タグ

ブックマーク / wtnb18.hatenadiary.org (16)

  • 飛ばし日記 - 夜明け日記

    神話などをモチーフとしたアイテム、モンスター、召喚獣が多数登場するファイナルファンタジーだけど、ヒンドゥー教が誇る最強の破壊神シヴァがつらら召喚くらいしか出来ないザコ女神として登場したから、ほかのヒンドゥー神たちがシヴァに気を使っちゃって登場しにくくなってるよね。「とーちゃんがこんな程度なら、俺とか蟻サイズじゃなきゃ釣り合い取れないじゃん。ゾウなのに」とは、よく出来た息子ガネーシャの弁。そして、神話的なモチーフが数多く見られながらも、民俗的で混沌としたヒンドゥー界隈の勢力が知名度の割りにほとんど使われていないというこの偏りこそが、現在のファイナルファンタジー、およびそれに影響を受けた多くの国産ゲームの、空想的で整然とした絵作りやシナリオが生まれたきっかけのひとつなのかもしれない。あくまでひとつ。あくまでひとつ。ヒンドゥーらしさの不在。ひとつひとつの神の裏に物語が潜んでいるわけなので、名前だ

    飛ばし日記 - 夜明け日記
    Erlkonig
    Erlkonig 2008/03/27
    バハムートは鳩ということでぜひ。
  • ステッパーズ・ストップいぐね? いぐね? - 夜明け日記

    失恋してもラヴィン・ユーのプロモーションビデオことスウィングガールズを見た。竹中直人の教えを受けた樹里、上野樹里一行が横断歩道や布団たたきやバックオーライでジャズのリズムを体得していくくだりが気持ちいい。教会で足腰の悪いばあさんがいきなり杖を投げ捨てて背筋を伸ばして大声でゴスペルを唄いだすのをみたような気分で、音楽っていいねマインドを刺激された。 id:lu-and-cy:20051104#p1さんで存在に気づいた雪道*1をやってました。ステッパーズ・ストップ*2のゲームは、ウィンドウが小さくてシステムが単純なので、軽い気持ちでプレイできる。フリーソフトでウィンドウがでかいと、おいおいフリーソフトにディスプレイと心を占有されたくねえよみたいな気になって面倒くさくなるので、ウィンドウの小ささっていうのはは実はかなり重要だ。そしてそんな小さいウィンドウでも問題なくプレイできるシステムの単純さも

    ステッパーズ・ストップいぐね? いぐね? - 夜明け日記
    Erlkonig
    Erlkonig 2007/01/13
    いぐですだ。
  • お互いに手に持って前後に動かす - 夜明け日記

    童貞と処女がセックスに及んだとして、初めてでふたりとも気が動転しているわけですから、童貞のオナホールに処女がバイブを突っ込むという倒錯セックスになりそうだよねという話。現実と仮想の区別がつかない僕らの世代がおもしろくするんだー。

    お互いに手に持って前後に動かす - 夜明け日記
    Erlkonig
    Erlkonig 2006/10/13
    すごい せかい。
  • ひぐらしは自意識がない - 夜明け日記

    現代のテキストアドベンチャーはFPS(ファーストパーソンストーリー)なだけあって、一人称視点での内面描写が多いので、主人公に感情移入や共感ができるかってのが、楽しむ上で割と大きなウェイトを占めています。なので、むき出しのディスコミュニケーションの中でしか生きられないおれとしては、ひぐらしの底抜けの明るさは苦手だった。っていうのが結論ですね。 というか、シナリオが評価されるパソコンのテキストアドベンチャーってのは少なからぬ自意識を孕んでいるものだと経験的に思っていたので、ひぐらしにもそういう要素はあると思って臨んだんですけど、これがびっくり、ひぐらしって強い自意識がまったくない世界なんですよね。変な語尾も、奇怪な風貌も、押しの強いオタトークを教室で大声で話す事も、すべてがひぐらし世界では万人に受け入れられるんですよ。 あの、合わない人がやったら三秒で逃げ出すと言われる、僕らのキィの生み出した

    ひぐらしは自意識がない - 夜明け日記
    Erlkonig
    Erlkonig 2006/09/08
    あー、なるほど。違いないです。
  • くもりクエスト - 夜明け日記

    くもりという女の子とRPGごっこをして遊ぶゲーム。ステッパーズ・ストップ(http://www.geocities.jp/steppersstop/) 前置き エヴァ2の庵野AIはただのプレイヤーのおれには想像もつかないくらいに作りこまれて繊細で絶妙なゲームマスターとしての動作をおそらくはしていたのだと思うが、それをまったく感じられなかった。その存在がゲーム内で表に出てこないからだ。エヴァ世界の日常を過ごしていてとつぜんフラグが明快でないイベントが起こったときに、それが腑に落ちなかった。ただの乱数としか思えない唐突さだったから。思うに、「どうも庵野AIッス。あと二、三時間で使徒が襲来してくる事にしたんでよろしくッス」みたいな演出がカットインとかで日常(トイレ中とか)にとつぜん挿入され、その上でなにかイベントが起これば、おおAIが見守っているぞゲームマスターがいるぞいるぞ庵野が、と感じたはず

    くもりクエスト - 夜明け日記
    Erlkonig
    Erlkonig 2006/08/31
    『くもり』のワクワク感は異常。
  • 目明し編 - 夜明け日記

    ここにきてついにひぐらしにはまったかなあ。 いや、今までの四編もおもしろかったんですけどね。ただ、個人的な感覚で言うと、好きなものを提示してもらったという印象がなくて、シーンごとにビビったり感動したりはするものの、全体を通して高揚感を覚えているということはなく、また好きなキャラクターというのもいなかったので、楽しいながらも漫然と追っかけているという感じ。 そう、人生のように……。 だから、ひぐらしにそれほど熱を上げることもなく、さらには暇潰し編が外伝だった事で、自分の中でひと段落ついた気になっていて、目明し編は今までほったらかし。 しかし、もうすぐ発売の祭囃し編をリアルタイムでやるために、そろそろ目明し編くらいはやっとかないとな、と半ば義務感のようなものを感じて重い腰(57キロ)をあげたらですね、目明し編は実に途轍もない傑作でした。 中盤の足音ペタペタ悟史くんのあたりから僕はもう園崎姉妹の

    目明し編 - 夜明け日記
    Erlkonig
    Erlkonig 2006/08/04
    わぁい。きましたねきましたね(なにが)。
  • 萌理賞応募し損ね作品 - 夜明け日記

    http://q.hatena.ne.jp/1151442461 http://d.hatena.ne.jp/sirouto2/20060628/p2 <カムガム族> いつかのどこかのあるところ。じじじと聴こえるセミの声。ちちちとせせらぐ水の音。ざざざとざわめくトネリコの大樹。暑さでゆらめく景色のむこう、人里離れたその場所に、ぽつんと小さな村がありました。住民はすべて若い女、村から出る者はなく、村を訪れる者もまたありません。 * * * * * いつものようにガムをクッチャクッチャと噛みながら、わたしは言った。 「それでは口渡しの儀を始めますクッチャ。祖先より受け継がれたクッチャ、わたしたちの一族の長の証クッチャクッチャ。おまえに今日クッチャ、これを託しますクッチャクッチャ。これからおまえはクッチャ、次の長に口渡しをするまでクッチャクッチャ、毎日クッチャクッチャ、この証を噛み続けなければい

    萌理賞応募し損ね作品 - 夜明け日記
    Erlkonig
    Erlkonig 2006/07/01
    食っちゃ寝。
  • FF12-4 〜ルネッサンス〜 - 夜明け日記

    好き嫌いが分かれてはいるものの、FF12の戦闘のおもしろさが現代RPGの天辺だという意見は、それなりに散見されるので、もう何も言う事はないんだけど、シナリオが素晴らしいという意見はあまりない。自分以外の評価を見聞きする限りだと、シナリオは薄いだけという結論にしかならないもんな。 でも、おれは、シナリオも大好きなんだよねー。えへへー。 主人公ヴァンの目立たなさ、空気キャラっぷり、が主な理由。 直情的な性格の一般人という昨今の大作RPGらしい主人公を出しておきながら、大作RPGらしいそいつの成長譚にしないというのは、大作RPGの否定、そして古典的RPG的シナリオの復興、いわばRPGのルネッサンスだよね。発売前の雑誌のインタビューではヴァンの成長譚だと謳って、CMではキスシーンを流し、PS以降のFFファンに向けられたシナリオだとアピールしていた。それが、ゲームを始めて数時間で、脇役だと思われたバ

    FF12-4 〜ルネッサンス〜 - 夜明け日記
    Erlkonig
    Erlkonig 2006/04/09
    ヨゴレちまったぜっ。
  • レイという概念 - 夜明け日記

    円滑なコミュニケーションを取るための言葉を逐一発言していくという社会的な人間として当たり前の能力を持っていないのが菊川怜ですよね。自分が思っていることと正しい事しか言う気がないですよね彼女は。だからしゃべるのが下手ですよね彼女は。しゃべっているときでさえ正しい文章を書いてそれを読もうとしていますよね彼女は。社交辞令というものを受け入れてないですよね彼女は。心にもないことを“目上の人”という空虚な性質を持った人物にいうことに意味を見出せないでいますよね彼女は。にも関わらずその場のコミュニケーションを円滑にするためだけにしゃべりますよね彼女は。バラエティ番組に出演しますよね彼女は。よくしゃべりますよね彼女は。でもしゃべるのが下手なのでコミュニケーションは円滑にならないですよね彼女は。よくしゃべりますがしゃべればしゃべるほどしゃべるのが下手だという印象を感じさせますよね彼女は。なぜテレビでやって

    レイという概念 - 夜明け日記
    Erlkonig
    Erlkonig 2006/04/01
    えーと、たしか東大の人でしたっけ。
  • FF12 - 夜明け日記

    次にどんなに面白いゲームが出るかと思うと死ねない。 長峰君 しゃべり場にて という名言を国営放送の電波に乗せて日全国に言い放った長峰君といえども、満足して死ぬに違いないと思える、このFF12のおもしろさ。 フィーバーになっても何もできず1勝20敗くらいになったぷよぷよフィーバー、もう誰が誰だかわからない20世紀少年、爆笑問題太田光氏絶賛のタイタンの妖女、ハードディスクに累々と積み重なった岩崎美穂のエロ動画、事、睡眠、すべてを投げ打って熱中してしまうこのFF12のおもしろさ。 FFしかやっていない数日間に色を添えるために、ここで別の事をしようと思ったので、とりあえず、30時間現在のFFの感想を書きます。 ひとことで言えば、あらゆる面でベイグラントストーリーを果てしなくバージョンアップしたゲームに、大作RPGらしい平凡で直情的な主人公を当てたという感じ。松野泰己降板による不安など杞憂も杞憂

    FF12 - 夜明け日記
    Erlkonig
    Erlkonig 2006/03/19
    ああああああああすごくやりたい!
  • ひぐらし - 夜明け日記

    鬼隠し編(第一話)をやった。 まず、この ToHeart 直後のような二十世紀臭の漂う類型的キャラクターとの掛け合いと、その場の雰囲気をプレイヤーにおしつけてくるシンプルで主張の強いズンチャカズンチャカなBGMとで、長い時間やっていると脳が腐って溶けて耳から垂れそうだと思った。数日前にやった SWAN SONG の場合は、ストーリーに没入しすぎた結果として呆けた表情になっていたんだけど、ひぐらしの場合は、類型的キャラクターを見せることによってオタクを自分の属するコミュニティの類型に直面させて自己嫌悪に陥らせるという強力な間接的オタ攻撃を回避して自分の脳を護るために心を無にしてその結果として呆けた表情になった。これはなんなんだ。これが人気だというならばほかのすべてのノベルゲーが浮かばれない。おれは泣きそうだ。 う、う、うえーーーーん。 と涙で視界をぼやけさせながらも、人気があるのだから、事件

    ひぐらし - 夜明け日記
    Erlkonig
    Erlkonig 2006/02/09
    類型的キャラクター。ああーなるほど。(何が) とりあえずお疲れ様でしたと。
  • 「映画や小説などの偽物として認められた娯楽とは違って、ゲームはまだ現実だ」 せかいの はんぶんを おまえに やろう - ここに眠る

    現実に生きていると、現実しか知らないので、新たに知った事も経験的に現実だと解釈するので、どんな作り物も現実感 100 パーセントに思えて、サンタクロースも妖精も実在していて、童話も映画もアニメも当に起こった事で、ゲームも現実の世界だ、と思うのが子供。 それが、毎年クリスマスを迎えたり、絵を読んだり、映画を見たり、ゲームをやったりしていくうちに、自分が過ごしている現実の日常とそれらを照らし合わせて、あれなんか違わない? ってなことになって、それが作り物なんだと感じ始める。実際に触れてみる事で、現実との違いが解かる。 裏を返せば、触れなきゃ現実だと思ったまま年を取る。 一般に普及してから二十年程度しか経っていないゲームは、子供のころにゲームがなかった世代を中心にまだまだ現実だと思われているので、その中でレイプや殺人などの犯罪をするなんてことは、現実での犯罪のように許してもらえない。 映画

    「映画や小説などの偽物として認められた娯楽とは違って、ゲームはまだ現実だ」 せかいの はんぶんを おまえに やろう - ここに眠る
    Erlkonig
    Erlkonig 2006/01/31
    一度向き合わないと虚構であると認識できない、という話。
  • コメント欄に、気をつけてー/せかいの はんぶんを おまえに やろう

    ブロードバンドが普及したとはいえ、インターネットってのはまだまだ文字だらけの媒体なので、同じく文字だらけなという媒体と親しく和やかな関係にある。さらに、知的好奇心を満たしてくれるインドア行為という、オタにとっては涎たらーりものの趣味でもある。 よって、インターネット上には、エロゲライターの小説が載っているであるファウストの感想を書いている人がたくさんいる(と思う。実際に確かめたわけじゃない)。 その中には、『怪談と踊ろう、そしてあなたは階段で踊る』(竜騎士07)の感想を書いている人が少なからずいる。 さらにその中には、『怪談と〜』では閉じ括弧の前に句点がついているということに言及している人もいくらかいる。 その誰かのサイトを仮にはてなダイアリーだとする。 そのエントリーを見たひとのなかには、コメントフォームにこのような文章を書いて投稿ボタンを押す人がいるかもしれない。 閉じ括弧の前に句

    コメント欄に、気をつけてー/せかいの はんぶんを おまえに やろう
    Erlkonig
    Erlkonig 2006/01/18
    甘い罠。
  • 魅力的 - 夜明け日記

    グルムグンシュ@ハテナ系こと id:glmugnshu さんを見ていたところ、私の頭の中の消しゴムの隣りの神棚に祭られている劣情さまから「と、て、も、も、え、る。そ、れ、な、ん、て、え、ろ、げ?」とのありがたいお言葉をいただいたので、おれは劣情さまの前に拝進して、劣情さま、それはエロゲではございませぬ、実際の事件でございます、その愚息とティッシュをお仕舞いください、と申し上げた、というふうな気持ちの悪いひとりコミュニケーションを無意識に行うくらい、僕っ娘、まじめ、成績優秀、自殺のふりといったメンヘルサブカル女子的な要素と、化学部、毒殺、人体実験といったサイコでマッドな要素との組み合わせはミリョッキーだなあなんて思って、そりゃあグレアム・ヤングなんて人を聞いたこともなかったおれにとっては、グレアム・ヤングの模倣犯である彼女の所業はグレアム・ヤングの所業と同じくらいに魅力的なわけだし、しかも僕

    魅力的 - 夜明け日記
    Erlkonig
    Erlkonig 2005/11/03
    この事件がフィクションでないことが残念。
  • せかいの はんぶんを おまえに やろう 音楽 : 声優ソングを聴き続けたい人は下手じゃない歌を聞かず下手な曲に耳を慣れさせなきゃいけないから大変

    今度は CDTV の話でね、過去のランキングを振り返るというコーナーで林原めぐみさんの曲が9位くらいにランクインしていて、それを見た瞬間、言葉を選ばずに端的に言うと笑ってしまった。それは過去の曲だから古くさくて笑ったということではなくて、9位とは思えない素人ソングじゃないか! という感覚に起因するものだ。 声優のなかで林原めぐみさんはうまい方であり、おれの百倍は余裕でうまいんだけど、それでもプロの歌手との間には越えられない壁を感じる歌唱力なので、一度プロの歌唱力を知ってしまったら声優の曲のほとんどは聴けたものではない。 それでも好きな声優の曲だとか好きなキャラクターの曲だとかいうフィルターを通して補正を加えれば、どんな下手声優ソングでも一曲リピートで一日ぢゅう嬉々として聴き続けられるくらいに愛せる力を持ってる人間はすばらしい生き物なんだけど、そういった固定のキャラクターへの愛情は、年を取る

    せかいの はんぶんを おまえに やろう 音楽 : 声優ソングを聴き続けたい人は下手じゃない歌を聞かず下手な曲に耳を慣れさせなきゃいけないから大変
    Erlkonig
    Erlkonig 2005/10/02
    愛着は作品そのものの優劣を凌駕するけれど、という話。
  • はてなブックマーク豆知識 - 夜明け日記

    コメントは50字(100バイト)が限界だが、タグはコメントに含まれないので、タグをコメントのようにして使えば、合計80字まで書ける。タグは10字×3が限界。 ああ、はてなネタだ。

    はてなブックマーク豆知識 - 夜明け日記
    Erlkonig
    Erlkonig 2005/06/05
    コメント欄の50字制限を突破する方法。
  • 1