タグ

2006年9月12日のブックマーク (1件)

  • 「で、みちアキはどうするの?」 - ペンローズすごいよペンローズ

    スタートメニューから「ファイル名を指定して実行(R)」を選び、出てきたダイアログボックスに"cmd"と入力し、「OK」ボタンを押します。 や、 hail2u.net : 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く が700超ブクマなの見て、「いやいやいや、ブクマしてる場合じゃなくて! いますぐコマンドプロンプト起動して2行打てばいいじゃない。……もしかしてどうやるかわからない? あとで調べる気?」と思ったんです〜。ちなみに自分で打たなくても、 regsvr32 /u zipfldr.dll regsvr32 /u cabview.dll の各行をトリプルクリックで1行選択→右クリックでコピー→コマンドプロンプト上で右クリックで貼り付け、でも大丈夫です! 『ペンローズの“量子脳”理論』P140あたりより。 このような検討の結果、私たちは、「客観的な波動関数の収縮」(obj

    「で、みちアキはどうするの?」 - ペンローズすごいよペンローズ
    FTTH
    FTTH 2006/09/12
    そだよね、「後まで持ち越すコスト」考えたらその場で試しちゃた方が全然お手軽と思たよ。(中国人喋り風)