タグ

ブックマーク / b.hatena.ne.jp/p_shirokuma (11)

  • p_shirokumaのブックマーク / 2009年1月27日 - はてなブックマーク

    何となくだけれど、自分たちの業界では、もうすぐ、「家が建たなくなる」気がする。 業界からは、「いわゆる大工さん」がいなくなる。 煉瓦を積む専門家だとか、かんなをかける専門家はたくさん生まれるだろうし、 そうした「部分の専門家」の腕前は、おそらくは昔ながらの大工さん以上に優秀なんだけれど、 家は建たない。 「家建てる人」を目指している研修医は少ないか、もしかしたら彼らは、「家を建てる」ことを避けている。 部分の専門家 自分が昔習った病院は、「部分の専門家」を生み出す方針だった。 患者さんの方針は上司が決めて、研修医は、まずは手を動かす。 胸水のたまった肺炎の人が入院する。チェストチューブを入れるとか、 人工呼吸器をつなごうだとか、そういう決断は上司が行ってくれて、 研修医は上司の監督下に、手を動かす。 手が動くと、なんだか上手になったような気がするから、やる気が出た。 そればっかりやってると

    FTTH
    FTTH 2009/01/27
    DASM的アプローチと空目して一人でげんなりした(どうでもいい
  • p_shirokumaのブックマーク / 2008年7月10日 - はてなブックマーク

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります ジェダイの騎士はなぜ弱いのか ジェダイは弱い。どうしようもなく弱い。 正義が勝てる場面は何回もあった。さっさと議長を殺害できれば。 クローン軍の契約を打ち切って、もっと別の方法を探れれば。 ヨーダのやっていたことは、水戸黄門と同じ。 無敵に近い力。正確無比な情報。そうしたものを常に手にしながら、無能な老人は「もう少し様子を見ましょう」の一言で状況を悪化させる。 ジェダイは修行する。その修行というのは、少なくともカウンセラーとしての 素養を磨くのには役に立たないらしい。アナキンが自分の悪夢をヨーダに 相談したときの答えは、「もっと修行しろ」。 フォースの意思が「正義を世界に広める」ことにあるのならば、 その意思の代弁者たるジェダイの力はあまりに

    FTTH
    FTTH 2008/07/10
    エッサホイサッサというフレーズが脳内再生された、が意味も他意もないはずw
  • p_shirokumaのブックマーク / 2008年3月12日 - はてなブックマーク

    注意事項 このエントリはフィクションです。 この内容を、同人サークル randam_butter 発行の同人誌「アステリスク*クライシス または迷子の子犬」(2007/08/19 初版)に寄稿しました。 Ying-Yang, the fundamental idea of duality. Most of the representing mythology of Japan was able to trace back to ancient age of its neighborhood, China. The great phylosophies of the continent was brought to the island, were refined and localized (or would be called KAIZEN) by the islanders, mach

    FTTH
    FTTH 2008/03/12
    もう娑婆じゃなくねw?
  • p_shirokumaのブックマーク / 2008年1月21日 - はてなブックマーク

    Twitter NewYear Party’08 Tokyo Report, or the shape of desperation - HINAGIKU 『らめぇ』 http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20080119/1200768887 元記事。 Twitterの大規模オフ会に出たけど根が非コミュなので疎外感味わうばっかりでスゲー凹んだ、みたいな話。 で、その記事の y_arim この涙のツケは払ってもらうよ。セカイ。 about 3 hours ago from web に反応して 「y_arim この涙のツケは払ってもらうよ。セカイ。」ごめんゲラゲラ笑ったw っていうブックマークコメントを付けたら死ねだの屑だのとすごい罵倒が飛んできた、という状況なのですが。 えーと、普段から非コミュを自認する人がそんなものに出たら当然予想できる結果じゃないの? で俺は

    FTTH
    FTTH 2008/01/21
    殴るつもりで殴ったなら良いんだけどね? 「軽く肩叩いたら錐揉みでぶっ飛んでった」ってのは流石に心配しますよ。病気の子供が居なかったなら(判り難い?)、それはそれで良し。 >id:p_shirokuma
  • p_shirokumaのブックマーク - はてなブックマーク

    YouTubeで大流行のTRPGを初映像化!『カタシロReplica』脚・演出・進行役を務めるディズムさんインタビュー 映画『カタシロReplica』が6月21日(金)よりテアトル新宿にて上映。作はYouTubeで流行しているTRPG (テーブルトークロールプレイングゲーム) 「カタシロ」の初の劇場公開作品となっています。……実は、この記事を作成している間に、前売り券が10分で完売、全て満席に!その反響を受け、テアトル梅田、アップリンク京都での追加上映が決定!上映日程はテアトル梅田アップリンク京都共に8/9(金)~8/15(木)の1週間限定上映 (1日1レイト回) を予定。チケット発売日は梅田・京都共に、8/2 (金) 18時より1週間分、全席のチケット販売予定となります。 TRPGは進行役とプレイヤーが協力して一つの物語を作り上げる、ゲーム機を使用しない対話型のゲームで、用意された

    FTTH
    FTTH 2007/10/13
    今更だけどタグ凄ぇよなぁw / [娑婆世界][地獄絵図]とか、タグられた時点で吊りたくなる。多分w
  • p_shirokumaのブックマーク / 2007年10月8日 - はてなブックマーク

    2007年10月08日18:00 カテゴリLove 親に関する最もありがちな2つの誤解 三連休は家族全員風邪でぐったり。そろそろ起きるか.... が臨月だ 名前が常識的に普通じゃない子供&親とは付き合わない。(当て字とか…) 子供と親の年齢が近い(あきらかに10代で産んでいる)人たちとは付き合わない。 子供を注意しない(しつけない)親とは付き合わない。 微苦笑。わたしゃこの時点で失格。 ところが親としても子としても、上の発言主よりもよろしくやっている。 なぜか。親というものに対する二つの誤解から、今は目が覚めているからだ。 別に私が賢いわけじゃない。覚ましてくれたのは、子供たち。この二つは、子供を得てはじめて気づくタイプの誤解でもあるのだから。しかし他の多くのコロンブスの卵と同様、いったん気がついてしまえば別に親にならなくともわかる。というわけで、いい機会なので書いておく事にする。 誤解

    FTTH
    FTTH 2007/10/09
    あんまり褒めてないよね?
  • p_shirokumaのブックマーク / 2007年2月10日 - はてなブックマーク

    先日GIGAZINEに”ふわふわの鯖の味噌煮を30分で簡単に作るレシピ”(参照)が掲載され、Web2.0世界の人気エントリ藁メーターであるはてなブックマークは200を越えた。いや300を越えたのか、よくわからんが(参照)。この状況をいち早く察知したネット界の情報韋駄天・出会い界伊達男栗先生が”GIGAZINE予報ならぬ「finalvent予報」”(参照)を立てた。 こういう料理レシピ物には必ず彼はいつくよ。ネタでくるか気で来るか。明日の極東ブログでいついてくれば面白いんだけど。でも極東メソッド的にはこう指摘されるといつけないところ。さて、どう出る? つうわけで、ネタにいつくことにしたよ。とはいえ昨日のエントリは、このところ考えていることの最終部でもあるのでそっちを優先した。 でだ、鯖味噌かよ。 GIGAZINEのネタ見ましたよ、と。いやはやなんつうか、私だって鯖味噌くらい作れます

    FTTH
    FTTH 2007/02/10
    セルフツッコミは珍しい気がしたので!
  • [B! 要塞砲を持ってこい] p_shirokumaのブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

  • [B! from妹のブクマ] p_shirokumaのブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

  • [B! 現実無視の理想論] p_shirokumaのブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

  • [B! 本を買う] p_shirokumaのブックマーク

    宗教の起源 作者:ロビン・ダンバー,小田哲白揚社Amazon 書はダンバー数で有名な進化心理学者ロビン・ダンバーが宗教を語る一冊.これまでに宗教を進化的に説明するものとしては,(宗教が信者に誤信念を抱かせ,儀式等にコストをかけさせることから個体にとって適応度を下げるものであることを前提にして)進化的に形成された適応的な認知傾向による副産物だとするもの(アトラン,ボイヤーなど),原始宗教は副産物であり,さらに組織化された宗教にはミーム複合体の側面もあるとするもの(デネット,ドーキンスなど),文化進化として説明するもの(ライトなど),マルチレベル淘汰をもちだして集団や社会にとって適応的であると説明するもの(DSウィルソンなど)などがあった.書では,前提を見直して宗教は個体にとって適応的だったのではないかという観点から説明を試みるものになる.そしてその説明はこれまでのダンバーの研究領域である

    FTTH
    FTTH 2006/09/06
    (略)「本を買う」だと意向なんだか事実なんだか判んなくなりません? (意図して混ぜているならそれはそれで納得ですけど) / ↓把握したです。
  • 1