タグ

2013年10月22日のブックマーク (7件)

  • 3〜4ヶ月前から天井に穴があき、黒いものがぶらさがってきました。掃除機で吸い取っても、また出てきて、始めは穴が01つだった... - Yahoo!知恵袋

    3〜4ヶ月前から天井に穴があき、黒いものがぶらさがってきました。掃除機で吸い取っても、また出てきて、始めは穴が01つだったのに今は05つくらいあります。 これはなんなんでしょうか??母が言うには粉っぽ 3〜4ヶ月前から天井に穴があき、黒いものがぶらさがってきました。掃除機で吸い取っても、また出てきて、始めは穴が01つだったのに今は05つくらいあります。 これはなんなんでしょうか??母が言うには粉っぽ いらしいです。 お願いします。

    3〜4ヶ月前から天井に穴があき、黒いものがぶらさがってきました。掃除機で吸い取っても、また出てきて、始めは穴が01つだった... - Yahoo!知恵袋
    Erlkonig
    Erlkonig 2013/10/22
    ぞわぞわする
  • 殺人ロボット開発に歯止めを NHKニュース

    人間の指示がなくても自動的に標的を決めて攻撃する、いわゆる「殺人ロボット」の開発が進んでいることに懸念が高まるなか、国際的な人権団体は、開発に歯止めをかけるべきだとして、各国による協議を促す声明を発表しました。 パキスタンでのアメリカの対テロ作戦などでは、兵士による遠隔操作で攻撃する無人機が投入されていますが、アメリカやイギリスでは、さらに自動的に動く兵器の開発が進んでいて、兵士の指示がなくても標的をみずから決めて攻撃する、いわゆる「殺人ロボット」が登場することへの懸念が高まっています。 国際的な人権団体、「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」は、21日、こうした自動的に攻撃する兵器の開発に対して声明を発表し、「悪夢のようなSFの世界が現実のものとなる前に、国際社会による早急な行動が必要だ」と歯止めをかけるよう訴えました。 そして、「攻撃する標的や、攻撃を実行するかどうかの判断は人間が行い続ける

    Erlkonig
    Erlkonig 2013/10/22
    ロボット兵はロボット兵としか交戦してはいけない、みたいな国際法作れば? と一瞬思ったけどあかん人間同士で殺しあえと言ってるようなもんやと気づいて3秒で棄却。
  • 【東方】おさないからだ【手描き動画】

    …先頃に参加させて頂きましたTOHO CLOCK 用の動画を纏めてみました。…そのままでは4で20秒にしかならず、ちょっと短すぎるので引き伸ばしたり余計な物をくっつけたりで、このような形となりました。…曲は私にとっては初の東方アレンジで、キセノン様■mylist/7333526の「See←|→manipulate」■nm10951329…原曲は「蓮台野夜行 ~ Ghostly Field Club」収録「魔術師メリー」です。…快く使用の許可を下さったキセノン様に深く感謝します。…こんな動画でごめんなさい…。前作→sm11336912mylist/10285080

    【東方】おさないからだ【手描き動画】
  • 台風27号、動きが遅く「長期戦の構えが必要」 10/22までに大雨への備えを - はてなニュース

    天気総合ポータルサイト「tenki.jp」を運営する日気象協会は、日に向けて北上している台風27号(フランシスコ)について、動きが遅いため、長期戦の構えが必要だと発表しました。台風を押し上げる太平洋高気圧が周囲になく、「週の後半から影響が長く続く恐れがある」とのこと。10月23日(水)ごろには沖縄や九州・四国方面から雨となり、その後は東北や北海道まで雨の範囲が広がる見込みのため、10月22日(火)までに大雨への備えをするよう呼び掛けています。 ▽ http://www.tenki.jp/forecaster/diary/motoasa/2013/10/20/2221.html ▽ http://www.tenki.jp/forecaster/diary/rumi_tokuda/2013/10/20/2211.html 台風27号は10月21日(月)現在、非常に強い勢力を保ったまま、沖縄

    台風27号、動きが遅く「長期戦の構えが必要」 10/22までに大雨への備えを - はてなニュース
    Erlkonig
    Erlkonig 2013/10/22
    今日なんですけど……。
  • “やり直す系アニメ”の系譜 - 勝つまで槍る!『ヱヴァQ』から『安堂ロイド』まで - さめたパスタとぬるいコーラ

    “やり直す系アニメ”の激増 ― 『ヱヴァQ』、『ハーロック』、『009』、『ガッチャマンクラウズ』 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』以降、「やり直す」ことを物語の主軸に組み込んだアニメが増加の一途をたどっている。*1 『ヱヴァQ』では主人公・シンジは過去の失敗を帳消しにしようと躍起になり、重ねて失敗を犯す。あのストーリーをワンフレーズで現すのに「槍でやり直す!」ほど適切な表現は無いだろう。こうした“やり直す系アニメ”の特徴として挙げられるのが、一度起きた(あるいはこれから起ころうとしている)悲劇的な出来事の原因が主人公側にあり、主人公が劇中で罪の清算を求められていくことだ。 先月公開されスマッシュヒットを記録した映画『キャプテンハーロック』はそうした作品の代表格だろう。『ハーロック』でも、過去に犯した誤ちとどう向き合うかというテーマが、二人の主人公、ハーロックとヤマを通して描かれていた*2

    “やり直す系アニメ”の系譜 - 勝つまで槍る!『ヱヴァQ』から『安堂ロイド』まで - さめたパスタとぬるいコーラ
    Erlkonig
    Erlkonig 2013/10/22
    ルーツを置いといて近頃のオタク文化で「流行った」作品に限定してさえシュタゲとかまどマギとかあるのに、流行りの起点をヱヴァQを持ってくるのはなんぼなんでも無理筋では……。
  • 校外学習中に強制送還のロマ少女一家、コソボで襲撃される

    コソボ北部ミトロビツァ(Mitrovica)の仮の住まいで取材を受けるロマ人のレオナルダ・ディブラニ(Leonarda Dibrani)さん(15、右)と家族。ミトロビツァの路上で襲撃を受けた後、警察に伴われて帰宅した(2013年10月20日撮影)。(c)AFP/ARMEND NIMANI 【10月21日 AFP】学校行事への参加中に身柄を拘束され、フランスからコソボに強制送還されたロマ人の少女、レオナルダ・ディブラニ(Leonarda Dibrani)さん(15)とその家族が20日、市街地で襲撃された。ディブラニさん一家の強制送還については、その手法をめぐりフランスで論争の的となっている コソボの警察関係者が匿名でAFPに語ったところによると、ディブラニさん一家はコソボ・ミトロビツァ(Mitrovica)の路上で見知らぬ2人組に襲われた。母親のジェマイリ(Xhemaili Dibrani

    校外学習中に強制送還のロマ少女一家、コソボで襲撃される
  • アイカツおじさんに女児が苦言「大人なのにずっと機械占領」

    10月12日に、ニンテンドー3DSソフト『ポケットモンスター X・Y』が発売されたが、いち早く手に入れようと店舗の前に行列を作っていたのは、子ども達だけでなく大人も多数いた。中には抽選のジャンケンで子どもに負けて、泣き出してしまう“大人げない”大人もいたという。 ポケモンに限らず、来、子ども向けのゲームに大人が熱中するケースは少なくない。たとえば、トレーディングカードを用いたアイドルオーディションゲーム『アイカツ!』(アーケードゲーム)にハマる大人の男性は「アイカツおじさん」と呼ばれている。 このゲームのターゲットの中心は女子小学生だが、彼女たちからみて、「アイカツおじさん」はどう見えているのだろうか。小学3年生のAさんはこう語る。 「大人の人たちも、私たちと一緒のような遊び方をしているんじゃないかなぁと思います。カードが補充されるタイミングでゲーム機に並んでいる人も、小学生だけじゃなく

    アイカツおじさんに女児が苦言「大人なのにずっと機械占領」
    Erlkonig
    Erlkonig 2013/10/22
    「アイカツおじさんに女児が苦言」「アイカツおじさんに女児が苦言」「アイカツおじさんに女児が苦言」