こどもの日の5日、福岡市のヤフオクドームで行われたソフトバンク―オリックス戦で、スコアボードの選手と審判名がひらがなで表記された。 子どもたちに選手を覚えてもらおうと、こどもの日に合わせた特別企画。外国人選手は、通常通りカタカナで表示。同姓の選手がチームにいるオリックスの吉田正尚は「よしだまさたか」とフルネームで記され、アルファベットを使うT―岡田は「てぃーおかだ」と表示された。 昨年から企画する阪神甲子園球場や神宮球場でも、同様の企画が催された。
財務省の福田淳一・前事務次官のセクハラ問題について、麻生太郎財務相は4日、訪問先のフィリピンでの記者会見で「1対1の会食のやりとりについて、財務省だけで詳細を把握していくことは不可能だ」と述べ、調査を打ち切る考えを改めて示した。 財務省は4月27日、福田氏のセクハラを認定して処分し、調査を打ち切る方針を発表。女性社員が被害にあったというテレビ朝日は調査の継続を求めていた。 しかし、麻生氏はセクハラの認定については「セクハラ罪っていう罪はない」「殺人とか強(制)わい(せつ)とは違う」などと発言。「(福田氏)本人が否定している以上は裁判になったり、話し合いになったりということになる。ここから先はご本人の話だ」とした。 調査を打ち切ることについて「いくら(調査結果が)正確であったとしても偏った調査じゃないかと言われるわけですから。被害者保護の観点から(調査に)時間をかけるのは、かなり問題がある」
マレーシア警察は2日、マハティール元首相を4月に施行されたフェイクニュース対策法違反の疑いで捜査していると発表した。偽のニュースを流したとされるが、マハティール氏は同日、地元記者団に「何もやましいことはない。調べたいのならそうすればいい」と反発している。 マハティール氏は、9日投開票の連邦下院選に野党連合の首相候補として立候補している。マハティール氏は告示前日の4月27日に自らの選挙区である同国北部ランカウイ島に向かうプライベートジェット機に不具合が生じたことについて、集会で「立候補を妨害しようという意図があった」と主張していた。 地元メディアによると、与党連合に近いグループが1日、この発言がフェイクニュース対策法に違反すると警察に通報した。ジェット機の不具合についてマレーシア民間航空庁は「技術的な問題があっただけで妨害行為は確認されなかった」と説明していた。 4月11日に施行された同法は
解任されたサッカー日本代表前監督のハリルホジッチ氏が、4月27日に行った記者会見。一番の驚きは、「(日本サッカー協会の田嶋幸三)会長が記者会見で『技術委員会がたくさんの修復をしようと試みた』と話していましたが、私は技術委員会の存在すら知らなかった」と語ったことでした。 もう一つの驚きは、これまで技術委員長を務め、代表監督として後を継ぐ西野朗氏について、「すべてのトレーニング、練習にも彼は参加していました。そしてトレーニング後、いつも『良かった』と言ってくれていた」と話したことです。 これらの言葉が本当であるならば、協会は修復を試みていなかったことになります。協会は「コミュニケーション不足」を理由に挙げましたが、ハリルホジッチ氏本人は「私の認識ではそういった問題は存在しなかった」と語っています。また、「(3月27日に)ウクライナに負けたという結果をぶつけてくれたら理解できる」とも話しました。
三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)が、グループ中核の三菱UFJ銀行の全国515拠点のうち、85程度を今後3年間で統廃合する方向で調整していることがわかった。すでに、デジタル技術の活用により2023年度までに、70~100拠点を行員がほとんどいない店にする方針を決めており、大規模な店舗網の見直しを本格化させる。不採算店舗の資産価値を見直すため、18年3月期決算で400億円規模の減損処理を行う見通し。 削減するのは店舗同士が近い都市部で、1県に1拠点しかないような地方では維持する。削減数は状況に応じて柔軟に変える方針。IT化による業務見直しも進めて、業務量の3割にあたる9500人分の業務を削減する。 三菱UFJ銀行では店舗への来客は10年で約4割減ったという。人口減や超低金利で銀行の国内事業の採算は厳しく、地域性や顧客の生活スタイルに合わせて店舗のあり方を見直す。(柴田秀並)
大相撲の「女人禁制」について日本相撲協会は理事会を開いた28日、八角理事長(元横綱北勝海)の談話を発表する形で協会の考え方を表明した。 それによると、協会側は過去に議論が起こった際、「相撲は神事が起源」「大相撲の伝統文化を守りたい」「大相撲の土俵は男が上がる神聖な戦いの場、鍛錬の場」の三つを理由に挙げてきたという。 その中で「神事という言葉は神道を思い起こさせ、『女性を不浄とみていた神道の昔の考え方が根拠』と語られるが、これは誤解。大相撲の神事は農作物の豊作を願い感謝するといった素朴な庶民信仰で習俗に近い。歴代の理事長や理事が女性差別を一貫して強く否定してきた」と説明した。 また、今回強く打ち出したのが「土俵は神聖な戦い、鍛錬の場」との考え。「土俵は男が必死で戦う場であるという約束事は力士たちにとっては当たり前のこと。結果として、土俵は男だけの世界であり、女性が土俵に上がることはないという
高級ブランド「アルマーニ」監修の標準服を今春採用した東京都中央区立泰明小学校を脅迫したとして、警視庁は23日、栃木県内の中学3年生の少年(14)を脅迫の疑いで書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。少年は容疑を認め、「小学生なのに高級な標準服を着せるのは不適切だと思った」などと話しているという。 捜査関係者によると、少年は今月7日午後6時半ごろ、自宅のパソコンから、インターネットサイトの投稿欄に泰明小について「普通に通学させればいいだろ。いい加減にしないとナイフで特攻しちゃいますよ」などと書き込んで脅迫した疑いがある。学校側からの被害届を9日に受理し、警視庁が捜査していた。書き込みの記録の捜査などから少年の関与が浮上したという。
性的表現の歴史などを考察した書籍が、相次いで自治体の有害図書指定を受けた。研究書まで指定するのはやり過ぎだとの声も上がっている。 3月30日に北海道が有害指定したのは「エロマンガ表現史」(太田出版)。同月23日には滋賀県が「全国版あの日のエロ本自販機探訪記」(双葉社)を有害指定した。いずれも青少年健全育成条例に基づき有識者による審議を経て「青少年の健全な育成を阻害するおそれがある」と判断した。18歳未満への販売が禁止され、書店などでの陳列も一般書籍と区別される。 二つの書籍は、タイトルで「エロ」とうたい、女性の裸体や性的行為が描かれた本の表紙やマンガのコマを引用している。だが「表現史」の主題はマンガにおける乳房や性器の描き方の変遷の研究。「探訪記」はネットの普及により消えゆくエロ本自販機の現在を探るルポルタージュだ。日本雑誌協会は「新たな分野の研究書であり、フィールドワークの労作だ」と、有
ネット通販最大手のアマゾンジャパンは、4日の注文受け付け分から、購入金額が2千円未満の場合、書籍や一部の家電製品を除き、配送料を値上げすると明らかにした。これまでは一律350円だったが、本州と四国(離島を除く)向けは400円、北海道▽九州▽沖縄▽離島は440円にする。アマゾンが配送料を変えるのは、「全品無料」をやめた2016年春以来。 2千円以上の注文や、有料会員(年会費3900円)の注文では引き続き送料が無料となる。宅配大手の人手不足から配送料金が高止まりしており、利用者にも負担を転嫁する。 最短で当日に荷物を届ける「お急ぎ便」でも、最大で640円(北海道・九州向けの当日便)とする。 アマゾンで購入する場合は、同社が直接扱う商品と、数十万の個人・法人が商品を出品している「マーケットプレイス」の二通りがある。今回の値上げはアマゾンが扱う商品が主な対象だ。最大手のアマゾンが配送料を値上げした
インターネット上で販売する目的で児童ポルノを保管したとして、愛知県警は3日、同県東郷町に住む名古屋市交通局職員の男(39)を、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(提供目的保管)などの疑いで逮捕した。捜査関係者への取材でわかった。男は動画や画像を売買できるサイトを通じて複数の児童ポルノを販売して収益をあげていたとみられ、県警で裏付けを進める。 捜査関係者によると、男は2月、自宅で動画販売サイトで販売する目的で、児童ポルノの画像データを保管した疑いがある。 このサイトは、利用者が自由に動画などの売買ができる仕組み。会員登録をして、自作した動画や画像に希望の値段をつけて出品(投稿)すれば、会員同士で売買することができる。 朝日新聞記者が確認したところ、サイト上では「潜入ドキュメンタリー」「JK盗撮」などのタイトルで、無数のわいせつ動画が出品されていた。個人で撮影したと思われる動画が大半で、それぞれ日
児童ポルノを扱っていたとして、警視庁は東京・神保町の古書店「湘南堂書店」経営の山田忠容疑者(77)=埼玉県新座市野寺4丁目=ら3人を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(不特定多数への提供目的所持)の疑いで逮捕し、20日発表した。山田容疑者は「収入が少なく、売り上げを伸ばすために10年くらい前から売っていた」と容疑を認めているという。 ほかに逮捕されたのは、いずれも同店員で山田容疑者の長男、山田健雄(43)=渋谷区笹塚1丁目=と織田健太郎(32)=世田谷区代田6丁目=の両容疑者。健雄容疑者は容疑を認め、織田容疑者は「そんなものを扱っているとは知らなかった」と否認している。 少年育成課によると、逮捕容疑は12日、千代田区神田神保町1丁目の同店内で児童ポルノの写真誌1冊を所持したというもの。同課は同様の写真集約220冊を押収。いずれも古書で、7千~29万円の値段がつけられていた。昨年1年間で児童ポル
山梨に赴任して2年半。甲州弁にもすっかり慣れた。しかし、「ずら」の使い方はいまだによくわからない。甲州弁の代名詞とも言われているが、漫画やテレビで出てくるように、何でもかんでも語尾につけているわけではない。どんな時に使うのが正しい使い方なのか。調べてみた。 「ずら」と言えば、2014年放送のNHK朝ドラ「花子とアン」でたびたび出てきたことで、甲州弁と知った。昔読んだ野球漫画「ドカベン」ではひょうひょうとした二塁手「殿馬(とのま)」が「づら」と話していたし、最近ではアニメ「妖怪ウォッチ」で、こま犬にとりついていた妖怪「コマさん」が語尾に「ズラ」を付けているのが「どこの方言?」と、ネットで話題になっていた。 まずは甲府市の県立図書館で調べた。「日本方言大辞典」(小学館)の「ずら」の項目には「《助動》①(推量の意の古語「ずらん」の転)推量の意を表す。だろう」とあった。「だろう」の意味か。国立国語
今春から、イタリアのブランド「アルマーニ」がデザインを監修した標準服を導入する東京都中央区立泰明小学校(銀座)の和田利次校長(62)が9日、記者会見し、「理解してもらえるよう説明を進める。方針を変える考えはない」と述べた。国会で値段の高さが取り上げられたが、和田校長は「(基本一式なら)本校の保護者であれば何とか出せるんじゃないか、と思っている」と語った。 標準服は同校の全児童が着ているといい、事実上の「制服」に近い。今春の新1年生が買う新標準服は、上着やズボン・スカートなど基本の一式で4万円を超え、在校生が着る現標準服の2倍以上。一部の保護者から負担の重さを訴える声も上がっている。 同校は銀座で創立140年の歴史があり、和田校長は「銀座にあるブランドの力を借りるのも、学校らしさに含まれてよいのでは」と新標準服を発案。3年ほど前から百貨店に相談し、銀座に店を構えるバーバリーやシャネル、エルメ
野田聖子総務相は2日の衆院予算委員会で、「(小学)1年生のときに誘拐されたことがある。50年たった今でも嫌な気持ちになることがある」と明らかにした。立憲民主党の阿部知子氏が性暴力や被害者支援のあり方について、野田氏に質問した際に答えた。 野田氏は2007年に出版した著書でも、下校途中に自転車に乗った男に横抱きにされたことがあることを明らかにしている。男の顔を両手でひっかき、難を逃れたという。 野田氏は2日の答弁で「私自身は性暴力ではなかったが、そういうときはどうしていいか分からない。ワンストップの支援センターを全国各地に整備して、性犯罪、性暴力の被害者を支援する体制を構築することが重要だ」と強調した。
日本の漫画などを作者に無断で翻訳したり、中国語のサイトで自由に読めるようにしたりしたとして、京都、山口、静岡、三重、島根の5府県警は31日、23~28歳の中国人の男女5人を、著作権法違反の疑いで逮捕したと発表した。一部が違法な翻訳、配信活動に関わっているとされる中国人グループ「漢化(かんか)組」のメンバーとみられ、「仲間に読ませたくて翻訳した」などと容疑を認めているという。 5府県警によると、5人は2015年1月から今年1月、違法配信されると知りながら日本の漫画、ゲーム、ゲーム雑誌を翻訳したり、中国語サイトに配信して不特定多数の人が読めるようにしたりした疑いがある。漫画「君に届け」やゲーム「遊☆戯☆王アーク・ファイブ TAG FORCE SPECIAL」などが翻訳された。 京都、山口の両府県警が逮捕したのは、名古屋大(名古屋市)に留学中の女(24)=同市昭和区=と、桜美林大大学院(東京都町
静岡県沼津市を舞台にした人気アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の県内でのテレビ放送(2期)が今月、終わった。最終回で劇場版の上映予告が出たことで、ファンの熱気は続く。国内外からの「聖地巡礼」の勢…
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く