タグ

ブックマーク / pgyougo.seesaa.net (2)

  • プログラムが遅い人の10の特徴: それほど間違ってないプログラマ用語辞典

    反面教師も良い教師ということで、これまで仕事してきて、これやったら仕事遅くなるよなぁと思うような行動を取ってしまった実体験とか、あと見ていてこれはイカンよなぁと思ったことを10個ほど。 1. フリーズする 難題が持ち上がった時に、特に何かを調べるでもなく、首を捻りながら長時間沈思黙考するタイプ。頭だけで考えていてもたいてい前には進まないので、長考する仕草を取るのは「眠いのを誤魔化したい時」だけに限定した方が良いかなぁと思ってます。 2. 質問をためらう 技術的な内容なら自分で調べた方が為になることはあるけど、仕様などの聞かないと分からないことについてまで、なぜかためらってなかなか質問に行かないタイプ。相手が多忙だと質問しづらいけど、行かないと作業が止まるような時は遠慮なく相手に犠牲になってもらうが吉です。 3. Googleから答えにたどり着けない 同じことを調べているのに2倍以上時間がか

    FTTH
    FTTH 2008/12/15
    関数型言語はさらっとは読めないよ ><
  • はまちちゃん: それほど間違ってないプログラマ用語辞典

    2005年4月中旬。mixiの日記に「ぼくはまちちゃん!こんにちはこんにちは!」という、実にコメントのしづらい書き込み同時多発的に発生した。 これはインターネットを介した「伝染性精神錯乱症」の一種で、この書き込みを見た人々が次々に錯乱状態に陥り、「ぼくはまちゃん、ぼくはまちちゃん」と うわ言のように呟きながら書き込みを連発した ことが原因だと筆者は気で思ったものだが、残念ながらこの予想は大きく外れてしまった。 この大量の「はまちちゃん」書き込みはmixiが当時持っていた脆弱性(もちろん現在は改修済み)を利用したCSRFという攻撃によって発生した。 CSRFとは、mixiのようなログイン認証を必要としているページにおいて、認証を通過した状態のユーザにトラップページ(JavaScriptで自動的に「ぼくはまちちゃん」と書き込む要求をmixiに送るようなヤツ)へのリンクをクリックさせることで、

  • 1