タグ

ブックマーク / soorce.hatenablog.com (9)

  • 2014-09-15

    簡単な結論 ここまで年2冊以上のペースなんだから、やっぱり「冨樫仕事してる」だよ 「週刊連載」の仕事量は脅威 コンスタントに連載され続けるのってやっぱり凄い 作家ごとの仕事ペースってあるけど、それをキープできるかは別 やったことは簡単で、1989年を起点に、累計単行冊数をグラフにしてみただけ。 ただし、最初の判型のコミックスだけで、文庫・完全版・コンビニ版などの再版はカウント対象外。 敬称略。 冨樫義博単独だとこんな風。 現在までに58冊出ていて、コンスタントに週刊連載をしていた「てんで性悪キューピッド」「幽☆遊☆白書」までは急な角度で、それ以降は緩やかになっています。 連載と単行で時間が開いてる場合もあるけど、そこは今回は無視。 こちらはほぼ同時期にジャンプでデビューして、単行も出てて、しかしその後って作家さんとの比較例。 毎年多くの作家さんがデビューし、生き残れるのは当に限られ

    2014-09-15
    FTTH
    FTTH 2014/09/16
    立原あゆみの異次元
  • 「ONE PIECE」っぽい何かの様な漫画「TWO PIECES」がひどい、ひどすぎる(2008年、フランス) - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    「ONE PIECE」から、パク・・・あ、パロ・・・でもなくて、多大な影響を受けて描かれたと思われるのがこの「TWO PIECES」です。 同人誌などではなく、ちゃんとISBNも振られた商業作品。 表紙の時点でアレよ、うん。 作者は「Shiranami」と日人っぽい名前ではあるけど??? 海外アマゾン(amazon.frなど)で探してみるとフランス語版とスペイン語版が存在してます。(自分が入手したのはフランス語版) 出版時期からして、フランスのがオリジナルでしょう。3巻まで出てるようだ。開き方向は日漫画と逆の右開き(左から右に読む) 主人公の名前は「HUFFY」で、麦わらではなくカウボーイハットっぽいのをかぶってます。 相棒はウソップっぽい誰か。 必殺技は伸びるパンチ!ってこれフランキー混じってんだろ。 海ではなく、なぜか自動車が船っぽい世界。 メリー号っぽいヘッドを付けた、自動車。

    「ONE PIECE」っぽい何かの様な漫画「TWO PIECES」がひどい、ひどすぎる(2008年、フランス) - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
  • 2011-10-05

    ビジネスジャンプは今日発売されたのが最終号。 そこに掲載された告知によると、幾つかの作品はグランドジャンプHPでのでWEB連載になるとのこと。 集英社 グランドジャンプ[GRANDJUMP] 公式サイト ビジネスジャンプ最終号、「傷だらけの仁清」など連載に幕 - コミックナタリー WEB連載、WEB移籍って最近は結構多くの雑誌でやってますね。実例は後ろのほうに。 ただ、自分はこういうWEBに移籍したのってなーんか読んでないんですわ。 というか、読み辛い。 何でだろう、と考えてみると ページめくりが重くて読むのに時間かかる 何時更新されてるか追うのがめんどくさい 読める期間が限定されてたりする PCの画面だと読み難い 独自プラグインがウザい(クリップボード監視かなんかやってて、裏で開いてると他の作業できない) PCで、ネット繋がってる環境だと他の事やっちゃう こうしてみると、読む側の自分の問

    2011-10-05
    FTTH
    FTTH 2011/10/07
    雑誌買ってる人はWEB読まないという偏見がある
  • 2010年現在の週刊漫画雑誌、全11誌の傾向と対策 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    世界中の雑誌や印刷物を見渡してみるに、漫画雑誌、それも週刊の漫画雑誌がこれほど多く発行されているのは日のみ。*1 その歴史も約40年しかありません。(ゴラクとかマガジンとか、創刊50年超えてるじゃねーか!と思われるかも知れませんが、1960年代終盤までは「漫画と読み物」の雑誌だったのです) 先日コミックバンチが休刊したことで、現在発行中の週刊漫画雑誌は全部で11誌。これは、1988年以来の低い数字です。 参考記事→1970年代からの漫画雑誌・コミックスの数の変化と、販売額の変化から見えてくるもの で、どんな雑誌があるかなんとなく知ってても、全部ちゃんとは知らないって方も結構多いかもしれません。 ということで、現在発行中の週刊漫画雑誌に関してまとめてみました。 上段:少年誌、中段:ヤング誌、下段:オヤジ雑誌です。 現在発行中の週刊漫画雑誌 出版社別に以下の11誌。 出版社で見ると、講談社が

    2010年現在の週刊漫画雑誌、全11誌の傾向と対策 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
  • 2010-08-05

    古くからのネットユーザーの方は、木城ゆきとっつーとハンドルネーム事件を思い出される方も多いですかね。 自分が知ったのが昨日今日だっただけで、ここ二ヶ月ほど色々起きてる(未解決)のようです。 詳しくは作者人のブログを見ていただくのが早いのですが、時系列順にいくつか引用。 新・きまぐれゆきと帳 ※お知らせ※ 次回ウルジャンの銃夢LOは休載します。 再開は未定です。 新・きまぐれゆきと帳 6月頃の日記から辿っていくと、(木城ゆきと側からの文章と編集者のメールだけしか見えないけど)これはひどい。 旧「銃夢/新装版」1巻について、「セリフの一部に問題があるので修正したい」とのこと。 具体的には「“発狂”という言葉が統合失調症を連想させるので、別の言葉に直してほしい」という。 新・きまぐれゆきと帳: 読者の皆さんへ報告(1) ちなみに、銃夢は、ビジネスジャンプ連載、BJコミックス版、完全版と、雑誌掲

    2010-08-05
    FTTH
    FTTH 2010/08/19
    気付いてなかったが2週間遅れで伸びてるのは何故なの (あ、雑誌の発売日か?
  • 1970年代からの漫画雑誌・コミックスの数の変化と、販売額の変化から見えてくるもの - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    漫画雑誌やコミックスの数がここどれだけ増えたのか、という話に金額の話を合わせることで見えてくる絶望的な何か。 あと、今って月に20万ページ近く漫画が発表されてるんじゃね?という試算が出ました。 数値は「出版月報」2009年11月号の特集「いまコミック産業に何が起きているか」に掲載されていたデータおよびsoorceが調査したものより。 簡単なまとめ 漫画雑誌の数は、増えてる。1年に出版されるコミックスの点数も、増えてる。 しかし、雑誌の販売総額は減っている。コミックスの販売総額も減っている。 結果、1雑誌あたり・コミックス1点あたりの販売金額はさらに下がってる。このままだと・・・。 ということです。 以下、各論。 漫画雑誌の銘柄数 ここ45年の漫画雑誌の数の増加傾向をグラフにしてみるとこうなります。 数値はこう。 1970年の時点で60誌に満たなかった漫画雑誌の数は、1977年に100、19

    1970年代からの漫画雑誌・コミックスの数の変化と、販売額の変化から見えてくるもの - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    FTTH
    FTTH 2010/04/04
    「なんと(中略)月刊大衆漫画雑誌の売上げ総計のほうが多い」 週刊少年誌は一つも増えていない(部数も4割減)、つまり増えた雑誌は全てその他。この比較は少々ミスリーディングな気がする。
  • 角川書店ヤングエース創刊を祝って、新旧ヤングエースを比較してみる - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    とざいとーざいーー。 さて、この度は2代目「ヤングエース」の誕生、おめでとうございます。 この名前の復活は実に40年ぶりということで、埋もれていた名跡の復活ということになりまして・・・。 話が見えませんか、そうですか。 「ヤングエース」というのは40年ほど前、1968年〜1969年に学習研究社(学研)が出版していた雑誌と同名なんですよ。 私の手許には1冊きりっきゃありませんが、こんなん。 ということで ヤングエース Vol.1 2009年8月号 [雑誌] は「二代目ヤングエース」と呼ぶのが正しい・・・と思うんですがどうか。 さて、ヤングエース1968年7月号の目次を見てみましょうか。 5大読切小説 ハレンチ・ボーイ (赤松光夫)(白吉辰三・画) いたずら人間がゆく (幻余次郎)(青木健・画) 怪盗バスコム (相良俊輔)(石原幸男・画) 遠い国から殺意をこめて (宮俊彦)(横塚繁・画) 夜を

    角川書店ヤングエース創刊を祝って、新旧ヤングエースを比較してみる - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    FTTH
    FTTH 2009/07/05
    こういう人がいるので自分のことを漫画に詳しいという気に全くならないw
  • ○○好きというのは、過去じゃなくて未来に属している。あるいは、缶チューハイを飲むように漫画を語る。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    「○○好き」ってのは、例えばSF好き、漫画好き、ラーメン好き、酒好き、おしゃべり好き、カラオケ好き、なんでもいいや。 これから先、もっと色々と・また今までとは別の面白い作品を読みたい、美味しいのを喰いたい呑みたい、楽しくしゃべりたい、歌いたい。 そういうことを現在において思ってる、考えているからこそ「○○好き」って自称したりプロフィールに書いたりするわけじゃないですか。 それは、「今から」かもしれないし「これからも」かもしれない。どっちにしても未来なんですよ、見てるのは。 今までどうだったか、というのはそういう感情の発露に対しては些事にすぎないんじゃないか。 過去は大体でいいの。もっといえばどうでもいい。 逆に、過去に情熱を打ち込んできて、物凄い愛情と時間と労力を注いだものがあったとしても、ある時もう充分だな、と思ってそれを離れていったり、関心を失ったりってこともあると思います。 部活でや

    ○○好きというのは、過去じゃなくて未来に属している。あるいは、缶チューハイを飲むように漫画を語る。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    FTTH
    FTTH 2009/06/10
    「未来に属す」 話と 「深い重いは重要じゃない」 話は関係なくね? (関係ない話を二つしているのか、関係あるつもりで俺が読めていないだけなのか判らん、ということね
  • 面白い漫画なあ・・・ということで最近買った漫画単行本を並べてみる - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    今手の届く範囲にあったものはこんな感じ。どれも面白いですよ。 左から順に 恋愛 3巻 立原あゆみ 別冊漫画ゴラクで連載中。毎回1曲をテーマに歌謡漫画の新境地を描いてます。立原あゆみははるか昔に野口五郎の歌を漫画化していたりするんですが、それはまた別の物語。 Boichi作品集 HOTEL Boichi SF中篇集プラスアルファ。週刊モーニング他。 僕の小規模な生活 2巻 福満しげゆき これは10月に出たのか。週刊モーニング掲載。 クッキングボス うえやまとち初期作品集  うえやまとち 表題作はヤングチャンピオン掲載だったんですな。週刊少年チャンピオンの「ガッツべんけい」は、スポーツバッグに札束が詰まってたシーンなんかを覚えています。 冷捜査官 1巻 とり・みき 色々な雑誌で描かれてきた短編がついにまとまりました。しかも「1巻」表記付! セイル 1巻 有里紅良×夢来鳥ねむ ウサ探 2巻 御

    面白い漫画なあ・・・ということで最近買った漫画単行本を並べてみる - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    FTTH
    FTTH 2008/12/02
    「現在発行されている漫画雑誌の20%くらいしかちゃんとは読めていないので」おっそろしいことを仰いますことwww / こんだけリストアップしていて俺と被るの皆無というあたりがまた……w
  • 1