タグ

2008年8月7日のブックマーク (9件)

  • 『』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『』へのコメント
    FTTH
    FTTH 2008/08/07
    風呂無駄氏はネット忍者と名づけてみるのはどうかw
  • 【音楽】METAL MAX~お尋ね者との戦いメドレー

    sm2962721からネタを丸パクリさせていただいて(元の作者様ごめんなさい)、お尋ね者との戦いメドレーです。1→2→R→SAGA の順です。オリジナルと違うのは画像とつなぎ方と終わり方くらいです。とりあえず音質は上げられるだけ上げておきました。SAGAだけ3周なのは仕様です。画像が黒地に白文字なのは作者の仕様です。…このHNを名乗る以上、作らねばならないと思った。メドレー&同時再生中心の音楽系作品リスト→mylist/26500157TOAD様、広告ありがとうございます。

    【音楽】METAL MAX~お尋ね者との戦いメドレー
    FTTH
    FTTH 2008/08/07
    涙出てきた
  • 天漢日乗: 毎日新聞(略)怒りを買う(その66)毎日新聞の営業、電凸を受けている広告主の企業へ出向き「ノーブレスオブリュージュの精神で御社に伺っておりまして」と怒りの火に油を注ぐ

    毎日新聞の英文記事、主婦および看護師を始めとする医療従事者の怒りを買う(その66)毎日新聞の営業、電凸を受けている広告主の企業へ出向き「ノーブレスオブリュージュの精神で御社に伺っておりまして」と怒りの火に油を注ぐ まずは、言葉の定義を確認しておく。エキサイト辞書の「大辞林第二版」より。 ノーブレスオブリージュ [ noblesse oblige] 高い地位や身分に伴う義務。ヨーロッパ社会で、貴族など高い身分の者にはそれに相応した重い責任・義務があるとする考え方。 では、以下の ノーブレスオブリージュ の用法が正しいかどうか、玩味熟読していただきたい。 「日の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事116スレッドより。 514 :その1:2008/08/06(水) 20:39:47 ID:kTBrMefa0 初めまして 派遣で某メーカーの総務に勤めています この件で今日ウチの会社で動きがあっ

    天漢日乗: 毎日新聞(略)怒りを買う(その66)毎日新聞の営業、電凸を受けている広告主の企業へ出向き「ノーブレスオブリュージュの精神で御社に伺っておりまして」と怒りの火に油を注ぐ
    FTTH
    FTTH 2008/08/07
    そもそも何の誤用なのか……というか、誤用じゃないだろう(意味が通らなくなる)。 / 「広告引き上げたことについては怒ってないから、また広告出さない?」ってことでしょ。危機感の無さは驚異的ではあるが。
  • さあ? 任天堂の辞書に不具合という言葉は無くなった?

    「不具合」と言ってしまうと修正版を作らざるを得なくなる場合を想定してのことでしょうね。 クリアできるから問題ないと言っているのも、修正版を作る気がないからでしょう。 しかし、今回の事件は「バグ」ではなく単に「未完成」だったわけで、 修正版もどきを作るにはソフトを完成させなければなりません。 しかし、未完成状態と知りながら発売を強行したぐらいですからよほどユーザー側からの声が大きくならなければこのまま任天堂は売り逃げでしょうね。 俺は今回の事件が開発スタッフの実力のなさによるものだとは考えていません。 もう少し開発に時間を掛けることができれば、すなわち任天堂が予算を追加し発売を延期する決断をしさえすれば良かったのです。 それをしなかった任天堂。 ソフトウェアの品質に対し無責任な任天堂の消費者軽視、利益至上主義が原因だけに、 単なる不具合よりずっと深刻な問題ではないでしょうか。 こんにちは、現

    FTTH
    FTTH 2008/08/07
    「僕の気のせいでしょうか?」気のせいですね。「問題」「症状」と明示していれば同じことです。
  • 自サイトの画像の保存をプロテクションする仕組み:phpspot開発日誌

    MooTools 1.2 Image Protector: dwProtector Image protection is a hot topic on the net these days, and why shouldn't it be? 自サイトの画像の保存をプロテクションする仕組み サイトの画像は、次の方法で保存できますが、それを全部禁止する方法です。 ・右クリック→名前をつけて保存 ・デスクトップにドラッグ&ドロップで保存 ・右クリックで名前をつけて背景を保存 ・背景画像を表示 dwProtect.js をダウンロードして、JavaScriptで以下のように書くだけです。 window.addEvent('domready', function() { var protector = new dwProtector({ image: '/blank.gif', elements:

    FTTH
    FTTH 2008/08/07
    それCtrl+Sで。
  • ケータイマンガ品評 補の3 ― 課金システム、「ヘタリア」は売れたけど - 実物日記

    ティアズマガジンvol.85の「編集王に訊く」は、幻冬舎コミックスの有料WEBマンガ誌「GENZO」の高橋君枝編集長。 知りたかった販売部数は、 パソコン版のダウンロード販売部数は創刊時から比べるとジワジワ増えていて、現在は4倍ぐらいの数字になってます。マニア向けの月刊誌さんの発行部数とそう変らないと思っていただければ。 2〜3万部とすると毎月のダウンロード売上は420万〜630万円。編集部員の給料・経費を賄えるかどうか。単行の売上でなんとかやってるのは紙媒体と同じ、と。 WEBコミックは無料が良いのか、有料が良いのか、まだまだ過渡期で結論は出せていないところですね。 部数よりも気になってた「スピカ」込みで210円という値段については微妙なコメント。タダで読み捨てられるのがつらいという作家のモチベーションとの兼ね合いもあって「売ってるものだから頑張りましょう」という分かりやすい目標を持て

    ケータイマンガ品評 補の3 ― 課金システム、「ヘタリア」は売れたけど - 実物日記
  • サーバー/インフラを支える技術 - naoyaのはてなダイアリー

    『サーバ/インフラを支える技術』という書籍を執筆しました。明日 8/7 に発売です。 [24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ?スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ) 作者: 安井真伸,横川和哉,ひろせまさあき,伊藤直也,田中慎司,勝見祐己出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/08/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 133人 クリック: 2,270回この商品を含むブログ (288件) を見る 書名にもあります通り、インターネットサービスのサーバ/インフラ周りについての書籍で、Klab さんのエンジニアの方々と一緒に書きました。ただし、サーバーと言っても少し特殊で、如何にコストをかけずに堅牢なサーバー環境を作るかというのが書籍に一貫している姿勢です。 Linux、LVS、DRBD、Squid、Nag

    サーバー/インフラを支える技術 - naoyaのはてなダイアリー
  • PHP GDプログラミング:Geekなぺーじ

    ここでは、PHP用グラフィックライブラリGDを使ってスクリプトを書く方法を説明したいと思います。 GDを使ったCMSを作ると、画像をサーバにアップロードして自動的にサムネイルを作ったり出来ます。 また、GDを使うと任意の絵を作成できるので、例えばAJAXと組み合わせて色々作ると楽しいかも知れません。 その他、色々と使いどころはありそうです。 基 GDの使い方 GDライブラリの設定情報を確認する 四角く塗りつぶす 画像の読み込み PNGの出力 JPEGの出力 画像の拡大と縮小 画像の回転 TrueType Fontを使った文字列出力 TrueType Fontを使った文字列出力(傾きあり) TrueType Fontで文字列を記述した場合の大きさを測る TrueColor画像(1) TrueColor画像(2) 画像上に文字列を表示 画像上にロゴをオーバーレイ 画像フィルタ 明度 カラーバ

  • Googleストリートビューで我が家を見たよ!

    はてブでも話題になってるストリートビュー。 紹介する記事を見て、面白そうな機能だと思ったから、試しに自宅周辺を見てみたんだ。 そしたら、自宅前に近隣で心当たりのない車、庭に見たことない人が写ってた。 なんとなく胸騒ぎを覚えて、その事を家族に伝えてみたら、 「ここ1年位、庭の植木は家族で切ってるから庭師とか呼んでない。」って言う。 じゃあ庭に居る人はなんなんだって話になって、ストリートビュー見せたら大騒ぎに発展! 皆さん自宅のセキュリティには気をつけてね!

    Googleストリートビューで我が家を見たよ!
    FTTH
    FTTH 2008/08/07
    ガセですね。