タグ

2007年6月14日のブックマーク (6件)

  • どきどき魔女神判店頭デモ

    あげたい人はご自由にどうぞー、とのお言葉に甘えて ひゃあ!

    どきどき魔女神判店頭デモ
    FTTH
    FTTH 2007/06/14
    ひゃあ! ><
  • http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/06/14/03.html

    FTTH
    FTTH 2007/06/14
    どんだけw
  • ARTIFACT@ハテナ系 - 未来造語「逆作画崩壊」

    『電脳コイル』のような作画オタクが評価する作品において、キャラクターの作画が萌えアニメな絵柄になり、ファンのブーイングが起こること。 「坂井久太作監なんて、僕の愛した鈍くさい田雄キャラデザが台無しだ!!」

    ARTIFACT@ハテナ系 - 未来造語「逆作画崩壊」
    FTTH
    FTTH 2007/06/14
    逆村長というのを提案しようかと思ったが、それ普通に村民?
  • Ideal Stream マニアの矜持

    こういうブログを書いていると、さぞかしオシャレな人だろうと思われるし、オシャレだと思い込んでしまっている人もいる。 しかし何度か書いているように、私はオシャレではない。 先日会った、大学時代の友人は気持ちよくそのことを指摘してくれた。 「お前はよぉ、何か垢抜けないんだよなぁ」それは通常落ち込むべきセリフでありながら、私にはとても嬉しい指摘だった。 「やっぱお前はわかってたよな。そうなんだよ。自覚してんのよ。でも、詳しいからって勘違いしてしまう人も多いんだよ」 と、破顔しながら彼に答えた。 元々にセンスが欠けている私は、知識をもってそれを補った。 きっちり詰めようと思えばできるのだが、それを億劫と思うため、普段は適当に服を着て、その結果『何か垢抜けない』状態になってしまうのだ。 (そしてその適当さ加減は、最近さらに悪化している…) 仕事のときは2プライスのス

    FTTH
    FTTH 2007/06/14
    「やれば出来る」を揶揄抜きで肯定的に使う人っているんだねぇ、という軽い驚きをこめてブクマ。
  • 分析関数の衝撃(前編):CodeZine

    はじめに Oracle9iから(厳密には、8.1.6 Enterprise Edition)から使用可能な分析関数について解説します。分析関数はSQL ServerやDB2でも使用できますし、標準SQLなので、いずれは他のDBでも使えるようになるはずです。 稿では分析関数の便利さを実感しやすくするために、CodeZineのミック氏の記事で記載されたSQLを、分析関数を使って記述していきます。対象読者SQLで分析関数を使ったことがない方SQLの可読性を向上させたい方SQLのパフォーマンスを向上させたい方 分析関数について SQLで分析関数を使ったことがない方は、@ITSQLクリニック(8) 極めよう! 分析関数によるSQL高速化計画』@ITSQLクリニック(9) SQL分析関数をさらに深く追求してみよう』@ITSQLクリニック(10) まだまだあるぞ! 分析関数の究極テクニック

    FTTH
    FTTH 2007/06/14
  • はてなユーザーの暴力性

    はてなブックマークというのを今日初めて使った。で、人気のエントリーのコメントを一通り読んでみた。そこで感じたこと。 はてなブックマークに無責任なコメントつけるやつってなんなの?自分と相容れない意見だったりするとすぐに「感情論」と決めつけたりするのはおかしい気がする。文体がキツいけど内容的には面白いことをいってるサイトに対しても彼らはやたら攻撃するし、何か「はてなブックマークの求める文体・主張・内容に合わせろよ!」という闇の権力のような横暴をしている気がするのは僕だけだろうか。そもそも「ふんふん」と普通に頷いた読者ははてブにわざわざコメントなんてしないから、はてブのコメントに反記事派が多くなるのは仕方ないけれど、それでも暴力的すぎだろう。 別にはてな村ではそうやって暴力的にサイト記事をおちょくるのは普通かもしれないけど、ネットでは普通じゃないんじゃないのかな。匿名性なだけに暴力性は際立つとい

    はてなユーザーの暴力性
    FTTH
    FTTH 2007/06/14
    鏡を指差して「うわこいつキモ」と嗤う芸。