タグ

2020年8月16日のブックマーク (1件)

  • 見果てぬ夢、核融合発電

    先日(7/29) ITER の融合炉の組立が始まったとのニュースがあった。 NHK の報道によれば、ITERは2025年に運転を始めるまで2兆5000億円(日負担分は2900億円)の費用が掛る。ちなみにこれは当初予定より5年遅れ、予算は3倍に膨れている。果たして核融合発電は実用化できるのであろうか。 1.核融合とは何か 核融合とは軽い核種が融合して重い核種になることである。 核融合反応には沢山の種類があるが、この名で最も達成条件の低いD-T反応が核融合発電の目標である。D-T反応は重水素(デューテリウム)と三重水素(トリチウム)が反応して ヘリウムと中性子が発生する。この時発生するエネルギーの七割を中性子が担う。 ちなみに太陽の核融合の大半は陽子-陽子連鎖反応とCNOサイクルなので、核融合発電は「地上の太陽」というより「制御された中性子爆弾」と言うべきだろう。 2.燃料は無尽蔵か? 重水

    見果てぬ夢、核融合発電
    EzoWolf
    EzoWolf 2020/08/16
    セルクマ