タグ

2005年6月22日のブックマーク (16件)

  • じゃあ、何なんだ? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    6月11日の日記のコメント欄 http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20050611 にinfo-lab6と名乗る不思議な人が匿名で書き込んできました。 その6月11日の日記の内容は、映画配給会社のある人が、オイラの署名入りのコラム原稿に、固有名詞の間違いや著作権の侵害、およびネタバレについてではなく、「政治的なことを書くな」と脅してきたことについてです。 オイラが怒ったのは、署名入りコラムですから、別に政治的なことだろうが、性的なことだろうが、作り手の意図と関係あろうがなかろうが、どんな書き方をしたって、配給会社がそれを削除させる権利はないからです。 その作品がたとえどんな作品であろうと、削除したり手を加えたりできるのは、その作品を発注し、代価を払う者だけです。 でも、info-lab6氏は、その論点がまるで理解できてないようです。 しかし、それよりもこの人が不

    じゃあ、何なんだ? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 完成原稿速報050621

    当初の予定より遅れたものの、念願の企画「絶対可憐チルドレン」いよいよ解禁です。週刊少年サンデー33号から連載スタートします。 基コンセプトは「ソリッドな秋葉系でない、背骨の通った美少女SFコメディー」。今の少年誌にはビミョーな路線なんですが、それに懸けたこの執念、同世代の大きいお友達にはわかってもらえるよね(笑)? 勝ち目があろーとなかろーと、俺はこーゆーの好きだし簡単には捨てられない。俺が打ち切られたら、誰かがあとをついでくれ。光は絆だ。 ま、今はとにかくそうならないようにがんばります。 さて、先日大島弓子先生の「綿の国星」読み返したらチビがあまりにも可愛かったので、紫穂の髪型を今回からちょっとそれっぽく変えてみました。いまどきはキャラが途中で美容院に行ったりもアリだと思うので、他の二人もそのうちいじるかもしれません。顔自体がが変わってきてる事に関しては…もーしょうがない。発表したペ

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/06/22
    待ってました!!→「絶対可憐チルドレン」いよいよ解禁です。週刊少年サンデー33号から連載スタート。
  • 久米田康治

    お探しのページが見つかりませんので、 WEBサンデーのトップに移動します。 10秒たっても自動的に移動しない場合は、 下のボタンをクリックしてください。 ※WEBサンデーではリニューアルにともない、各コーナーのURLを変更または削除いたしました。また、各コーナーのURLは今後も変更する可能性があります。ご了承ください。 (C) Shogakukan All rights reserved.

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/06/22
    →Vol.36/2005年6月22日 って???マガジンに移籍したんじゃないの?サンデーにも親方株があるの?
  • 怪獣食玩

    特撮ヒーローや怪獣の玩コレクション07/4/7 「ウルトラ怪獣名鑑とは」に帰ってきたウルトラ怪獣名鑑を追加 コンプリート記念ページを手直し… 06/12/30 「ウルトラパノラマファイト」を追加 06/12/3 「ウルトラ怪獣戯画 ウルトラ兄弟激闘史�U」を追加 06/11/12 リンクを1件追加 「舗」さんです 06/09/03 「ウルトラ怪獣名鑑 ファイナルコンプリートエディション」を追加 06/06/04 「酒井ゆうじプロデュース ゴジラ全集3rd.」を追加 「ハイパーリミテッドウルトラマン」を追加 リンクを1件追加 gvsgさんの「大琉球怪獣フラー王国」です 06/05/04 リンクを1件追加 ひろきさんの「Forever Hero」です 06/05/03 「ウルトラ怪獣名鑑 ウルトラセブン編プレミアムエディション」を追加 06/04/08 「ウルトラ怪獣戯画 ウルトラ兄弟

  • http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050621/112552/

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/06/22
    デジタルなダビングについて。なんかイロイロ過渡期な話。
  • アイ・オー、音声チャット向けBluetoothハンズフリーキット

    7月中旬発売 価格:オープンプライス 株式会社アイ・オー・データ機器は、音声チャット向けのBluetoothハンズフリーキット「PDI-B911/PHF」を7月中旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は12,800円前後の見込み。対応OSはWindows 2000/XPで、Bluetooth機能非搭載のPCに限られる。 BluetoothのUSBアダプタとヘッドセットをセットにした製品。IP電話ソフトやメッセンジャーソフトの音声チャットをハンズフリーで使用できる。 ヘッドセットはイヤフォン、マイクのほか着信ボタンを備える。電源はリチウムイオン電池で、連続待ち受け時間が約110時間、連続通話時間が約4時間、充電時間が3時間となっている。通信距離は10m。 体サイズはヘッドセットが26.8×26.7×58.1mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約14g。USBアダプタが19.9×5

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/06/22
    充電式、着信ボタン付きイヤフォンマイク&ホストアダプタ。早くどっかが携帯電話型のBluetoothSkypephoneを...
  • いまどきのストラップ NO.1198:ミッキーマウス シルエットビーズ ストラップ

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/06/22
    蓮コラ...
  • AppleとIntel、30年にわたる数奇な関係(前編)

    2005年6月6日、Apple ComputerはIntelとの衝撃的な提携を発表した。これから2年間をかけて、MacCPUがIntel製のものに変わっていくという内容だ。 Appleがなぜこの選択をしたのか、そして、この大きな賭けに勝算があるのかどうかについては、他の記事に任せるとして、ここでは、これまでの29年間、何度も接近と離反を繰り返してきたAppleとIntelが、30年目にしてようやく手を組むまでの歴史を簡単に振り返ってみたい。 AppleとIntel――馴れ初め 両社の関係については、Intelのポール・オッテリーニ社長兼CEOが、提携の発表があった“Worldwide Developers Conference 2005”のジョブズの基調講演に招かれ、壇上で興奮気味に語っているが、あれはシリコンバレーを舞台にした大河ドラマの中の、予告編に過ぎない。

    AppleとIntel、30年にわたる数奇な関係(前編)
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/06/22
    電子立国~の自叙伝みたいな感じ。関係者の口から数年後に明かされる事実ってのがおもしろい。
  • [mmh] マイミクヒストリでマイミクを把握する :: ぼくはまちちゃん!

    マイミクヒストリ(mmh) は、ソーシャル・ネットワーキングサイト [ mixi ] の マイミクの出入り(?) を把握するためのソフトウェアですよ! 概要 起動するたびに、 mixi上の最新マイミクリストと、保存しておいたマイミクリストを比較し、 だれかふえた だれかへった だれかの名前が変わった いずれかに該当する部分を「マイミク履歴ファイル」として、どんどん記録していっちゃうよ! もう、「あれれ~マイミク減ってる…だれなのだれなの??」 なんて言わせない…! マイミク履歴ファイルを開けば一目瞭然だぜ…? 動作環境 Windows XP (SP1) で確認したけど、他は知らない>< ごめんね! でもたぶん他のWindowsでも動くんじゃないかな! 当に Win95 とか 98 で動くかといえば自信ないんだけどね…! あ、でも今回のこれはPerl(exe化)で書かれてるし、ソースコード

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/06/22
    ま、PCに比較してもらうほどマイミクが居ない僕がそこにいる...
  • フリーフォント最前線

    フリーフォント最前線は移転しました。

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/06/22
    2バイト系のフォローが多くて便利。[移転]http://www.akibatec.net/freefont/
  • Cipher | Mac mini ケースの開け方

    Mac mini はデフォルトで256MBのメモリを積んでいますが、少々力不足なので512MBや1Gを積んでおきたい所です。方法としてはAppleStoreでBTOすることになりますが、市販のメモリに比べて高額になってしますので、自分で交換されるかたも多くいらっしゃると思います。 Mac miniの開腹については色々なところで掲載されていますが、実際に行うとスクレーパーなどを差し込む時にキズを付けてしまいそうです。。Mac mini自体安いのでそんなこと気にしないというのならいいですが、せっかく買った物にキズをつけるのもイヤですよね。そこで出来るだけキズをつけないで開腹する方法を考えてみました。 使用した工具は、ターナー・スクレーパー・カード(テレホンカード等)4枚です。スクレーパーは、テレホンカードよりも幅が短いことが重要です。あとは、多少しなる物がいいようです。 Mac miniを分解

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/06/22
    持ってないけどMemo。
  • Skypeと無線ブロードバンドが及ぼす通信業界への影響

    Skypeという革新的な無料電話サービス、そして無線ブロードバンドという新しいインフラは、通信業者と携帯キャリアのあり方にさまざまな影響を及ぼすだろう。(関連特集) 拙著「Skype―世界規模の電話代無料革命」というを出版して以来、Skypeに関するセミナーや講演を依頼される機会が増えてきた。最近も、4月15日に元赤坂の明治記念館で「全世界100兆円電話市場を揺るがすSkypeの全貌と世界各国の対応」というテーマで4時間ぶっ通しのセミナーを行ったが、高額の参加費にもかかわらず50名以上の大手通信企業の方々にお越しいただき、私のほうが驚いてしまった。 私としては当初、主に海外企業との取引で高額な国際電話代を負担している中小企業経営者を対象とした内容を考えていたのだが、急遽変更し、Skypeやライブドアの方に登壇していただいてSkypeの将来像などを話してもらった。 その講演の最後の部分に「

    Skypeと無線ブロードバンドが及ぼす通信業界への影響
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/06/22
    ちと長いが...4p辺りのすでに発売されている携帯+WiHiのSkype携帯にびっくり。日本じゃ製造メーカーが及び腰?
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/06/22
    rア 一行アスキーアート。FFやってないとわからないかも。って、例題はSaGa。
  • ハッカーがネットワークに侵入する方法

    TechNet Magazine の内容の TechNet ライブラリへの移行 これまで TechNet Magazine に載せられてきた技術コンテンツは、2016 年 9 月以降、TechNet ライブラリの指定されたセクションに移行されます。 TechNet Magazine は、2005 年から 2013 年 10 月まで発行されました。2005 年に 3 号、2006 年から 2012 年は 12 号ずつ、2013 年に 10 号発行されました。最終号と同時に、TechNet では Microsoft TechNet Companion アプリが発表され、製品、機能、近日予定のイベントに関する最新のニュースが事実上どこからでも確認できるようになりました。スマートフォン、タブレット、PC から、カスタマイズ可能なフィード、ストリーミング ニュース、Microsoft コンテンツの統

    ハッカーがネットワークに侵入する方法
  • 日本鑑定の温泉物語へようこそ 第5話 レジオネラ温泉物語 平成14年10月13日更新

    温泉物語5 レジオネラ温泉物語 日向サンパーク温泉「お舟出(ふなで)の湯」 2002年10月13日更新 日鑑定トップ|温泉物語目次|温泉辞典 日人は、温泉が地中から湧き出た天然自然の湯であることを長い間信じてきました。しかし今回の宮崎県日向(ひゅうが)市の日向サンパーク温泉「お舟出(ふなで)の湯」は、温泉信仰をくつがえし死者8人、自殺者1人、患者総数295人(死者8人を含む)という痛ましいレジオネラ症集団感染死亡事件になってしまいました。 いい湯鑑定団は、「温泉言葉辞典」で循環式温泉の問題を指摘していました。今回は循環式温泉の問題を考えるために、この事件を時系列でレポートします。

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/06/22
    [コレはひどい[公僕]]時系列で見てゆくと、ココまで恐ろしい経営をしていたのかと...全く何のための湯治なのか?
  • パックランドで語らせて - 新しいTERRAZINE

    「続編ものはつまらない」。これはどの世界にでも当てはまる法則である。比類無き偉大なビデオゲーム『パックマン』でさえも、『スーパーパックマン』『パック&パル』とその呪縛から逃れることは出来なかった。 そんな中で「不思議なことが当たり前」というキャッチコピーで現れたのが『パックランド』だ。これよりスゴい続編ものを私は知らない。まるで絵から飛び出してきたような世界。その中をたった3つのボタンで縦横無尽に走り回るパックマン。しっかりとキャラクターづけされたモンスターたち。未だにこれを超えるジャンプアクションゲームはない。 以下、その魅力を語るので、BGMでも聴きながら読んで欲しい。 パックランドメドレー(ogg 約900KB) 3つのボタンから生み出される驚異の操作性 パックマンは左ボタンで左に、右ボタンで右に歩く。速く叩けば速く走る。ジャンプボタンを押せば跳ぶ。歩いている時は低く、走っている時

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/06/22
    パックランド。学生時代、下手なくせにのめり込んだ。小さな複合商施設の屋上のゲームセンターで。