タグ

2006年1月12日のブックマーク (15件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    FFF
    FFF 2006/01/12
  • 日刊リウイチ

    FFF
    FFF 2006/01/12
    森川嘉一郎氏の朝日記事
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    ファミリーマートは2019年7月、独自の電子マネーを導入する。スマートフォン(スマホ)を使った決済で消費者の購買データを分析し、商品開発や来店促進に生かす。セブン―イレブン・ジャパンも19年夏まで…続き[NEW] コンビニ キャッシュレス急加速 [有料会員限定] 「高還元」うたうキャッシュレス払い 魅力と注意点は

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • 「えっ、家庭用ロボット持ってるの?オタクじゃん!キモい!」と言われる時代はやって来る? - 「はなごよみ」公式ブログ

    未来は人工知能を持った人型ロボットの普及する時代になると予言されて久しいが、その実現の前には、色々な障害が立ちはだかっている。 一つは、能力の限界。人間の頭脳に匹敵する処理能力と処理速度を持ったマイクロプロセッサは、現在に至るまで開発されていない。頭脳だけ良ければロボットが作れるわけではなく、敏速で正確な動きをするメカも必要だ。自然な二足歩行ですら、最近ようやく実現の道が開け始めたばかりである。 もう一つは、責任問題。たとえロボットができたところで、ロボットの誤判断により人や物に与えた損害に対して誰が責任を負うかという問題が残る。最近の自動車の一部にある自動運転アシスト機能も、責任問題から、飽くまでも「運転アシスト」つまり運転手の操作の補助にとどまっている。ロボットについても、アイボみたいなおもちゃのロボットを除き、完全な自律運動ロボットの発売は難しいだろう。まるで鉄人28号みたいに、オペ

    「えっ、家庭用ロボット持ってるの?オタクじゃん!キモい!」と言われる時代はやって来る? - 「はなごよみ」公式ブログ
    FFF
    FFF 2006/01/12
    ありえなくは無い気がする、でも非人間型ならどうか
  • 朝日新聞が「宮崎事件」での「作為取材」について触れていた - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ

    朝日新聞夕刊の「新・欲望論」の第4回の中で、 宮崎事件についても触れていたのですが、 その中にこんな記述がありました。 ちなみに、これは建築学者で 「趣都の誕生 萌える都市アキハバラ」を書いた 森川嘉一郎氏による寄稿です。 (略) そもそも漫画やアニメの愛好者と変質者的な傾向が結びつけられるようになったのは、1989年、幼女連続誘拐殺人の容疑者として宮崎勤が逮捕された時に、ビデオやポルノ漫画誌とおぼしきものがうずたかく積み上げられた、宮崎の個室が映されたことが契機となっている。 ところが最近になって、その部屋は、撮影をしたテレビのカメラクルーによって雑誌の配置に手が加えられ、ほとんどがポルノ漫画やそれに類するものであるかのようなイメージが流されたのだと、当時現場で取材していた大手新聞社の記者が、ブログで吐露した。マイナーな趣味嗜好に犯罪の原因を着せ、断罪しようとする欲望が、そこに透けて見え

    朝日新聞が「宮崎事件」での「作為取材」について触れていた - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ
  • スポンサーサイト::

    Home Log RSS 事件報道のリソースに「恣意的な映像」を加えていたマスコミ、それを黙認するマスコミ。 Home > 2008-10 /  > This Entry 2005-11 / マスコミ関係 > This Entry [com : 30][Tb : 20] 2005-11-21 <筆者注> 今回のエントリは、あくまでも犯罪報道の影で生み出された「恣意的な映像」というものに焦点を当てて論を進めます。犯罪加害者擁護というつもりは全くないので、その辺りを誤読しないようにお願いします。 「格闘する読売ウイークリー編集部」のブログに、このような記述が掲載されていた ↓ ■いったいどうなっているのか(格闘する読売ウイークリー編集部)(googleキャッシュ)(スナップショット)    (筆者注:批評のための資料のという位置付けで、全ての文章を引用) 女子高生がタリウムを母

    FFF
    FFF 2006/01/12
    ageブクマ
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060112-00000156-kyodo-soci

    FFF
    FFF 2006/01/12
    さぁ、盛り下がってまいりました
  • 頭にうんこが詰まっているの? - 親に養われてる内は、何もできないよ! 働けよ!

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    頭にうんこが詰まっているの? - 親に養われてる内は、何もできないよ! 働けよ!
    FFF
    FFF 2006/01/12
    単に親が金使いたくないんじゃないの?「うちはうち、よそはよそ」て奴
  • JEITA、「コピーワンス見直し」について提案内容を説明

    地上デジタル放送で適用されている「コピーワンス」の見直し方針は、2005年7月に総務省に提出された「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割」の第2次中間答申の中で提案され、機器メーカーや放送事業者などが対応の検討を始めている。 今回の説明会では、12月22日に開催された総務省の「地上デジタル放送推進に関する検討委員会 第19回」でJEITAが機器メーカーを代表し、提案した内容についての解説が行なわれた。同提案では放送局が番組送出時に付加するコピー制御信号を、現行の「1世代のみコピー可(COG)」から、「出力保護付きでコピー制限無し(EPN運用)」への変更することを要望している。 EPN(Encryption Plus Non-assertion)による運用は、全ての送出信号に暗号化処理を施して、EPN対応の機器でのみ再生可能となるというもの。対応機器であればDV

    FFF
    FFF 2006/01/12
    さてどうなのよ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • コーデックなしにDivXやXviD、DVDまで鑑賞可能なマルチメディアプレーヤ。

    VLC media player コーデックを用意しなくてもDivXやXviD、DVDまで鑑賞可能なマルチメディアプレーヤ。 コーデックなしにDivXやXviD、DVDまで鑑賞可能なマルチメディアプレーヤ。 DVDを含むあらゆる動画を再生、リージョンフリーで海外DVDも再生できる動画生成フリーソフト。 画質もよく、再生速度も変更でき、0.01~1000倍の間で速度変更が可能。 (PCのスペックに依存するので、実質16倍程度が限度のよう)DVDをパソコンで見ている読者の皆さんも多いと思いますが、その場合は標準で搭載されているソフト利用しているケールがほとんどだと思います。 日紹介する動画再生ソフトは、コーデックなしでDVDが再生でき、リージョンフリーで海外のDVDも再生できる優れものです。 動画鑑賞機能だけでなく、映像のノンインターレース化やDVD鑑賞時のチャプター選択など、便利な機能を搭

    FFF
    FFF 2006/01/12
  • はてなブログ

    小説をよく読む人やたまに読む人に聞いてみたいこと 気になっている 小説家の友人と通話をしたのだが、そのとき、「文体、とくに人称について悩んでいる」という話になった。 日語で一人称で物語を書くときは、「僕」とか「私」とか「おれ」とかを使わないといけないのだが、どうしてもその選択によって、その人がどういうセルフイメー…

    はてなブログ
    FFF
    FFF 2006/01/12
    単なる嫌がらせというのは作者も明言しておりますw
  • で、その機能性の高い服とやらは【馬鹿にされない】服なんですか? - @kyanny's blog

    論点がズレてます。電車男スタイリング・バイブルからの一連の話は「馬鹿にされないための服装」の話であって、オタクなり非モテなりに服を売る方法の話ではありません。 「オタクにオシャレな服を売る」ための発想 ヲタクに服売りたいなら感性でなく機能を売りなよ。 オタ服風 フィッシャーマンズ・ベストを着たいい年の男が日曜昼の青山通りを歩いていたら笑われると思いませんか?「プッ あいつなんであんなカッコしてんの?こんなところで何釣る気だよw」 こういうのって理不尽だし失礼ですよね。ポケットがいっぱいあって便利だから気に入ってるのに馬鹿にするなんて。でも、アキバ系ファッションっていう言葉はそういう理不尽で失礼な含みを持ったものです。 機能性なら、今着てる服がすでに満たしています。オタクでも非モテでも、必要なものならちゃんとお金を出して買います。必要性がわかれば服だって。決してケチではないのは、趣味になら湯

    で、その機能性の高い服とやらは【馬鹿にされない】服なんですか? - @kyanny's blog
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    FFF
    FFF 2006/01/12
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    FFF
    FFF 2006/01/12
    なんで全消し