タグ

2008年5月7日のブックマーク (28件)

  • 翔泳社アカデミーの通信講座 | 翔泳社

  • 実は何の機能か分からないショートカットキーランキング - goo ランキング

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    実は何の機能か分からないショートカットキーランキング - goo ランキング
    F-name
    F-name 2008/05/07
    きちんと学ぶこと。漏れがありそう。
  • 実は知らない「ショートカットキー」ランキング、gooリサーチ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    F-name
    F-name 2008/05/07
    復習すること。
  • 京大を信じろ

    http://anond.hatelabo.jp/20080406221241 今春京大を卒業した者だが、入学当時元増田と同じようなことを考えていた。もっと学問をしたい。議論がしたい。京大なんて普通の大学じゃないか。普通の学生の集まりじゃないか。 そんな考えはすぐに変えられる。吉田寮にいけ、熊野寮にいけ、学問系サークルに入れ、研究室へいけ、院生と話せ、教授と話せ。人と話しても満足できなかったら附属図書館にいけばいい。当の知に触れる機会は、そこら中に転がっているはずだ。それでも満足できなければ、すぐに留学生センターにいって留学の準備をすすめろ。 元増田に言いたい。京大を信じろ。京大を甘く見るな。お前の選択は間違っていない。大丈夫だ。

    京大を信じろ
    F-name
    F-name 2008/05/07
  • YouTube - Kyoto University OpenCourseWare

    京都大学オープンコースウェア(OCW)は、学でおこなっている授業や公開講座、国際シンポジウムなどの動画・講義資料を世界に向けて積極的に公開しています。京大の学生や教職員はもとより、大学での学びに興味のある高校生、学び直しの機会を求めている社会人の方など、どなたでも京都大学OCWの教材をご活用下さい。Kyoto ...

    YouTube - Kyoto University OpenCourseWare
    F-name
    F-name 2008/05/07
    後でチェックする。自宅も早くブロードバンドにしないと。
  • http://www.s-coop.net/book_50_07/

    F-name
    F-name 2008/05/07
    後でチェックする。冊子も出しているのだろうか?
  • 百万ベンチャーの夜 - jkondoの日記

    以前に書いた百万ベンチャーの方などがたくさん集まる百万ベンチャーの夜(当はそんな名前ではない)があったので参加してきた。異業種交流会ということでフューチャーラボラトリの橋さんや、CO-CONVの丸山さんなどが中心となって開催されたイベントだった。 京大の近くの百万遍周辺のIT系ベンチャーの方や京大の学生、Googleの及川さん、ドワンゴの溝口さん、関西一円のIT系企業の方々、ベンチャーなどに興味のある関西の学生、話を聞きつけて東京からやってきた方、というような方々が総勢100人くらい集まる会だった。ものすごい人の数で盛り上がっていた。 以前京都に居た頃には、異業種交流会なんていってこういう雰囲気の人が集まる会は無かったように思う。はてなの事を知って頂いている方と会うことも珍しかったし、ベンチャーに興味のある京大生、みたいなグループもあまり見かけなかったように思うので隔世の感がある。最近

    百万ベンチャーの夜 - jkondoの日記
    F-name
    F-name 2008/05/07
    コーディング以外にも課題は多いことを理解はしている模様。
  • 京大 - jkondoの日記

    京都大学の情報学科の「情報と職業」という授業で講演を行った。昼からの2コマを僕とid:stanakaで分担して1コマずつ話す構成で、僕の方はネットベンチャーのこれまでと現在をざっとまとめた上で、日米のベンチャー環境を比較しつつ、今後の展望を考える、というような話をした。教室は学生で埋まっていて後ろで立つ人もいる状態だった。NHKさんにもその様子を取材して頂いた。学生の方々にどういう風に内容が届いたのか、また感想を頂くのを楽しみにしたい。 今の京大で、情報学科に入って将来何をするか、というのはなかなか不透明な状況があるように思う。大手SIerさんに就職して、大規模なシステムの設計や開発の管理をやるのか、企業の情報システムを担当するような職に就くのか、いつつぶれるかも分からないようなネット企業などのベンチャーに入るのか、あるいは起業か・・・。 大きな会社ではエンジニアとしてのしっかりしたキャリ

    京大 - jkondoの日記
    F-name
    F-name 2008/05/07
  • 受託開発プロセスはプロジェクトリーダーの手腕に100%依存している - プログラマの思索

    「受託開発の極意」を読んだ感想を書いてみる。 #思いついたまま書くので、論理的整合性は後回し。 【1】受託開発プロセスはプロジェクトリーダーの手腕に100%依存している SIerの受託開発プロセスは、プロジェクトリーダーに大きく依存していると思う。 プロジェクトリーダーごとに独自のプロジェクト管理技術を持っているのが実情だろう。 僕も過去に色んなプロジェクトリーダーを見てきた。 顧客調整が得意な人、進捗や運用の管理が上手な人、チームビルディングに力点を置いてメンバーをその気にさせるのが上手な人など。 「受託開発の極意」を読むと、顧客調整や要件定義プロセス、進捗管理、チームビルディングに彼独自の手法を編み出しているのが良く分かる。 それはそれでよいのだが、開発プロセスがプロジェクトリーダーに依存しすぎていたら、CMMのレベル3の段階ではないと思う。 つまり、組織として、標準化されたプロセスを

    受託開発プロセスはプロジェクトリーダーの手腕に100%依存している - プログラマの思索
    F-name
    F-name 2008/05/07
  • 「開発者の祭りを通して世の中を変える」,翔泳社の岩切氏が開発者向けカンファレンス「デブサミ」への思いを語る

    「開発者の祭りを通して世の中を変える」,翔泳社の岩切氏が開発者向けカンファレンス「デブサミ」への思いを語る 1000人スピーカ プロジェクト 「テクノロジのデパ地下を作りたい」。2008年4月26日に開催された「1000人スピーカ プロジェクト 第4回」の基調講演で,翔泳社の岩切晃子氏が「デブサミの作り方」と題し,自身が運営するカンファレンス「Developers Summit」(通称デブサミ)について語った。デブサミはソフトウエア開発者向けのカンファレンスの草分けであり,2003年から年に1回,開催されている。2008年4月には,テストに特化したデブサミも開催された(関連記事)。 1000人スピーカ プロジェクトは,サイボウズ・ラボの天野仁史氏が「1000人の発表者がいれば日IT業界は変わる」との思いから始めたプロジェクト(関連記事)。発表したい話題がある技術者を募り,毎月1回,十数

    「開発者の祭りを通して世の中を変える」,翔泳社の岩切氏が開発者向けカンファレンス「デブサミ」への思いを語る
    F-name
    F-name 2008/05/07
  • 「ITゼネコンをぶっつぶせ」レポート

    Javaユーザグループ主催で、クロスコミュニティカンファレンス(CCC)が、4/30日に行なわれました。 この稿ではそのうち「ITゼネコンをぶっつぶせ」というBOFについてレポートおよび考察となります。 講演者はSeasarの開発者として著名なひがやすを氏。会場は立ち見が出るほどの盛況ぶりでした(100人以上はいたと思われる)。 ITゼネコンをぶっつぶせ - ひがやすをblog ITゼネコンを倒す方法をみんなで考えよう - ひがやすをblog プログラミングファースト開発 - ひがやすをblog セッション資料はそのうち公開されるのではないかと思います。 セッションはITゼネコンの問題点をまず挙げ、ひがやすを氏の考える打開案であるところの 「プログラミングファースト開発」についてのプレゼンといった流れ。 残念なのはひがやすを氏が契約の部分に対して解をもっていなかったという点ですね。

    F-name
    F-name 2008/05/07
  • 職業訓練所の思ひ出 - マシンがどんどん廻る廻る 

    id:phaさんのとこで職業訓練校についての記事があった。 実は会社を辞めてからのニート期間に僕は職業訓練の学校に通っていたことがありました。職業訓練ってかなり良い制度だと思うんだけど意外と実情が知られてないようなので勿体なく思っているので、ちょっと職業訓練について自分の体験を交えながら書いてみようかと思います。 で、かくいう僕も転職準備中という名目のニート期間に職業訓練校に通い、そこでJavaの勉強をしたのがプログラマになった(ホント直接の)きっかけでもあったので、自分の経験をつらつらと書き記しておきたいと思う。行くのを悩んでる人の検討材料にでもなれば幸い。 無謀な辞職から始まる というわけで職業訓練校にいったきっかけなわけだけど、これはもうものすごくストレートに「失業保険の給付期間を延長したい」がため。その前まで僕は某音楽雑誌の編集部にいたんですね。詳しくは書かないけど、これが超ワーキ

    職業訓練所の思ひ出 - マシンがどんどん廻る廻る 
    F-name
    F-name 2008/05/07
    ある職業訓練校の状況。今後の参考にする。
  • 陰謀論の問題点 - novtan別館

    陰謀論の問題は単純で、常に背後に陰謀を抱えているために、否定的な見解を全て陰謀と片付けることが可能なことだ。曰く、データが嘘だ、曰く、あの証言は強制されている、曰く、物理的におかしい(かもしれないけど物証の決め手にかける)、曰く、お前らは政府の手先だ。 もちろん、陰謀論を否定する側にも問題がある。不完全なデータに対してありえない系の批判を加えたりすると得たりとばかりに「言い切れるわけがない、無理に否定しようとしている」とカウンターを喰らったりして。 陰謀論者をバカだと思って相手にする人もいるけれども、陰謀論者は一般的な無関心な市民より少し目端が利く。都合の良いデータで都合の良い推論を出来るくらいには頭が良いわけだ。むしろ、陰謀論批判者は偶然を信じるけど、陰謀論者は偶然を信じず、何か必ず理由があるだろうと言う前提で真実を追究しようとするから、少しずれた科学リテラシーを持った人にとっては陰謀論

    陰謀論の問題点 - novtan別館
    F-name
    F-name 2008/05/07
    陰謀論が何故に後を絶たないか?殆ど無いのは分かるにしても絶無ではないのが厄介。
  • ダイラタンシー - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2011年7月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2013年7月) 出典検索?: "ダイラタンシー" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL ダイラタンシー(英: dilatancy)またはせん断増粘性(英: shear thickening)は、ある種の混合物が示す、遅いせん断刺激には液体のように振る舞い、より速いせん断刺激に対してはあたかも固体のような抵抗力を発揮する性質である。この現象が起こる物体をダイラタント流体、ダイラタンシー流体、せん断増粘流体(shear thickening fluid: STF)と言い、非ニュ

    ダイラタンシー - Wikipedia
    F-name
    F-name 2008/05/07
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:年齢を重ねてわかったこと

    中学時代に部活動で重い物を持ったり、アスファルトの上を走ったり 筋トレしたりすると、成長が止まるのが早まるということ。 俺のいた中学は全部の部活がハードに筋トレしてたせいか 大会ではどの部活も優勝旗の嵐だったのだが 卒業生の平均身長が他の中学の連中より、明らかに低い。 20歳過ぎての同窓会でも、みんな170cm未満の奴ばっかり。

    F-name
    F-name 2008/05/07
    若者に伝わればいいけれど、それを聞かないのが若者たる所以。
  • 少しは持ち家派の肩ももっとくか : 404 Blog Not Found

    2008年05月06日15:00 カテゴリMoney 少しは持ち家派の肩ももっとくか 分譲マンション歴2件目、9年目のオレが来ましたよ。 ハコフグマン: 東京でマンションを買うこと 僕のように30代も半ばになってくると、周りの友人がみんな35年ローンとかでマンションなどを買い始める。「家賃払うより、後で自分のモノになるんだから得でしょ」「転勤すれば、そこを賃貸にすればいいし」などと言う。だけど、35年も(基的に)解約できないモノに、何千万円もよく投資できるなと感心してしまう。 最近ではすっかり主流になった感もある「持つより借りろ」ですが、そうとも限らないこともある、ということで。 35年ローンを35年も払う人はまずいない たいていの場合、繰り上げ返済するでしょうし、それよりずっと前に売却するでしょう。私の場合、最初の物件は35年ローンで買いましたが、1年半で全額返済、5年後に今の住まいと

    少しは持ち家派の肩ももっとくか : 404 Blog Not Found
    F-name
    F-name 2008/05/07
    マンション所有の知られざるメリット。どれほどの金額に換算できるかは個人の価値観による。
  • 起業する人に限り賃貸住宅が絶対お得な3つの理由 - 起業ポルノ

    よくある賃貸派、持家派のどっちが得かという論争。これは質的には長期の不動産価格や金利の相場動向と、個人のライフスタイルによって決まる話なので、一概に結論が出るはずがない。ただ私は、いつか起業をしたいという夢があるので、完全な賃貸派だ。 いつか起業を志す方に賃貸がお勧めできる理由は3つあるが、まずは「税務的な経営ノウハウ」とも言える一番複雑なものから順に紹介したいと思う。 この税務ノウハウは「借上社宅」(借り上げ社宅・借上げ社宅とも表記)と呼ばれるもので、個人の家賃に相当する分を給与として払わずに済むため個人の「所得」が下がり、大きな金額の所得税・住民税の節税が実現し、各種社会保険料の計算の元になる標準報酬月額も下がるため社会保険料の支払いも大きく下がるという節税テクニックだ。 (ちなみに、会社としては社宅費であっても給与や役員報酬であっても損金で経費にできる。社会保険料は労使折半なので会

    起業する人に限り賃貸住宅が絶対お得な3つの理由 - 起業ポルノ
    F-name
    F-name 2008/05/07
    節税のテク。
  • ヲタファッション 革命第一弾 - iGirl

    「ヲタクを革命する力を!!!」*1第一弾実施してきました! ☆★ データ ★☆ 名前・・・マーさん 職業・・・学生 ブログ・・・書いてない 身長・・・169センチ 体重・・・52キログラム 洋服購入予算・・・20000円以内が希望。理想は15000円くらい 好きなアニメキャラ(男)は誰ですか?・・・のび太くん(シンパシーを感じる) 自己アピール・・・「アニメにおいては偽ヲタですが、ゲームヲタは筋金入りです!あと、勉強ヲタクです。ガリ勉です*2。」」 ☆★ 考慮したところ ★☆ 髪を切ったばかり、と最初に連絡をいただいたので、では今回はヘアチェンジはなく服装だけにしましょう、ということになりました。 バイカー*3さんということでカジュアルな服装をチョイス。 5000円以上買うと1000円オフになるクーポンがあるということなので、ライトオン(ヨドバシ梅田店)で購入することを決定。 身長が高い方

    ヲタファッション 革命第一弾 - iGirl
    F-name
    F-name 2008/05/07
  • 日付と時刻の正しい表現方法

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Anti Wrinkle Creams 10 Best Mutual Funds Contact Lens Health Insurance find a tutor Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    F-name
    F-name 2008/05/07
  • 勉強が苦手な人向けの「遅延評価勉強法」 : ロケスタ社長日記

    はじめに 遅延評価勉強法という言葉があります。 これはamachangというjavascrpitを書く人で有名な技術者の方が、ブログで言ってた言葉です。該当するエントリは以下。 遅延評価的勉強法 - IT戦記 - これは、おいらが考える「効率のいい勉強法」に近いものがあるので、少しまとめてみました。 あくまで主観的に「いい」と思っている勉強法ですが、参考になれば、、 遅延評価勉強法って? まず、以下のサイトがすごくまとまってるので引用してみます。 「遅延評価」という言葉を調べてみると、「ある式を、その結果が当に必要になる時点までは評価しないでおくテクニック」とあります。そのメリットは、「条件次第で捨ててしまうような値を事前に準備することは非効率的である。このような場合遅延評価を行うと必要なときだけ値が計算されるので計算量を低減できる」とありました。 ここから遅延評価勉強法とは、「その知識

    勉強が苦手な人向けの「遅延評価勉強法」 : ロケスタ社長日記
    F-name
    F-name 2008/05/07
    勉強法の良い纏め。後でダイアリーに。
  • ハッカーと遅延評価勉強法 - LukeSilvia’s diary

    の(というかはてな界隈)ハッカーはほぼ「遅延評価勉強法」をしている気がします。 僕はまだまだ世界のハッカーについて詳しくもないし、日ハッカーですら、はてな界隈で有名な人を知っているくらいです。それでも、上記のような確信を持ちました。 遅延評価勉強法とは 遅延評価勉強法とは、僕が知る限りでは、id:amachangさんのブログで作られた造語です。元はプログラム用語の「遅延評価」から来ています。 「遅延評価」という言葉を調べてみると、「ある式を、その結果が当に必要になる時点までは評価しないでおくテクニック」とあります。そのメリットは、「条件次第で捨ててしまうような値を事前に準備することは非効率的である。このような場合遅延評価を行うと必要なときだけ値が計算されるので計算量を低減できる」とありました。 ここから遅延評価勉強法とは、「その知識が必要になった時に初めて勉強する方法」です。もっ

    ハッカーと遅延評価勉強法 - LukeSilvia’s diary
    F-name
    F-name 2008/05/07
    「目的意識を持つ」の言い換え。
  • 遅延評価 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "遅延評価" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2014年9月) 遅延評価(ちえんひょうか、英: lazy evaluation)や必要呼び(ひつようよび、英: call-by-need)は評価戦略の一種類であり、非正格な関数型言語で使用もされる。対義語は先行評価(英: eager evaluation)。 概要[編集] 評価しなければならない値が存在するとき、実際の計算を値が必要になるまで行わないことをいう。評価法が指示されているが実際の計算が行われていない中間状態の時それをプロミス(英: promise)や、計算の実体をさし

    F-name
    F-name 2008/05/07
  • 遅延評価的勉強法 - IT戦記

    プログラミングを勉強するときに、とかドキュメントを読んで一ページ目から順に勉強する人が多い。 たしかに、これもいい勉強方法の一つだとは思う。 でも、僕はこれが苦手だ。 楽しくない。 だから、僕は目的を分割して必要な部分だけ飛び飛びに学んでいる。 ジグゾーパズルを作るみたいな感じ。 ジグゾーパズルを作るときに左上から一個ずつ探していたら時間がかかってしょうがない。 必要なところから評価(具現化)するというところは、遅延評価的なのかなとか思った 厨二病だな

    遅延評価的勉強法 - IT戦記
    F-name
    F-name 2008/05/07
    野口氏の「超勉強法」を連想した。
  • 硫化水素で自殺するための情報をネット上から削除するべきか否か?

    警察がついにネット上における硫化水素自殺方法を見つけ次第、削除依頼する方針を固めたわけですが、実際にはどうなっているのでしょうか? また、硫化水素自殺をやたら宣伝し続けたマスコミに責任はなく、ネットのみに責任があるのでしょうか? 代表的な例として、2ちゃんねるとウェブ魚拓がどのような対応をしているのか、そして現時点で検索結果のトップに出てくるWikipediaで行われている激論、そして当は一体どうするべきなのかを見てみましょう。 まず、これが警察による今後のネット上における削除依頼方針です。 (PDFファイル)硫化水素ガスの製造を誘引する情報の取扱いについて 硫化水素ガスの製造を誘引したと判断されるためには、硫化水素ガスの製造方法に係る情報に加えて、 ○ 製造を誘引する(簡単に作れる等) ○ 利用を誘引する(簡単・確実に死ねる等) と認められることが必要となる。 なお、化学式等の記述のみ

    硫化水素で自殺するための情報をネット上から削除するべきか否か?
    F-name
    F-name 2008/05/07
    魚拓の対応は評価出来る。
  • ドタキャンばかりする人々と,何年でも無遅刻無欠勤を続ける人々 - 諏訪耕平の研究メモ

    なんか最近よくドタキャンをされる。前からそういう傾向はあったが,ある程度責任ある仕事的なことを任されるようになって,よりドタキャンされることのダメージが増した。先日大学の後輩2人と別々に約束をしていたのだが,2人ともに,なんと2回連続でドタキャンされて,「ああ,これは,サボりだな」と感じた。 ドタキャンしたくなる感覚というのはよく分かる。人は,未来の自分はスーパーマンだと思っているもので,今の自分がやりたくないことでも未来の自分は笑顔でできると思っている。だから,果たせるかどうか微妙な約束も平気でする。約束の日時が迫って,どんどん行きたくなくなっている自分に気づく。過去の自分め,遂行できる約束かどうかも判断できないのかと思う。いくつか理由を見繕ってみて,妥当っぽい理由が見つかれば,心は俄然ドタキャンに傾く。理由が見あたらなければ,しぶしぶ出かける。出かけてしまえば意外に平気なものだ。 僕は

    ドタキャンばかりする人々と,何年でも無遅刻無欠勤を続ける人々 - 諏訪耕平の研究メモ
    F-name
    F-name 2008/05/07
    ドタキャンって事前連絡も無いのは非礼だし相手の時間を奪う。100パーセント約束を守るのは無理としても、今後の為に礼儀は尽くしたい。
  • コミュニケーションツールの長所と短所を把握し,コミュニケーションを慎重に進める方法を探る - 諏訪耕平の研究メモ

    後輩の卒論の手伝いでノンバーバルコミュニケーションについて少し勉強したとき,「あ,ネットの問題点はこれだ」と思った。既に指摘されているだろうけど一応メモ。つまり,ネットにはノンバーバルコミュニケーションがない。だから誤解が生じやすい。現代人のコミュニケーションツールを列挙してみると,ネット,メール,電話,対面といったあたりが多いところだと思うけど,これをノンバーバルの量で並べてみるとこうなる。 対面>電話>メール=ネット 対面は基的には全部揃ってる。電話は,そこから視覚情報が落ちる。じゃあテレビ電話は?と思ったけど体面とテレビ電話はイコールではないよなあ。皮膚感覚は間違いないところだと思うがそうそう相手に触ることもないし,空気とかになるのかなあ。あるいは,まあ今のところ情報量は桁違いだよね。画素数的な部分で。 メールはさらに,聴覚情報が抜け落ちる。ネットも条件は同じなんだけどそこに匿名性

    コミュニケーションツールの長所と短所を把握し,コミュニケーションを慎重に進める方法を探る - 諏訪耕平の研究メモ
    F-name
    F-name 2008/05/07
    情報量が多いから間違いが起きることも。コミュニケーションは一筋縄ではいかない。
  • 料金表のデザインいろいろ - DesignWalker

    料金表のデザインいろいろ - DesignWalker
    F-name
    F-name 2008/05/07
    テーブルデザインのサンプル。
  • 広告β:広告が環境に溶けていく日

    しばらく前から自分はゲームについてのを読みあさっている。それは私がゲーマーであるからではなく、何となくこれからの広告の道を示唆する何かがゲームというものに潜んでいると考えていたからだ。もちろんそれはテレビゲームの中に企業名を仕込むとか、そういうことではない(いわゆるゲーム内広告)。もっと大きなところで、広告のメッセージ構造の転換があると考えている。 とても示唆的な言葉が斉藤由多加氏の著書「ハンバーガーを待つ3分間の値段」に書かれていたので、長いけれども抜粋する。 ゲームの企画者の意志やメッセージはどこに表現されているのでしょうか。それは、実は、「枠組み」そのものに込められているのです。(中略)『シムシティー』というゲームはシミュレーションのお手というべき名作です。(中略)悪化した住環境を改善するには・・・?その答えは「公園を作ってやる」ことです。(中略)このゲームのプレイヤー達はや

    F-name
    F-name 2008/05/07
    他の記事も読んでみる。