タグ

2008年5月23日のブックマーク (21件)

  • ケーキ - 福耳コラム

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    F-name
    F-name 2008/05/23
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    F-name
    F-name 2008/05/23
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    F-name
    F-name 2008/05/23
  • つまらない卒論(修論)の書き方 - 女教師ブログ

    「テーマを絞ったほうがいいよ」というアドバイスはせっかくの意欲的な卒論をダメにしてしまうという趣旨の先日の記事をもう少し論理立てて書いてみようと思う。今回は逆から見てみよう。すなわち、つまらない卒論(あるいは修論)を書くにはどうしたらいいか、という観点から。 まず「この卒論はショボいなー」と思えてしまう原因から(「つまらないなー」ではない)。そうしたショボい卒論には、次の3つのパタンがあると思う。1.問いがショボい型2.手続きがショボい型3.結果がショボい型これだとちょっと漠然とし過ぎているので、もう少し分かりやすく言い換えると次のようになる。1' 「この卒論で明らかにしたいこと」の志が低い。どうでもいいことを問うている。2' 明らかにするための方法がずさん。例えば、いい加減なデータ処理や我田引水の理論の引用、支離滅裂な論理展開など。3' 分析などを通して得られた「結果」がそれほど「はっき

    F-name
    F-name 2008/05/23
  • ロックの起源:親が免許代を出してくれなかった劣等感から(朝日新聞) - 女教師ブログ

    音楽朝日新聞、2002年3月15日・夕刊(8項)の記事より。劣等感への反発がロックに(マイメッセージ)TAKA(ラクリマ・クリスティー)  10代で俺(おれ)のすべてを変えてしまったのは、ヘビーメタルという音楽でした。高校1年で友達に勧められて、自宅の部屋のステレオで聴いたら、すごくみずみずしい音でかっこよくて。背筋がブワーッと寒くなって、髪が全部逆立つぐらいにシビれた。それがラウドネスのベスト盤。1曲めの「ラウドネス」という曲で、日人が日語で歌っている、日人でも出来るんだ、と感動して、その場で歌い始めた。姉に「うるさいからやめて」と言われたけど、反発してよけいに歌ったりして。 当時のヘビーメタルやハードロックは関西で盛り上がっていたから、俺も大阪の大学を受けました。でも高校を卒業するころ、周りのみんなが車の免許を取り始めたのに、俺は大阪に行くということで、親が免許代を出してくれなか

    F-name
    F-name 2008/05/23
  • ビジネスにおいて、自分で動かせない唯一のこと - F-nameのブログ

    自分の評価。自分の仕事の対価がどれほどなのかは注文主が判断する。自分自身を幾ら高く評価しても、それだけで高い賃金が得られる訳ではない。自分の価値は他人の判断に依存する。それを勘違いし、自己評価でビジネスが動くと思い込んでいる人は多い。 もちろん、自分の価値はビジネスの側面にのみ存在しているのではない。当たり前だけど。

    ビジネスにおいて、自分で動かせない唯一のこと - F-nameのブログ
    F-name
    F-name 2008/05/23
  • 早期英語教育の「こども格差」とは - 女教師ブログ

    小学校英語, 教育 英語教育の哲学的探究2: Make Some Noise, Link and Vote.経由で知った『週刊東洋経済』(5/17)の特集「子ども格差」を読みました。正直言うとこの雑誌を初めて読んだんですけど、『AERA』や『プレジデント』に比べずっと「煽り」が少なくていいですね。特に、日系ブラジル人児童・生徒の就学に関する諸問題を「子ども格差」のひとつとして取りあげ3ページ割いているところが素敵です。記事内容もきちんとしてます。 ただ、特集の真ん中ぐらい「早期化する語学教育―伸指導要領で導入決定、小学校から始まる英語格差」という記事は良くないです。 この記事のシナリオは、「小学校での英語教育の質・量はバラバラ、早期英語教育への熱意も一部の親の間で高まっており、英語格差は子ども段階から広がり始めている」ということでしょうが、ちょっと煽りすぎです。 「幼児・子ども向けは急成長

    F-name
    F-name 2008/05/23
  • 「後ろの席に座る学生がムカツク」 - 女教師ブログ

    「mixi_教育学コミュニティ_「これからの教育学が見据えるべきものとは?」」という面白いトピックを見つけました。来のトピックの趣旨は「教育学ってどんなものですか?教えて下さい(>_詳しくは以下の引用(四角囲み)を参照すればいいのだけれど、面倒だと思うので私が勝手に要約します。 #9. 大学の講義で一番後ろの席に座る奴はムカツク        ↑#12. 一番後ろの席に座る人間にもその人なりの合理的な理由があるかもしれない。「後ろの席=迷惑」という即断は、あなた自身の感情のみに根拠をおいた「べき論」        ↑#15. 一番後ろの席に座るのは教員の話に興味がない証拠だし、教員の手間も省みていない。どうだ!じゅうぶん迷惑かけてるだろう、こいつら!        ↑#16. 教員の話に興味がない、手間を省みない、などというのが「迷惑」と言えるかどうかは疑わしい。むしろ、それを「迷惑」だ

    F-name
    F-name 2008/05/23
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    F-name
    F-name 2008/05/23
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    F-name
    F-name 2008/05/23
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    F-name
    F-name 2008/05/23
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    F-name
    F-name 2008/05/23
  • はてな

    F-name
    F-name 2008/05/23
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    F-name
    F-name 2008/05/23
  • なぜか変換できない vs. なぜか変換できる:最近の「MS-IME」は目に余る――よろしい、ならば「ATOK」だ (1/4) - ITmedia D PC USER

    変換方法によって視点の移動は大きく異なる。長文一括変換はキーストロークは少なくて済むが、逆方向への視点移動が大きく、一度に確認しなければならない変換結果も長い 最近、MS-IMEがおかしい。 日本語入力において、未確定文字入力後にどれくらいの頻度で変換を行うか、どうやって確定させるか、といったかな漢字変換の操作は、慣れが大きく関係してくる。つまり、変換の操作に正しい方法というものが存在するわけではない。例えば、筆者の場合は文節ごとに変換を行い、ひらがなはそのまま無変換確定、カタカナはF7で変換し、半角英数字は日本語入力をオフにしてから入力、と人間のほうがIMEに歩み寄るクセがついている。これは頻繁に確定を行うことで右から左という逆方向の視線移動を極力短くし、思考の寸断を防ぐためだ。 筆者の周囲を見る限りは、このような入力方法をとる人は少なくない。そうやって無意識のうちに、候補が複数あるか、

    なぜか変換できない vs. なぜか変換できる:最近の「MS-IME」は目に余る――よろしい、ならば「ATOK」だ (1/4) - ITmedia D PC USER
    F-name
    F-name 2008/05/23
  • 2016年6月2日をもって「はてなクラブ」のサービス提供を終了いたします - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど

    はてなスタッフのはてなのサービス全般に関する日記です。 人力検索はてなの告知については、人力検索はてなの日記にて行っています。 使い方に関するご質問、不具合報告やご要望は、お問い合わせ窓口で承ります。 使い方のコツなどを知りたい時は、人力検索はてなの「はてなの使い方」カテゴリーをご利用ください。 ※コメント欄へのご質問には対応できない場合がございますのでご了承ください。 2016年6月2日をもって「はてなクラブ」のサービス提供を終了いたします はてなでは、新しいサービスや新機能、新しいデザインなど開発中のサービスをユーザー様にご利用いただき、直接ご意見ご感想をお聞かせいただくためのサービスとして、「はてなクラブ」を提供しておりました。 こちらを、2016年6月2日をもって、サービスの提供を終了させていただきます。これまで、サービス改善にご協力いただき誠にありがとうございました。 また、はて

    F-name
    F-name 2008/05/23
  • はてなオリジナルTシャツ2010 - はてな

    はてな ( hatena )の公式アイテムの通販サイト。はてなブックマーク、はてなブログなどを運営する株式会社はてなの公式アカウントです。(GMOペパボ社の承諾を受けて販売しています。)

    はてなオリジナルTシャツ2010 - はてな
    F-name
    F-name 2008/05/23
  • https://www.makonako.com/mt.js/archives/2008/05/post_689.html

    F-name
    F-name 2008/05/23
  • そしてTwitterが残った : 小野和俊のブログ

    ブログを始めた当初、私にとってのブログは何を書いてもいい場所だった。 もちろん、今でも何を書いてもいい場所ではある - ブログというものの定義の上では。 これは多くのブロガーが感じていることだと思うが、 ブログを始めたばかりで何人かの知人だけが見ていたころは 今日感じたこと、個人的に少し考えたことなど、気軽にどんなことでも書けたのが、 不特定多数の人が見てくれる状況になってくるにつれ、 この内容はわざわざブログに書くようなことではないな、という風に、 思ったことをそのままブログには書けなくなってくる*1。 はてなダイアリーを始めて、そこにWoWで遊んでいて楽しかったことなどを 気軽に書いていこうと考えた。そして最初の頃、それはうまく機能していた。 ある時、WoWは英語版しかなくてとっつきにくいという声をよく耳にするので、 クエスト情報を日語に翻訳するQuestJapanizerというAd

    そしてTwitterが残った : 小野和俊のブログ
    F-name
    F-name 2008/05/23
  • 歌舞伎町で遇ったギークなタクシー運転手の編み出した、群衆の英知を活かした馬券購入法 - 雑種路線でいこう

    WOCS 2008 Springに来ている。パネルディスカッションを聞きながら予測市場について少し考えているんだけど、たぶんsilent majorityを可視化するには使えそうだけど、多数決とかオッズの数字を神格化するのは良くないぞ、とか。 おごちゃんが群衆の英知が使えるなら、競馬でいつも命が当たるんじゃないかと突っ込んで、楽屋で話題になった時に「否、群衆の英知をつかって競馬で儲けているヒト知ってますよ」といったんだけど、番で割り込む機会がなかったのでブログに書いていたら、けっきょく第二部で話せたんだけど勿体ないので書き残しておく。 まだ恵比寿に住んでいた頃の話。その運ちゃんとの出会いは運命的だった。もう店を畳んで京都に流れたらしいのだが、歌舞伎町の外れにある雑居ビルの地下に「骨歌」という小さなスナックがあって劇団関係者とか出入りしており、そこのママさんは競馬評論家もやっていた。 で

    歌舞伎町で遇ったギークなタクシー運転手の編み出した、群衆の英知を活かした馬券購入法 - 雑種路線でいこう
    F-name
    F-name 2008/05/23
  • 1日500アクセス以上のブログは全ブログの●%:Garbagenews.com

    2008年05月22日 08:00 iMiリサーチバンクが5月21日に発表したブログに関する調査結果によると、現在開設され運営されているブログのうち、1日あたりのアクセス(ページビュー、PV)が500件を超えるものは全体の2.3%であることが明らかになった。もっとも回答数が多い層は10~50件の26.3%で、平均アクセス件数が50以下(不明含む)のブログが3/4を超えている計算になる(【発表リリース】)。 今調査は5月15日から18日までの間にインターネット経由で全国のブログ開設者(ブロガー)に対して行われたもの。有効回答数は2087件。男女比・年齢構成比などは非公開。 ブログとはWeblog(ウェブログ)の略で、ウェブ上にログ(文章)を表示させるためのCMS(Contents Management System。Webのコンテンツを構成するテキストや画像、レイアウト情報などを一元的に保存

    F-name
    F-name 2008/05/23