記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mobanama
    mobanama 誰(どういう背景の人物)がそれを考えて導入したのかが知りたくなる話だな。

    2010/07/11 リンク

    その他
    REV
    REV 富士通はどんなだろ。

    2010/07/11 リンク

    その他
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets "ナムコの成果主義、有能なゲーム開発者が報われない開発現場"

    2010/03/17 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white ゲーム会社の目が腐ってるんだろうなあ

    2010/03/16 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp あとで読む

    2008/07/14 リンク

    その他
    hugger883
    hugger883 制度や仕組みを考える人は、どういうルールにすればどういう結果が起こされるか、もっと考えた方がいい。『原因と結果の法則』という本をオススメする。

    2008/05/26 リンク

    その他
    ecue
    ecue 某達人ゲームでのインセンティブがごくわずかだったという話は人伝いに聞いた。

    2008/05/25 リンク

    その他
    yamasta
    yamasta  経営判断の失敗例として。物作りの最大のインセンティブはお金ではない。

    2008/05/23 リンク

    その他
    indow
    indow 「本来必要とされるべきクリエイティブな人材確保ではなく、単に金に目ざといサラリーマンを集めたようなもの」 これといい、下請けへ丸投げのゼネコン化といい、大手ゲームメーカーの大企業病っぷりが凄い。

    2008/05/23 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan なんか、こんな流れだね。人件費を削ることでしか競争力が保てないんだろ。

    2008/05/23 リンク

    その他
    www6
    www6 合併前から行われていた制度が合併後も続いているのか?

    2008/05/23 リンク

    その他
    Gesaku_G
    Gesaku_G はいはい、馬鹿の仕事ですね。こんなんだったら、まだウチの評価制度の方がいいよ。

    2008/05/23 リンク

    その他
    diary193
    diary193 パッと見、人事制度の文章はまとも/どこでおかしくなってしまうものなのかあとで考える

    2008/05/23 リンク

    その他
    lizy
    lizy ゲーム開発というのは失敗を恐れずにチャレンジを推奨すべきじゃないのかな。ゲーム会社が手堅く行ってどうするんだか

    2008/05/23 リンク

    その他
    aerialcity
    aerialcity 富士通を思い出した。

    2008/05/23 リンク

    その他
    FFF
    FFF キャリバーしか作らないから辞めたという人知ってるw

    2008/05/23 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf

    2008/05/22 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 心配ない。大手メーカーはどこでも同じようなもんだ。ゲームクリエーターに明日は無い。/もとい、日本に明日は無い。

    2008/05/22 リンク

    その他
    Run2
    Run2 作品を作り上げる仕事で報酬を気にしちゃったらもうダメだね

    2008/05/22 リンク

    その他
    loca1982
    loca1982 信憑性はともかく、こういうわけわからん"成果主義"はいかんと思うのです

    2008/05/22 リンク

    その他
    kp1
    kp1 id:I11 バンダイナムコホールディングスは持株会社だから平均給与が高いのは当たり前なんだが

    2008/05/22 リンク

    その他
    popopom
    popopom ほーう…85%はきついな。数年前やってたNHKの観たけど未だにやってるのか/namucoはアイディア一発で勝負する体質なんだから絶対向いて無いのに。あほだな。/あとデュエルラブはバンダイ側の企画。

    2008/05/22 リンク

    その他
    hmabu
    hmabu > 人事制度 金で人を判断すると長期的に見ると会社が育たないんだよね。経済、人、社会の3つのバランスが会社の運営には大事と思う。

    2008/05/22 リンク

    その他
    th_6295
    th_6295 バンナムそんなに悪いか?絶対的にはダメダメでも現状他社を考えれば悪くはないと思うけど

    2008/05/22 リンク

    その他
    I11
    I11 信憑性に欠ける。バンナムの有価証券報告書では2003年平均給与555.1万円http://tinyurl.com/5wykvv 2007年平均給与1117.5万円http://tinyurl.com/5mp8o4 たった数年で給与が倍増してるに不機嫌なはずないのだが

    2008/05/22 リンク

    その他
    nopi
    nopi テイルズ乱発期の印象に基づいた底の浅い考察。トラスティベルだったりデュエルラブだったり、最近のナムコはわりと持ち直し始めてるように思う。

    2008/05/22 リンク

    その他
    fifnel
    fifnel まぁ有能なゲーム開発者が売れるゲームを作れるとは限らないので、難しい問題ですよね。けど開発者の目線が消費者ではなく社内評価に向いてしまう環境は非常によろしくない。

    2008/05/22 リンク

    その他
    denken
    denken そこで360°評価ですよ、ということになるのかな

    2008/05/22 リンク

    その他
    mokana
    mokana ざっくり見たが、これは制度設計失敗しているだろ。といって成果主義自体は止まらない。止めたら多くの会社が倒れちゃう。

    2008/05/22 リンク

    その他
    rig
    rig クリエイティブと一言で言うのはたやすいが、必ずしも成功するわけではない。だからこそ、会社として、バックアップ体制を整える必要がある

    2008/05/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    https://www.makonako.com/mt.js/archives/2008/05/post_689.html

    ブックマークしたユーザー

    • gogatsu262011/09/26 gogatsu26
    • toratorarabiluna273momomtan2011/09/25 toratorarabiluna273momomtan
    • collectedseptember2011/09/25 collectedseptember
    • slm2010/07/14 slm
    • nununi2010/07/12 nununi
    • fukken2010/07/11 fukken
    • mobanama2010/07/11 mobanama
    • REV2010/07/11 REV
    • cloudliner_tweets2010/03/17 cloudliner_tweets
    • rakusupu2010/03/16 rakusupu
    • peppers_white2010/03/16 peppers_white
    • hotomaru2009/11/23 hotomaru
    • gothedistance2009/04/23 gothedistance
    • joan92008/08/17 joan9
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • no5no52008/06/10 no5no5
    • yuu-same2008/06/10 yuu-same
    • hugger8832008/05/26 hugger883
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事