タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (86)

  • Exciteニュース : 「アリとキリギリス」は「アリとセミ」だった

    <a href=http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4880121363/>『アリとキリギリス』</a>(【原著】Albert E. Gamos 【翻訳】おおいし まりこ/新世研) イソップ物語は、動物や植物を擬人化して教訓や風刺を伝えようというもの。紀元前6世紀のギリシャで奴隷の身分であったイソップ(アイソポス)が、当時のギリシャで生きるための知恵や権力者をいましめるためにつくった寓話である。当時は、文字が読める人がほとんどいなかったため、話は口伝えで広まった。そのため、同じような話も多く、題名は同じでも違う話になっているものもある。 ギリシャで生まれた話は、その後文字になり、各地で翻訳され世界各国へと広がって2000年以上も語り継がれている。なんともすごいことである。 「アリとキリギリス」が元は「アリとセミ」だったという話に戻るが、その理

    Exciteニュース : 「アリとキリギリス」は「アリとセミ」だった
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/08/26
    セミだったらなんか別の無常感が漂うなぁ。7年間引きこもって1週間働いて過労死とか...
  • ガンダム展の隠れた目玉!? ニュータイプ適正検査 (2005年8月26日) - エキサイトニュース

    (上)フラナガン機関スタッフの皆さん。おそろいのコスチュームがすてき。(下)二次試験はこんな感じ。カップルで挑戦中の方を撮影させて頂きました。 大阪・天保山のサントリーミュージアムで8月末まで開催中の「ガンダム展」。この中に「ニュータイプ適正検査」なる参加型のイベントがあることを知ってました? 展覧会の会場内につくられた「フラナガン機関」のラボラトリーにて、「ニュータイプ適正検査」を受けると自分がニュータイプなのか、それともオールドタイプなのかがわかるというもの。 実は、日頃からひそかに勘のよさには自信があった私。自分のニュータイプ度を試すべく、さっそくチャレンジしてきましたよ! まずは、画面を見ながら5枚のESPカードの中から星マークのものを当てるという1次試験へ。これ、2回連続で星マークを当てなければならないのです。この1次をパスしなければ当然、2次にはすすめません。 ところが私はコレ

    ガンダム展の隠れた目玉!? ニュータイプ適正検査 (2005年8月26日) - エキサイトニュース
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/08/26
    メーヴェ作ってる八谷和彦さんの作品ですね。→ http://d.hatena.ne.jp/hachiya/20050814 [ガンダム展]
  • お好み焼きが主役のファーストフードが登場 (2005年8月16日) - エキサイトニュース

    華円(はなまる)とは、岡オーナーが提案する和のファーストフード。直径約10センチのお好み焼きの生地で様々な具を挟んだ、道具を使わずに素手で気軽にべられるお好み焼きだ。 商品名であり、昨年10月4日にオープンした店舗名でもある「華円」は、現在商標登録出願中。円は始まりも終わりもなく誰でも受け入れる懐の広いイメージというのが、名前の由来だ。 この華円は、「お好み焼きバーガー」と表現をされることもあるそうだが、その発想は全く違うもの。某ハンバーガーチェーンや、某お好み焼き店の変わりメニューとして存在するお好み焼きバーガーは、バンズでお好み焼きを挟んだものが主流で、ハンバーガーの具としてお好み焼きが入っているに過ぎないが、華円は、あくまでお好み焼きが主役。 特にこだわったのはソースで、片手で楽にべるために、ソースがたれたり、こぼれたりしてないように、一度寒天で固めて裏ごししたものをペースト状

    お好み焼きが主役のファーストフードが登場 (2005年8月16日) - エキサイトニュース
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/08/18
    食べてみたいけど北久宝寺町かぁ土地鑑無いなその辺り。 http://homepage3.nifty.com/maikohan/
  • 農道にぽつんと建つ「ガンダム石碑」の謎 (2005年7月15日) - エキサイトニュース

    「知ってます? 小布施にガンダムの石碑があるんですよ」 友人の弟くんにそんな話を聞いた。小布施とは長野県の「栗の里」として知られるまちのことで、葛飾北斎の天井絵「八方睨み鳳凰図」がある岩松院近くに、件の「ガンダム石碑」が建っているのだという。 どんなものだろう? ロボットみたいなのを石でつくってるのだろうか? それは「石像」か。 ガンダム世代の30代くらいの人がシャレで建てちゃったのだろうか、と思うと、 「おばあちゃんが書いたガンダムの短歌が書かれた碑なんです」と言う。 ガンダムの短歌? ガンダム好きなポップなおばあちゃんなんだろうか。どういうわけか自分の頭のなかには、子どもの頃に聴いた「コンピューターおばあちゃん」の歌がぐるぐるまわる。 さて“信州・小布施路”。雁田山の道沿いに石碑がぽつり、ぽつりと点在している。 と、唐突に遠めに「ガンダム」の文字が……。 黒い石碑にくっきりと生真面目な

    農道にぽつんと建つ「ガンダム石碑」の謎 (2005年7月15日) - エキサイトニュース
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/07/17
    替わりに「のらくろ」とかでも通じるな。
  • カレーの「辛さ××倍」は何の基準か (2005年6月16日) - エキサイトニュース

    「自称・辛いもの好き」のクセして、せいぜい「2〜3倍」「2〜3辛」止まりの自分は、まるで根性なしです。だって、翌日のトイレがこわいんですもの。 「辛さ××倍」といっても、当然、カレー界の統一基準があるわけではなく、お店やメーカーごとの基準のはず。これはカレー粉や唐辛子の量で決まっているのか? あるいは、単なるイメージか。まず「辛さ70倍」がある、御茶ノ水の人気カレー専門店・エチオピアに聞いてみた。 「当店の辛さの基準は、トウガラシパウダーの量で決まっているんですよ」と担当者。量というと? と聞くと、さらにこんな答えが。 「トウガラシパウダーを入れたこしょう入れのような容器が厨房に置いてあり、1倍の辛さならこれを1回振る、0倍はまったく振らない、70倍なら70回振るという具合に、辛さは容器を振る回数でカウントします」 トウガラシを70回振り入れるさまは、壮絶です……。 ちなみに、注文でいちば

    カレーの「辛さ××倍」は何の基準か (2005年6月16日) - エキサイトニュース
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/06/23
    業界基準って無いのな
  • 英語の「Hibachi」は火鉢じゃなかった! (2005年6月2日) - エキサイトニュース

    時々日語がそのまま英語の中で使われているのを見つけると、うれしいやら驚くやらですが、以前Excite Bitでシカゴのあらたさんが紹介されていた「Futon」と並んで、聞いてびっくり度の高いのが「Hibachi」です。 「火鉢」と言えば、大きめの植木鉢のような陶器や木製の机のような形で、中に炭を入れて暖をとるものですが、今時の若い人は、ほとんど知らないのではないでしょうか。 時代劇なんかで、色っぽいおかみさんが火鉢の前に座って、長い菜箸の様なもので灰を掻いているシーンを、思い浮かべてみて下さい。でもこの「Hibachi」どうも違う。どう見ても洋風卓上炭焼グリル。それはそのはず、アメリカでは暖をとるためではなく、バーベキューを調理するのに使っているのです。 「Hibachi」は、底の部分で練炭に似たチャーコールという燃料を燃やし、その上の網に肉や野菜をのせ、バーベキューに調理するというもの

    英語の「Hibachi」は火鉢じゃなかった! (2005年6月2日) - エキサイトニュース