タグ

2010年6月27日のブックマーク (10件)

  • 英語を公用語化する前に企業がやるべき3つのこと - 上伊由毘男のブログ

    ユニクロや楽天が社内公用語を英語にするとかで話題になっている。「日の会社が世界企業として生き残るため」だそうな。 その発想自体は決して間違ってるとは思わないが、英語が出来たら世界的な企業になれるというのはあまりに安直で短絡的でバカバカしいと思わざるをえない。 また、パナソニックローソンは新卒採用で外国人のほうを多く採用している。パナソニックは「グローバル採用枠」を設けての採用つまり「優秀な人を探してたら外国人が多くなった」ではなく「最初に外国人採用ありき」なのだ。ローソンは「外国人を採用することで社内を活性化するのが狙い」だという。いずれも「外国人雇えば国際化」という安易な発想が伺える。 海外で事業を展開するために国際化が必要だ、というのはわかる。だが英語を話すことが国際化なのだろうか。日人以外の従業員を増やすことが国際化なのだろうか。 これまで世界的な成功を収めた日企業は、みな日

    英語を公用語化する前に企業がやるべき3つのこと - 上伊由毘男のブログ
    FFF
    FFF 2010/06/27
  • JavaScript is not available.

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    JavaScript is not available.
    FFF
    FFF 2010/06/27
    なんでこう金持ってそうなヒトに限ってこういうこと書くんだろ
  • アニメ声優時々ゲ板 ガスト「トトリのアレはパンツじゃなくてレオタードなんですよ!」→CERO「じゃあ全年齢対象でOK」

    1 : アロワナ(大阪府):2010/06/26(土) 19:43:04.31 ID:aLKPriTj ?PLT(12347) ポイント特典 ガストから6月24日に発売されたPS3用ソフト 『トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜 (以下、トトリのアトリエ)』 に登場するキャラクターを、 岡村佳人ディレクターのコメントを交えながら紹介していく。  『トトリのアトリエ』は、同社の人気RPG『アトリエ』シリーズの最新作で、 昨年6月に発売されたPS3 『ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜(ロロナのアトリエ)』 の続編にあたる。 電撃オンラインでは、 『電撃PlayStation』アーカイブ記事や読者参加型のインタビューなど オリジナル企画満載の『トトリのアトリエ』特集ページを展開している。  今回は、作に登場するキャラクターのプロフィールを一挙紹介する。 岡村ディレクターの解説

    FFF
    FFF 2010/06/27
    切断もそう言う逃れ方無いかね
  • 【青年マンガ死亡】暴力団関係のマンガ・雑誌を規制へ:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【青年マンガ死亡】 暴力団関係のマンガ・雑誌を規制へ 福岡」 1 ウグイ(関西地方) :2010/06/26(土) 23:13:06.85 ID:4RXxi5Ou ?PLT(12005) ポイント特典 暴力団関係の 有害図書指定 http://www.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/5015357642.html 福岡県は青少年を暴力団に加入させないための対策の一環として、 暴力団を扱った雑誌とマンガあわせて5種類を、県の条例に基づいて有害図書に指定し、 18歳未満への販売を制限することを決めました。 4月に施行された福岡県暴力団排除条例では、暴力団の撲滅に向けて、 県が青少年を暴力団に加入させないための教育などを行うよう定めています。 しかし、福岡県の調査で、県内のコンビニエンスストアや書店など約100店舗の4分の1で、

    FFF
    FFF 2010/06/27
    ストップひばりくんなんかダブルでアウトじゃんかwギャグだけど
  • 博多祇園山笠 男衆 千代流 完成品フィギュア[ダイブ]

    FFF
    FFF 2010/06/27
    アクションじゃないのかー
  • 『東浩紀氏、規制推進派宣言!?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『東浩紀氏、規制推進派宣言!?』へのコメント
    FFF
    FFF 2010/06/27
    このレベルで規制推進派なら白田先生も仲間に入るなぁ
  • ホコリが故障の原因に?覚えておきたい「PCの手入れ・掃除方法」 - はてなニュース

    PCのメンテナンスといえば、不要なファイルの削除など内側の手入れも重要ですが、ホコリや手垢などで日々汚れていく“外側”の手入れも忘れてはいけませんよね。今回は体から周辺機器まで、「PCの手入れ」に役立つエントリーを集めました。 ■掃除の前にチェックしておきたいことは? PCは精密機械なので、適当に掃除するとかえって故障の原因になってしまう場合があります。まずは掃除の際の注意点から確認しておきましょう。 ▽初心者の為のデスクトップPCの掃除について : えこちらし こちらのエントリーでは、PCの掃除をする前に覚えておきたい次の3つのポイントを紹介しています。 1.静電気に注意する。 2.PCは精密機械ということを忘れない。 3.初心者が内部を掃除する場合は、後で配線が分からなくならないように写真を撮っておく。 PCにとって静電気は大敵。特に内部を掃除する際に静電気が発生すると取り返しがつか

    ホコリが故障の原因に?覚えておきたい「PCの手入れ・掃除方法」 - はてなニュース
    FFF
    FFF 2010/06/27
  • 東浩紀氏、規制推進派宣言!?

    まぁ、前にも(3月末か4月?)「どんな規制を作るべきか、を考える方にまわる」という御発言されてましたし。 「誰でも編集」にしてます。追加等ありましたら御自由に。

    東浩紀氏、規制推進派宣言!?
    FFF
    FFF 2010/06/27
    「中学生でも別にエロ買ってもいい~せめて背伸びして棚から取るぐらいにはしようぜ」グレーゾーンを認めておきながらゾーニングなの?といつも思うんだけど、いちごにR15くらいのレーティングするなら同意するけど
  • 危ないニュース<キ`Д´> 【自民党】コスプレ候補の後援会幹事長が辞任!原因はもちろんアイツら

    自民党】コスプレ候補の後援会幹事長が辞任!原因はもちろんアイツら 1 名前:キダイ(愛知県)[sage]投稿日:2010/06/14(月) 20:34:03.79 ID:99ZTEHgS 幹事長辞任の件 三橋貴明後援会幹事長 宇田川敬介氏が、辞任の運びとなりました。 ※画像はイメージです。 (略) 以下記載文は、宇田川氏の辞任の言葉となります。 (略) 2 ジャパンエキスポの責任 ジャパンエキスポは、来日文化の祭典でありますのに、単なるコスプレ・カラオケ大会にしてしまい、自民党および支持者に「ただ遊んでいるだけ」という印象を与えてしまいました。 件に関し、自民党、そのほかの関係者から苦情が多く、また、四條閣下などゲストの皆様からも、苦言を呈されておりまして、反省するところが多数あります。 この惨状に対し、部スタッフ全員から現時点で反省の弁が受け取れておりませんし、また、改善策も提

  • 若年層が新聞を購読しない理由は金銭以外にもある - 空中の杜

    このようなデータがありました。 japan.cnet.com 最近、新聞の販売部数が下がっているというのはよく聞くところです(参考:新聞の販売部数などをグラフ化してみる(下)……主要全国紙編とオマケ:Garbagenews.com)。 それに対して、若年層が新聞を読まなくなってきていることが、大きく影響しているのは間違いないでしょう。 では何故若年層が新聞を読まなくなってきたのかというと、上にあるように金銭的な要因が主と考えられます。つまり現代ではPCや携帯電話でネットを利用してほぼ無料でニュースが取得出来るのに、月々4000円程度かかる新聞をいちいち取る必要があるのか、ということ。年額にすると5万弱くらいの違いがあるとなると、やはり新聞を読まないほうに行ってしまうでしょう。それを証明するように、活字への感心は自体は若年層もそれより上の世代と比べて低いとは言えず、むしろ他ネットのニュースサ

    若年層が新聞を購読しない理由は金銭以外にもある - 空中の杜
    FFF
    FFF 2010/06/27
    新聞だって興味のない部分は読み飛ばすと思うけど、それでも読みたい情報だけ読むことにはならないのか?