タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (44)

  • Core i5搭載で4万円台 高スペックのミニサイズPC「Intel NUC D54250WYK」 | 教えて君.net

    小型PCといえば、性能面を犠牲にしなければならないのが通例だったが、インテルの「Intel NUC D54250WYK」は、弁当箱サイズでフルサイズのデスクトップマシンに負けない性能を備えた画期的なモデル。「Core i5」」モデルが4万円で買えるのでオススメ。 「Intel NUC D54250WYK」は、インテルの小型PCシリーズ「NUC」のCore i5搭載モデルだ。従来の小型PCと異なり、CPUの性能や搭載メモリの量において妥協は一切なし。搭載メモリも最大16Gバイトとなっており、画像や動画の処理にも耐えられるスペックとなっている。なお、このモデルではCore i7搭載版もあるが、空冷性能に限界があるため、安定利用にはCore i5がベスト。小型のデスクトップ機を探しているなら、真っ先に検討したい製品だ。 ・Intel NUC(Next Unit of Computing) Kit

    Core i5搭載で4万円台 高スペックのミニサイズPC「Intel NUC D54250WYK」 | 教えて君.net
  • キーボードで遠すぎる「半角/全角」を手元の「変換」「無変換」キーに割り当てるには? | 教えて君.net

    キーボードで無駄のない高速なタッチタイプを目指す上で、最初の障害となるのが「半角/全角」キー。左上のそれは小指を動かすにはあまりに遠い。そこで、普段使っていない「無変換」「変換」キーに半角/全角の切り替え機能を割り当てよう。 タッチタイプ中に、「半角/全角」キーをホームポジションのままで押すのは至難の技。通常は、左手をホームポジションから外して押すことになるが、これは頻度が多いと非常に大きな作業ロスとなる。 この使いにくい半角/全角キーを、ホームポジションのまま押せるキーに入れ替えれば、作業効率は大幅にアップする。変更先としてベストなのが、スペースバーの両脇にある「無変換」「変換」キー。普段は使わないのに、無駄に押しやすい場所に配置されているため、ミスタッチの原因になるというキーボードの困ったちゃんだが、ここに半角/全角の切り替え機能を割り当てれば、効率よくIMEの切り替えが行えるぞ。 今

  • 非破壊型の自炊にはこれがベスト オートフォーカス対応の書籍スキャナー「Simply Scan A3」 :教えて君.net

    書籍をデジタル化する「自炊」には、を裁断してスキャンする「破壊型」と、の形を維持したままスキャンする「非破壊型」がある。スキャン後もを残しておきたかったり、古屋に売りたいという場合は「非破壊型自炊」を選ぶしかない。ノバック の 「Simply Scan A3」は、非破壊型自炊のために開発されたスキャナーだ。 非破壊型自炊の欠点は、を見開きの状態でスキャンするため、きれいに読み取ることが難しいのと、撮影に手間と時間がかかる点。その欠点を少しでも軽減できるのが「Simply Scan A3」だ。 を置いた状態で、手でページをめくりながら書面を撮影していくのだが、一定時間でスキャンを行なってくれるため楽チン。またオートフォーカスにも対応しているので、撮影した画面がボケて読めないということもない。 非破壊型自炊は、あまりキレイに撮影できないのが難点だが、このスキャナーを使えば読むに耐

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2012/09/16
    画像として残すならいいんだけど、デジカメのマクロで無理だからOCRは無理な気がする
  • 狙ったところを正確にポチれるAmazonベーシックの低価格なタッチペン | 教えて君.net

    指が太い人にとって、スマホのタッチパネルはけっこう難物だ。表示の細かいアプリやWebだと、狙った部分を正確にタッチできなくてイライラすることも多い。そんな人はタッチペンを使うとイライラがかなり解消される。「Amazonベーシックスタイラスタッチペン ブラック」なら、お手頃価格で購入できるぞ。 「Amazonベーシックスタイラスタッチペン ブラック」は、おなじみのネットショップAmazonから発売されたタッチペン。過剰な梱包資材を省いた簡易包装パッケージ「Amazonフラストレーションフリー・パッケージ」を採用することで、値段を低く抑えている。ペンにはおなじみAmazonマークも印刷されている。とくに珍しい特徴があるわけではないが、その分774円と安いのが魅力。「とりあえず安くタッチペンを入手したい」という人にはオススメだ。 ・Amazonベーシック スタイラスタッチペン ブラック

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2012/08/29
    過剰な梱包資材を省いた……?
  • 実売3000円台!動画再生、容量追加に対応の「ZEN M100」 :教えて君.net

    小型の音楽プレイヤーを探している人は、第一候補がiPodシリーズになりがちだが、「Creative ZEN Style M100」も候補に入れてみてほしい。最大の特徴は、SDカードを入れることでデータの保存容量を追加できる点。動画の再生にも対応しているぞ。 「Creative ZEN Style M100」は携帯型のメディアプレイヤーだ。同価格帯の製品としては、iPod shuffleがあるが、M100ではSDカードを追加することで最大32GBまで容量を拡大することが可能。また、動画の再生にも対応しているなど、低価格でありながらかなり多様な使い方が可能なデバイスとなっている。 多機能だが高価なiPod nanoを買うよりも、あえてこちら方を選んでみるのもアリ。実売価格は3780円。 ・Creative ZEN Style M100 4GB ホワイト ZN-SM14G-WT

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2011/07/30
    8GBモデルのレビュー参照 http://www.amazon.co.jp/dp/B0053A05PC
  • 最強TwitterクライアントがChromeアプリで登場「TweetDeck」 | 教えて君.net

    Chrome Web Store」が登場し、拡張周辺が大幅に整備されつつあるGoogle Chrome。その中でも一番人気なのがTwitterクライアントの「TweetDeck」だ。ツール版もリリースされているが、Chrome版はウェブ閲覧からの切り替えがよりスムーズに行えるので便利だぞ。 Chrome版の「TweetDeck」は、元は世界的な人気を誇るTwitterクライアントを、Chrome拡張としてリリースしたもの。デザインはTweetDeckを踏襲しており、メンションやリストを横に追加していくスタイルも同様。家と同様、複数のタイムラインを俯瞰して大量の情報を摂取するのに向いているクライアントだ。 Chrome[版では、細部の挙動が微妙に異なっているので注意が必要。気になるのは操作感だが、複数のタイムラインを表示してもスムーズに動作し、普段用のクライアントとして使うのにも充分な完

  • Firefoxで「新規タブ」を開かない 高速オーバーレイ拡張3種 | 教えて君.net

    新しいタブを開くまでもないほどのちょっとした画面確認は、オーバーレイ表示でさくっと済ませたい。Firefoxでは、GmailやGoogleリーダーの画像をオーバーレイで表示するアドオンが公開されているので、さっそく導入してみよう。 一部のサイトで画像表示などに使われているオーバーレイ表示。クリックすると画面が背景が暗転して、その上に新しい画面が重ねて表示される。新しいタブを開くよりも表示が速いし、大量にタブを開いていても見失うことがないので、操作せずに画面の内容だけチェックしたいときに便利だ。ここではGmail、Googleリーダー、画像ファイルをオーバーレイ表示するアドオンを紹介するので、使えそうなものをFirefoxに組み込んでみよう。 ■ ちょっと見るだけの画面はオーバーレイで表示する アドオンをインストールしよう。Googleリーダーをオーバーレイ表示するアドオンは「Gmail p

  • 麻雀の練習はこれで完璧 基礎から学べる「バリュー麻雀入門」 :教えて君.net

    最近は「麻雀離れ」が進んでいてルールを知らない若者が増えているが、麻雀は男社会の重要なコミュニケーションの場の1つ。社会人なら覚えておいて絶対に損はない。マグノリアが無料で提供している麻雀ソフト「バリュー麻雀入門」で練習しよう。 「バリュー麻雀入門」は無料で利用できる麻雀ソフト。麻雀のマの字も知らない初心者でも覚えられるように、麻雀の基から丁寧にレクチャーしてくれる。ルールを一通り頭に入れたら、「指導麻雀」モードでコンピューターのアドバイスを受けながら打てば、より理解が深まる。1人でも打てるようになったら、指導の一切ない「実戦麻雀」でコンピュータとガチの勝負をすることもできるぞ。 ソフト開発で知られるマグノリアが手がけているだけあって、無料とは思えないほどしっかりした作り。会社の上司や先輩にいつ声をかけられても大丈夫なように、今からみっちり練習しておこう。 ■ ルールを覚えるのに最適な

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/10/21
    Wineで動いてくれれば助かるんだけどなぁ
  • PDFの電子書籍を画像形式に変換する「123PDF to Image」 :教えて君.net

    電子書籍PDF形式になっていることが多いが、ページを繰るたびに読み込みに時間がかかってしまうのが難点。JPEGファイルにしてしまえばサクサクと表示させることが可能だぞ。PDF電子書籍の各ページをJPEG形式に変換する「123PDF to Image」を利用しよう。 「123PDF to Image」は、PDF形式の電子書籍をJPEG形式に変換するツールだ。各ページを1つのファイルに変換するため、30ページの電子書籍ならJPEGファイルが30個作成される。旧式のiPhoneやスペックの低いPCだとPDFを表示するのにもたつくが、JPEG形式ならすぐに表示される。 無料版では一度に変換できるのは50ページ分までと制限があるので、それ以上の厚さのの場合は複数回に分けて変換しよう。 ■ PDFの各ページをJEPG画像に変換する 「123PDF to Image」をインストールして起動。右

  • 無駄な大容量ファイルを見つけ出せる「Free Disk Analyzer」 :教えて君.net

    HDDの残り容量が少なくなってきたら、使っていないファイルが無駄に容量を占有していないか調べてみよう。「Free Disk Analyzer」で、不自然に大きいファイルをチェック。重複ファイルやごみファイルの場合は削除してしまえばスッキリするぞ。 「Free Disk Analyzer」はファイルやフォルダの容量をグラフで表示するツールだ。ファイルやフォルダを容量の大きい順に表示することも可能。HDDの容量を何Gバイトも無駄に占有しているファイルやフォルダも一発で見つけ出せる。HDD内を整理整頓したいときに活躍するぞ。 ■ HDDの容量を占有しているファイルを見つけ出す 「Free Disk Analyzer」をインストールして起動。ドライブごとの容量のチェックに時間がかかるので完了するまで待とう 下の「Largest Files」をクリックすると、ドライブの中でファイルが大きい順に表示

  • 無料セキュリティソフトの中では最強!の「COMODO」を導入 | 教えて君.net

    先日のセキュリティソフトの調査で、フリーの総合環境で最も優れたウイルス検出率を示したのが「COMODO Internet Security」だ。高機能なアンチウイルスとファイアウォール機能がセットになっていて、日語にも対応済み。さっそく導入と初期設定を解説していこう。 先日、マルウェア100体の検出率を調べたセキュリティソフト実験が話題となったが、実験結果の上位を占めたのは、有料ソフトと非常駐型の無料ソフトばかり。1位の「F-secure」と2位の「kaspersky」は有料ソフトだし、3位の「a-squared」と4位の「BitDefender」はフリーだが、常駐保護機能がないためOSの保護には使えない。5位の「ウイルスバスター」と6位「Gdata」も有料ソフト…・・・。 というように上から順に見て行って、フリーの総合セキュリティソフトで最も成績が良かったのが、6位の「COMODO I

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/03/25
    「最強」の根拠は薄弱だが使えると言う意味では選択肢の一つ「日本語版」が待たれていたところにようやく去年対応してFW込みではいい感じのスイートに
  • 定番ソフトが惨敗!ウイルスソフト最強決定戦は意外な結果に | 教えて君.net

    ニコニコ動画で、有名セキュリティソフトを使って実際にマルウェアを検出できるかどうかを実験した動画が話題となっている。対象となっているのは国内外の有料・無料ソフトのほぼ全て。注目の結果は、実に驚くべきものになっているぞ。 この動画の投稿主は、100体のマルウェアに感染した状態のパソコンで、各社セキュリティソフトを使ってスキャンを行い、検出力を比較したとのこと。結果は以下の通りだ。 1位 F-secure internet security 94/100 2位 kaspersky 93/100 3位 a-squared Free 89/100 4位 BitDefender 86/100 5位 ウイルスバスター 85/100 6位 GDATA 84/100 6位 COMODO Internet Security 84/100 8位 Mcafee トータルプロテクション 83/100 9位 Avi

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/03/18
    どれがすごいとか言われても100%が1つもない限り全部ダメダメじゃん
  • 画像の加工からカレンダー作成までコレ1本!な「Visions」 :教えて君.net

    「Visions」は4つの機能を備えている画像ソフト。ビューワー機能で画像を表示し、編集機能で画像に加工を加え、パッケージ作成機能でフォトブックやカレンダーを作成、さらに、Flickerなどのネットワークサービスと画像を共有することが可能だ。 「Vision」は画像ファイルの表示からコンテンツ作成までの一連の機能を搭載した総合的な画像ソフトだ。「画像ビューワ」「画像編集」「パッケージ作成」「ネットワーク共有」の4つの機能がメイン。特に「パッケージ作成」は、フォトブックやカレンダー、ビジネスカードなどのテンプレートが用意されており、画像を当てはめるだけでそれらを作成できるという、総合画像ソフトには珍しい独自の機能だ。 今回はVisionに画像ファイルを取り込んで編集を行い、オリジナルカレンダーを作成するまでの手順を解説するぞ。 ■ インストールして画像を表示 「Visions」をダウンロ

  • 上級者向け!世界が支持する最強クライアント「TweetDeck」 | 教えて君.net

    「TweetDeck」は世界でもっとも人気のあるTwitterクライアント。特徴は複数のカラムを同時並行に表示する機能。また、グループやキーワードの設定をオンライン保存してiPhoneやほかのマシンのTweetDeckと共有することも可能だ。 「TweetDeck」は現時点で最強と言えるTwitterクライアントソフトだ。カラムを複数追加できるのが特徴で、ユーザーをグループ化したりキーワードを抽出したりしてタイムラインを複線化し、それらをメインのタイムラインと並行してチェックできる。キーワードやユーザーIDはかなり細かく絞り込むことが可能。またアカウント機能によりTweetDeckの設定をオンラインに保存すれば、ほかのマシンのTweetDeckやiPhone版TweetDeckでも同じ画面を表示することができるのだ。 設定項目はすべて英語なので敷居は高めだが、高度なフィルタリングやマルチカ

    上級者向け!世界が支持する最強クライアント「TweetDeck」 | 教えて君.net
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2010/03/09
    そこまで最強かと言われるとそうでもない。全画面で放置できるPCがある人向き
  • http://www.oshiete-kun.net/archives/2007/12/mpgflvcmfree_video_dub.html

  • 画像を「見るだけ」なら最強のビューワ「FastPictureViewer」 :教えて君.net

    画像ビューワの定番ソフトといえばSusieやIrfanViewだが「画像ファイルを見るだけでファイル形式の変換機能はいらない」という人には「FastPictureViewer」の方が使いやすいかもしれない。大サイズの画像を自動リサイズして軽々と表示できるぞ。 「FastPictureViewer」は大きな画像を軽々と表示できる画像ビューワだ。IrfanViewのような画像ファイルの編集や変換機能は搭載していないが、その分「見るだけ」に絞った機能は非常に使いやすく、高画質なデジカメ写真を次々と表示させたい場合などに大活躍する。初期設定ではメニューはすべて英語だが、ショートカットに起動オプションを追加することで日語化が可能だ。 ■ 画像表示専門の軽量画像ビューワ FastPictureViewerをインストールして起動しよう。初期状態ではメニューなどはすべて英語表記となっている FastPi

  • USBメモリは失くしやすいからポータブルHDDを買おう! | 教えて君.net

    バッファローのポータブルHDD「PF320U2-BK」は、耐衝撃&巻きピタケーブル収納だから、カバンに入れて持ち運ぶ用途に最適。USBメモリは小さくて便利だが失くしやすい。どこに入れたかわからなくなって、いざというときに使えないという思いをした人も多いはず。 その点、PF320U2-BKなら、どこにいったか分からなくなることはまずない。転送速度も段違いに速いので、一度使うとUSBでチマチマ動画転送なんてしてられなくなるぞ。メインのハードディスクがクラッシュしたときのためのバックアップにも使える。 大事なお宝データほど、分散して管理するようにしよう。製造終了して値崩れしている今がチャンスだぞ! BUFFALO TurboUSB/耐衝撃/巻きピタケーブル収納 USB2.0用 ポータブルHDD 320GB ブラック HD-PF320U2-BK

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/07/21
    ポータブルHDDの方がはるかにデータをなくしやすい(壊しやすい)んですが何か?
  • Firefox3.5 RC2と3.0の設定を切り分けて同時起動する方法 | 教えて君.net

    先日Firefox 3.5のリリース候補(RC2)版が一般公開されたが、「ちょっと試したいけど、設定を一緒にしたくない」という人や、「アドオンが対応するまではFirefox3.0と分けて使いたい」という人の為に、3.0と3.5RC2を異なるプロファイルで使い分ける方法をまとめたぞ。 このテクを使えば3.0と3.5RC2の設定が個別化され、同時に起動することも可能となる。以下の手順で動作は確認したが、自己責任で試してほしい。 「C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles」以下にある「*******.default」というフォルダを、コピーするなどしてバックアップする

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/06/25
    この方法をガチで使うと罠にはまる
  • ウインドウズは通常版よりDSP版の方が超お値打ち | 教えて君.net

    自作パソコンやバックアップ用にOSをソフト単体で購入しなければならないことがあるが、OSはバカ高い。例えば「Vista Ultimate」などは定価で5万円以上する。下手するとパソコン体よりも高価になってしまう。OSを買うときにはパッケージ版ではなく「DSP版」と呼ばれるバージョンを選ぼう。 小規模なパソコンメーカー用にマイクロソフトが用意している廉価版で、価格はなんと通常パッケージの半額以下になる。しかも最近のメーカー製パソコンはVistaが主流だが、DSP版ならまだXPを入手可能だぞ。 なお、DSP版はパソコンのパーツと同時に購入することが義務づけられているため、パーツショップでは激安のフロッピーディスクドライブやLANカードとセットで販売されている。単に義務を果たすために付属されたゴミパーツなので、不要なら捨ててしまって構わない。 ・アマゾンで販売されているXP、VistaのDSP

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/06/05
    単に義務を果たすために付属されたゴミパーツなので、不要なら捨ててしまって構わない。 /相変わらずぶっちゃけますね
  • 古くなったゲーム機は邪魔! 売り払ってエミュレータで遊ぶ | 教えて君.net

    古いゲーム機はめったに使わないにもかかわらず箱や体を保管しておかねばならず結構ジャマだ。ゲーム機に思い入れがないなら思い切って売ってしまおう。ゲームソフトのデータをバックアップしてハードディスクに保存しエミュレータで起動すれば、体がなくてもパソコンだけでゲーム機のゲームを楽しめる。 今回はプレステのゲームをバックアップしよう。バックアップには「ディスクメディエーター呉葉」というツールを利用する。CDをドライブに入れてクリックするだけでバックアップが完了するぞ。不要になった体は売ってしまおう! ■PSゲームはバックアップして売る ・ディスクメディエーター呉葉 DVDドライブにプレステのゲームディスクを入れ、ツールバーの「取り込み」をクリックし、表示された画面で「取り込み」をクリック

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2009/06/04
    あくまでなくていいのは「本体だけ」だけど思いっきり黒い記事ですね