タグ

2013年1月13日のブックマーク (4件)

  • 「文書保存のあのマークは何なの?」の時代へ。思考が停止してしまったUIデザイン (神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Windows 8 Office2013 PowerPoint の保存アイコンマイクロソフトの最新OSのWindows8を入手して、バツイチ知人の、子どもに見せびらかしていた。 すると、このマークは「保存」でしょ。でも何のマーク?と尋ねられた。 ボク「フロッピーだよ」 彼女「フロッピー?」 という怪訝な顔…。 すでに256KB1.44MB しか入らない、フロッピーディスクを日常、見かけることはすっかりなくなってしまった。 しかし、教育業界では、予算がつかないと今でもフロッピーディスク付きのワープロで仕事をしているところが少なくないと伺う。 このカタチが保存するマークのメタファーとしてデザインされてからすでに数十年が経過している。 フロッピーが存在する間は、これでも良かったが、ハードディスクやUSBメモリ、そしてクラウドがこれだけ増えているにもかかわらず、「保存する」に対しては、今となっては

    「文書保存のあのマークは何なの?」の時代へ。思考が停止してしまったUIデザイン (神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Falky
    Falky 2013/01/13
    「変わらないもの」の全てが思考停止の結果なのではありません。思考の結果、変えないことが最善であるという結論に達するものはいくらでもあります。「変える必要のないものは変えない」こともデザインです。
  • Steam - Wikipedia

    Steam(スチーム)は、PCゲームPCソフトウェアおよびストリーミングビデオのダウンロード販売とハードウェアの通信販売、デジタル著作権管理、マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザーの交流補助を目的としたプラットフォーム。開発および運営は、Valve Corporationが行っている[5]。 特徴[編集] ユーザーはSteamゲームを購入またはゲームの使用権を登録し、Steamのアカウントとゲームとを紐付けることにより、インターネット環境のあるどのPCからでもゲームのインストールやプレイを行うことができるアプリ。また、ディスクやパッケージといった物理的メディアは不要であり、メディアを保管する手間が省ける。そのため、PCを買い換えたときやシステムをクリーンインストールしたときの後に、別のPCで手持ちのゲームを遊びたい場合やアンインストールした昔のタイトルを再度プレイしたい場合に、容易

    Falky
    Falky 2013/01/13
    長々と書いてある割に細かな間違いや微妙な記述が多い
  • 新作FPS「Battlefield 3」の徹底的な銃声レコーディングの風景

    最近のゲームでは実写と見間違えてしまうほどのビジュアルが売りになっていますが、その裏でゲームを支えているのは「音」。いかに見た目がすごくても音が嘘くさければ魅力は半減しますが、話題の新作FPS「Battlefield 3」ではこのようなことがないよう、ちょっと偏執的なまでの録音がされているようです。 マイクの種類と指向性(コンデンサー、ダイナミック、民生用カメラetc)、銃までの距離、置き方(ワンポイントステレオ、セパレート)、プリアンプなどを変えることでどのように録音が変化するかを試しています。 EA DICE PKM Gun Recording Microphone Type, Position & Pre Amp Comparison – ben(dot)minto(at)dice(dot)se on Vimeo 録音はセッティングで相当に音が変わる職人の世界。近づけば銃の金属がこす

    新作FPS「Battlefield 3」の徹底的な銃声レコーディングの風景
    Falky
    Falky 2013/01/13
    録音の仕方でこんなに音変わっちゃうんだな-。音がリアルだリアルじゃないって議論がいかに馬鹿馬鹿しいかわかるな。
  • バズ部さん、画像無断転載してはてブ稼ぐのがインバウンド・マーケティングなんですか?

    書くべきか数日悩んだのだがバズ部さんはどうも確信犯で、それらの記事がはてなブックマークやRTで回ってくるのが辛くなってきたのでこの記事を公開します。 もし「バズ部」さんが言う「良質なコンテンツの提供によって顧客に見つけてもらう」ことが「写真が無いと絵にならないから他人の画像を著作権無視して無断転載してはてブホットエントリーgetだぜどうせうるさいこと言ってくる奴いないし名前出してないし」っていうことになるのだったら、そういうマーケティングやSEOはいらないし、いいこと書いているなと思っていたバズ部も裏では残念なんだな、と思います。 良いコピーライティングやアクセス数向上のためのテクニックというのは著作権とか他人の権利を守った上での話で大前提。「バズ部」ではクライアントワークでも著作権違反の画像使ったりするの?しないでしょう。がっかりですよ。 追記:結局ブロガーや読者の方は見てないのね、とい

    バズ部さん、画像無断転載してはてブ稼ぐのがインバウンド・マーケティングなんですか?
    Falky
    Falky 2013/01/13
    ああ、モニセレってバズ部だったのか。じゃあわざとやってるよな。ブコメで優しく指摘したりして馬鹿を見た。//内容もうっすい記事ばっかでブクマ稼いでるから、そっち方面も怪しいもんだよ。