タグ

ブックマーク / rev.hatenablog.com (209)

  • 七人の野武士 - REV's blog

    ここは199X年、地球が核の炎に包まれた後の新大陸。 可哀想な旅人が、モヒカン*1の襲撃を受けていました。モヒカン達は、日刀やナイフを振り回しています。当たれば、切断操作されてしまいます。近くの野武士たちは、義憤に駆られて助太刀に入ります。 襲ってくるモヒカンに、腰の刀を抜き、応戦。ラベリングの刃で、罵倒の斧で、社会学の矢でモヒカンたちを倒していきました。 さあ、これでモヒカンどもを撃退したぞ。喉が渇いた野武士たちは泉へと向かいます。すると、林の向こうにモヒカンが待ち伏せしているではないですか。そうはさせじと、刀を抜いて斬りかかります。 大きな水音が上がりました。 再び凪いだ水面には、いつのまにかモヒカン頭になった彼らの姿が映っていました。 *1:頭がモヒカンな人たちを指す。北アメリカ大陸に古くから居住していた人を指さない。某ネットワークサービスで使われるスラングとも異なる

    七人の野武士 - REV's blog
    FTTH
    FTTH 2007/12/03
    世にも奇妙な喪黒福造風味。(何
  • エクセル、パワポが使える - REV's blog

    でも、エクセル、パワポの使い方は知らなかった。 http://anond.hatelabo.jp/20071201223512 エクセルが使える、って、どういうのをいうんだろう。 マクロが書けないといけないんだろうか。 パワポが使える、って、どういうのをいうんだろう。 アニメバリバリ、動画挿入をしないといけないんだろうか。 どうでもいいけど、動画挿入と挿入動画では、語感がかなり違う。 数式というかバッドノウハウ 郵便番号を、文字列で入力させて、それを切り分けてハガキの郵便番号枠に収めるとか、日数計算とか、どうでもいいノウハウってあるよね。 エクセルは、ビジネスグラフに特化しているので、欠損値のあるデータだと、そこがゼロになる特性がある。そういうとき、イラレのようなドローソフトにコピペすると、オブジェクトが分離編集できるので、稀に便利。 エクセル、パワポが使える、2 なんか、アメリカでは、テ

    エクセル、パワポが使える - REV's blog
    FTTH
    FTTH 2007/12/02
    数式は必須でマクロはオプションかな。……集計とかグラフ方面も地味ながら奥は深いんだけど。(ピボットテーブルとか正直よく判らんw)
  • おへんじ - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/fuzzy2/20071130/p3 私の、いつも陥る陥穽(RR?)は、安物買いの銭失いと戦力の逐次投入を両立させた作戦である。 手持ちのものに、なにかパーツを追加して、なんとか使えないか、そうやると、オプション代できちんとしたパーツ代並みのコストがかかった上に、基性能は数世代前、という珍妙な代物が出来上がる。 ので、Linkstation、500Gで2万、1Tで4万、というのは格安なのだろう。黒箱+バルクとか買うとハマリそう。 http://kakaku.com/itemlist/I0538053840N101/ 車載音楽は、MP3が通るCDプレイヤーに換装済みなので、リップして焼けば、チェンジャー不要なんだけど、いちいち焼くのが面倒なので、長距離ドライブ時は、ノートPC+DC-ACコンバータを使っていた。音声は、ヘッドユニットの後ろの入力を

    おへんじ - REV's blog
    FTTH
    FTTH 2007/12/01
    見られていることは確信しているがレス差別が悔しいので倍プッシュw NASだって!(うちにはTeraStationがドメインその他の機能を一切使用せずに鎮座しているw)
  • 冬の物欲 - REV's blog

    記憶装置 まだ、いろいろ考えている。目標は、手持ちの小容量(120〜200GB)に分散しているファイル、あと、使用中のPCのバックアップ。重要度の高い、テキストファイルはせいぜいメガ単位、だけどデジカメ画像は数十ギガ、撮影動画も数十ギガ。 バックアップも、そのば凌ぎでマイドキュメントを、外付けHDDにつっこんだりしてるから、散らかる散らかる。 車内用音楽再生機 USBメモリスティック、もしくはメモリカード対応のヘッドセットとか、HDDナビへの交換が現実的でないので、iPodを接続するのがイマ的なんだろう。ケータイ買い替え→音楽再生とか、PDA→音楽再生とか考えつく。ハマるだろうな。 通信カード http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071113/287077/ Willcomが、月額6000円。でも、W04Kのほうが速度がでるし。 屋に

    冬の物欲 - REV's blog
    FTTH
    FTTH 2007/12/01
    記憶装置についてはNASを買え。またはwindows server。少なくともオンライン前提。(linuxでweb鯖兼用ってのもありかも)
  • ここは三車線道路 - REV's blog

    ここは三車線道路。路肩もあります。東北自動車道とかをイメージするといいかな。埼玉あたりの。 さて、ここの真ん中車線を、一台の自動車が走っています。 わりとゴツイ車です。屋根にキャリアが付いていて、バックドアには、屋根に上るステップが付いていたりします。昔、事故にあったとかでスピードが出せないとか。そのためか、速い車に噛み付いているようです。 ある日、一台が走ってきました。どんどん近づき、すぐ脇を追い抜いていきます。助手席にを、後部座席のベビーシートに赤ちゃんを載せています。Baby in car。危ないじゃないか。自動車は追いかけてクラクションを鳴らし幅寄せし、まどを空けて怒鳴ります。俺はスピード出せないんだ。お前みたいに幸せそうに追い越し車線を追い抜く車は我慢できん。その車は、出口が見えるとそこで降りてしまいました。 そこで高速道路では論争です。追い抜くくらいいいじゃないか。いや、クラ

    ここは三車線道路 - REV's blog
    FTTH
    FTTH 2007/11/30
    ブクマ見てmedtoolzが[ # |ω・)……]タグ使ってんの見て夢でも見てんのかと思った。地味に嬉しいw
  • 感情派ブロガー、規範派ブロガー - REV's blog

    切断操作という言葉があります。 社会学の概念。共同体に特有な問題処理の作法。 下記の引用は、宮台真司『これが答えだ』朝日文庫、92-3頁より。ISBN:4022613777 「かつての未開な共同体では、疫病が起こったり不具が生まれたりすると、生け贄を捧げるなどの儀式をして、問題を「聖なる領域」に囲い込み、皆で安心するという操作がありました。僕たちの複雑な社会にも、実は似たような機能を持った操作があります。 例えば、訳がわからない事件が起こったときに、誰が悪いのか皆で考え、コイツが悪いんだって突き止めれば、カタルシス(感情浄化)が得られます。一般に、複雑な社会では、原因がわからないことが最も大きな不安要因になるので、是が非でも何かのせいにする。そういう操作を「帰属処理」と言います。 ところが、しばしば原因の帰属先として「異常なもの」が選ばれます。コイツは精神障害だとか、被差別民族出身だとか。

    感情派ブロガー、規範派ブロガー - REV's blog
    FTTH
    FTTH 2007/11/21
    議論の仕方として卑怯ですよね。まぁ俺はそんな卑怯な奴らとは違う訳ですが……ん?
  • "Total cost of life cycle" - REV's blog

    CPUファンから異音がしたので、ファンを交換した、という記事を見た。 PCで、PCに限らず、電気製品はファンなど、回転系から故障する。 電源ファン、そしてCPUファン。 次はHDDか。光学メディアドライブは、故障のダメージが少ないせいか、あまり故障例の記事を読まないが、回転系であること、そして、レーザーピックアップに寿命があること、から、長時間使用では故障がつきものではある。 あと、電源周りの(電解)コンデンサも経年劣化が起こる。これらの故障頻度は、環境温度、埃、そういうものに左右される。 ので、可用性を上げ、故障の可能性を減らす、という目的には、いくつかの方法が考えられる。 安いセロりんマシンを買い、オーバークロックで動かし、一日中ファイル共有をする。異音がしたらパーツを交換。コンデンサなど、基板は目視。転んでも泣かない。 コンピューター室をつくり、空調を整える。フィルターは、定期点検で

    "Total cost of life cycle" - REV's blog
    FTTH
    FTTH 2007/11/20
    TCO(total cost of ownership)⇔総所有コスト、という単語を避けたことに意味はあるのでしょうか。私、気になります。 / (←素なのにネタ密度が濃い件)
  • アイデンティティ関連 - REVの日記 @はてな

    http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20071119/p1 いつものように、元エントリーはあまり読んでいない。 さて、 http://grev.g.hatena.ne.jp/REV/20071116/p2 で転記したのを再転記するが、 ※アイデンティティ > 今までどうやって生きてきて、これからどう生きていくのか > この社会のなかで自分なりに生きるにはどうしたらよいか > 自分とは何者なのか、その自分なりの定義付け http://blog.livedoor.jp/minus_zero/archives/50762440.html 「アイデンティティー」は、そんな、現在と過去と未来、そんなものからなり、どれかひとつでもあれば、それなりに満足できると思われる。 ■マーシャは同一性地位(どういう状態にあるか)について 4つに分けれることを見い出した。 1.同一性

    アイデンティティ関連 - REVの日記 @はてな
    FTTH
    FTTH 2007/11/19
    感想:一段落早く飽きるかと思ったw
  • ラノベと漫画、どちらが面白いの? - REV's blog

    http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51170377.html いままでの、オタク界の流行で、小説メディア由来のものは数えるほどしかない。 http://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/Dojin_chronicle まあ、そういうことか。 さて、面白い漫画の要件は、 ・画力 ・構成力(=物語力) ・企画力(≒初期設定など) なんかがあると思う。 この三つ揃った、超人のような人間が、ジャンプで連載しているわけだ。 その超人の中の超人が、打ち切りから逃れ、超人の中の超人の中の超人の作品が、アニメ化される。 一方、世の中には三拍子揃った人ばかりではなく、でも、画力が無くても文章能力が高い人もいるし、物語力が低くても、画力のある人もいる。 そのへんが上手くかみ合うと、結構おもしろい作品ができる。 そんな風に認識している。

    ラノベと漫画、どちらが面白いの? - REV's blog
  • "私たちが日本の法を守らなければならないのは、何故なんでしょうか?" - REV's blog

    私は日人の両親の元、日に生まれ、日に育ち、最近成人した青二才です。 しかし、私は生まれてこの方日国と契約を結んだ記憶はありませんし、 六法全書すべてに目を通したこともありません。 公共サービスを購入する選択をした覚えもないのに、一方的にサービスが提供され 「サービスを受け取っているのだから、金を払え」 と言われても、どうも納得できません。 http://anond.hatelabo.jp/20071112014154 親に何か言われると、「いつ俺が産んでくれと頼んだんだよ」言い返し、教師には「何で人を殺してはいけないの」と問い*1、自分の子供の要求は「ガキの癖に黙っていろ」と遮断し、役所の窓口では、「人間には生まれながらの人権がある。留保の無い生の肯定を」と、もじもじする類の人間なのだろうか。 *1:で、なんかいうと、それは循環論法です、とか、国は死刑を肯定しています、とか、自衛隊

    "私たちが日本の法を守らなければならないのは、何故なんでしょうか?" - REV's blog
    FTTH
    FTTH 2007/11/13
    国「All your base are belong to us」 / などとw
  • 黙って話を聞く - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/zoot32/20051123#p1 「だったら、相手のすきなことを教えてもらえばいいんだよ」と、わたしは答えた。誰にだって、すきなことがある。それを話してもらえばいいのだ。むりに自分のフィールドへもちこむのではなく、相手のフィールドに入っていけばいいのである。そして相手の話を聞かせてもらえばいい。会話っていうのは、ようするに、相手に質問することだからね。相手がおもわず答えたくなるような、いい質問さえできれば、会話はおもしろくなるのではないだろうか。 例えば、zoot32氏が、私の話を黙って聞くことが可能だろうか? ・intelとAMDのプロセスとアーキテクチャーとマーケティングの話 とか ・好きなエロゲキャラについて とか ・CCとFate HAの構造の違いについて とか。 逆に、私が氏の話を黙って聞いて、氏は楽しいだろうか? 映画は見ないし、

    黙って話を聞く - REV's blog
    FTTH
    FTTH 2007/11/10
    被ブックマークの新着をRSS登録してるとかそんな感じ? 補足早。
  • 「一条で十分」 - REV's blog

    あるところに、倶楽部があった。 そこの壁には、いろいろな規則が並んでいた。 「騒ぐな」「携帯はロビーで」「禁煙」「音楽プレイヤーのボリュームは控えめに」「大声は出しすぎないように」「スカートのプリーツは乱さないように」「白いセーラーカラーは翻らせないように」「ゆっくりと歩くのがここでのたしなみ」 そこへ、一人の男がやってきた。彼は、皆に言った。 「こんなに、いろいろな規則があるなんて、まるで全体国家じゃないか。我々には、一つの条文で充分だ」 「紳士的であれ」 みなは、その素晴らしさに感動した。壁に貼られた注意書きを剥がし、その言葉を貼り付けた。 と、男はおもむろにポケットから煙草を出すと、それを吸い始めた。煙で周りが咳き込む。 「おい、あんた、酷いじゃないか。それでも紳士か」 男は悠然と 「喫煙は、紳士の嗜みだよ」 **1 *1:三原順先生のマンガにインスパイヤされました、と書いておく

    「一条で十分」 - REV's blog
  • 今日の界隈 - REV's blog

    はてな 凪 はてぶ 凪 ニコニコ 観測に敵影みえず。ニコニコ関連の論争は熱い。 ラノベ界隈 ノックス関連は鎮火の方向で。へんな方向に飛び火しなければ。 twitter Folloewsが増えているひとが多い。

    今日の界隈 - REV's blog
  • 動画ダウンロードサイトについて - REV's blog

    どこかのブックマークコメントにあったように、「テレビ局という中央集権システムが無くなれば、金をかけたコンテンツは消滅する」かもしれないし、また、別のコメント欄で見た「動画ダウンロードサイトがテレビの代わりになるなら、動画サイトがアニメつくればいいじゃん」というのも、もっともな話かも。 あと、アイマスは、ナムコのゲームセンター網という資があって、そこへ、少量高価格販売が可能という前提があって開発が行われ、そこでのヒットを前提に、移植が行われた。で、おそらく、アーケードで集まったファン相手にグッズ販売などを行っていると思っている。グッズを買うのは、MAD作成のためという意見はあり、確かにそれは同意するのだけれど、ある組織が、MADやダウンロード販売を当て込んで、バーチャルアイドルを企画しても、回収するのはちょっと難しいかも。 もっとも、コピーによってパッケージ販売が壊滅し、オンラインの月額課

    動画ダウンロードサイトについて - REV's blog
    FTTH
    FTTH 2007/10/28
    ありがと。
  • 今日の界隈 - REV's blog

    はてな 今日も、差別問題大盛況。 http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20071027 とか。 ニコニコから火がついた模様。 他 ダイエット問題が波及。 ログ付けが、そんなに新規なアイディアとは思わないが、キャラ立てしたところが意義なんだろうか。 ラノベ界隈 ノックス関連が続いている。 http://d.hatena.ne.jp/sinden/20071027/1193479153 注:*1 *1:ライトノベルについて言及することがあるサイト群で、ノックス関連が話題になっている。ライトノベルの話題を扱ったサイトをライトノベルサイトと定義し、そのサイトで扱われるものをライトノベルの話題、と定義する心算はない。もし、ライトノベル界隈で、ラーメンが話題になったら、「今日のライトノベル界隈では、ラーメンが続いている」と記述するだろう。そのとき、「あなたがライトノベルだと思うも

    今日の界隈 - REV's blog
    FTTH
    FTTH 2007/10/27
    おー、先行者が居るけど脊髄反射しちゃうぜw 「で、何がラノベだって?」
  • ■ - REV's blog

    強度偽装 んー、チキンレース…。 守屋前次官の接待 信号無視で逮捕、ドライバー所持で逮捕のこの時代。

    ■ - REV's blog
    FTTH
    FTTH 2007/10/21
    ポイズーン♪
  • モスバーガー問題 - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20070930/1191184031 別に笑わなかったので、あまり感慨はない。 ただ、東京から青森まで、下道を電話で説明するような、「左に曲がったら、そこをずーといって、タバコ屋の前を右に」、そういう説明は、問題解決の手段としてはどうかな、と思った。 追記 最終的に、文末で執筆意図が明かされたらしい、という話は読んだ。 「作成者の意図が表明されない限り、文章の意図は確定しない」という思考も悪くは無いとは思う。

    モスバーガー問題 - REV's blog
    FTTH
    FTTH 2007/10/01
    シュレディンガーの意図。
  • 答えにくい問題を、答えさせるほうに問題がある。 - REV's blog

    http://anond.hatelabo.jp/20070929051935 ありがちな問題として、 以下から選択せよ 銃殺 絞殺 撲殺 みたいなのがある。どれかを選ぶと、それがあなたの自由意志です、みたいな。 もちろん、選ばせるほうが悪い。 リンク先の問題も、趣味が悪い。「俺、会社首になったんだ」と言って、反応をみる位、趣味が悪い。 もうちょっというと、「彼女」のことを、それなりに大切に思うと、かえって1を選べなかったり、躊躇してしまう罠がある。 イザというとき、全てを彼女に捧げる覚悟があるか、もしくは、当にイザというときにサッサと逃げることを躊躇しない人間が、1を選べる。 まあ、べき論から言えば、それは、1を選ぶべき。胎児は、未婚であるなら特に、母体の管理下にあるものだから。 ちょっと追記。 なので、不用意に、他人を試すべきではないと「思う」。思うだけ。 「私と仕事、どっちを選ぶ?

    答えにくい問題を、答えさせるほうに問題がある。 - REV's blog
    FTTH
    FTTH 2007/09/29
    べき論とべき乗はパッと見似ている気がした。
  • 原因と結果 - REV's blog

    例1 野球ファンの→若者が→別れ話を→電話で→通告され→殺意を抱き→金属バットを持って→タクシーで→乙の家に行き→乙を→殴り殺した Q:殺人の原因はなにか A:別れ話でカッとなる、粗暴な性格 例2 野球ファンの→若者が→別れ話を→電話で→通告され→殺意を抱き→バタフライナイフを持って→タクシーで→乙の家に行き→乙を→刺し殺した Q:殺人の原因はなにか A:バタフライナイフと、それを映したテレビドラマ 例3 オタクの→若者が→別れ話を→電話で→通告され→殺意を抱き→包丁を持って→タクシーで→乙の家に行き→乙を→刺し殺した Q:殺人の原因はなにか A:オタクだから*1。 例4 流行音楽ファンの→若者が→別れ話を→メールで→通告され→殺意を抱き→ナイフを持って→タクシーで→乙の家に行き→乙を→刺し殺した Q:殺人の原因はなにか A:メール殺人ですっ 例5:追加 野球ファンの→若者が→別れ話を→電

    原因と結果 - REV's blog
    FTTH
    FTTH 2007/09/26
    人が居るから悪いんだと叫んでレッツ人類皆殺しフラグ。
  • 漫画雑誌が売れない話 - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/m_tamasaka/20070925/1190729415 ちょっと前まで、ジャンプ、サンデー、(マガジン)、モーニング、バンチ、それにアフタヌーンやGXを読んでいた。ただ、鉄道通勤から自動車通勤に変わったため、ジャンプのみの購読に。で、ハンタが休載するようになってから、ハンタの載る週だけ購入、そして購入をやめてハンタだけ漫画喫茶で、そして閲覧を止めた。 最近、ラノベ雑誌を買い始めているが、続き物に途中から乗るのってキツイ。

    漫画雑誌が売れない話 - REV's blog
    FTTH
    FTTH 2007/09/26
    辛いのは最初だけで、すぐに良くなるよ!