の能力を有する人材」「課題発見と解決のための一つの重要なスキルである「統計的なものの見方と統計分析の能力」」
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    酒伴う飲、制限要請「8人以下、計2時間以内」 島根県、8日から31日まで (1/8) 島根県は7日、新型コロナウイルスの対策部会議を開き、アルコールを伴う飲について「8人以下、計2...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    EnvCom
    EnvCom 2012/12/01
    残念ながら私には案内届かず(笑)。いわゆるプラーヌンクスツェレで、実施監修の南山大教員の氏名は判明したが「広島市民や市出身者たち9人」の全容は不明。
  • 就活で「満足」学生と「非・満足」学生の違いとは?|常見陽平の「就活最前線」|就活の栞

    皆さん、こんにちは。常見陽平です。 しばらく更新をお休みしていましたが、今週から週1回くらいのペースで記事を書いていきますね。 さて、今回はこちらです。 やっぱり違った、行動パターン 先輩から面白いデータを教えてもらいました。東証マザーズ上場のネットリサーチ会社株式会社クロス・マーケティングが株式会社スローガンと行った「2013年卒業予定者の就職活動実態調査」です。 調査概要はこちらです。レポートからの抜粋です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 調査手法 : インターネットリサーチ 調査対象 : 2013年卒業予定の大学生、ならびに大学院生で、就職活動を経験した学生 調査協力 : スローガン株式会社 ※MARCH以上の登録者が8割を占める、優秀層に特化した新卒採用サイト「Goodfind」 の運営ならびに採用支援企業有効回答数 : 165

    EnvCom
    EnvCom 2012/10/23
    たしかに納得の調査結果。一部「おやっ?」と思う結果も、調査協力企業が「※MARCH以上の登録者が8割を占める、優秀層に特化した新卒採用サイト」を運営している点を考慮すれば納得。
  • 相関と因果について考える:統計的因果推論、その(不)可能性の中心

    3. 今回のもくじ イントロ -『相関と因果』再訪 基礎編 - 因果概念の変遷: 心の習慣 から 反事実 へ - 因果と確率論を繋ぐ:Pearlのdo演算子 実務編 - 重回帰とは因果構造分解酵素である - バックドア基準による変数選択 考察 - 因果推論の不可能性, モデル選択の3視点 4. 相関と因果は一致しない 86 女 性 84 の 平 82 均 寿 80 命 78 (歳) 30 34 38 NHKの放送受信契約数(百万) http://www.stat.go.jp/data/nihon/02.htm 元データ→ http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/know/pdf/toukei2010.pdf 5. 相関と因果は一致しない 86 p < 0.00000002 女 2 性 84 R = 0.99 の 平 82 均 寿 80 命 78 (歳) 30 34 3

    相関と因果について考える:統計的因果推論、その(不)可能性の中心
  • 生活定点1992-2018|博報堂生活総研

    生活定点とは? 1992年から隔年で実施している生活者の意識調査です。同じ質問を繰り返し投げ掛け、その回答の変化を定点観測しています。

    生活定点1992-2018|博報堂生活総研
    EnvCom
    EnvCom 2012/09/28
    「この度、蓄積された調査結果を広く社会にお役立ていただくことを目的に、『生活定点』データを無償一般公開いたします」by 博報堂生活総合研究所
  • 野球においてデータは“心の支え”であり、“デザート”である 達川光男氏

    元プロ野球選手で、現野球解説者の達川光男氏は、捕手として広島東洋カープを長年にわたり支えてきた功労者の一人だ。広島商業高校、東洋大学という野球名門校でのキャリアを歩み、1977年にドラフト4位でカープに入団した。その後、1992年に現役を引退するまでに、個人タイトルではベストナインを3回、ゴールデングラブ賞を3回受賞し、5度のリーグ優勝、3度の日一を経験した。 達川氏というと、“珍プレー”などひょうきんな面にばかり目が行きがちだが、北別府学、大野豊、津田恒美、川口和久など「投手王国」と呼ばれた広島の投手陣を下支えした捕手として、緻密なリードと、それに裏付けられるデータ戦術は高く評価されている。 昨今、野球の統計理論「セイバーメトリクス」を取り入れてチーム強化を図った、メジャーリーグのオークランド・アスレチックスでの実例を書いた小説「マネーボール」が話題を集めたように、野球におけるデータ活

    野球においてデータは“心の支え”であり、“デザート”である 達川光男氏
    EnvCom
    EnvCom 2012/09/26
    達川に対してデータ野球というイメージは持ってなかったが…。落合に初球ホームランを打たれたエピソードなんかが面白い。
  • 若者の“食の節約志向”強まる NHKニュース

    厳しい雇用状況が続くなか、20代と30代を中心に、に対する節約志向が強まっているという調査結果がまとまりました。 この調査は、日政策金融公庫がことし7月、インターネットを通じて全国の20代から70代までの男女合わせて2000人を対象に行いました。 それによりますと、に対する志向を選択肢の中から2つを選ぶよう尋ねたところ、最も多かったのは、44.9%を占めた「健康志向」でしたが、前回、半年前の調査より0.8ポイント減少しました。 これに対して、2位の「経済性志向」は39.7%で、前回より5.3ポイント増加しました。 年代別では、20代で57.3%、30代で52.2%と、ともに調査を始めた平成20年以来、初めて50%を超えて、若い世代ほどに対する節約志向が強まっていることが伺えます。 日政策金融公庫は「深刻な雇用状況などを背景に、特に若者を中心に、について健康面や安全性以上に安さを

    EnvCom
    EnvCom 2012/09/23
    質より安さを求める消費者の声に素直に従うと農作物輸入拡大に行きつく。TPPの行方なんかも消費者の食意識によって決まってくる部分も大きい気がする。
  • 元ヤン・元ギャル30代の6割が「SNSをまったく利用しない」【博報堂DYmp調査】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    元ヤン・元ギャル30代の6割が「SNSをまったく利用しない」【博報堂DYmp調査】
    EnvCom
    EnvCom 2012/08/30
    どんなイラストか気になる→「※元ヤン・元ギャル:学生時代のイメージイラストを提示し、自分のイメージに近いイラストを選択し、そのイラストが元ヤン・元ギャルに該当した男女400サンプル(高卒まで)」
  • 瀬戸内海、水清くなり魚住まず?悲鳴上げる漁師 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    水がきれいになり過ぎて、魚が住めない?――。 瀬戸内海で魚介類の漁獲量が減り続け、漁師らから、こんな声が上がっている。水質改善が進んだことで、植物プランクトンを育てる窒素やリンなどの「栄養塩」が減り過ぎたことが一因と分析する研究者もおり、国も実態解明に乗り出した。 ◆「もうけがない」 関西空港に近い泉佐野漁港(大阪府泉佐野市)。瀬戸内海での8時間の底引き漁から戻ってきた男性(38)は、浮かない表情を見せた。この日はカレイやヒラメ、エビなどが取れたが、数はどれも少ない。 「10年前は1日に7~8万円分の水揚げがあったのに、今は2万円程度。船の燃料代も高いし、ほとんどもうけはない」 農林水産統計などによると、瀬戸内海の漁獲量は1982年の46万トンをピークに減少し、2010年は17万5000トンまで落ち込んだ。80年代に比べ、カレイ類が2分の1、イカナゴは6分の1に。アサリ類は約190分の1に

    EnvCom
    EnvCom 2012/08/26
    適正な漁獲量がわからないけれど、排水ではない栄養塩類の供給源について機能回復が必要かもしれない。
  • Microsoft Word - 別添2:単純集計結果付き調査票

    EnvCom
    EnvCom 2012/08/06
    災害廃棄物の広域処理について「進めるべきだ」と88.3%が回答した「環境問題に関する世論調査」で使用された調査票。質問文はQ11だが、最初に現状等の説明がついており他の質問文と比べて長め。
  • 討論型の世論調査、エネ政策に民意反映なるか 準備2カ月足らずで滑り込み実施 - 日本経済新聞

    政府は8月4、5の両日、新しいエネルギー政策決定の参考にする「討論型世論調査」(DP)を実施する。DPは世論調査に討論会を組み合わせた「熟議」を経た民意把握の手法で、通常は準備期間も含めて1年程度かかる。政府の採用決定が大幅に遅れたにもかかわらず、2カ月足らずで"滑り込み実施"を可能にしたのは、研究者の執念とネットワークだった。1年前に企画書作成「世界で初めて? それはいい」。古川元久国家戦

    討論型の世論調査、エネ政策に民意反映なるか 準備2カ月足らずで滑り込み実施 - 日本経済新聞
    EnvCom
    EnvCom 2012/08/05
    「通常は準備期間も含めて1年程度かかる。政府の採用決定が大幅に遅れたにもかかわらず、2カ月足らずで“滑り込み実施”を可能にしたのは、研究者の執念とネットワークだった」
  • 時事ドットコム:がれき広域処理、賛成9割=内閣府が世論調査

    がれき広域処理、賛成9割=内閣府が世論調査 がれき広域処理、賛成9割=内閣府が世論調査 内閣府が4日発表した「環境問題に関する世論調査」によると、東日大震災で発生した災害廃棄物(震災がれき)を被災地以外で受け入れる広域処理について、「進めるべきだ」とする人が88.3%を占めた。「進めるべきだとは思わない」は8.8%だった。  政府は、放射性物質が検出されないなど安全性が確認された岩手、宮城両県の震災がれきの一部について広域処理を進めている。環境省の担当者は、各地で放射能汚染への懸念が解消されているわけではないとしながらも、「広域処理への理解が徐々に進んでいることを裏付ける結果となった」と受け止めている。(2012/08/04-17:09)

    EnvCom
    EnvCom 2012/08/05
    「内閣府が4日発表した「環境問題に関する世論調査」によると、東日本大震災で発生した災害廃棄物(震災がれき)を被災地以外で受け入れる広域処理について、「進めるべきだ」とする人が88.3%」
  • 朝日新聞デジタル:「原発0%」7割支持 政府の意見聴取会終了 - 政治

    関連トピックス原子力発電所意見聴取会の意見表明希望者が支持したエネルギー政策  政府が全国11カ所で開いたエネルギー政策の意見聴取会が4日終わり、2030年までに原発ゼロを求める意見が7割を占めた。政府は4日始まった討論型世論調査も含め、「国民的議論」を経てエネルギー政策を決めるとしており、脱原発を求める世論を受けとめるかどうかが問われる。  政府は7月14日のさいたま市を皮切りに今月4日の高松、福岡市まで11カ所で聴取会を開いた。30年の電力に占める原発の割合について「0%」「15%」「20〜25%」の三つの選択肢を示し、選択肢ごとに意見を言いたい人を募った。  1日の福島市は選択肢を問わずに意見を言ってもらったため、これをのぞく10カ所での意見表明希望者1447人のうち0%支持が68%、15%支持が11%、20〜25%支持が16%、選択肢以外が5%だった。福島市で意見を述べた30人のう

    EnvCom
    EnvCom 2012/08/05
    「政府が全国11カ所で開いたエネルギー政策の意見聴取会が4日終わり、2030年までに原発ゼロを求める意見が7割を占めた」