タグ

2010年8月3日のブックマーク (19件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今の自分は、出会った人や読んできたによって、できあがっている あの小冊子は、新聞の付録だったのか、記憶が曖昧で定かではないのだが、1ヶ月に1回程度の頻度で届いていた気がする。オールカラーで内容もさまざまだった気がする。その中には、プロ野球の選手名鑑もあって、私は、母から受け取り、大切にしていた記憶がある。母は、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://www.asahi.com/photonews/TKY201008030296.html

    FFF
    FFF 2010/08/03
    ベアード様か新手の使徒
  • asahi.com(朝日新聞社):収入格差の拡大、初めて国の責任認める 労働白書 - ビジネス・経済

    厚生労働省は3日、2010年版「労働経済の分析」(労働経済白書)を発表した。不安定な働き方が増え、労働者の収入格差が広がったことについて、「労働者派遣事業の規制緩和が後押しした」と国の責任を初めて認めた。政権交代や、労働者派遣法改正案が先の通常国会に提出されたため、踏み込んだ表現となった。  白書は雇用者の年間収入を、就業構造基調査をもとに推計。1997年からの10年間で、100万円〜250万円の低収入層の割合が雇用者全体の25%から29%に増えたと指摘。格差が拡大した結果、消費が低迷し、産業発展の可能性を狭めた、と結論づけた。  非正規雇用が増えた背景に、企業で人件費の抑制志向が強まり、じっくりと人材を育てるよりも即戦力の確保が重視されたことを挙げた。また、99年の派遣業種拡大や04年の製造業派遣解禁など労働者派遣事業の規制緩和が、「こうした傾向を後押しした」と認めた上で、「今後は正規

  • 上連雀先生と浅野真澄女史の歴史的邂逅!

    女性声優さんをナニした同人誌で、一部で有名な上連雀三平先生。 先生と、その同人誌でネタにしたことがある声優・浅野真澄さんがtwitter上で歴史的邂逅を果たす! そしてその裏で暗躍するガッツ星人の真の目的とは…?!

    上連雀先生と浅野真澄女史の歴史的邂逅!
    FFF
    FFF 2010/08/03
    この二人ではしょうがない
  • #どういうことなの… 2年間のmemory(笑) - 炉心のイラスト - pixiv

    と言っても間の絵はありませんryフォルダ漁ってたら突然出てきたんだよ!2年前と言ったら高校でアホしてる頃ですね。懐かしいなぁ…

    #どういうことなの… 2年間のmemory(笑) - 炉心のイラスト - pixiv
    FFF
    FFF 2010/08/03
    コレは実感としてあるなぁ
  • asahi.com(朝日新聞社):英の監視社会、反省ムード 人権重視の新政権が見直しへ - 国際

    ロンドンの街角には、監視カメラを複数据え付けた塔(中央)があちこちに立っている  【ロンドン=橋聡】「行き過ぎたテロ対策が、市民の自由を侵していた」――。そんな反省の機運が英国で高まり始めた。400万台以上といわれる監視カメラの設置や警察官による身体検査などの施策をめぐり、英政府は全面的な見直しを始めた。秋に具体策をまとめる。「治安優先」から「人権」へ、振り子がふれつつある。  「英国の伝統である市民の自由と、治安対策とのバランスを回復する」。メイ内相(保守党)は7月中旬、異例の見直し着手を表明した。  風向きが変わったのは今年5月、13年間続いた労働党政権が終わり、政権交代が実現したことがきっかけだ。  なかでも、保守党と組んで第2次世界大戦後初の連立政権を発足させた自由民主党の存在が大きかった。同党はかねて、個人のプライバシーや人権問題に力を入れてきた。党首のクレッグ副首相は、前政権

    FFF
    FFF 2010/08/03
    日本だと国民が慣れちゃって定着しちゃうって流れなんだろな、たまに情報漏れて大騒ぎするけど
  • 「アーシェス・ネイ」「鳴子ハナハル 西川千春」「ビッチ姫」など オーキッドシードブースにあった新作サンプルの展示の様子【WF2010夏レポ】 | moeyo.com

    FFF
    FFF 2010/08/03
    リネージュのエルフをチェック
  • クーラー毎日フル稼働してたら電気代が4000円近く行っててワロタ カナ速にゅーす

    エアコンの「除湿」モードと「冷房」モード。電気代は「除湿」モードの方が安いという話を聞くが、実際はどちらが安いのだろうか。 暑さを乗り切るために欠かせないエアコン。 そして蒸し暑いときは「除湿」モードと「冷房」モードのどちらを使うか迷うもの。 いずれも室内を快適な環境にするとはいえ、「除湿」と「冷房」ではどちらが電気代が安いのだろうか。 東京電力は09年に「除湿」と「冷房」について、アンケート調査を行い、『エアコンの「冷房」と「除湿」の上手な使い方』について発表している。 調査結果によると、ジメジメした蒸し暑いときに、除湿を行っている人は60%に上り、除湿方法の1位は「エアコン(45%)」だった。 また、「除湿」と「冷房」を使い分けている人は約半数で、ジメジメして蒸し暑いときは約60%の人が「除湿」を選択している。 その中で「ほとんど除湿モードにしている」と回答した人は、その理由を「除湿の

  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 AV女優2chまとめ 5 エロ画像すももちゃんねる ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc.

    FFF
    FFF 2010/08/03
    どや顔
  • 2ちゃんねる瓦版 「女性の水着姿が好きだった」、競泳の国体県予選で下半身を撮影した容疑者逮捕

    FFF
    FFF 2010/08/03
    反応さまざま
  • 乙武さんキモオタに煽られるも大人の対応で一蹴 | おもしろいもの見つけた゚+.(・∀・)゚+.

    引用元 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280755595/l25 1 ネットワークエンジニア(長屋)@auau...φ ★ [sage] 2010/08/02(月) 22:26:35.34 ID:??? Be: ありがとうございます。心に留めておきます! RT @nagisama_kawaii: 乙武よ。 あまり調子に乗るなよ。五体不満足だからチヤホヤされているだけだ。 約22時間前 ついっぷるから http://twitter.com/h_ototake 7 石工(関西地方) [sage] 2010/08/02(月) 22:27:43.79 ID:y3WKYvxY Be: キモオタ手も足も出ずw 21 大学芋(チリ) [] 2010/08/02(月) 22:29:13.89 ID:KIWDXYlP Be: このひとの煽り耐性の強さ見て

    FFF
    FFF 2010/08/03
    またナギ様かw
  • 歩きタマゴする奴はクズ    死ね ニコニコVIP2ch

    ニコニコVIPユーザー様、こんにちわ! 最近、毎日新しい商品を入荷しておりまして、 特にメンズスタイルのオススメの 「Tシャツ」、「ポロシャツ」の種類が豊富です♪ 早めに夏物をGETして、夏に向けたお出かけの 準備もバッチリにしちゃいましょう★ その前に、僕は予定入れないとな、、汗 皆様のご来店、心よりお待ちしてます! ⇒やっぱ、7分袖カーディガンが見た目キレイ 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/02(月) 01:53:53.36 ID:gkC89Vu4P 今日キャンパス歩いてたら、 歩きタマゴしてる奴がいたから(構内は指定場所以外全面禁卵) すれ違いざまに舌打ちしたら、そいつ後ろから追いかけてきて 「おい、なんだテメエ舌打ちしてんじゃねえぞ!!」とか 「殺すぞコラ!!」って恫喝された 「構内で歩きタマゴするおまえが悪いんだろ?」

    FFF
    FFF 2010/08/03
  • すがやみつる先生、ネット規制問題について語る

    すがやみつる @msugaya 個人的にはネット規制も気になるため、こちらのイベントにも参加してきました。 RT @Kaworu911: 今回のイベントは、永山が現状報告、昼間が大阪と千葉の情報公開請求結果の報告。高橋暁子さんのネット&ケータイ規制のお話。高橋さんのレクチャーは戦慄もの。 #hijitsuzai 2010-06-09 02:05:54 すがやみつる @msugaya ぼくはパソコン通信を始めてから満25年。インターネットでホームページを始めてからでも15年になる。そのホームページを始めた直後の1996年2月に、こんなことがあったことも、いまでは、ほとんど忘れられている。→ http://bit.ly/bHsf5x #hihitsuzai 2010-06-09 02:11:45

    すがやみつる先生、ネット規制問題について語る
  • http://twitter.com/kentaro666/status/20183664726

    FFF
    FFF 2010/08/03
    腕に覚えがあるならそれだろうな、イベントに来なくなったら死んだってことで
  • 今野雄二さん:自宅で自殺 映画評論家 - 毎日jp(毎日新聞)

    映画評論家の今野雄二さん(66)が2日夕、東京都渋谷区代官山町の自宅アパートで死亡しているのが見つかった。警視庁渋谷署などによると、室内で首をつっており、自殺とみられる。 今野さんは雑誌の編集者を経て映画評論家となり、テレビ番組「11PM」で映画紹介を担当。また、音楽評論や翻訳も手掛けるなど、幅広く活躍した。

    FFF
    FFF 2010/08/03
  • id:jituzonの殺人予告?の件

    id:jituzonがここ最近はてな上で危なっかしいコメントを残し続けている件について誰も書かないようなのでメモしておく。特にid:anigokaさんへの執拗な粘着が目に付く。「お前の居場所を見つけ出す」「殺人願望はある」「殺しそう」だのと毎日毎日コメントを残し続けている。これは脅迫なのでは? id:anigoka 私は毎日が夏休みだからお前の居所を探したりもできる バカを見ると罵倒したくなる病気なんですよw まあ実際通院中だし怒りや殺人願望はある 今の私は人を殺したりしそう id:genovese33 お前こそネットやめれば?ヒットリストにいれといた http://b.hatena.ne.jp/jituzon/ せめてここ1週間ぐらいのブックマークコメントは全部まとめようとしたのだけどキリが無いので止めた。殺すだの死ねだのという言葉が溢れすぎている。 数年前にid:Marco11が同じよ

    id:jituzonの殺人予告?の件
    FFF
    FFF 2010/08/03
    はしごたんちに警官がご挨拶に来た話を思い出す
  • 時事ドットコム:高齢者は人付き合いが大事=孤独な人より生存率1.5倍

    高齢者は人付き合いが大事=孤独な人より生存率1.5倍 高齢者は人付き合いが大事=孤独な人より生存率1.5倍 家族や友人、隣人に恵まれた高齢者は、孤独な高齢者に比べ、生き延びる確率が1.5倍も高いと、米ブリガムヤング大などの研究チームが2日までに米オンライン科学誌プロス・メディシンに発表した。孤独であることは、アルコール依存症やたばこを1日15吸うのと同じぐらい健康に悪いという。  この研究は、世界で過去に行われた148種類、計約30万8900人を対象とする長期調査をまとめて分析し直した成果。調査期間が平均7年半で、対象者の平均年齢は約64歳。男女ほぼ半々で、地域別では北米51%、欧州37%、アジア11%、オーストラリア1%だった。  研究チームは、人付き合いがある方が生存率が1.5倍高いというのは、けんかばかりしているような人間関係も含んでのことと指摘。日常的に人付き合いがあることは、心

    FFF
    FFF 2010/08/03
    いやいや、これからは人付き合いによるストレス死でしょw
  • livedoor

    1【東京五輪】 日本代表選手にワクチン優先接種へ痛いニュース(ノ∀`... 2お前らがインドについて勘違いしていること不思議.net 3TOKIO・城島茂さんの・菊池梨沙さん、インスタ投稿写真にギ...オレ的ゲーム速報@... 4【ヤクルト対広島3回戦】広島・松山の打球判断・・・なんじぇいスタジア... 5甥っ子が無我夢中で引っ張っていたヒモの正体まめきちまめこニー... 6例の車イス利用者「駅員側の体制に問題を感じた。乗れない提案...はちま起稿 7【悲報】ドラマ『ゆるキャン△2』で視聴者が騒然としたシーン...NEWSまとめもりー|... 8古代人って画力低すぎるよなwハムスター速報 9【朗報】よく野菜えって言うから実際毎度に野菜ってみた...おうまがタイムズ 10【悲報】 IQ130の天才から見た凡人の特徴が列挙されてしまうw...【2ch】ニュー速ク... 11志村けんの遺

    livedoor
    FFF
    FFF 2010/08/03
    なんだろうけど設問がイミフ
  • 「嫌なら見なきゃいいのに」ってそんな無敵ワードか?

    こんなん言った瞬間から、自分が馬鹿でーすって言ってるようなもんなのに、 何でこんなに使う人多いんだろ。。。 これが通用するのって「嫌であることを知った上で見た人間に対して」しか成立しないじゃん。 見る前に、"嫌であるかどうか"分かって無い状態では、論理的に使えない言葉じゃん。 殆どの人は、見た後で嫌だって言ってるわけで、当然通用しない。 使ってる奴にここまでは言うけど、この後の反論は一度も無いから、是非とも可能ならば聞いておきたい。 「他の人の話を見て、嫌なものだって想像もつかないの?」って言う奴も出てきそうだが、 結局、自分で確かめてみるって行為がある以上、他人の意見なんて嫌である可能性の大小にしか影響ないわけで。 やっぱり通用しないという結論を導ける。 無敵ワードというより全敗ワード

    「嫌なら見なきゃいいのに」ってそんな無敵ワードか?
    FFF
    FFF 2010/08/03
    ぶぶ漬けみたいなもんでしょ