2010年3月17日のブックマーク (7件)

  • e_dis091a.pdf カールソン・パーキン法によるインフレ期待の計測と諸問題

    経済社会総合研究所ウェブサイトは、2021年2月20日にESRI統計情報・調査結果ウェブサイトと統合し、リニューアル及びURL変更を行いました。 恐れ入りますが、下記URLよりアクセスいただきますようお願いいたします。 The Economic and Social Research Institute website combined with the ESRI Statistics website for a revamp on February 20, 2021, leading to URL changes.Please use the following URL to access the new site. 経済社会総合研究所ウェブサイト トップページ(https://www.esri.cao.go.jp/index.html) シンポジウム・フォーラム(https://www

    e_dis091a.pdf カールソン・パーキン法によるインフレ期待の計測と諸問題
  • Hayashi-Prescott I

    Links Related to My Work on Japan's Lost Decade (joint with Edward C. Prescott) Data files for Hayashi-Prescott, "Japan in the 1990s: A Lost Decade" (Review of Economic Dynamics, January 2002) "Japan in the 1990s: A Lost Decade" with Appendix on computational issues (PDF) Go back to Gateway to Fumio Hayashi's Homepage

    Ez-style
    Ez-style 2010/03/17
    Hayashi and Prescott (2002)
  • エコノメトリカで見る東大 : ECONO斬り!!

    経済学者 | 安田洋祐(やすだようすけ) のブログ。久々にデザインを変更しました!(2016年1月28日) 経済学も他の学問同様に様々な専門ジャーナルがあるのですが、二つ飛びぬけて権威の高いジャーナルがあります。それはAmerican Economic Review (AER)とEconometrica(メトリカ)です。前者は全米経済学会が発行する、経済学の世界で最も権威ある総合誌です。分野を問わず理論・実証系の論文を掲載していますが、テクニカルな面が強くなく、現実への示唆が大きい論文が好まれるという特徴があります。後者は理論・計量経済学会が発行する理論中心のジャーナルで、最高峰の理論経済学、または理論計量経済学の論文を掲載しています(あまり数は多くないですが、実証論文も載ります)。理論系の研究者であれば、一度は自分の論文を載せてみたい夢のジャーナルと言えるでしょう。 この権威ある二つのジ

    エコノメトリカで見る東大 : ECONO斬り!!
  • Citationランキング : ECONO斬り!!

    経済学者 | 安田洋祐(やすだようすけ) のブログ。久々にデザインを変更しました!(2016年1月28日) 前回の記事で紹介したサーベイ論文が載っているJournal of Economic Perspectivesの同じ巻に、経済系論文のcitation(被引用件数)を調べた興味深い論文が載っていたのでご紹介します。 Kim, Morse and Zingales "What Has Mattered to Economics Since 1970" (ワーキング・ペーパーはコチラから無料でダウンロードできます。) この論文ではISI Web of ScienceのCitation Indexをもとに、1970年以降に書かれた経済学の論文でCitationが500件以上のものをリストアップしています。Citationが500件以上の論文は全部で146あり、トップ10は以下のようになって

    Citationランキング : ECONO斬り!!
  • 都・マンガ規制の問題点を読売新聞が身を呈して実証 - livedoor ニュース

    都・マンガ規制の問題点を読売新聞が身を呈して実証2010年03月16日08時28分 / 提供:会見で条例改正の危険性を訴える永井豪氏・ちばてつや氏・里中満智子氏(手前から)(撮影:藤倉善郎、03月15日) 【PJニュース 2010年3月16日】東京都の「青少年健全育成条例」の改正に、漫画家や識者が反対を表明している。15日、都庁内で記者会見とトークイベントが開催された。ここでは、今回の改正案によるマンガ規制の危険性と同時に、「表現規制」に関する大手メディアの反応の鈍さも垣間見えた。 ■「みだり」って何? 「健全」って何? 東京都の改正案は、「年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の表示又は音声による描写から十八歳未満として表現されていると認識されるもの」を「非実在青少年」と定義。非実在青少年を「みだりに性的対象として肯定的に描写」するものを不健全な図書類と規定し、

    Ez-style
    Ez-style 2010/03/17
    (福)による記事。紙面にも出てるらしい→http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20100317bk02.htm
  • asahi.com(朝日新聞社):ネット上の中傷書き込みで名誉棄損罪確定 最高裁初判断 - 社会

    インターネット上で虚偽の内容で企業を中傷した男性会社員(38)について名誉棄損罪が成立するかどうかが争われた刑事裁判の上告審で、最高裁第一小法廷(白木勇裁判長)は男性の罰金刑を確定させる決定をした。15日付。第一小法廷は、ネット上の書き込みなら名誉棄損罪成立の判断が緩やかになるかどうかについて「個人利用者によるネット上の表現行為でも成立判断は緩やかにはならない」とする初判断を示した。  一審・東京地裁判決は、マスコミや専門家がネットを使って情報を発信する場合と比べ、個人利用者が発する情報の信頼性は一般的に低いと指摘。「個人利用者に求められる基準の調査をして書き込んでいれば罪は成立しない」と述べ、従来の同罪の成立に比べ緩やかな基準を示して無罪とした。しかし、二審・東京高裁はこの基準を否定して男性に罰金30万円を宣告。男性側が上告していた。  今回の決定で第一小法廷は、個人利用者がネットに載せ

    Ez-style
    Ez-style 2010/03/17
    池田センセが大喜びでネタにしそう。
  • 卒業しない大学生、急増中:日経ビジネスオンライン

    大卒内定率が低下し、卒業を延期する大学生が増えている。企業の今年の採用計画はさらに減少するとの予想もある。2学年分の学生がなだれ込む就活戦線は、大混戦が予想される。 リーマンショックによる景気の低迷は底を打ち、数字上は改善の兆しが見られる。だが、新卒学生の就職環境は一向に好転する気配が見られない。 まもなく卒業を控える大学4年生。内定をもらえなかった学生の中には、大学を卒業せずに留年しようという人が増えている。 卒業しないよう、大学が指導 関西のある私立大学では大学院への進学枠が早々に満杯となったという。別の関西の私大職員は、「学では留年生の数に上限を設けているがこれもいっぱい。授業料は入るが喜んでいられない」とため息交じりに打ち明けた。 関東の私大の4年生の卒業試験では、進路が決まらない学生に対して大学の職員が、「よく考えなさい。単位を取ると卒業してしまうよ」と個別に勧告し、“新卒ブラ

    卒業しない大学生、急増中:日経ビジネスオンライン
    Ez-style
    Ez-style 2010/03/17
    前の氷河期のときは大学院進学でごまかすケースがあったけども、院試に間に合わなかったかね。