タグ

2006年5月7日のブックマーク (12件)

  • ザ・フロッグマンショーは糞アニメ - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1146388879/ 1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/30(日) 18:21:19 id:EBYM+Rf8 作画良かったの最初だけだったなwwwwwwwwwwwwwwwwww

    ザ・フロッグマンショーは糞アニメ - GilCrowsのペネトレイト・トーク
    FFF
    FFF 2006/05/07
    待てや
  • http://www.cnn.co.jp/business/CNN200605060008.html

    FFF
    FFF 2006/05/07
    60ユーロ…
  • 『お知らせ 「論座」に記事を書きました。』

    今、発売中の『論座』6月号に思想史家の芹沢一也さんといっしょに記事を書きました。「犯罪不安」とか「体感治安」というイメージが増殖し、「地方共同体復活」というノスタルジー的スローガンが掲げられ、さまざまな要素が絡みあって今の現実を形作ってしまって、結果的には逆のことが起きている、ねじれた過程をなるべくわかりやすく書いたつもりです。 『増殖する「不審者情報」』というタイトルです。 こちらの記事はこの号の発売期間中のみですが、論座のサイトでも見ることができます。 私もよく訪れるサイトの「冬枯れの街」 の遊さんが、この記事の感想をこのように書いてくれてます。 『体感不安に駆動されて立ち上がる「不安共同体」のおぞましさが伝わってきます。そしてどこかでざらつきを感じつつも空気やら安全の錦の御旗の前にその違和感を押し込めてよくて傍観者もしくは不安共同体に参加してしまうであろうことも…。最高傑作「屍鬼」

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060507-00000075-kyodo-soci

    FFF
    FFF 2006/05/07
  • nyasoku.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    FFF
    FFF 2006/05/07
    お面が¥900とかになったあたりでどうでもいいと思ってた
  • 2006-05-07

    かろうじてGWらしいことをしたという意味では、Vフォー・ヴェンデッタ(V for Vendetta)を見てきたことだろうか。 あ、画像はそろそろ髪の伸びてきたナタリー・ポートマンを【それともウィッグか?】 脚がマトリックスのウォシャウスキー兄弟(厳密に言うとウォシャウスキー兄妹になっちゃうんだろうけど)によるディストピアSF映画といえばいいのだろうか? しかし思ったんだけど、ウォシャウスキー兄弟の好きなものを詰め込んだような映画なんだなと言うことがよく分かる。 Vフォー・ヴェンデッタ(V for Vendetta)のウォシャウスキー兄弟っぽいところ ①テロリスト大好き=社会とか警察が敵 ②クライマックスは、同じ人物がウジャウジャ(エージェントスミスとV) ③恋愛は女性の方から男性に告白する(ネオもVも)。 監督がウォシャウスキー兄弟じゃないから、マトリックスで多用された「キラキラしたメタ

    2006-05-07
    FFF
    FFF 2006/05/07
    そいや”http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0603/06b.html”で喪男のことも罵っているんだろうか?
  • ネット時代の商業ソフト販売

    ソフトがタダになる時代 たけくまさんトコのエントリに尻馬で。 もうどうしようもないんですけどね、ソフトは0の時代がそこまで来てます。映画みたいに、映画館で見るスーパーリッチな映像コンテンツは別として小説とか漫画みたいな制作費が馬鹿安いくせに、値段はやたら高いコンテンツは、もう値段は0にするしかないでしょう。 そもそもね、狂ってるんですよ。市場として。 TV番組の制作費は一、数百から数千万って金がかかるってのに、タダでユーザーに提供されていて。それなのに、漫画とか小説みたいに、制作費なんてせいぜい数十万程度、多くて月100万程度しかかからないコンテンツが、屋で数百円とかで売ってるわけですから。 明らかに、コストがかかっているのはTV番組のほうで、そっちが高くて当然なんですけど、今のところ、漫画小説は、有料販売のビジネスモデルだったわけです。TVがここまでのお化けメディアになったのは、結

    ネット時代の商業ソフト販売
  • 喪男の罪 - 愚仮面

    みんな、みんな、なぜこんなにも苦悩しているのだろう! あわれで、あわれで、いたいたしい! わたしになにができるというのだろう! わたしをかいかぶらないでくれ! わたしをしたってきても わたしには、なにもない! わたしは、人を導ける人間なんかじゃない! 主体性のない いいかげんな人間なのだ! わたしはずるがしこく、うそつきで、女たらしで、女々しく、 弱いものをいじめて権力者にへつらう、いやらしい人間なのだ! わたしはだめだ だめだ。 だめな男なのだ! いままでにどれだけひとをキズつけてきたかわからない! ゆるしてくれ! ゆるしてくれ! (ジョージ秋山「告白」) ジョージ秋山先生の漫画は良いなあ…何時読んでもダウナーな気分にさせてくれる… それはそうと、「喪男は、真実の愛がねーぞ、とかひたすら他人に求めるくせに、自分は他人を愛さないよな」という意見をそこここで見かけるのですが、まったくその通り

    喪男の罪 - 愚仮面
    FFF
    FFF 2006/05/07
    むせた
  • 地政学を英国で学ぶ : 中国がもっとも恐れるもの

    今日のイギリス南西部は最高の一日でした。ほどよく晴れて、気温は夏並み。町ではパブの外にイスを並べて日差しの下でビールを飲んでいる光景が。 さて、いろいろと竹島関連のことを書いている間に、香港人や中国土人のコースメイトたちと話をして面白いネタを仕入れておりましたのでここで放出しておきます。 今日のニュースで「中国とバチカンの仲がますます険悪」というものがありました。発端は中国側がバチカンの承認を得ずに勝手に司教を任命した、ということですね。 もちろんこれにいたるまではかなり長期の歴史的な経緯があるわけですが、おとといあたりにこのコースメイトたちと夕をともにしていたときにもこういう話題がでました。 私たちがこのときに話題にしていたのは「中国共産党政府がもっとも恐れているものは何か?」というもの。 バングラディッシュ人の友人は、「インドはどうよ?」とこの場に同席していた中国土人の彼(共産党

    FFF
    FFF 2006/05/07
    法輪功
  • YouTube - Broadcast Yourself

    次の国から YouTube を閲覧しているようです: 日 この国からの動画をハイライトして、ウェブサイトの閲覧に以下の言語を選択しました: 日語 この変更を受け入れるには、[OK] をクリックします。または、サイトを英語で表示するには、[キャンセル] をクリックします。各ページ上部の YouTube ロゴの右にある設定は、いつでも変更できます。 You appear to be viewing YouTube from this country: 日 We have highlighted videos from this country and selected the following language for viewing the website: 日語 Click "OK" to accept this change, or click "Cancel" to

    FFF
    FFF 2006/05/07
  • ネットにはびこる野次馬の口調 | こどものもうそうblog

    Selected Entries ネットにはびこる野次馬の口調 (05/06) Categories WORKS (594) 講座 (236) game (153) BOOK (373) computer (23) iPhone&iPad (2) MOVIE (48) music (38) News Dig (23) PLAY (136) publication (52) web (20) web game (26) すごいよ! (45) カード (15) ゲームをつくろう (3) ゲーム実習 (14) コックリさん (11) 気になるの (109) 写真 (24) 日々 (128) 萌え発想 (32) Archives August 2017 (1) April 2017 (1) December 2016 (1) November 2016 (1) October 2016 (3) S

  • たけくまメモ : ソフトがタダになる時代

    フランスの国立視覚研究所INAが、過去にフランスで制作されたテレビ・ラジオ番組10万のネット公開を開始して、世界に衝撃を与えております(全体の80%は無料視聴可能) http://toshio.typepad.com/b3_annex/2006/05/ina10.html ↑b3 annex「フランス国立視聴覚研究所(INA)がネット公開した番組10万の衝撃」 http://www.ina.fr/archivespourtous/index.php ↑INA Archives pour tous のトップページ 詳しくは上のリンクをご覧いただきたいですが、なるほど、これはすごい。フランス語はわからないのでイマイチ使いこなせませんけど、b3 annexさんが貼ったリンク先を見ただけでも、とんでもないサイトであることがわかる。ミシェル・フーコーの動いてるのなんて俺は初めて見ましたよ。 ht