タグ

2012年9月1日のブックマーク (8件)

  • 「合気道の技かけたかった」店員の腕ひねり逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    発表によると、武原容疑者は26日午後4時半頃、同市のコンビニ店で男性店員(26)の右腕をひねり、全治3日間のけがを負わせた疑い。調べに対し、「合気道の技をかけてみたかった。けがを負わせるつもりでやったわけではない」と供述しているという。

    Erlkonig
    Erlkonig 2012/09/01
    ブックマークコメントが案の定「それ以上いけない」乱舞。
  • 「原発なしでは電力が足りない」 - 一本足の蛸

    北海道の冬、原発なしで電力は足りるか?について考えてみた - 紺色のひとを読んで、先日Twitterで次のような連続ツイートを行った。 これは出勤途中に携帯電話からつぶやいたもので、ろくに推敲もしていないものだから、今読み返してみるとかなり不満もあるのだが、基的には今でも同じ考えをもっている。少し整理してみよう。 元記事は「今年の冬に泊原発が再稼働しなくても北海道の電力は足りているのか?」という設問に対して各種資料を丹念に調べた末、「足りない」という結論を出したものだ……というふうに理解している。この解釈が間違っていたらここから先の話の前提がすべて崩れてしまうことになる。ごめん。 で、この事実認定に基づき、次のように述べているのだが……。 もちろん、僕は「原発を即時再稼動すべき」と主張しているわけではありません。この「足りない」状況にあって、現実的にとり得る手段のひとつに泊原発の再稼動が

    「原発なしでは電力が足りない」 - 一本足の蛸
    Erlkonig
    Erlkonig 2012/09/01
    とりあえず魔界の方で確率の神様にお祈りしておきましょうかね(と言いながらダイスロール)。
  • 隘路に…… - 一本足の蛸

    大飯原発の再稼働が近い。 「できれば再稼働しないほうがいいなぁ」と思いつつも、「再稼働しないと今年の夏には大幅な電力不足が生じて死人が出る」と言われてしまうと、「うーん」と腕組みしてしまう。こういうのを人質論法というそうだが、確かに人質を取られてしまうとなかなか反論するのが難しい。 一方で、もし原発直下で大地震が発生したら……と考えると諸手を挙げて賛成する気にもなれない。今夏限定の再稼働容認論もあるが、うまい具合に地震が夏を避けてくれるわけではない。原発が爆発すれば逃げるしかないが、逃げて済むというものではないのは昨年の東京電力の原発事故で明らかだ。関西電力の場合は、さらに琵琶湖が汚染されるというリスクもある。嶺南*1の人々が命からがら京都や大阪へ逃げ延びたとき、そこが安住の地だという保証はない。幸い(?)「東の八ツ場、西の大滝」と呼ばれた大滝ダムは西の横綱を川辺川ダムに譲り、現在、試験湛

    隘路に…… - 一本足の蛸
    Erlkonig
    Erlkonig 2012/09/01
    「皆さん、お祈りしようではありませんか!」(何)
  • ハイカルチャーとローカルチャーとメインカルチャーとサブカルチャーとアグリカルチャーとモザイカルチャー - 一本足の蛸

    予め断っておくが、この記事はアグリカルチャーとモザイカルチャーは扱っていない。関係ないのに見出しに入れたのはなぜかといえば、文にはあまり内容がないのでせめて見出しだけでも飾り立てて賑やかにしておこうと思ったからだ。つまり、一言でいえば「枯れ木も山の賑わい」ということである。読者諸氏にとって「茶腹も一時」となれば幸いである。 さて、以前文楽とクラシック音楽とサーカスとストリップ - 一足の蛸という文章を書いたところ、吐き気を催すほどに高尚な - Danas je lep dan.からリンクを張られていた。批判的な文脈での言及だったらそれをどう受け止めるか考えてみないといけないな、と思ったのだが、ざっと一読したところ特にコメントはなく、単なる参考リンクのようだったので、そのまま放置していたのだけど、今日ふと思い出して再読してみたところ、一つ気になるところがあった。 「ハイカルチャーを滅ぼせ

    ハイカルチャーとローカルチャーとメインカルチャーとサブカルチャーとアグリカルチャーとモザイカルチャー - 一本足の蛸
    Erlkonig
    Erlkonig 2012/09/01
    ハイカルチャー⇔ローカルチャー メインカルチャー⇔サブカルチャー という対比軸の整理とか。
  • “カワイイ”が自然を殺す、北海道で見た人間の残酷さ(Business Media 誠) - livedoor ニュース

    >  >  > “カワイイ”が自然を殺す、北海道で見た人間の残酷さ2012年08月30日09時32分提供:"クルマに乗っていると、キタキツネの子どもが近づいてくる"相場英雄の時事日想:  今月初旬、新作漫画の取材のため、私は北海道を自家用車で走り回った。ウマいべ物や広大な自然を満喫する中、1つだけ強烈な違和感にとらわれた瞬間があった。違和感の根源は、キタキツネ。北海道観光のガイドブックなどでお馴染みの野生動物だが、彼らの姿を通して、私は人間の残酷な一面を垣間みた。道民の皆さんには馴染みのある話題かもしれない。だが、1人の旅行者として大きな驚きを感じたので記してみる。 ●人をおそれぬキタキツネ  キタキツネと遭遇した日、私は知床半島の宿を発ち、次の目的地である釧路湿原を目指してハンドルを握っていた。北海道北東部の山道を経て、一大観光地である屈斜路湖の周辺を走っていたときだった。道路脇に小動

  • Lococycle First Look Gameplay

    Twisted Pixel's Lococycle Official "First Look" gameplay trailer, as revealed at PAX Prime 2012.

    Lococycle First Look Gameplay
    Erlkonig
    Erlkonig 2012/09/01
    !?
  • 現代に生きる「最後の忍者」、甲賀流伴党21代宗家

    三重県伊賀市の伊賀流忍者博物館(Iga-ryu Ninja Museum)で取材に応じる「最後の忍者」、甲賀流伴党21代宗家の川上仁一(Jinichi Kawakami)さん(2012年6月29日撮影)。(c)AFP/KAZUHIRO NOGI 【8月27日 AFP】黒装束に必殺の武器を携え、煙の中に姿を隠す――川上仁一(Jinichi Kawakami)さん(63)は、そのような典型的な忍者のイメージにはそぐわないかもしれないが、日で最後の忍者と呼ばれる人物だ。 およそ500年前までその歴史をさかのぼることのできる甲賀流伴党の21代宗家である川上さんは、現代に生きる最後の忍者と呼ばれている。 「実技を含め、(江戸時代に成立した)修業形態を直接そのまま学んだ者はおそらく他にいないから(最後の忍者と)言われているんだと思います」と、川上さんは語る。 「忍者なんてもういないです。世界中にいな

    現代に生きる「最後の忍者」、甲賀流伴党21代宗家
    Erlkonig
    Erlkonig 2012/09/01
    「川上さんは、自分が何をやっているか分からないまま訓練を続けた。それが忍術であることを知ったのはずいぶん後のことだった」 北方謙三めいてる。
  • 「3人婚」の届け出を受理、ブラジル初 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    ブラジル・サンパウロの「花嫁ストリート」にあるブライダル・ショップのショーウィンドーに飾られた新郎新婦の人形(2012年2月4日撮影)。 【AFP=時事】ブラジル・サンパウロ(Sao Paulo)州でこのほど初めて、女性2人、男性1人による「3人婚」の届け出が受理された。 同性婚パートナーは「家族」、法的権利認める ブラジル最高裁 届出を受理した同州の公証人、クラウディア・ド・ナシメント・ドミンゲス(Claudia do Nascimento Domingues)氏はAFPの取材に「私の仕事は、このような状況が正しいかどうかを判断することではない。ただ、こういう状況が存在していることを記載するだけだ」と説明。婚姻届を提出した3人は「長年一緒に暮らしており、家計も共有しているとして、「確かに新しい形式ではあるが、それを明確に禁じる法律はない」と述べた。 家族法に詳しいサンパウロの弁護士

    Erlkonig
    Erlkonig 2012/09/01
    でかした! / スタージョンの「三の法則」ですね。 / 一夫多妻とは全然違うでしょ。女性二人の間にも婚姻関係があるんだから。