タグ

2011年1月7日のブックマーク (7件)

  • うみねこEP8評に関して

    魔王14歳 @valerico 竜騎士さんは明らかに私の軽く数倍は推理小説読んでるだろうと判断できるけど、それが完全に古典に偏ってるので、「昔のミステリに対する既に言われ尽くされた批判」を現代ミステリの読み手に対してドヤ顔で講釈するどうしようもないねじれが問題の根幹。 魔王14歳 @valerico ここ数年に出た評価の高いミステリを十冊も読めば、「ミステリはロジックだけを重視して人の心を軽視している」みたいな手垢のついた批判がいかに的外れか分かりそうなものなので、こういうところをもって「竜騎士さんはミステリ(の現状)に詳しくない」と判断しています。

    うみねこEP8評に関して
    Erlkonig
    Erlkonig 2011/01/07
    うみねこは何を書こうとしたのか、また何を書かなかったのか。
  • ピンを1000本立ててみた!【ボウリング】 【ボーリング】

    ピンを1000立ててみた!【ボウリング】 【ボーリング】 [エンターテイメント] コミュはこちら→co527397「ボールの強度を検証してみた」→nm14227539ボウリングの神が降りてきた瞬...

    ピンを1000本立ててみた!【ボウリング】 【ボーリング】
    Erlkonig
    Erlkonig 2011/01/07
    スト2でコンクリートとか車を殴って少しずつ削っていくボーナスステージ思い出した。
  • 職がなければ遊べばいいのに - 書評 - コンピュータが仕事を奪う : 404 Blog Not Found

    2011年01月07日11:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 職がなければ遊べばいいのに - 書評 - コンピュータが仕事を奪う コンピュータが仕事を奪う 新井紀子 この話題に正面から取り組んだは意外と少ない。はじめから日語で書かれたものともなると、なおのこと。その意味において書は仕事を必要とする人全てが読んでおくべき一冊である。 しかしこの問題は「正面から取り組む」という姿勢そのものが間違いだという思いを年々強くしている。entryはよって、書に何が書かれているかより何が書かれていないかを主に書くことになる。 書「コンピュータが仕事を奪う」は、コンピューターと知的労働の関係を、教育者らしく真面目に、数学者らしく必要十分に考察した一冊。だからこそ、この問題に関する「正解」を提示するのに失敗している。 オビより 人間の仕事を楽にするはずのコンピュータは、爆発的な処

    職がなければ遊べばいいのに - 書評 - コンピュータが仕事を奪う : 404 Blog Not Found
    Erlkonig
    Erlkonig 2011/01/07
    働かなくても生きていける数千年後の理想郷では当然こうあるべき。
  • 道尾秀介「ラットマン」読了。爽やかなカタルシスを味わえる素敵なミステリでした。お勧めです。共有される真実について。 : ねこねこブログ

    2011年01月06日 23:20 道尾秀介「ラットマン」読了。爽やかなカタルシスを味わえる素敵なミステリでした。お勧めです。共有される真実について。 ラットマン (光文社文庫) 月と蟹 12月以来、久々に図書館に行って、を借りてきました。今年の直木賞は貴志祐介の「悪の教典」と、道尾秀介「月と蟹」が有力候補ということで、「悪の教典」は既に読了済みにつき、「月と蟹」を借りたかったのですが、予約数が数十件入っていて借りられなかったです…。お金なくて、図書館で読む以外にを買うことはできず、貧乏は当に辛いですね…。図書館で道尾秀介さんの棚を見て、週刊文春の2008年度ミステリーベスト10で4位だった「ラットマン」が棚にあったので借りてきて、たった今、読了しました。とっても素晴らしい、素敵なミステリでした。ミステリならではのカタルシスが味わえて大満足です。文芸春秋2008年度ミステリーベスト1

    道尾秀介「ラットマン」読了。爽やかなカタルシスを味わえる素敵なミステリでした。お勧めです。共有される真実について。 : ねこねこブログ
    Erlkonig
    Erlkonig 2011/01/07
    ブックマークURLがずれてたので再登録。言及されましたが、こういう論拠でうみねこを肯定したつもりはなく……。Twitter見てもらえれば分かりますが、ここ数日は私もうみねこの批判ばかりしてますよ。
  • 北の公式サイトに「金正日は狂った野郎」…中傷の詩で非常事態に - ライブドアニュース

    北朝鮮の祖国平和統一委員会が運営するウェブサイト「わが民族同士」の掲示板に、金正日(キム・ジョンイル)総書記や後継者である三男、正恩(ジョンウン)氏を、「狂った野郎」などと誹謗(ひぼう)中傷する内容の詩が書き込まれていたことが分かった。書き込みは削除されたが、北朝鮮は非常事態に陥ったという。 韓国メディアによると、対北朝鮮ラジオの自由北朝鮮報道は6日、「2010年12月21日、『わが民族同士』の読者掲示板に金正日と金正恩に関係する12行の詩が掲載され、大事件になった」と伝えた。 詩は「最初の文字の心理」という見出し。一見すると金正日総書記や金正恩氏を称賛する内容だが、行の頭文字だけをつなげて読むと「金正日の狂った野郎、金正恩の犬野郎」と中傷する文になった。 同サイトの掲示板は、外部の参加を誘導するために設置され、主に金正日とその体制を称賛する文が書き込まれる。内容はすべて検閲されるが、今回

    北の公式サイトに「金正日は狂った野郎」…中傷の詩で非常事態に - ライブドアニュース
    Erlkonig
    Erlkonig 2011/01/07
    罪状はもちろん「国家機密漏洩罪」ですね。
  • 道尾秀介「ラットマン」読了。爽やかなカタルシスを味わえる素敵なミステリでした。お勧めです。共有される真実について。 : ねこねこブログ

    2011年01月06日 23:20 道尾秀介「ラットマン」読了。爽やかなカタルシスを味わえる素敵なミステリでした。お勧めです。共有される真実について。 ラットマン (光文社文庫) 月と蟹 12月以来、久々に図書館に行って、を借りてきました。今年の直木賞は貴志祐介の「悪の教典」と、道尾秀介「月と蟹」が有力候補ということで、「悪の教典」は既に読了済みにつき、「月と蟹」を借りたかったのですが、予約数が数十件入っていて借りられなかったです…。お金なくて、図書館で読む以外にを買うことはできず、貧乏は当に辛いですね…。図書館で道尾秀介さんの棚を見て、週刊文春の2008年度ミステリーベスト10で4位だった「ラットマン」が棚にあったので借りてきて、たった今、読了しました。とっても素晴らしい、素敵なミステリでした。ミステリならではのカタルシスが味わえて大満足です。文芸春秋2008年度ミステリーベスト1

    道尾秀介「ラットマン」読了。爽やかなカタルシスを味わえる素敵なミステリでした。お勧めです。共有される真実について。 : ねこねこブログ
    Erlkonig
    Erlkonig 2011/01/07
    ん、こういう論拠で肯定はした覚えはないので、どの発言をそう解釈されたか気になります。Twitter見てもらえれば分かりますが、ここ数日私はうみねこの批判ばかりですよ。
  • 『うみねこEP7』 - 高度に発達した気遣いは、気違いと区別がつかない

    まとめ:L・O・V・Eはミステリー! 8じゃなくて7です。遅ればせながら、紅白も観ずに年越しプレイ(卑猥)してました。相変わらず「ホワイダニットを重視したミステリは過去にほとんど存在しない」竜騎士流ミステリ史観を改めるつもりはまったくない様子。おめー、アレとかソレとか『戻り川心中』(心の一作なので実名。むしろ連城作品全般か)disってんのかよ! あと、自分にとっては歴史上の存在でしかないけど、社会派ミステリって極端に言えばホワイダニットしかないような存在だったんじゃないの? BOX版つながりで、ストロングJ太田あたりから、その辺の基礎知識については色々と指導されてるもんだと思ってたんですが、一度書いてしまった以上引っ込みがつかなくなってるんでしょうか。まあ、これ自体は「実は『うみねこ』の舞台は現実によく似ているが、ミステリ界がなぜかハウダニットを極端に軽視した歪な進化を遂げたパラレルワール

    Erlkonig
    Erlkonig 2011/01/07
    心を大事にするからこそ、心を推理に組み込んだりせず不可侵のものとする。全く同感。この姿勢は森博嗣さんのミステリとかでも顕著ですね。