2018年7月12日のブックマーク (6件)

  • 被災時の授乳どうしたら? 哺乳瓶の代わりは紙コップで:朝日新聞デジタル

    赤ちゃんの授乳は、被災時はどうすればいいのか。西日豪雨では、断水などで授乳中の衛生面が気がかりな人たちもいる。一般社団法人「日母乳の会」にアドバイスを聞いた。 同会理事で大阪市立十三市民病院の平林円(まどか)小児科部長(60)によると、お風呂に入れなくても水にぬらしたタオルで乳頭をぬぐい、汗を流せれば大丈夫だという。ごしごしこすったり、アルコール消毒したりすることも不要だ。 ストレスなどで母乳の出が悪くなっても一過性で、水分をしっかり取りながら吸わせていると出るようになってくる。おっぱいを吸わせるのは、赤ちゃんもお母さんもリラックスする効果もあるという。赤ちゃんがしっかり飲めているか気になる人も多いが、「おしっこが出ていれば、ある程度飲めているということ。心配しすぎないで」。 哺乳瓶を使っているが洗浄できないときは、使い捨ての紙コップで飲ませる方法をすすめる。 赤ちゃんが完全に目覚めて

    被災時の授乳どうしたら? 哺乳瓶の代わりは紙コップで:朝日新聞デジタル
  • 住宅ローンを抱えて被災した時のために、今、多くの人が知るべき『制度』がある

    地震から2年。現在、熊地震での避難者数は、38,112名(平成30年3月31日熊県HPより)。阿蘇郡市では3,288名である。熊地震から2年が経過した今、被災した人々は、今後どのように自宅再建を果たしていくのであろうか? 阿蘇西原新聞は、西原村に自宅を新築して2年1ヶ月で被災した。建物こそ新築で頑丈だったものの、宅地内の道路が崩壊し、その影響で建物が傾いてしまった。傾いた建物を修繕するためには1,000万円以上の予算がかかるという厳しい現実があった。そこで頭を悩ませたのが住宅ローンである。 当時、スタートしたばかりの3,000万円ほどの住宅ローンを抱えていた。多額の住宅ローンのうえに、さらに1,000万円以上の修繕費。まだ幼い子どもたちを抱えて『二重ローン』になるのか・・・と、住宅ローンの存在が生活再建の重い足枷になることは簡単に想像できた。そのため、被災した住宅ローンをどうにか

    住宅ローンを抱えて被災した時のために、今、多くの人が知るべき『制度』がある
  • 参院6増法案、参院通過 自民は採決強行 野党反発:朝日新聞デジタル

    参院の議員定数を6増やし、比例区に特定枠を設ける自民党の公職選挙法改正案は11日、参院会議で自民、公明両党などの賛成多数で可決された。野党が反対する中、自民は採決を強行した。自公両党は週内に衆院での審議を始める方針。22日までの今国会中の成立は確実な情勢だ。 自民案は①選挙区での「一票の格差」を是正するため、埼玉選挙区の定数を2増やす②各党の比例獲得議席のうち当選者が得票順に決まるいまの仕組みは残しつつ、得票数に関係なく優先的に当選できる特定枠を新設する。比例区の定数は4増やす――という内容。成立すれば、来夏の参院選から適用される。 自民は特定枠に、「島根・鳥取」「徳島・高知」の合区のうち、選挙区に擁立できなかった県の候補をあてる方針だ。3年ごとの参院選で、各都道府県を代表する候補を少なくとも1人は擁立できるようにする狙いがある。 この自民案の特定枠に対し、国会運営で自民に協力的な日

    参院6増法案、参院通過 自民は採決強行 野党反発:朝日新聞デジタル
    Ez-style
    Ez-style 2018/07/12
    いまの小学生は選挙制度覚えるの、大変だな/もともと拘束名簿式だった比例代表を特に理由もなく非拘束名簿式に変更したんだから、一部じゃなくて全部、元に戻せばいいんちゃう?
  • ゴッホの絵画約1000点がオンラインで公開中、無料ダウンロードも可能 - GIGAZINE

    オランダのアムステルダムにある「ゴッホ美術館」はゴッホに関する世界的権威であり、数多くの作品を収蔵しています。そんなゴッホ美術館が、約1000点の作品をオンライン上で無料公開&ダウンロード可能としています。 Nearly 1,000 Paintings & Drawings by Vincent van Gogh Now Digitized and Put Online: View/Download the Collection | Open Culture http://www.openculture.com/2018/07/nearly-1000-paintings-drawings-vincent-van-gogh-now-digitized-put-online-view-download-collection.html 986点ものゴッホの作品は以下のページから見ることができます

    ゴッホの絵画約1000点がオンラインで公開中、無料ダウンロードも可能 - GIGAZINE
  • GAN(と強化学習との関係)

    2. ⾃⼰紹介 鈴⽊雅⼤(博⼠課程3年) ¤ 経歴 ¤ 学部〜修⼠:北海道⼤学情報科学研究科 ¤ 博⼠〜:東京⼤学⼯学系研究科 松尾研究室 ¤ 専⾨分野: ¤ 機械学習,転移学習 ¤ 深層⽣成モデル(VAE) ¤ Deep Learning基礎講座,先端⼈⼯知能論などの講義・演習担当 ¤ Goodfellow著「Deep Learning」の監修・翻訳 Male : 0.95 Eyeglasses : -0.99 Young : 0.30 Smiling : -0.97 Male : 0.22 Eyeglasses : -0.99 Young : 0.87 Smiling : -1.00 Input Generated attributes Average face Reconstruction Not Male Eyeglasses Not Young Smiling Mouth sli

    GAN(と強化学習との関係)
  • News Up 7月6日夜 広島で起きていたこと | NHKニュース

    その朝、衝撃的な映像がテレビに映し出されました。広島の上空を飛ぶヘリコプターがとらえた泥水で覆われた街です。 「4年前の土砂災害の悲劇がまた繰り返されたのか」 「みんな避難できたのだろうか」 同時に前の日の夜、私たちがあちこちで目にした光景を思い出しました。自宅に帰る途中で起きていた激しい渋滞です。その意味を考えました。(広島放送局記者・秦康恵・大石理恵) 前日の6日朝。4年前に土砂災害に見舞われた広島市安佐南区に住む私・大石は、ふだんどおり、小学生の長男と朝をとっていました。いつもと違ったのは、大雨警報が出て長男の学校が休校になったこと。「学校に行けなくて退屈だ」とぼやく長男を母に預けて出勤しました。 この記事を書いているもう1人の私・秦は、今回大きな被害が出た呉市に住んでいます。隣接する広島市に電車で通学する中学3年の長女を早朝に送り出した後、次女を母に、3歳の長男を保育園に預け、「

    News Up 7月6日夜 広島で起きていたこと | NHKニュース