タグ

ブックマーク / yro.srad.jp (43)

  • スクエニ、海外向け"Manga UP!" で黒塗り配信して苦情殺到 | スラド YRO

    スクウェア・エニックスの漫画アプリ「マンガUP!」の海外版である「Manga UP!」で、黒塗り描写が頻繁に登場することから苦情が出ているそうだ。Manga UP!は7月25日から日を除く全世界での配信を開始。しかし、一部作品で黒塗りの規制描写が多発しているらしい。とくには露出度の高い衣装を着た女性キャラクターを中心に黒塗りされている模様。このため複数の海外メディアでも批判的な論調で紹介されているようだ(J-CASTニュース、Togetter)。 こうした批判を受けてManga UP!のグローバルチームは27日、「Regarding the Censorship on the MANGA UP! App」というコメントを出している。曰く、こうした修正は各モバイルプラットフォームのポリシーを考慮したもので、日以外の全世界にリリースするために必要な措置だった。この変更措置は英語圏に限ったも

  • ソフトバンクG傘下のパテントトロール、COVID-19の検査を妨害する訴訟を起こし炎上 | スラド YRO

    Anonymous Coward曰く、 ソフトバンクグループ傘下の「Fortress Investment Group LLC」が、COVID-19診断テストを行っている数少ない企業である米BioFire Diagnostics / BioMerieuxを特許侵害で訴えた。さらに悪いことに、同社は裁判所に差止命令を発行するよう求めており、BioFireがCOVID-19関連の診断も行えないようにしたという(Techdirtその1、Techdirtその2、Slashdot)。 Techdirtによると、これは特許トローリング問題、新型コロナウイルスことCOVID-19、血液検査会社として問題を起こしたTheranos、さらにはソフトバンクを繋ぐ話だという。 Fortress Investment Group LLCが特許侵害の根拠としたのが、かつてTheranosが所有していた特許のうちの二

  • 人気アニメ「サウスパーク」、中国を皮肉った結果中国内で検閲対象となる | スラド YRO

    過激な皮肉や風刺で人気のアニメシリーズ「サウスパーク」で、中国政治弾圧やハリウッド映画中国向け検閲などがネタにされたのだが、その結果中国国内で同番組が検閲対象になったそうだ(産経新聞、BBC、Hollywood Reporter)。 問題となったのは、米国で10月2日に放送された「Band in China」と題された回。スタンがデスメタルバンドを組み、それが地元のレコードレーベル社長の目に留まり伝記映画を作ることになるが、その映画中国でも公開したい社長は映画中国人好みに改変しつつ、中国の検閲に合致した内容に変更しようとする。一方、スタンのパパ・ランディは大麻を中国で売ってビジネスを拡大しようと思いつくも、中国の空港でスーツケース内の大麻を見つけられ拘束されてしまう。ランディは再教育施設に送られ「更正」プログラムを受けるが、そこで囚われていたクマのプーさんとピグレットに出会う。ミッ

  • 北海道、有害図書指定の際の議事録を残さず | スラド YRO

    先日、『「エロマンガの表現」や「エロ自販機」に関する調査をまとめた書籍、有害指定される』という話題があった。ここで取り上げられたとおり、北海道は「エロマンガ表現史」を「有害図書」に指定しているのだが、その指定の際の議論の記録が残されていないことが分かった(朝日新聞)。 先の記事でも有害図書についてはその審議課程が不透明だという批判が出ていたが、朝日新聞が議事録を情報公開請求したところ、道からは「議事録を取っていない」との説明があったという。また、道法制文書課によると審議を行った北海道青少年健全育成審議会の社会環境整備部会は「付属機関その他道の重要な政策事項に係る会議の開催」に該当するため、議事録を作成する必要があるという。

  • JASRAC、HDD内蔵レコーダなど私的録音録画補償金の機種拡大を政府に求める | スラド YRO

    ストーリー by hylom 2019年06月27日 18時30分 コンテンツを所有することが減っているご時世に抵抗するか 部門より デジタル放送のみに対応するHDDレコーダは私的録音録画補償金制度の対象外であり、そのため私的録画補償金の徴収額は激減しているが(過去記事)、権利者団体などの間で今年4月に私的録音録画補償金制度による補償金徴収額を増やそうとする動きがあることが報じられていた。この続報となるが、6月25日、日音楽著作権協会(JASRAC)と日映画監督協会、日家連盟、日美術家連盟、日美術著作権協会の5団体が文化庁に対し、「形骸化した日の私的録音録画補償金制度の回復に向けて、新しい機能的で公平な制度を早急に構築すること」を要求する書面を提出した(AV Watch)。 JASRCによると、2010年代に入って私的録音録画補償金の徴収額は激減している。理由としてはデジタ

  • 突然のAdobe CCの過去バージョン提供中止はDolbyとの訴訟が原因か | スラド YRO

    ストーリー by hylom 2019年05月15日 17時51分 もし一般ユーザーが訴えられたらAdobeを訴えられるやつでは 部門より 先日、Adobe Systemsのサブスクリプションサービス「Adobe Creative Cloud(CC)」で従来使用が認められていた旧バージョンの使用が突然認められなくなり物議を醸したが(過去記事)、この「仕様変更」の理由として、AdobeとDolbyの訴訟が関連しているのではないかとの話が出ている(Engadget日版、AppleInsider)。 Adobeは同社製品でDolby Labsが保有するメディア関連特許を使用しており、両者はCreative Cloudの日間平均利用者を元にライセンス使用料を支払う契約に合意していたという。ライセンス使用料の算出に使用する日間平均利用者数のデータはAdobeが報告する形になっていたそうだが、これに

  • 文化庁・文化審議会、静止画などのダウンロード違法化に向けた意見をまとめる | スラド YRO

    文化庁の文化審議会・著作権分科会が、著作権法改正による静止画のダウンロード違法化に向けた意見をまとめた。改正案は来年の国会への提出を目指しているという(朝日新聞、毎日新聞、共同通信)。 報道によると、違法となるのはダウンロードのみで、閲覧については対象外だという。また、小説や論文など、ネット上のすべてのコンテンツがダウンロード違法化の対象という話も出ている。

  • 米判事、著作権トロールが裁判所をATM扱いしていると批判 | スラド

    米国・コロンビア特別区連邦地裁のRoyce Lamberth判事が著作権侵害関連裁判において、著作権侵害行為が疑われるIPアドレス使用者情報の開示請求を却下するとともに、「著作権トロールは裁判所を正義が行われる場所ではなく金を引き出すATMのように考えている」と批判した(TorrentFreak、裁判所文書: PDF)。 この裁判はポルノ制作会社のStrike 3がIPアドレスのみで氏名不詳の被告を著作権侵害で訴えているもの。判事によると、Strike 3はポルノを制作するだけでなく、Bittorrentで同社作品をダウンロードしたIPアドレスを収集し、ジオロケーション技術で特定した場所を管轄する裁判所に多数の訴訟を起こす著作権トロールだという。 判事の意見書によれば、Strike 3は実際にそのIPアドレスをISPから提供されている利用者が著作権侵害したかどうかにかからわず訴訟を起こし、

  • 「オープンソース」の商標を巡る争いが勃発? | スラド YRO

    オープンソース黎明期に有志が「Open Source Group Japan」という非営利団体を作って取得した「OPENSOURCE / オープンソース」の商標に対し、2018年6月になって「OPENSAUCE」社という料理レシピを扱うサービスを手がける企業から商標の不使用取消審判が請求されたらしい(OSDN Magazine)。 社名はオープンソースと料理のソースをもじった名前のようでスペルミスではない様子。 「OPENSOURCE / オープンソース」の商標については、特定の企業による独占を防ぐことを目的として、OSDNの創業者である佐渡秀治らが立ち上げたOpen Source Group Japanが2002年に取得したうえで、任意の第三者が無許諾で自由に利用することを認めている。 これに対し、金沢市の株式会社OPENSAUCEという「文化全般の研究開発・農業・品製造と販売・店舗

  • NVIDIA、GeForce搭載サーバーを提供するさくらインターネットに対し提供を止めるよう通知 | スラド YRO

    先日、NVIDIA、GeForceソフトウェアのデータセンターでの利用を利用規約で禁止という話があった。NVIDIAがGeForceシリーズGPUのドライバソフトウェアのライセンスを変更し、ブロックチェーンのマイニング目的以外でのデータセンターでの利用を禁止したことが話題になったのが、これにあわせてNVIDIAはGeForce搭載サーバーを提供しているさくらインターネットに対し、GeForce搭載サーバーの提供を止めるよう書面で通知を行ったという(さくらインターネットの発表)。 さくらインターネットは対応を検討中とのことだが、とりあえずGeForce搭載サーバーの新規提供を一時停止することを決めたとのこと。NVIDIA側はこれらのサーバーにドライバソフトウェアをダウンロードすることについて著作権(複製権)の侵害にあたるなどと主張しているという。

  • 「不適切な情報」を隠蔽するため、無関係の相手を訴える事案が複数確認される | スラド YRO

    特定の人物や組織にとって不利益になるような情報をインターネット上から削除させるためにその著者を訴える、という話はたびたびあるが、米国でそのような情報を削除するため「無関係の相手に対し訴訟を行う」という例が確認されているそうだ(GIGAZINE、Washington Post)。さらに、これらの裁判では訴えられた被告が実在しない可能性もあるという。 これらの裁判では、どれも原告が速やかに勝訴している。無関係な相手に対し訴訟を起こしても直接情報を削除させたり、賠償金を得ることはできないが、この勝訴したという事実を問題とされるコンテンツを掲載しているサイトやGoogleなどに通知することで、コンテンツを消させるという手法だそうだ。実際、これで突然「削除命令が下された」との通知とともにレビューが削除されたり、Googleの検索インデックスから削除が行われる事例が確認されている模様。

  • カナダでNetflixがVPN経由の視聴を制限、海賊版利用者が増える結果に | スラド YRO

    米動画配信サービスNetflixでは、国毎で視聴できる動画に制限があり、カナダで閲覧できる動画は隣国であるアメリカの約半分ほどしかないという。その結果、VPNを使ってこの問題を乗り越える視聴者たちが増えているそうだ。そのためNetflixは今年の1月以降このようなVPNアクセスをブロック、「越境視聴者」を取り締まりだしたそうだ(CBCNEWS、Slashdot)。 こうした動きはハリウッドスタジオからの圧力によるものだという。しかし、カナダでは大胆な取り締まりが裏目に出ているようだ。取り締まりを強化した結果、Netflixのサブスクリプション料金10ドルを支払うのをやめ、見たい番組を違法ダウンロードする人が増えているという。

  • 釜山警察、韓国で正式流通していない日本の同人アダルトゲームを児童性的虐待の疑いがあるとして調査 | スラド YRO

  • Windows 10で高まるプライバシーへの懸念 | スラド YRO

    7月29日に一般リリースされたWindows 10では、改定されたMicrosoftの「プライバシーに関する声明」や「サービス規約」、プライバシー関連オプションのデフォルト設定などに対してプライバシーへの懸念が高まっている(TNW Newsの記事、 The Guardianの記事)。 Microsoftアカウントを使用してWindows 10にサインインすると、ユーザーの設定やデータがデフォルトでMicrosoftのサーバーに同期される。同期されるデータにはWeb閲覧履歴やお気に入りの項目、モバイルホットスポット、Wi-Fiネットワーク名、パスワードなども含まれる。また、デバイス上の各ユーザーに対して固有の広告IDが生成され、アプリケーション開発者や広告ネットワークによって使われる。現時点では日語環境で使用できないが、Cortanaもさまざまな情報を収集する。詳細については、「プライバシ

  • コミックマーケット、「ダウンロード頒布」について事前提出を明記 | スラド YRO

    コミックマーケット(コミケ)準備会が、コミケ会場でシリアルキーやURLを配布し、各自でコンテンツをダウンロードしてもらうという方式で提供される頒布物について、事前にオフラインで確認ができる媒体での提出を求める方針について説明を行っている(コミックマーケット準備会Twitter)。 日最大級の同人誌即売会であるコミックマーケット(コミケ)では、頒布物について事前の内容確認がある。しかし、最近ではネット経由での頒布を前提に、会場ではダウンロード先やシリアルキーのみを頒布するというケースも出てきている。従来はこういったものについては個別に対応していたが、今後はこれらについても事前確認を行うことを明文化した、ということらしい。

  • 大阪地裁、検察が無断でGPSを被疑者や関係者の車などに付ける行為は適法との判断を下す | スラド YRO

    大阪地方裁判所の長井秀典裁判長が、「検察が捜査のためGPSを無断で車に取り付ける行為は適法」との判断を出したそうだ(北海道大学大学院法学研究科・町村泰貴教授のブログ)。 被告の弁護士などは「捜査過程で被告や関係者の自動車などにGPS端末を付けて監視を行ったのはプライバシーの侵害である」と主張していたが、検察側は「尾行と同じ任意捜査の範囲」と主張、これが認められた形になる。 なお、「使用されたGPS端末は24時間常時位置情報を記録するものではない」「数百メートル程度の誤差が生じる」ことからプライバシー侵害ではないとの判断になったようだ。

  • ポルノのブロックを推進する英政府のアドバイザー、児童ポルノ関連容疑で逮捕されていた | スラド YRO

    英国のデビッド・キャメロン首相の側近で、オンラインポルノをフィルタリングする政策のアドバイザーを務めていたPatrick Rock氏が、児童ポルノ関連の容疑で2月に逮捕されていたそうだ(Mail Onlineの記事、 Mail Onlineの記事2、 The Guardianの記事、 The Telegraphの記事、 The Spectatorの記事、 家/.)。 首相官邸がRock氏の容疑について知らされたのは2月12日夜。その数時間後にRock氏は逮捕され、首相官邸のITシステムやオフィスなどの捜査が行われたという。Rock氏は辞職したが、捜査が行われている最中であるとして公表されず、この件を3月3日にDaily Mailがスクープするまで秘密にされていたようだ。

    FFF
    FFF 2014/03/10
    最初からそっちなのか目覚めちゃったのか
  • バイオレンス満載のゲーム「GTA V」、日本版での自主規制が海外で話題に | スラド YRO

    犯罪や暴力によって成り上がっていく、というテーマの人気ゲーム「Grand Theft Auto」(GTA)最新作「GTA V」は日語版も発売されているが、日語版でのみ行われている「自主規制」が海外で話題になっている(Kotaku、海外版と日版との比較動画)。 GTA Vでは暴力的なシーンや性的なシーンが多く登場するのだが、日版では着衣で性行為らしきものを行っているシーンや、主人公の男性の1人がズボンを下ろして性器を見せるシーン(カメラワークにより尻しか見えないが)、拷問シーンなどがカットされているようだ。Kotakuはこれらの変更理由について開発元のRockstar社に問い合わせを行ったが、現時点で回答はないという。 これに対し、コメントでは「日は少女のような女性が触手責めされるのはOKなのに、ノーマルな西洋人が性交をするのはNGとは奇妙だ」「(日の一部の祭りで売られている)性

  • 国会図書館による著作権切れ書籍のネット公開、出版社側の異議申し立てにより一部を公開停止 | スラド YRO

    国会図書館がインターネットに公開していた著作権切れの書籍が、日出版者協議会(出版協)のクレームによって公開が停止された事が明らかになった。停止されたのは、大蔵出版が復刻した「大正新脩大蔵経」全88巻全巻、「南伝大蔵経」全70巻中21巻。 国会図書館は「国立国会図書館デジタル化資料」 「近代デジタルライブラリー」として、積極的に貴重書・準貴重書のネット公開を進めている。今回公開が停止されたものはそれらの資料の一部として、著作権切れ貴重書としての公開が行われたもの。 日出版者協議会は6/14付プレスリリースにおいて、6/5に大滝国会図書館館長と面談をし、7日には国会図書館・田中副部長から高須会長に連絡が入り「申し入れを受けて、国会図書館でどう対処するかという結論が出るまでは、館内閲覧に限定する」という事になった、と経緯を説明している。 また、出版協は文化庁の出版関連小委員会においても「古典

  • iOS アプリで人気イメージ・コミックスが販売中止に。Apple による検閲が原因? | スラド YRO

    ライターの Brian K. Vaughan と女性アーティスト Fiona Staples による人気イメージ・コミックス「Saga」の 12 巻は iOS アプリで販売される予定だったが予定通りに販売されなかった。Fiona Staples は Tumblr 上で Brian K. Vaughan のメールを掲載することで経緯を説明している (Fiona Staples の Tumblr、家 /. 記事より) 。 Brian K. Vaughan のメールによると、販売されなかった理由は男性同士のオーラルセックスの (小さな画像の) 描写があったためだという。これが原因で Apple が販売を禁止したと説明している。Brian K. Vaughan は読者に対し、Apple 以外のスマートフォンを使用するか、comics.imagecomics.com の直販サイトを通じてダウンロー