タグ

ブックマーク / nov1975.hatenablog.com (79)

  • エイベックスのJASRAC離脱は業界闘争よりもJASRAC対利用者の問題に発展するか - novtan別館

    久々に大きな動きがありましたね。 音楽最大手の一角、エイベックス・グループ・ホールディングスが同協会に任せていた約10万曲の管理を系列会社に移す手続きを始めた。 エイベックスがJASRAC離脱 音楽著作権、独占に風穴 :日経済新聞 これのポイントはここ。 一方、JASRACは約300万もの楽曲をそろえており、依然として放送局などが音楽を利用しやすくしている。同協会は全国の飲店やカラオケ店から使用料を徴収する強力な営業基盤も持っており、著作権者にとっても委託を続ける利点がある。 このJASRACによる音楽を利用する営業店からの使用料の徴収は現在ほぼ100%「包括契約」で行われている。これは実際色々な問題を起こしていて、例えば「JASRACに委託していないオリジナル曲」しか使わないと明言したとしても「JASRAC管理の曲」を使って営業できる「可能性」があるだけJASRACがやってきて契約を

    エイベックスのJASRAC離脱は業界闘争よりもJASRAC対利用者の問題に発展するか - novtan別館
    F-name
    F-name 2015/10/16
  • 某社に見るシステム開発における社内政治の無駄さ加減について - novtan別館

    業績は部署についてまわる 複数の部署が同じ目的の巨大システムに携わる 評価の基は減点法である 業績をプラスにするよりマイナスにしないことが優先される 隣の島の人は同僚ではなく調整相手 文書のない調整結果は意味を持たない 1分で済む会話より3往復かかるメールを選択する やったという証拠を残すためだけのレビューを実施する 指摘事項なしは疑われるのでフォントサイズにいちゃもんを付ける 監査はそれを見て満足する 予定と違う報告は許されないので報告の数字は捏造される できないから遅延するよりも中身が空でも枠だけで出来たことにするのが政治的に正しい どんなに正しくても政治的に間違っていると判断されたことは闇に葬られる 言ったもの負けで誰も言わないので全員が負ける(実は言ったら勝てることが多いが賭けを許容しない 常識で考えればこうするでしょということを決めるのに年収1000万超の人の判子が100個必要

    某社に見るシステム開発における社内政治の無駄さ加減について - novtan別館
  • 2015年問題と3年後のIT業界について - novtan別館

    問題の丸みたいなところにいるとひしひしと感じるいろんなこと。 とにかく人が足りない。いや、ぶっちゃけ人は足りてる。人材が足りない。半分はいない方がマシ。いなくてもアレやらコレやらがあればできるし品質は上がる。偉い人にはそれはわからない。なぜなら100点を目指しているから。95点を取ることは割と簡単なんだけど、100点を目指すと95点の10倍の労力が掛かった上に85点くらいにとどまってしまうリスクが物凄い高い。残り15点をどうするって?ひたすらやるだけさ。 人手不足というのは幻想なので、エンジニア不足の現状においてもクズエンジニアは雇わない。新人でもいいからかき集めろみたいな記事が出たことがあったけど、新人の方がまだクズでない可能性が高いというくらいは人材は不足している。クソみたいなエンジニアのおもりをしなければならないせいで。 問題は、システムの開発ヒエラルキー(これは単に契約関係でしか

    2015年問題と3年後のIT業界について - novtan別館
    F-name
    F-name 2014/10/20
  • ニセ科学批判と反原発はもちろん両立する - novtan別館

    似非科学を批判して反原発派でいられるのか? - 非国民通信 別にね、「反原発業界」だけが反原発なわけじゃないし、反原発の運動をしているわけではないじゃないですか。反原発「派」なるものがごく限られた人々の特権的な立場である、であるわけもなし。その、科学的な見解を一切無視した反原発「派」なるものが反原発の主流であるということがこの問題を難しくしているように見えるけど、原発に反対する「ための見解」は必ずしも科学的知見に基づく必要はない。 もっとも、この話、反原発「派」にとっては「ニセ科学批判は敵」であることが自明なのかもしれない。何しろ科学的知見によって原発を批判する試みはたいていニセ科学とされてしまうように見えるからだ。そこにはひとつ矛盾があって、ニセ科学(あるいは誤った解釈)の知見を持ちだして「ほら問題あるじゃないか」と言うのは科学に信頼を置くという前提がないと来は成立し得ない理屈だ。なの

    ニセ科学批判と反原発はもちろん両立する - novtan別館
    F-name
    F-name 2014/06/07
  • 銀行「技術者が足りなくて死にそうなの!助けて…」俺ら「単価上げろよ」 - novtan別館

    なんかのギャグですかね? IT技術者がいない みずほ不安の「2020年問題」 :日経済新聞 みずほのシステム更改の予算感についてはもしかしたらアベノミクスによって大幅に増額を強いられるかもしれませな。その分業で稼げる気がするけど。 まあそれ以前の問題で みずほ銀向けのシステム開発とは、基幹システムの統合作業のこと。みずほ銀は当初、2016年春の作業完了を目指していたが、作業に万全を期すため、2月になって計画を1年間ほど延期する方針を決めた。一見、開発スケジュールに余裕ができたようにみえるが、この幹部は心配している。 余裕ねーよwwww どうもここ数ヶ月で技術者の単価が急上昇している気配があります。リーマン・ショックからこのかた、銀行のシステム案件(銀行に限らずではあるけど特に)は「単価低減」要請との戦いと言っても過言ではない世界でした。現場では「単価下げたらクズしか残んないよ」という懸

    銀行「技術者が足りなくて死にそうなの!助けて…」俺ら「単価上げろよ」 - novtan別館
  • 日本の右傾化と排斥の行方 - novtan別館

    社会というのは小さくなればなるほど排斥的行為を正当化できる性格を持っている。極端な話、自由とかプライバシーというのが究極のそれなんだけど、このレベルにおいても「正しくあらねばならない」と圧力がかかることはままある。生き方を制限することへの憎悪と同じ口が他者の内心を批判するということがあるのを僕は不思議に思うけれども、いずれにしても最後の砦は個である。 縛られることを忌避して核家族ばかりと化した社会がそれが故に自由を奪われる羽目になっているような現状において、結局のところ何かについて自由であることは何かについて不自由であることを受け入れたことによって得られる結果でしか無いことを実感している人は多いだろう。 ともあれ、自由の真実に気がついてしまった人々が耐えられなくなりつつあることを利用しているのが今の政権である、という見方をすることは出来なく無いだろう。ここでの右傾化とはすなわち自由を売り渡

    日本の右傾化と排斥の行方 - novtan別館
    F-name
    F-name 2014/03/23
  • 社会に反抗することを「カッコイイ」とすることについて - novtan別館

    今日もみなさまの無駄なアクセス防止に一枚フィルターをかけるお仕事の始まりです。ええ。 先日、社会学者古市氏がテレビでした発言が話題。 「正直、なんかロックっていうか、格好いいかな、とも思ってしまって」「もちろん悪い事ではあるんですけども、ほんとに少人数でここまで学校を荒らして、これをニュースにするっていうのは、動機はわからないですけど、ある種、尾崎豊みたいで格好いい」と述べ、体制への反抗の象徴とされたミュージシャン・尾崎豊さんを引き合いに出し、犯行を評価するかのような過激な見解を示した。 学校荒らし事件報道 「格好いい」発言の古市憲寿氏、以前は「格好悪い」発言で話題に - ライブドアニュース これ、非常に難しい問題だとは思うんですよ。拡大すると、「ロリだが3次元には手を出さない」VS「JSと援交しまくり」とか「レイプ願望あるからその手のマンガやゲームを良く読む」VS「夜な夜な獲物を漁ってま

    社会に反抗することを「カッコイイ」とすることについて - novtan別館
    F-name
    F-name 2013/05/04
  • SFに賞味期限はあるか - novtan別館

    久々に懐かしいタイトルを見た。 とうとう読んでしまった、SFの最高傑作として名高い『月は無慈悲な夜の女王』。大事にとっといた一品をべてしまった、充実感と喪失感で胸一杯なところ。 なつかしい未来『月は無慈悲な夜の女王』: わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる 「月は無慈悲な夜の女王」は言うまでもなく傑作だし、ガジェットの細かい部分を除けば確かに今でも通用する話だ。電子投票で不正をするなんてネタもあるし、面白い。 ただ、もうしばらくすると賞味期限切れなんじゃないか、とも思う。コンピューターが革命的に世界を変えた結果が反映されていないSFの賞味期限が切れるのはもうすぐだろう。 SFはもとよりテクノロジーのみに縛られるものではないけれども、そのストーリーの根幹がテクノロジーそのものを扱っている場合、どうしても賞味期限が発生してしまう。 未知の世界、端的に言って宇宙SFにおいてはなん

    SFに賞味期限はあるか - novtan別館
    F-name
    F-name 2013/03/11
  • 自衛を説くことは有害とか、ポジショントーク過ぎだろ - novtan別館

    被害者の精神衛生のためなら次に被害者が出る可能性を高めることもいとわない!くらいの勢いを感じてしまうわけですが、もちろん、そんなつもりではないですよね。 「自衛を説くのが無意味だとおもわない」という人は、舗道、職場、学校、塾、家、教会、公園、ペッパーランチの店内などでいきなり誰かに襲われても、絶対に無傷(襲われてる時点で無傷じゃないから無理なはなしだけれど)でいられる方法とか、もしくは性犯罪者を事前に見分ける方法、性犯罪者と出会わないようにする方法をおしえてください。 http://d.hatena.ne.jp/Francesco3/20091228/1261990969 治安の悪いところを一人で歩かない、というのは外国旅行に行くときの基ですよね。これは、別に性犯罪者に出会うことのみを避けるためではない。強盗、殺人、その他もろもろの犯罪を避けるためでもある。日が相対的に平和だからって、

    自衛を説くことは有害とか、ポジショントーク過ぎだろ - novtan別館
    F-name
    F-name 2009/12/29
  • 新聞記者も例外ではないよね。 - novtan別館

    新聞記者は新聞社による編集の手を得ているから(名誉を毀損するような記事を世に出すのは新聞社の責任だから?)、記名ではなくてもよい、とお考えの人もいるようですけれども、世のパブリッシュ行為に対して執筆者の主体を実名化する先鞭をつけるべきは新聞記者なんではないかと思います。ここで一つポイント。すべからく実名化すべし、という考えの下であれば、そうであるというだけで、「新聞記者は全て記名で記事を書くべし」と言うのが旨ではありません。 さて、なぜそうなるかと言うと、ブログなどの実名化を志向するのであれば、対抗言論がフェアでなければならない*1のですが、ウェブのオープンな性質上、特定の組織を隠れ蓑としたネガティブキャンペーンが行われる可能性は否定できないし、それが一個人に対抗できるものとは思えません。議論する相手が記者ではなく新聞社になってしまうと、物量でも押されますし、こちら側が過去の言論を逐一ト

    新聞記者も例外ではないよね。 - novtan別館
    F-name
    F-name 2009/03/01
  • ネット対ネットにハラスメントなんて言葉は無くていい - novtan別館

    少なくとも、人生において必要不可欠ではない場所に自ら足を踏み入れておいておきながら、誹謗中傷されたというのは当事者能力が無さ過ぎる。 問題は現実の生活に対してネット上からの攻撃が行われることであって、それが「匿名の卑怯者」であろうが「実名で活動しているライター」であろうが「法人ニュースサイト」であろうが問題であることは変わらない。実際にはトレーサビリティーが充分にあるということが一般に浸透するほど告知されていなければ「匿名」は調子に乗る要因にはなりうるけれども、量的な問題が質的な問題をカバーしてくれるわけではないから依然として実名・法人などによる攻撃も可能性として排除は出来ない。 ネットで活動することを決意した人がネットでネガティブフィードバックを受けて文句を言うのは大抵ハラスメントではなかろう。ネットで活動することを止めればいいのだから。匿名でいることはそのネガティブな影響を実世界に落と

    ネット対ネットにハラスメントなんて言葉は無くていい - novtan別館
    F-name
    F-name 2009/03/01
  • 実名ウェブの実現方法の模索 - novtan別館

    http://d.hatena.ne.jp/yama_r/20070624/1182616365につけたブクマコメントについてのid:himagine_no9さんの問いかけに対する回答をして見ます。 ブクマから抜粋 himagine_no9 匿名性 ネットに文章を掲載するときに実名を強要することは著作権法上の著作者人格権(氏名表示権)に抵触する。名義も含めて表現の自由だからね。 id:NOV1975 さんは小倉弁護士の共通ID構想にはどうお考えでしょうかね? welldefined 実名を流行らせるというのも非現実的。アメリカのように周囲の人間と気まずくなっても気軽に他所に移れる社会でもないからね。 NOV1975 匿名, web そうだよ!僕はずっとそう言っているのに実名派の人から実世界も含めた包括的な実現案が出てきたためしがないんだよ。じゃあ現状維持で良いじゃんと思いますよ。 はてな

    実名ウェブの実現方法の模索 - novtan別館
    F-name
    F-name 2009/03/01
  • 実名とトレーサビリティーは直交する概念である - novtan別館

    例えば、匿名の投稿者による誹謗中傷に対処する、という事象において、 匿名を禁止し、実名でしか投稿できなくする*1⇒社会的・心理的抑圧による抑止力の強化 なんらかの手段で身元を特定できる仕掛けを用意しておく⇒トレーサビリティーの確保 であり、一見実名はトレーサビリティーを担保するものに見えますが、これはただ単にたまたま「名前からも」個人を特定可能なだけであります。トレーサビリティーを確保するための実名は、名前だけではない個人情報を多く提供しなければ成り立たないわけですから、常にそれが見える状態にするというのは名前以外の個人情報をかなりの部分、公にするということです。単に最終的にトレースできる目的のためにしては話が大きすぎる。 トレーサビリティーというものは、システム的に確保することが大前提です。従来はIPアドレスの記録で十分と考えられていましたが、ネットカフェや公開アクセスポイントの広まりと

    実名とトレーサビリティーは直交する概念である - novtan別館
    F-name
    F-name 2009/03/01
    実名より重要。
  • 理由を考えさせてしまうからこじれる - novtan別館

    「事実を認識しろ!」の「しろ」は命令であり、断定でもある。その「事実」を今まで認識していなかった人はなぜ「しろ」と言われるのか理由を考えることだろう。これは、客観的な事実を単に客観的な事実として受け入れる思考に慣れた人から見ると奇妙なことに思えるかも知れないけれど。 で、真っ先に思いつく理由が「責任を感じなければならないから」となるような事実であれば、この言葉は「つまり、責任を取れ」という暗黙の言葉が続いていると認識されてもおかしくない。そんなことを言われたと感じたら、反発する人がいるのは自然なことだ。だから、「少なからずそういう側面もあるよね」的な話は客観的な事実をどう認定すべきかだけではなく、自分はそれに対するべき態度をどう考えているか、というようなことまで表明しなければならない。いや、それは面倒だね。もし、その議論が非常に限定的な、議論の大前提を理解した人のみの集まりであれば別にそん

    理由を考えさせてしまうからこじれる - novtan別館
    F-name
    F-name 2009/03/01
    言外の意味を把握する。
  • 僕は論理を愛す。理論ではなく。 - novtan別館

    もう一つの切り口として。 言葉の定義であーだこーだなるのも馬鹿馬鹿しいのでオレ理論(という時点でメタ議論になっている気もするけれど)でいかせてもらうけれど、理論ってのは おおよそ客観的事実と観測された事象について、論理的な整合性のある説明をするためのもの ある事象に対しての論理的な説明を行い、その将来観測されるであろう客観的事実を予想するもの のどちらかなんだと思うんだよね。ここでの「論理」は理論を導くためのツールに過ぎない。論理的に正しいというのは、単に今まで提示した言葉たちに整合性が取れている、ということに過ぎないわけです。 だから、「理論的に正しい」と言うのは事実を認定しているのではなくその切り口での整合性を保証しているだけです。だから、切り口が変わり、観測される客観的な事実が変われば整合性が取れなくなる。つまり、理論を受け入れるというのは、その世界に対する切り口と、それに伴う観測の

    僕は論理を愛す。理論ではなく。 - novtan別館
    F-name
    F-name 2009/03/01
  • 「w」は嘲笑かを語源から探る - novtan別館

    いまさらwの語源などと言うと、「古参ネットワーカー(火暴」的ラベルを貼られそうなのですが、まずそこから。 説1:「笑」 最も有力と思われるし、現在はこの意味しかもたないと思われる。もともとは、(笑)とか文末に(笑として使われたのが、(w)とか(wに変化し、さらに括弧が不要になったもの。ただし、海外MMO語源説もある。登場時期的に言ってマッチしないから、それは的外れと思われる。 説2:「を」 今やこの説を主張するものは少ないけれども、実際に使われている現場を目の当たりに、かつ使っていた身としては、語源として捨て難い。実際には説1との両面で生まれ、笑の意のみが残ったということだと思う。で、何故「を」なのかというと、そもそも草の根BBS(大手商用BBSには僕は触れていないので、あえて限定する)でのやりとりの際に、一人ボケツッコミを表現する手法として「〜(おいおい」というものがあった。多分に自分

    「w」は嘲笑かを語源から探る - novtan別館
    F-name
    F-name 2009/03/01
  • 2億円の見積もりされたのを820万でできたのはすばらしいと思う - novtan別館

    が、過大評価はしない。 「IP電話を導入する場合のベンダーの見積もりは約2億円だった。アナログ交換機を更新する場合でも費用は約2000万円。しかし自分たちで敷設することでサーバーは20万円,電話機500台は800万円で導入でき,電話料金も年間400万円削減できた」---秋田県大館市産業部商工課商業労政係主事の中村芳樹氏は,IP電話導入の経緯と効果をこう振り返る。 見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること | 日経 xTECH(クロステック) 詳細に要件が見えている状態で2億円提示されたらまあそのベンダーは切ってもよい。逆に、適当にこういうことがしたいんですけどー的なノリで見積もらせたのであれば極大に金がかかるシチュエーションを想定して「最大このくらい」で見積もるだろうから、お役所と思って足元を見る(お役所は緊急時のために無駄を積まなければならない存在ではある

    2億円の見積もりされたのを820万でできたのはすばらしいと思う - novtan別館
    F-name
    F-name 2009/02/11
  • 日常的な残業時間の割引 - novtan別館

    いわゆる忙しくて大変だといわれている業界に就職したとき、会社入ったら真っ先にすべきなのは就業規則の確認。残業代がどのように出るかとか休暇はどのように取れるのかとか。うちの会社は稼動入力システムが出来てて、時分まで1分単位で入れるようになっている。フレックス制なので、月間稼働時間に対する総労働時間が基準になる。切捨てはない。よかった。真っ当だ。 しかし、世の中そうでもない。 この「30分単位で丸めて記録」という残業代の管理方法ってよくあるんですが、これ、違法な場合と合法な場合とがあります。 http://kousyoublog.jp/?eid=2042 に対する声。 はてなブックマーク - 残業代を30分単位で切り捨てちゃダメなの? | Kousyoublog うへ、結構切り捨てられてるのね。 そういえば、かつてのバイト先ではタイムカードだったけど、実際働いた時間は15分単位で決まっていたか

    日常的な残業時間の割引 - novtan別館
  • よかろう、ではIBMの実情について語ろう - novtan別館

    といっても観測範囲は決して広くありませんのでこれがすべてではありません。所詮若干付き合いがある先に過ぎません。 日IBM周辺でトラブルが続出している。IBMの下請けとしてサブシステムの開発に携わっていたソフトウェア企業が4億円近い負債を抱え、2008年10月中にも破産手続きに入る。同社は、IBMから追加費用の支払いが行われていなかったと主張して訴訟準備に入っていたという。ほかにも、スルガ銀行やソフト開発会社など、IBMを相手取った訴訟も続発しているのだ。 はてなブックマーク - 日IBMで何が起きているのか 訴訟続発に下請けとのトラブル(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース まずこの記事についていっておくと、別々なカテゴリの事案をまとめすぎw この中堅企業は開発の規模が膨らんだ時点で、追加支払いの約束をIBMがしたにもかかわらずこの約束が果たされなかったとして、IBMを相手

    よかろう、ではIBMの実情について語ろう - novtan別館
    F-name
    F-name 2009/01/24
    IBMに限らずSIに共通する問題。
  • novtan別館 - 初心者が実名でブログを書くならば

    実名でブログを書くことは、非常に危険です。ましてや何を書いて良いかもわからない初心者の人はスタート地点でいきなりタブーを犯してしまう危険性があります。例えば、現状と照らし合わせて、個人のブログが炎上して日常生活に影響を及ぼす大半の理由は実生活までトレースされうる情報が掲載されているからに他なりません。 ここで予め言っておきます。ネット上に蔓延る匿名の悪意、あるいは社会正義の名の元の憤晴らしを認めているわけでも、減らそうとしていないわけでもありません。ただ、それは現実にそこにあることを認めないと危険だ、ということです。それがなくなる前に実名での活動を勧めるのは、こちらが有益なものを提供しているのであるから襲われまいとヨハネスブルクを丸腰で一人で歩くようなものです。装甲車に乗って声を張り上げられる人は限られています。まずいちばん最初に自覚しなければならないのは「現実として」いつでも襲われえる

    novtan別館 - 初心者が実名でブログを書くならば
    F-name
    F-name 2009/01/24