2022年8月3日のブックマーク (4件)

  • 旧統一教会幹部らが自民党本部を訪問し議員会館でも…「国会議員に真の父母様の考えを紹介」桜を見る会にも“教団の関連団体”幹部が参加 | TBS NEWS DIG

    旧統一教会と政治の問題。自民党は「組織的な関係はない」と断言していますが、私たちが発掘した映像には、旧統一教会関係者らが自民党部を訪問する様子が…。さらに総理主催の「桜を見る会」には、“教団の関連…

    旧統一教会幹部らが自民党本部を訪問し議員会館でも…「国会議員に真の父母様の考えを紹介」桜を見る会にも“教団の関連団体”幹部が参加 | TBS NEWS DIG
    Expway
    Expway 2022/08/03
    ここに至って誰か党全体のダメージコントロール考えてないのか。それとも選挙の頃には忘れてるって国民は侮られてるのか。
  • “旧統一教会名称変更 申請経緯は文化庁が説明を”自民 下村氏 | NHK

    旧統一教会の名称変更が認証された当時、文部科学大臣を務めていた自民党の下村前政務調査会長は、関与を改めて否定し、申請の経緯は、文化庁が説明すべきだという考えを示しました。 旧統一教会をめぐっては、文化庁が、平成27年8月に今の「世界平和統一家庭連合」への名称変更を認証しました。 当時、文部科学大臣だった自民党の下村前政務調査会長は、国会内で記者団に対し、「文化庁の担当者から『旧統一教会から18年間にわたって名称変更の要望があり、今回、初めて申請書類が上がってきた』と報告を受けていた。なぜ、それまで申請がなかったのかは、文化庁の当事者に説明してもらいたい」と述べました。 そのうえで「文化庁の担当者からは『申請に対応しないと行政上の不作為になる可能性がある』と説明もあったと思う。私が『申請を受理しろ』などと言ったことはなかった」と述べ、自身の関与を改めて否定しました。 そして「旧統一教会との関

    “旧統一教会名称変更 申請経緯は文化庁が説明を”自民 下村氏 | NHK
    Expway
    Expway 2022/08/03
    フラグがすごい。切り捨てられて吠え面をかく流れだったらドラマとしては大変おもしろいがどうかね。官僚もこれまでの経緯があるから黙って好きにはされないと思いたいけどな。
  • はてな民の過半数は最低賃金の意味わかってねえな

    Euterpe2 扶養控除の上限とかも上げないとパートタイマーも雇用主も悩むよ(上がった時給分の労働時間を削る必要があるため) 2022/08/01 「扶養控除」! 扶養控除も特別扶養控除もどんだけ段階設けてると思ってんだ 既に「壁」なんかねーよ まだ103万でどうこうとか言ってそうだなこいつ lacucaracha もう最低賃金で調整するより「月収20万円までは会社人負担分とも社会保険料全額政府負担。25万円までは半額負担」みたいな感じにしてもらったほうが、労働者も雇用者も、長期的には政府も助かると思うんだがなあ。 2022/08/01 リンク yellow72yellow 35 clicks 「もう~」とか言いながら全然違う話にすり替えようとしててビビる。 もう最低賃金で調整するより「月収20万円までは会社人負担分とも社会保険料全額政府負担。 25万円までは半額負担」みたいな感じに

    はてな民の過半数は最低賃金の意味わかってねえな
    Expway
    Expway 2022/08/03
    国というか社会を憂う熱量は伝わる。増田はいい奴なんだと思う。
  • 「コロナを普通の病気と同じに」 尾身氏ら緊急提言、腰重い政府と溝:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「コロナを普通の病気と同じに」 尾身氏ら緊急提言、腰重い政府と溝:朝日新聞デジタル
    Expway
    Expway 2022/08/03
    いつもギリギリのラインに立たされている人は声を上げないし投票もしないんだとおもうよ。