2018年1月4日のブックマーク (10件)

  • 英国がTPP11に参加検討 FT報道 - 日本経済新聞

    英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は3日、英国が日など11カ国による環太平洋経済連携協定(TPP)への参加を非公式に検討し始めたと報じた。英国は欧州連合(EU)からの離脱を2019年3月に控えており、貿易への影響を和らげる狙いがある。英国のハンズ貿易政策担当閣外相らへの取材をもとに伝えた。英政府内にはオーストラリアやニュージーランドなどと数カ月以内に会談す

    英国がTPP11に参加検討 FT報道 - 日本経済新聞
    Ez-style
    Ez-style 2018/01/04
    英国は日本とEUのFTAの対象外になるので、その補完かな。各国と個別にFTA結んでもTPPと条件ほとんどかわらないだろうし面倒だからいっそのこと、みたいな。
  • ことしから減反廃止 価格への影響は限定的か | NHKニュース

    コメについて40年以上続いてきた国による生産調整、いわゆる「減反政策」がことしから廃止され、価格への影響が注目されていますが、関係者の間では影響は限定的ではないかという見方が多くなっています。 これを受けて先月、主要産地の北海道が増産の目標を決めるなどの動きも出ていて、生産量が増えコメが値下がりする可能性も指摘されています。 しかし家畜の餌用のコメに対する国の補助制度が続いていることや、ことしの生産量の目安を決めた多くの県が去年並みの水準としていることから、関係者の間では、生産量は大幅には増加せず価格への影響は限られるのではないかという見方が多くなっています。 また外などで需要が拡大して高値が続く業務用米については、農家がより高い価格が見込まれる「ブランド米」の生産を増やしているため、ことしも高値傾向が続くと見られています。 農産物の生産などに詳しい日総合研究所の三輪泰史シニアスペシャ

    ことしから減反廃止 価格への影響は限定的か | NHKニュース
    Ez-style
    Ez-style 2018/01/04
    農家の平均年齢からすると、増産してリスクを取ろうという動きがそんなにあるとは思えない。というか、目先は大幅な増産は無いという見通しが立ったんで廃止したんだろうなあ。
  • 皇居ランは健康に逆効果?説を検討(福田芽森) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「スニーカー通勤」についての記事でも以前お伝えしましたが、運動が健康によいことは、ある意味納得、当然と思われることでしょう。 しかし最近、大気汚染度の高い環境では、運動の効果が損なわれるという研究結果が報告されたのです。「皇居ラン」が健康に逆効果であるという説もインターネットで散見され、果たして当にそうなのか、検討してみました。 以下が記事の結論です。 ・ 大気汚染は、心臓や肺に影響し、これによる早発死亡を起こす可能性がある ・「皇居ラン」コースは、大気汚染の観点からは問題なさそうである ・ しかし、「皇居ラン」コースに大気汚染度の高い時間帯が全くないとは言えず、注意したほうが良いケースもある 大気汚染の健康への影響 2017年12月、イギリス国立心臓・肺研究所から、「大気汚染度の高い道の場合、ウォーキングによる健康の効果が減る」ことが発表されました(※1)。 まず、大気汚染の指標とし

    皇居ランは健康に逆効果?説を検討(福田芽森) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • TechCrunch

    D-ID, the Tel Aviv-based startup best known as the tech behind those viral videos of animated family photos, is bringing its AI video technology to a new mobile app, launching today. Originally availa

    TechCrunch
    Ez-style
    Ez-style 2018/01/04
    "それは、“投機的実行”と呼ばれているプロセスによって起きる" /こんなん、よく見つけたな。HWもセキュリティを意識して設計しないとダメなんか。
  • 立憲民主「原発ゼロ」骨子案、再稼働は非常時以外認めず:朝日新聞デジタル

    立憲民主党が通常国会での提出を目指す「原発ゼロ基法案」の骨子案が2日、わかった。原発再稼働は非常時以外に認めず、電力会社の廃炉支援や原発立地地域の雇用創出に国が責任を持つことが柱。原発再稼働を進める安倍政権との対立軸を示し、通常国会での争点にしたい考えだ。 昨秋の衆院選で野党第1党になった立憲が公約で「原発ゼロ」法策定を掲げ、自民党との立場の違いが鮮明になった。これまで民進党が態度を明確にしなかったため進まなかった原発ゼロに向けた国会論議が、ようやく格化する。 骨子案では2030年までに10年と比べ、1年間の電力需要量を3割削減する省エネ目標と電力供給量に占める再生可能エネルギーの割合を4割以上にする目標を明記。原発新増設や使用済み核燃料の再処理、核燃料サイクルを全面的に禁止し、再稼働は石油が全く入ってこないような異常事態以外は認めないとした。 こうした基方針を推進するため、首相を

    立憲民主「原発ゼロ」骨子案、再稼働は非常時以外認めず:朝日新聞デジタル
    Ez-style
    Ez-style 2018/01/04
    "2030年までに10年と比べ、1年間の電力需要量を3割削減する" これって一見スゴイ削減幅に見えるけど、東日本大震災前との比較やんけ/原発を廃止するために使用量減らせって、つじつま合わせっぽいなあ。
  • 「ノストラダムスの大予言」の著者・五島勉氏が激白「謝りたい」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 1973年に出版され、大ベストセラーとなった「ノストラダムスの大予言」 当時、1999年に全滅すると多くの人が信じていたことを著者・五島勉氏が回想 「大予言」を信じ込んでしまった子どもたちには謝りたいと語った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「ノストラダムスの大予言」の著者・五島勉氏が激白「謝りたい」 - ライブドアニュース
    Ez-style
    Ez-style 2018/01/04
    この人自身は最後までただの作家だったわけで、印税etc以外に直接カネを集めていなければ、"なんでそんなの信じるんだよ"でFAのような。
  • pipで一括アップデート - Qiita

    pipによるパッケージ管理は便利だが、インストールしたパッケージを一括でアップデートしようと思うと結構面倒くさい。 どうにかならないか調べたところ、以下のページに便利なコマンドが紹介されてた。 Pro Tip - Pip Upgrade All Python Packages $ pip freeze --local | grep -v '^\-e' | cut -d = -f 1 | xargs pip install -U pip 追記:pip=9.0.1の形式に対応。コメントしてくださったみなさん、ありがとうございました。 → $ pip list --outdated --format=legacy | awk '{print $1}' | xargs pip install -U pip これで一括でアップデートできる。Python3系列の場合もpip3で置き変えればOK。 .z

    pipで一括アップデート - Qiita
  • [Python]強化学習(DQN)を実装しながらKerasに慣れる - Qiita

    はじめに この記事はいまさらながらに強化学習(DQN)の実装をKerasを使って進めつつ,目的関数のカスタマイズやoptimizerの追加,複数入力など,ちょっとアルゴリズムに手を加えようとした時にハマった点を備忘録として残したものです.そのため,DQNの解説記事というよりも初心者向けKerasTipsになります. 実行環境 Python3.5.2 Keras 1.2.1 tensorflow 0.12.1 DQNとは DQN(DeepQNetwork)がDeepMindから発表されて2年以上経つので,もはやいたる所に解説記事や実装サンプルがあり,ここでの詳しい解説は不要だと思います.が,ざっくり言うと,Q-Learningという強化学習手法のQ関数部分を,深層学習により近似することで、動画像から直接Q値を推定することを可能にした学習手法です. DQNの理論としては ゼロからDeepまで学

    [Python]強化学習(DQN)を実装しながらKerasに慣れる - Qiita
  • 北朝鮮、韓国とのホットラインを再開

    北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長。国営朝鮮中央通信(KCNA)公開(2017年12月23日撮影、24日公開)。(c)AFP PHOTO / KCNA via KNS 【1月3日 AFP】(更新)韓国北朝鮮は3日、両国の直通電話(ホットライン)をグリニッジ標準時(GMT)の同日午前6時半(日時間同日午後3時半)に再開した。 韓国統一省の職員はAFPに対し、再開した直通電話の通話は20分におよんだと明かしたが、通話の内容については詳細は分かっていないと付け加えた。 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長が1日の「新年の辞」で韓国との対話姿勢を示し、平昌冬季五輪に代表団を派遣する可能性があると言及したことを受け、韓国の趙明均(チョ・ミョンギュン、Cho Myoung-Gyon)統一相は2日、北朝鮮に対し、今月9日にハイレベル協議を実施することを提案していた。

    北朝鮮、韓国とのホットラインを再開
    Ez-style
    Ez-style 2018/01/04
    経済制裁が結構、効いているという話かね。で、いつもの時間稼ぎと。
  • 日本製プリンター。インク商法だけではなく寿命も短くしている疑惑が海外で浮上している。 すごいぞ日本の技術力(笑)

    AFPBB News @afpbbcom 【意図的に買い替えを強制か】大手プリンターメーカー「エプソン」が製品の寿命を計画的に短くしているとして、フランスの検察当局が調査を進めていることが明らかに… afpbb.com/articles/-/315… 2017-12-29 12:11:14 リンク www.afpbb.com 意図的に買い替えを強制か、エプソンを調査 仏検察 【12月29日 AFP】大手プリンターメーカーのエプソン(Epson)が製品の寿命を計画的に短くしているとして、フランスの検察当局が消費者保護法に基づき調査を進めていることが28日、明らかになった。 283 users 2809

    日本製プリンター。インク商法だけではなく寿命も短くしている疑惑が海外で浮上している。 すごいぞ日本の技術力(笑)
    Ez-style
    Ez-style 2018/01/04
    ブラザーのインクジェット複合機(MFC-J870N)を使ってるけど、FAX機能が欲しかっただけで、カラー印刷は年賀状と地図くらいしか使わないのでインク代も気にしたことほとんど無い。