2015年1月7日のブックマーク (5件)

  • 正月の酔っ払い物理学者が数学者の皮を被った天使に出会うお話 | カメリオ開発者ブログ

    あけましておめでとうございます。白ヤギの物理担当、シバタアキラ(@punkphysicist)です。 皆様はどんなお正月を過ごされましたか?日の正月といえば、おせち、日酒、おばあちゃん、そしてパズル、ですよね。私の正月はそんな感じでした。お節をたらふくべ、美味しいお酒でほろ酔い気分になっている私の横で、黙々とおばあちゃんがパズルをやっているのに気づいたのです。部屋中をフワフワしている私とは全く対照的に、微動だにせずパズルを続けるおばあちゃん。御年迎えられると辛抱強さが半端ない。 そんなおばあちゃんがやっていたのはかわいいチョコレートのピースとは裏腹にこんな挑発的な文言の書かれたパズルです(この記事はアフィリエイトではありませんが、写真をクリックすると買えます) 何時間たっても答えが出ないおばあちゃん、辛抱強さは人一倍強いですが、私も何とか助けてあげたいと思いトライ。しかし日酒が・・

    正月の酔っ払い物理学者が数学者の皮を被った天使に出会うお話 | カメリオ開発者ブログ
  • 雪の京都 嗚呼、なんて美しいんだろう【画像】

    : 2015年の初Postは東寺の雪景色。 外堀のカモファミリーは優雅に初泳ぎしてました。 京都いいとこフォトさん(@kyoto_iitoko)が投稿した写真 - 1月 1, 2015 at 2:25午前 PST 雪化粧の金閣寺。写真は今朝の様子です。行く予定はなかったのですが、この青空が背景になると思うといてもたってもいられず・・・ #京都#kyotopic.twitter.com/AAHLj5UrLZ — 京都五感処-京都Loversフォーラム- (@Kyoto_Lovers) 2015, 1月 2 京都ではお正月の大雪がまだ残っています。 すってんころりんにも注意が必要ですが、 屋根からの落雪に特に注意が必要です。 溶けてどんどん落ちてきています。 痛いし、びしょびしょになります。 八坂の塔です。 昨日早朝撮影です。 pic.twitter.com/OLefUxPhEV — 虚兎杜慕

    雪の京都 嗚呼、なんて美しいんだろう【画像】
  • 原油価格はもう上がらない、20ドル台まで下落も=中原元日銀委員

    1月6日、元日銀審議委員で安倍晋三首相の経済ブレーンでもある中原伸之氏は、1バレル100ドル台にあった過去数年の原油価格は歴史的に異常な高値で、当面下落が続くと指摘。この先、20ドル台まで下落しても全く不自然ではないと述べた。写真は川崎市内の石油化学工場。2014年12月撮影(2015年 ロイター/Thomas Peter) [東京 6日 ロイター] - 元日銀審議委員で安倍晋三首相の経済ブレーンでもある中原伸之氏は6日、ロイターの取材に応じ、1バレル100ドル台にあった過去数年の原油価格は歴史的に異常な高値で、当面下落が続くと指摘。この先に30ドル台、場合によって20ドル台まで下落しても全く不自然ではないと述べた。

    原油価格はもう上がらない、20ドル台まで下落も=中原元日銀委員
    Ez-style
    Ez-style 2015/01/07
    “中原氏は、元東燃社長でエネルギー分析に定評がある”“チャート上では「最高値147ドルの半値八掛け二割引きで、47ドル程度をまず目指す」と指摘”
  • ムーディーズの日本国債格下げ、財務省謀略説広がる 消費再増税のための売国行為か

    米格付け会社ムーディーズによる日国債格下げについて、金融業界では「あれは財務省が仕掛けたもの」との臆測が広がっている。 財務省は今年10月に消費増税を実施するよう安倍晋三首相に働きかけてきたが、それは聞き入れられなかった。そのため、「10%への増税を約束期限にきちんと実行しないと、日国債の信認を失う」と主張してきた財務省が、増税延期の影響を深刻に見せるために「早期の格下げをムーディーズ側に促した」(市場関係者)とみられているのだ。 14年12月1日、ムーディーズが日国債の格付けを従来の「Aa3」から「A1」に一段階引き下げたのは、同年4月に消費税を5%から8%に引き上げたことで景気が停滞しているのに加え、再増税延期によって日の財政に対する信認が揺らぐ可能性がある――と判断したためだ。一方で、「日銀が国債を大量に購入しており、当面は債券市場には影響はない」とも判断し、先行きの見通しは

    ムーディーズの日本国債格下げ、財務省謀略説広がる 消費再増税のための売国行為か
    Ez-style
    Ez-style 2015/01/07
    市場関係者、特に銀行にとっては、国債を格下げされるとポートフォリオの組み直しを考えたり偉い人説明が必要になったりして面倒だからイヤだろうなw
  • 「ものすごい英断」と驚きの声、トヨタ燃料電池車の特許無償開放

    1月6日、トヨタが燃料電池車特許すべての無償提供を発表したことについて、自動車メーカー各社から驚きの声が上がった。写真はトヨタの燃料電池車。カリフォルニア州で昨年11月撮影(2015年 ロイター/Lucy Nicholson) [東京 6日 ロイター] - トヨタ自動車<7203.T>が単独で保有する燃料電池車(FCV)関連の特許すべての無償提供を6日発表したことについて、日系自動車メーカー各社からは「ものすごい英断」(日産自動車<7201.T>の志賀俊之副会長)などと驚きの声が多く上がった。 FCVは燃料となる水素のインフラが必要になるため、台数の拡大が急がれている。トヨタは1社の努力だけでは限界があり、他社を巻き込むことで市場創造を加速したい考えだが、次世代エコカー戦略に対する自動車メーカー各社の思惑はさまざま。トヨタの狙い通り、実際に競合他社がトヨタ技術を採用するかどうかが注目され

    「ものすごい英断」と驚きの声、トヨタ燃料電池車の特許無償開放
    Ez-style
    Ez-style 2015/01/07
    特許自体は公開情報なわけで、他社にとっては技術的な問題よりは特許料の削減が唯一のメリットじゃないの。逆に言えば、特許以外のノウハウは自社で何とかしないとならないさね。