タグ

2020年2月5日のブックマーク (9件)

  • 将棋 藤井聡太七段 順位戦の対局に勝ち昇級決める | NHKニュース

    高校生の将棋棋士、藤井聡太七段が、大阪で行われた棋士のランクを決める「順位戦」の対局に勝ち、ここまで9戦全勝として1つ上のクラスへの昇級を決めました。 藤井七段は4日、大阪の関西将棋会館で高野秀行六段(47)と対局しました。 対局は、藤井七段が積極的に相手陣に攻め入って次第に優勢な展開に持ち込み、午後10時6分、99手までで高野六段を投了に追い込んで9戦全勝としました。 「C級1組」には現在36人が在籍し、1年間にそれぞれ10局を戦って成績を競い、このうち上位2人が1つ上の「B級2組」に進むことができます。 単独首位を維持した藤井七段は、来月行われる最終局で敗れてもクラス内の上位2人に入ることが確定し、「B級2組」への昇級を決めました。 対局後、藤井七段は、「昇級のかかった一番でしたが、ふだんどおり指そうと思っていました。前期は上がることができなかったので、今期で上がることができてよかった

    将棋 藤井聡太七段 順位戦の対局に勝ち昇級決める | NHKニュース
    FaceToFace
    FaceToFace 2020/02/05
    強い
  • 衰退日本にトドメを刺す「2025年の崖」大企業の8割が未対応の現実(佃 均) @gendai_biz

    プロセスが消え、いきなり結果が出る アナログ時代のビジネスのしくみをデジタルが破壊していくなかで、日企業は低生産性・高コスト体質から抜け出せず、人口減に伴う消費の縮小で、都市と地方の格差はさらに拡大する――。後戻りのできない「2025年の崖」がいよいよ間近に迫っている。 最初に《2025年の崖》について、おさらいをしておこう。 現在進行しているデジタル化は、過去にわれわれが経験した電算化、情報化とは質的に異なる。IoT、AIRPA(Robotic Process Automation)、ビッグデータといった技術により、仕事や事業の形態が根から変わる。 預貯金の通帳や運転免許証、健康保険証などはすべてスマートフォンに入ってしまう。自動運転技術によってドライバーの需要は激減し、AIが病気を発見し治療や手術の判断が迅速になる。市町村の窓口業務から人の姿が消える。銀行の支店はなくてもよくな

    衰退日本にトドメを刺す「2025年の崖」大企業の8割が未対応の現実(佃 均) @gendai_biz
  • 2020年の若者は「最も恋愛で苦痛を味わう」世代かもしれない(トイアンナ) @gendai_biz

    やっかいだなーと、思います。何って、20代前半の恋愛事情がです。 お正月休みの期間に、今の恋愛トレンドを調査したデータをまとめていました。何を正月からやっとんねん、という話ですが、私は恋愛ライターなのでこれも業務なんです……が、そこで矛盾する数字を見てしまったのです。 25歳で結婚したいが、相手がいるのは男性の2割 まず、2019年の新成人に対する調査。20歳の男女が答えた理想の結婚年齢は「25歳」だそうです。4人のうち3人は28歳までに結婚したいと回答。さらに、全体の8割が結婚をしたいと思っているようです。 少子高齢化の中で、ありがたい話です。日はまだまだ法律婚で子育てをするのが一般的。婚姻率が上がれば出生率も上がりますから、結婚してくれれば政府にとっては万々歳です。 ところが、「いま交際相手がいる」今年の新成人は男性23%、女性35%だけ。来、20歳時点でのパートナーのある・なしが

    2020年の若者は「最も恋愛で苦痛を味わう」世代かもしれない(トイアンナ) @gendai_biz
  • 【選挙ウォッチャー】 京都市長選2020・分析レポート。|チダイズム

    1月19日告示、2月2日投開票となった京都市長選は、今年最初の目玉選挙です。現職の門川大作さんは、これまでに数々の不祥事を起こしてきた爺さんで、この選挙期間中も信じられない不祥事を起こしました。人が解決したと豪語している待機児童問題も、実際にはろくすっぽ解決していなかったり、世界遺産の仁和寺の前に巨大なホテルを作って景観を台無しにするなど、その政治手腕にも大きな疑問があり、政治や選挙に興味関心の高い人たちの間では、わりと評判の悪い市長だと言えます。しかし、ほとんどの人は政治や選挙に興味関心がないので、新しい市長よりは今までの市長の方がなんとなく安心です。近所のオジサンからも「よろしく」って言われるし、誰にしたらいいか分からない時は、とりあえず投票してしまうのです。いつもの友達や知り合いからお願いされてホゲホゲと投票してしまうものだから、これから4年間、京都市の人口は減るばかりであると言え

    【選挙ウォッチャー】 京都市長選2020・分析レポート。|チダイズム
  • 韓国系ダブル・スコープに存亡の危機、旭化成の特許侵害訴訟が本業を直撃 : 市況かぶ全力2階建

    ヤプリ創業者兼社長の庵原保文さん、自ら田端信太郎さんの火線に飛び込むも紛れもない上場ゴールのため返り討ちに遭う

    韓国系ダブル・スコープに存亡の危機、旭化成の特許侵害訴訟が本業を直撃 : 市況かぶ全力2階建
  • 香港中文大・第7報:新型コロナウイルスは香港デモを終わらせるのか?

    これまで多くの人から「香港の抗議活動は今後どうなるのか」という質問を受けてきた。この質問に答えることは抗議活動が始まって以来常に容易なものではなかったが、一連の抗議活動は新型コロナウイルスによる肺炎流行によって全く予想外の方向に向かいつつある。 肺炎流行の香港への影響は? 香港では中国土よりもかなり早い段階で、中国湖北省武漢市で肺炎を引き起こすウイルスの感染が広がっていることが報道されている。また、香港大学の研究チームが発表する湖北省の感染者数は公式発表のおよそ20倍でありながら信頼ある数字として報道されるなど、香港での研究・報道は中国土の報道・公式発表よりも信頼できるものとして扱われている。重症急性呼吸器症候群(SARS)を2003年に経験していることもあり、香港内での新型コロナウイルスによる肺炎流行への警戒感も早いうちからあったと言えるだろう。

    香港中文大・第7報:新型コロナウイルスは香港デモを終わらせるのか?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 米民主党のアイオワ州党員集会、ブティジェッジ氏が首位 暫定結果

    米アイオワ州の党員集会翌日、ニューハンプシャー州マンチェスターで集会を開いた民主党大統領候補のピート・ブティジェッジ氏(2020年2月4日撮影)。(c)Joseph PREZIOSO / AFP 【2月5日 AFP】(更新)米大統領選の民主党指名候補選びの初戦、アイオワ州の党員集会の暫定結果が4日(日時間5日朝)発表された。首位は中道派ピート・ブティジェッジ(Pete Buttigieg)氏、2位は急進左派のバーニー・サンダース(Bernie Sanders)上院議員となっている。 全国規模では首位を走る穏健派のジョー・バイデン(Joe Biden)前副大統領は現時点では4位と出遅れた。 62%の選挙区からの報告が集まった時点で、インディアナ州サウスベンド(South Bend)の市長を務めたブティジェッジ氏は26.9%、サンダース氏は25.1%、エリザベス・ウォーレン(Elizabet

    米民主党のアイオワ州党員集会、ブティジェッジ氏が首位 暫定結果
  • 英、35年にガソリン車販売禁止 ハイブリッドも、日本勢に打撃(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ロンドン時事】英政府は3日、ガソリン車、ディーゼル車の新車販売を2035年に禁止すると発表した。 ガソリンと電気を使うハイブリッド車(HV)も禁止対象に含める。気候変動問題への取り組みの一環で、環境に優しい電気自動車(EV)などの普及を促すのが狙いだ。 英国はこれまで40年のガソリン車とディーゼル車の販売禁止を掲げ、HVは対象外としていた。これを5年前倒しした上、HVも対象に含む方針に変更したことで、HVを得意とする日勢の英国での生産・販売計画は見直しを迫られそうだ。

    英、35年にガソリン車販売禁止 ハイブリッドも、日本勢に打撃(時事通信) - Yahoo!ニュース