タグ

2006年9月6日のブックマーク (8件)

  • ぬるヲタが斬る 女装シチュエーションのあるゲーム(※エロゲのみ)

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ぬるヲタが斬る 女装シチュエーションのあるゲーム(※エロゲのみ)
    FTTH
    FTTH 2006/09/06
    何故どうしてこの話題で彼女たちの流儀が挙がってないのは何故なんだぜ?
  • http://www.akiba-bound.net/?page_id=18

    ∧,,∧  ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U (  ´・) (・`  ) と ノ u-u (l    ) (   ノu-u `u-u'. `u-u' Akiba-bound is for the time being, on hiatus.

  • 深夜のシマネコBlog: 自民党の方が若者の事を理解している……だって!?

    ●売国奴安倍晋三の出馬表明。 マスコミは「美しい国日」という部分を強調しているようだけど、俺は「(各種既得権益者のためではなく)普通の人々のための政治を行なっていきたい」という部分に注目する。 「普通の人」というのは誰のことかと言えば、安倍晋三が否定する「既得権益者」を含む全ての人々の事。全ての人々が自分の事を「普通の人」だと思っているし、そうした意味ではこの発言は一見、何も言っていない発言のように思える。 しかし、「普通の人」であることを土台に、そことは少し違うことにアイデンティティーを持っている精神的に裕福な人たちに比べて、普通の人であることを土台に持たない人々がいる。それが「若者弱者」だ。 当然私を含む彼らは、「自分たちは普通の人のハズである」と思いながらも、普通の人が得られる「給料や尊厳」という重要な土台を得られないでいる。 そうした中での「(各種既得権益者のためではなく)普通の

    FTTH
    FTTH 2006/09/06
    小泉が上手かったのはまさにこの点でもある。 >論理は確実に支持基盤を失っている。
  • I11のブックマーク / 2006年9月6日 - はてなブックマーク

    格差社会。ニッセイ基礎研究所の篠原哲氏の研究。消費税は所得階級が高くなるほど年収に対する負担比率が低下する。消費税の痛みは低所得者ほど大きい。詳細データあり。 (04/12)【2022年11月】バイクの教習所に通いはじめました (04/08)【2022年9月】バイクの教習所に申し込みました (03/27)政治家・安倍晋三の「功罪」のうち、唯一の・・・(3) (12/25)政治家・安倍晋三の「功罪」のうち、唯一の・・・(2) (11/10)政治家・安倍晋三の「功罪」のうち、唯一の・・・(1) (11/07)2022年7月7日は日帰りドライブ、翌日も近所に車で出かけたが、意外なニュースが・・ (10/17)2022年3月 不要不急の外出と、全然不要不急じゃない外出一覧 (10/04)9・27 安倍国葬阻止闘争! (09/26)不要不急の外出一覧 2022年1月~2月 (09/20)西伊豆の大自

  • はてなブックマーク - ポール・マッカートニー取調室

    2023年8月に初演が開催された、エレクトロ・ポップ・デュオのCAPSULEによるVRChatでのライブ『メトロパルス』。 長年、音楽業界で活躍するCAPSULEが初のバーチャルライブを行うことから話題を集め、VRChatユーザーをはじめ、それまでバーチャルの世界を体験したことがなかった方も参加するほど、注目されました。 また、欧州最大級の映画祭「レインダンス映画祭」の一部門「レインダンス・イマーシブ」(XR作品を表彰するプログラム)にて、ベスト・イマーシブ・ミュージック・エクスペリエンス分野で特別賞を受賞するなど、国際的に高い評価も受けています。 多くのメディアで、CAPSULEがVRへの興味や可能性をインタビューで語っていることも印象的です。 今回のバーチャルライブ制作を手掛けたのは、VRChatを日常としているクリエイターたち。そこで記事では、今回のバーチャルライブの制作を担当した

  • FULL MOON PRAYER

    化石少女と七つの冒険 作者:麻耶雄嵩 徳間書店 Amazon 読み終えた瞬間にやりやがったな!! と叫びたくなるところが麻耶作品の醍醐味ですよね。 正直「化石少女」が何とも言えない感じだったのであまり期待をしていなかった続編だったのですが、あれを下敷きにしてこれを構築されたらもう脱帽です。常識と倫理観は遥か彼方に置き去りに、悪意と死体をエンジンに突き進む学園三角関係ラブストーリー(大嘘)。最低に最高にぶっ壊れた読み心地とトリッキーだけどしっかりしたミステリの組み合わせがまさしくな一冊でした。好き。 名門学園を舞台に、古生物部の暴走気味の部長まりあとそれをたしなめる彰を主人公にした連作ミステリで、学園で毎度のように巻き起こる殺人事件に廃部阻止の実績作りのため首をつっこんで探偵をしたがるまりあに振り回されながら止める彰という構図。ただ、実はまりあの推理は……ということで彰は消火作業に気苦労が絶

    FULL MOON PRAYER
    FTTH
    FTTH 2006/09/06
    レイニー止めのルーツはAirだったのかとふと思ったり。(ねーよ)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    FTTH
    FTTH 2006/09/06
    不覚にも萌えたというかこんなもんでいちいち反応している俺は死ねばいいと思う。(「呂律回らない萌え」だぉ) >お気に入りられ:117
  • [B! 本を買う] p_shirokumaのブックマーク

    宗教の起源 作者:ロビン・ダンバー,小田哲白揚社Amazon 書はダンバー数で有名な進化心理学者ロビン・ダンバーが宗教を語る一冊.これまでに宗教を進化的に説明するものとしては,(宗教が信者に誤信念を抱かせ,儀式等にコストをかけさせることから個体にとって適応度を下げるものであることを前提にして)進化的に形成された適応的な認知傾向による副産物だとするもの(アトラン,ボイヤーなど),原始宗教は副産物であり,さらに組織化された宗教にはミーム複合体の側面もあるとするもの(デネット,ドーキンスなど),文化進化として説明するもの(ライトなど),マルチレベル淘汰をもちだして集団や社会にとって適応的であると説明するもの(DSウィルソンなど)などがあった.書では,前提を見直して宗教は個体にとって適応的だったのではないかという観点から説明を試みるものになる.そしてその説明はこれまでのダンバーの研究領域である

    FTTH
    FTTH 2006/09/06
    (略)「本を買う」だと意向なんだか事実なんだか判んなくなりません? (意図して混ぜているならそれはそれで納得ですけど) / ↓把握したです。